平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年3月15日(水)

平成67日目

【中島みゆきさん】シングル「あした」発売

【横田基地騒音訴訟】国に3億円の賠償命令

米軍横田基地(東京都福生市など3市2町)の航空機騒音に悩む周辺住民599人が国を相手に米軍機の夜間飛行差し止めと総額32億円に上る損害賠償などを求めた「第三次横田基地騒音公害訴訟」の判決が、15日午前、東京地裁八王子支部で言い渡された。

落合威裁判長は、最大の争点である飛行差し止め請求について「国の権限は横田飛行場の管理、運営に及ばない」と却下した。しかし、損害賠償請求については住民への人格権侵害を認め、原告596人に対し過去分の賠償として一、二次訴訟判決のレベルを上回る最高約141万円、最低2300円、総額で約3億3428万円(住民側弁護団算定)の支払いを命じた。将来分賠償の請求は却下した。住民側は差し止めが認められなかったことを不服として控訴を検討している。《共同通信》

1990 平成2年3月15日(木)

平成432日目

【ミハイル・ゴルバチョフ氏】ソ連初代大統領に就任

ソ連の臨時人民代議員大会は15日午前、前夜行った大統領選挙の結果、ゴルバチョフ最高会議議長が過半数の賛成票を獲得し当選したと発表した。ゴルバチョフ議長は就任式に臨み「憲法に基づいて市民の権利と自由を保障する。大統領の職務を誠実に遂行する」と宣誓、強力な権限を持つ初代大統領に就任した。任期は5年。

14日夜行われた大統領選はゴルバチョフ議長1人を候補者に、信任投票の形で行われた。投票結果は賛成1329票、反対495票、無効54票だった。《共同通信》

【海部俊樹首相】日ソ関係進展に期待

海部首相は15日夕、ソ連のゴルバチョフ最高会議議長が初代大統領に選出されたことについて報道各社のインタビューに答え「東西関係の本当の緩和、アジア太平洋地域の安定に指導力を発揮されることを期待する」と歓迎した。

特に今後の日ソ関係に対して首相は「北方領土問題や平和条約の問題があるが、幅広く拡大均衡の方向で一層の信頼・友好関係を深めていきたい」と進展に期待を示すとともに、1991年に予定されるゴルバチョフ大統領訪日は「歴史的意味を持つ訪日にしたい」と強調した。《共同通信》

1991 平成3年3月15日(金)

平成797日目

【海部俊樹首相】掃海隊派遣「慎重に対処」

海部首相は15日午後の衆院外務委員会で、ペルシャ湾への掃海隊派遣について「あの地域の実情や機雷がどうなっているのか、除去の必要性など分からないことが多いので、情報を集めている。慎重に対処していきたい」と述べ、政府、自民党内に積極論が目立つ中で慎重な態度に終始した。《共同通信》

1992 平成4年3月15日(日)

平成1163日目

【サッカー日本リーグ】読売クラブ、2年連続5度目の優勝

サッカーの日本リーグ第20節は15日、千葉県総合運動場などで6試合を行い、首位の読売クラブは2−0で日立製作所を破って勝ち点47とし、2位の日産自動車が全日空に0−1で敗れて勝ち点39にとどまり、残り2試合で両チームの勝ち点差が8と開いたため、読売の2年連続5度目の優勝が決まった。

5度の優勝は東洋工業(現マツダ)と並ぶ最多タイ。来春のプロリーグ(Jリーグ)発足に伴い、日本リーグは今回で幕を閉じるため、読売は最後の優勝チームとなった。《共同通信》

【ペルー・フジモリ大統領】来日

ペルーのフジモリ大統領が15日午後、成田空港着の全日空機で来日した。私的訪問も含めて今回で4回目の来日だが、国賓としては初めて。21日までの滞在中に天皇陛下と会見、宮澤首相や財界首脳らと会談するほか、大阪、名古屋や両親の出身地熊本県を訪れる。《共同通信》

1993 平成5年3月15日(月)

平成1528日目

【中国・李鵬首相】対米融和へ意欲

中国の李鵬首相は15日、全国人民代表大会(全人代)政府活動報告で、外交指針に言及し米国との関係について「中国は一貫して中米関係を重視してきた。米国政府が上海コミュニケなどを順守すれば、障害は除かれる」と述べ、対米関係改善への意欲を示した。

1989年の天安門事件以来、中国の人権状況、武器売却などを争点に両国関係は緊張を続け、昨年米国が台湾へF16戦闘機150機の売却を決定したことに中国は強く反発していた。しかし、この日の報告は、香港の民主化政策で対立している英国について「重大な結果の責任は英国政府のみが負わなければならない」と強圧的な姿勢を示しているのに比べ、対米融和の姿勢が目立つ。

米国は中国の貿易相手国第3位の地位を占めている。中国当局は当面、クリントン政権との関係打開で最恵国待遇継続を狙っており、そうした意向を反映した文言といえよう。《共同通信》

【日米首脳会談】4月16日に正式決定

河野官房長官は15日午後の記者会見で、宮澤首相とクリントン米大統領の会談が4月16日にワシントンで行われることが正式に決まったと発表した。河野長官は今回の首脳会談の意義について「クリントン大統領との間で個人的な信頼関係を確立することが最も重要」と述べた。《共同通信》

1994 平成6年3月15日(火)

平成1893日目

【新生党・小沢一郎代表幹事】訪米を見送り

小沢新生党代表幹事は15日午後、今月下旬に予定していた米国訪問について「何も(準備を)していないから、今月中は無理だろう」と述べ、当面見送る考えを明らかにした。

小沢氏はワシントンのナショナル・プレスクラブから依頼を受けていた講演のため訪米する機会を利用して、決裂状態にある日米経済関係打開のため、クリントン大統領ら米政府や議会の要人と会談することを検討していた。《共同通信》

【細川護熙首相】地方分権作業部会設置へ

細川護熙首相は15日午後、首相官邸で佐藤自治相、武村官房長官と地方分権に対する今後の取り組みについて協議した。その結果、細川首相を本部長とする行政改革推進本部に5月にも「地方分権作業部会」を設置するとともに、4月に地方制度調査会のメンバーを入れ替え、しれぞれ役割分担しながら検討することで合意した。《共同通信》

1995 平成7年3月15日(水)

平成2258日目

【村山富市首相】エジプト・ムバラク大統領と会談

村山首相とエジプトのムバラク大統領の会談が15日午後、東京・元赤坂の迎賓館で行われ、首相は核拡散防止条約(NPT)の延長問題について「核の拡散を防ぎ将来の世界の平和と安定を図るためNPTを無期限延長するのが日本の立場だ」と、無期限延長へのエジプトの理解を求めた。《共同通信》

1996 平成8年3月15日(金)

平成2624日目

【土井たか子衆院議長】ピケに退去勧告

土井たか子衆院議長は15日、新進党の西岡武夫国対委員長を呼び、衆院予算委員会室前の新進党議員の座り込みに対し、文書で退去勧告した。しかし同党では勧告を拒否し正常化の条件として(1)加藤紘一自民党幹事長の証人喚問(2)新進党の合意を前提とした審議日程の決定ーを挙げた。新進党は同日夕の議員総会で16、17日の週末もピケの続行を確認した。

これに対し与党は同日午後、橋本龍太郎首相らによる最高首脳会議を開き、長期の暫定予算を編成する方針を固めるとともに、加藤幹事長の証人喚問を現段階では拒否することで一致した。《共同通信》

1997 平成9年3月15日(土)

平成2989日目

【民主党・鳩山由紀夫代表】米軍用地特措法改正「まずは緊急使用の申請を」

民主党の鳩山由紀夫代表は15日、水戸市内で講演、記者会見し、米軍用地特別措置法の改正問題に関して「(政府が)最初から特措法改正したいと決めつけている発想は理解しがたい」と述べ、まずは法律に盛られた緊急使用の申請をすべきだとの考えを表明した。

緊急使用申請では間に合わないと分かりきった時になって、間に合わないから申請しないというのは論理のすり替えだ」と述べ、政府の対応を批判した。《共同通信》

【新進党・小沢一郎党首】政権奪取に意欲

新進党の小沢一郎党首は15日午後、盛岡市で開かれた党県連大会であいさつし、今後の政局について「近いうちに数集めの橋本政権が行き詰まる。われわれが行動しなければならない時が近づいている」と述べ、政権奪取に意欲を示した。《共同通信》

1998 平成10年3月15日(日)

平成3354日目

【明石海峡大橋】三代の夫婦30組180人が渡り初め

4月5日に開通する明石海峡大橋の長寿を願って15日、地元の親・子・孫3代の夫婦30組、180人が橋の渡り初めをした。一般の人が橋を渡るのはこれが初めて。

当初は、橋の両側から真ん中まで歩き、橋上で握手する予定だったが、この日は15、6メートルの強風が吹いたためバスでの渡り初めとなった。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】インドネシア・スハルト大統領と会談

橋本龍太郎首相は15日午前、インドネシアのスハルト大統領とジャカルタ市内の大統領私邸で2時間20分にわたり会談した。

首相は深刻なインドネシアの経済危機に関し「大統領が難題克服に向け勇気ある選択を行うことを期待する」と要請。大統領は「国際社会も弾力的になってほしいし、自分も弾力的になる用意がある」と述べ、国際通貨基金(IMF)と合意した経済構造改革プログラムの実施についてIMF側と柔軟に話し合う姿勢を表明した。《共同通信》

1999 平成11年3月15日(月)

平成3719日目

【自民党・深谷隆司総務会長】補選出馬を断念

自民党の深谷隆司総務会長は15日午後、小渕恵三首相(総裁)と会談し、東京都知事選に伴う衆院東京2区補欠選挙への出馬を断念することを正式に伝えた。《共同通信》

【小渕恵三首相】ロシア第1副首相と会談

ロシアの経済政策を担当するマスリュコフ第1副首相は15日夜、小渕恵三首相と首相官邸で、高村正彦外相と外務省飯倉公館でそれぞれ会談した。

首相はロシアの経済改革について「改革路線を引き続き推進し、経済困難を克服することを強く期待している」と述べ、日本政府としてロシアの改革努力を支持していく方針を表明した。《共同通信》

2000 平成12年3月15日(水)

平成4085日目

【サッカー国際親善試合】日本0-0中国

サッカーの国際親善試合、キリンビバレッジ2000、日本代表ー中国代表は15日、神戸ユニバー記念競技場で行われ、0−0で引き分けた。国内でことし初の日本代表の試合とあって、スタンドは約3万9000人の大観衆で埋まった。

中盤に中田英(ローマ)名波(ベネチア)小野(浦和)をそろえた日本は、多彩な攻撃で再三相手ゴールに迫ったが、相手GKの攻守もあって無得点に終わった。《共同通信》

【小渕恵三首相】解散「今は考えず」

小渕恵三首相は15日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに答え、焦点の衆院の解散・総選挙の時期について「ともかく予算、関連法を成立させるのがすべてであり、いまの時点では解散ということは考えていない」と述べ、現時点では決断していないことを強調した。《共同通信》

2001 平成13年3月15日(木)

平成4450日目

【小泉純一郎元厚相】森首相の辞意を認める

自民党森派の小泉純一郎元厚相は15日夜、千葉市内のホテルで講演し、森喜朗首相が表明した総裁選挙の繰り上げ実施に関連して「森首相は参院選前に新しい首相、党総裁で選挙戦を戦うという(与党内の)気持ちも分かっている」と述べ、首相が辞意を固めていることを初めて公式に明らかにした。

森首相は国会答弁などで「退陣は念頭にない」と語っているが、小泉氏が「首相の辞意」を認めたことで、否定答弁に対し野党側の反発が強まりそうだ。《共同通信》

2002 平成14年3月15日(金)

平成4815日目

【自民党・鈴木宗男衆院議員】離党届を提出

自民党の鈴木宗男衆院議員(54)は15日の党政治倫理審査会に出席し、北方四島支援事業などをめぐる疑惑で自民党に迷惑を掛けたとして離党を表明、直ちに山崎拓幹事長に離党届を提出した。

元秘書が脱税事件で逮捕された加藤紘一元幹事長(62)も離党の意思を固め、地元・山形県の講演会幹部らに「これだけ党に迷惑を掛けたので、しかるべき場で説明したい」と伝えた。18日にも表明する見通しだ。《共同通信》

【小泉純一郎首相】鈴木氏離党「決断を尊重」

小泉純一郎首相は15日午後、鈴木宗男衆院議員の自民党離党について「彼なりに苦渋の決断をした。本人が決断したのだから尊重したい」と述べた。鈴木氏の議員辞職問題に関しては、党執行部と国会の対応に委ねる考えを示した。加藤紘一元幹事長が離党する方向になったことに関しては「自分で決めると聞いている」と述べた。《共同通信》

2003 平成15年3月15日(土)

平成5180日目

【 JR西日本・小浜線】電化開業

福井県のJR小浜線敦賀駅―東舞鶴駅間(84.3キロ)は15日、電化開業した。スムーズな走行で同区間の所要時間は現在の約2時間から10分ほど短縮。開業に合わせた新ダイヤでは嶺北や関西方面からの乗り継ぎが改善されるなど、交流人口の増加による若狭地方の発展が期待されている。

敦賀と東舞鶴の両駅で出発式が行われた。敦賀駅では午前9時4分、一日駅長のタレント佐藤江梨子さんが駅員姿で「出発」と合図。祝いのヘッドマークを付けた“一番電車”が、多くの鉄道ファンや関係者を乗せて滑るようにホームを出ていった。《共同通信》

【胡錦濤氏】中国国家主席に選出

中国の第10期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議は15日、新たな国家指導部を決める全体会議を北京の人民大会堂で開き、江沢民国家主席(76)の後任に胡錦濤副主席(60)を圧倒的な賛成票で選出した。国家主席の交代は10年ぶり。

胡氏は党総書記に続き、国家の最高指導ポストも江氏から引き継ぎ、16日に朱鎔基首相(74)の後任に選ばれる予定の温家宝副首相(60)とともに、革命第四世代の「胡ー温体制」を本格的にスタートさせる。《共同通信》

2004 平成16年3月15日(月)

平成5546日目

【アテネ五輪女子マラソン代表選考会】高橋尚子選手が落選

日本陸上競技連盟は15日、東京都内で開いた理事会、評議員会でアテネ五輪の男女マラソン代表各3人を決めた。シドニー五輪女子金メダルの高橋尚子(31)=スカイネットアジア航空=は代表に選ばれず、アテネのスタートラインに立つことなく、五輪連覇の夢を絶たれた。《共同通信》

【小泉純一郎首相】日中関係は良好

小泉純一郎首相は15日午後、中国の戴秉国外務次官と首相官邸で会談し、今後の日中関係について「ますます発展すると確信している。自分としても日中友好関係推進のため努力する考えだ」と表明した。中国が首相の靖国神社参拝に反対しているものの、北朝鮮問題での連携や経済交流を通じ両国の関係強化を図ることができるとの考えを示したものとみられる。《共同通信》

2005 平成17年3月15日(火)

平成5911日目

【竹ノ塚駅踏切事故】

15日午後4時50分ごろ、東京都足立区西竹の塚の東武伊勢崎線竹ノ塚駅そばの37号踏切で、踏切内にいた女性2人が太田発浅草行きの上り準急列車(6両編成)に次々とはねられ、2人は病院に運ばれたが死亡した。踏切周辺にいた女性2人も軽傷。踏切は係員が手動で遮断機の上げ下げを行っており、事故当時、遮断機は上がっていた。

警視庁捜査一課と竹の塚署は係員が誤って遮断機を上げたと話しており、業務上過失致死傷容疑で捜査している。現場は「開かずの踏切」として有名だった。《産経新聞》

【小泉内閣】閣内不一致が露呈

郵政民営化に反対する自民党旧橋本派の綿貫民輔前衆院議長、亀井派の亀井静香会長らを中心とする勉強会が15日午後、都内のホテルで開かれ、衆参両院で2月23日の前回会合の59議員を上回る74議員が参加した。

小泉純一郎首相や党執行部は「反小泉」勉強会の動向が郵政民営化法案をめぐる党内調整に影響を与えるとして、切り崩し工作を強化。しかし前回の勉強会に参加し「政府高官としての自覚が足りない」と注意された森岡正宏厚生労働、能勢和子環境の両政務官が再び参加し「閣内不一致」が露呈する結果となった。《共同通信》

2006 平成18年3月15日(水)

平成6276日目

【小泉純一郎首相】高金利消費者金融「利用者保護が必要」

小泉純一郎首相は15日午後、参院予算委員会の証券・金融問題に関する集中審議で「消費者金融」に関し「わずかなお金を借りて多額の借金を返さないといけない。高金利をむさぼっている業者に被害を受けないような対策を講じなくてはならない」と述べ、利用者保護に取り組む考えを示した。《共同通信》

2007 平成19年3月15日(木)

平成6641日目

【北陸電力】臨界事故を隠蔽

北陸電力は15日、同社の志賀原発1号機(石川県志賀町)で99年、停止中の原子炉が突然、臨界状態になる事故が起きた上、緊急停止装置が15分間作動しなかったにもかかわらず、国に報告せず隠ぺいしていたと発表した。原子炉は手動で停止され、外部への放射能漏れはなかった。経済産業省原子力安全・保安院は臨界事故と位置づけ、同日午後に同社の永原功社長を呼び、1号機の停止と安全の総点検を指示する。《毎日新聞》

【安倍晋三首相】対北朝鮮制裁「続ける」

安倍晋三首相は15日夜、米国が北朝鮮への金融制裁解除を事実上容認したことについて「想定していたので、日朝交渉を含め大きな影響はない」との認識を示した。拉致被害者家族会から懸念が出ていることに関しては「既に日本は厳しい制裁を科しており、制裁は今後も続ける」と述べ、日本独自の制裁を継続する姿勢をあらためて強調した。《共同通信》

2008 平成20年3月15日(土)

平成7007日目

【高津臣吾投手】ホワイトソックス入団テストに不合格

米大リーグ、カブスを解雇された高津臣吾投手が15日、ホワイトソックスの入団テストを受けたが、不合格に終わった。同日、球団が明らかにした。高津によると、12日にホワイトソックスの試合を観戦に訪れた際、ギーエン監督から「まだ野球がやりたいなら受けてみろ」とテストを勧められたという。

この日はブルペンで約50球を首脳陣に披露。その後、ハーン・ゼネラルマネジャー補佐ら首脳陣で話し合った結果、不合格となった。《共同通信》

【愛子内親王殿下】学習院幼稚園を卒園

皇太子家の長女愛子さま(6つ)が15日午前、皇太子ご夫妻とともに学習院幼稚園の卒園式に出席し、2年間の幼稚園生活を終えた。車で幼稚園に着いた愛子さまは、スーツ姿のご夫妻と手をつなぎ、スキップをしながら園内に。青空の下、皇太子さまは友達と並んだ愛子さまを写真に収めていた。《共同通信》

2009 平成21年3月15日(日)

平成7372日目

【若田光一宇宙飛行士】3度目の宇宙へ

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間15日午後7時43分(日本時間16日午前8時43分)、若田光一飛行士(45)ら7人が乗り組むスペースシャトル・ディスカバリーを打ち上げた。若田さんは日本人最多の3度目の飛行で、日本人初の宇宙長期滞在(約3カ月間)に挑む。《朝日新聞》

【麻生太郎首相】早期解散に否定的見解

麻生太郎首相は15日午後、NHK番組のインタビューに応じ、衆院解散・総選挙の時期について「景気、雇用対策への希望は極めて高い。国内総生産(GDP)比2%の財政出動の話もあり、考えないといけない。今の段階で5,6月(の解散・総選挙)と言える状況ではない」と述べた。

与党に指示した追加経済対策の財源を裏付ける2009年度補正予算の編成を念頭に、早期の解散に否定的な見解を示した発言だ。《共同通信》

2010 平成22年3月15日(月)

平成7737日目

【自民党・鳩山邦夫元総務相】離党届提出

自民党の鳩山邦夫元総務相(61)は15日午後、新党結成を目指すことを理由に執行部に離党届を提出した。園田博之幹事長代理(68)もこの日、大島理森幹事長に役職辞任を申し出、了承された。2人はいずれも党の現状を批判、園田氏もこれまで将来の新党結成に言及している。《共同通信》

【自民党・谷垣禎一総裁】普天間問題で鳩山首相の責任を追及へ

自民党の谷垣禎一総裁は15日午前、那覇市内で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる政府の対応に関し「沖縄に内部対立を招き、日米関係を損ねた。鳩山由紀夫首相は責任者としてどう修復し展望を開くのか」と述べ、国会などで混乱の責任を追及していく考えを強調した。《共同通信》

2011 平成23年3月15日(火)

平成8102日目

【みずほ銀行】システム障害

みずほ銀行は15日、同日午前に発生したシステム障害で、振り込みなど約38万件(約4900億円)の取引が未処理になったことを明らかにした。

障害は午前9時から全国の支店で発生し、約1時間半後には復旧したが、障害中にたまった送金などの処理を同日中に終えられなかった。

同行は「16日中にはすべての処理を完了させたい」としている。《毎日新聞》

【静岡県富士宮市】震度6強

15日午後10時31分ごろ、静岡県東部を中心に同県富士宮市で震度6強を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は静岡県東部で、震源の深さは約14キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・4と推定される。津波はなかった。《共同通信》

【菅直人首相】東電本社に怒鳴りこむ


https://www.youtube.com/

菅直人首相が15日、福島第一原発の事故で東京電力へのいらだちを爆発させた。東電の対応ぶりが事態悪化を招いたとの不信感を強めた官邸は「統合連絡本部」を設置。事故対応で東電を「政府直轄」とし目を光らせる構えだ。

「一体どうなっているんだ」15日早朝、記者団に「陣頭指揮を執る」と強調して東電本店に乗り込んだ首相は、徹夜作業が続く大勢の東電社員の前で叱責。怒鳴り声は部屋の外まで聞こえた。12日の1号機の爆発に触れ「テレビで放映されているのに官邸には1時間ぐらい連絡がなかった」とまくしたてた。《共同通信》

2012 平成24年3月15日(木)

平成8468日目

【桜井勝郎島田市長】岩手県の震災がれき受け入れ表明

東日本大震災で発生したがれき処理で静岡県島田市の桜井勝郎市長は15日、市役所で記者会見し、岩手県大槌、山田両町の災害廃棄物の本格受け入れを表明した。市が2月に山田町のがれきを試験焼却し、焼却灰の放射能濃度などを検査した結果「問題ない」との結論が出たためだ。また、市長の受け入れ表明に先立ち、市議会は、両町のがれき受け入れを市が積極的に進めるよう求める決議を可決した。《時事通信》

【野田佳彦首相】「ボコボコだけど頑張る」

野田佳彦首相は15日、93年の衆院選で初当選した際に所属していた旧日本新党の元同僚議員3人と、首相官邸で面会した。面会したのは、93年衆院選で首相とともに当選した山崎広太郎元福岡市長と、松岡満寿男、永井英慈の両元衆院議員の計3人。

3人に「頑張ってくれ」と激励された首相は「ボコボコだ。大変だけど頑張る」と冗談めかして語った。税と社会保障の一体改革や米軍普天間飛行場の移設問題など、多くの懸案を抱える首相。かつての同僚議員と旧交を温めるうちに、嘆きが思わず漏れたようだ。《毎日新聞》

2013 平成25年3月15日(金)

平成8833日目

【中国・全人代】李克強氏を首相に選出

中国の第12期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議は15日、全体会議を北京の人民大会堂で開いた。引退する温家宝首相(70)の後任に李克強副首相(57)を選出した。14日選出された習近平国家主席(59)との「習―李体制」で中国を率いる。

中国は経済規模で米国に次ぐ世界第2位の大国に急成長した。ただ貧富の差の拡大や汚職、深刻な環境汚染、高齢化社会の急速な進行といった問題が山積。李氏は行政のトップとして難しいかじ取りを迫られる。《共同通信》

【安倍晋三首相】TPP交渉参加表明

安倍晋三首相は15日夜、首相官邸で記者会見し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「交渉に参加する決断をした。交渉参加国に通知する」と正式表明した。その上で「日本の主張は断固として守り、交渉を通じて、国益を踏まえて最善の道を実現する」と決意を語った。

米議会の承認手続きに90日間かかるため、日本の交渉参加は早くても開催が検討されている7月会合からになる見通しだ。《毎日新聞》

2014 平成26年3月15日(土)

平成9198日目

【寝台特急あけぼの】44年の歴史に幕


https://www.youtube.com/

寝台特急「あけぼの」が44年の歴史に幕を閉じた。最後の青森発上り列車が15日朝、東京の上野駅に到着。上野発最終列車も正午前、青森駅のホームに入り、駆け付けた大勢の鉄道ファンらが別れを惜しんだ。《共同通信》

【参院議員・藤巻幸夫さん】死去

結いの党参院議員の藤巻幸夫氏が15日午後10時34分、出血性ショックのため都内の病院で死去した。54歳だった。

藤巻氏は伊勢丹社員時代に「カリスマバイヤー」と呼ばれた。福助社長を経て、2010年参院選でみんなの党の比例代表から出馬。落選したが、12年に繰り上げ当選した。昨年12月に結いの党に参加。今年初めから急性膵炎で入院していた。死去に伴い、みんなの党の比例名簿に沿って田中茂氏が繰り上げ当選する見通しだ。《日経新聞》

2015 平成27年3月15日(日)

平成9563日目

【全日本競歩・男子20キロ】鈴木雄介選手が世界新記録で優勝

陸上の世界選手権(北京・8月)代表選考会を兼ねた全日本競歩能美大会は15日、石川県能美市日本陸連公認コースで行われ、男子20キロでロンドン五輪代表の鈴木雄介(27)=富士通=が1時間16分36秒の世界記録を樹立して優勝した。

8日のフランス選手権でヨアン・ディニ(フランス)がマークした1時間17分2秒を26秒更新。自己記録の1時間18分13秒も大幅に縮め、4大会連続の世界選手権代表に決まった。五輪、世界選手権の実施種目で、日本選手が世界記録を樹立するのは、2001年の女子マラソンの高橋尚子以来。《スポニチ》

2016 平成28年3月15日(火)

平成9929日目

【フィギュア・小塚崇彦選手】現役引退を発表

フィギュアスケート男子の2010年バンクーバー冬季五輪代表で、11年世界選手権銀メダリストの小塚崇彦(27)=トヨタ自動車=が3月末で現役を引退すると、日本スケート連盟が15日に発表した。昨年末の全日本選手権で5位に終わって世界選手権の代表を逃していた。中京大大学院を今春修了し、4月からトヨタ自動車で社業に専念する。

小塚は「5歳から始めたスケートを今まで楽しく続けてこられたのは、多くの方々のおかげだと感謝している。氷上を去ることになりますが、これまでの経験を生かして新たな人生を歩むことにした」とコメントした。4月17日のアイスショーに出演する。《共同通信》

2017 平成29年3月15日(水)

平成10294日目

【第4回WBC】日本、全勝で準決勝進出

野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は15日、東京ドームで2次リーグE組の2試合が行われ、日本がイスラエルに8―3で勝って3戦全勝として1位で4大会連続の準決勝進出を決めた。日本は1次リーグから無傷の6連勝。

オランダはキューバを7回、14―1のコールドゲームで下して2勝1敗として2位で2次リーグを突破。イスラエルは1勝2敗、キューバは3連敗で敗退した。

日本は6回、筒香(DeNA)の先制ソロと松田(ソフトバンク)の適時二塁打などで5点を奪った。千賀(ソフトバンク)が先発して5回1安打無失点。4投手でつないだ。《共同通信》

2018 平成30年3月15日(木)

平成10659日目

【文部科学省】前川氏講師の授業内容報告を要請

文部科学省の前川喜平前事務次官が名古屋市立中に講師として招かれた際の授業内容や録音について、同省が市教育委員会に報告を要請していたことが15日、分かった。文科省は「問題ない」としているが、国が個別の授業に絡み、講師の言動に関わる内容を細かく調べるのは異例で、批判の声も上がりそうだ。

文科省や市教委によると、2月に前川氏がこの中学の校長に招かれ、総合学習の時間の講師として全校生徒や地元住民らに授業をした。内容は生き方やキャリア教育、夜間学校についてだったという。《共同通信》

2019 平成31年3月15日(金)

平成11024日目

【クライストチャーチモスク銃乱射事件】

ニュージーランド南島のクライストチャーチで15日午後(日本時間同日午前)、2カ所のモスク(イスラム教礼拝所)で男らが銃を乱射した。地元メディアによると少なくとも9人が死亡し、地元警察は男3人、女1人の計4人を拘束したと明らかにした。

ニュージーランド南島クライストチャーチのモスク(イスラム教礼拝所)2カ所での銃乱射事件で、地元警察は15日、計49人が死亡したと明らかにした。アーダン首相は「テロ」と断定。警察は男女4人を拘束し、共犯者の有無や動機の解明など本格的な捜査に乗り出した。

容疑者の1人は襲撃の際、自身の頭部に着けたとみられるカメラで動画を撮影しながら、インターネットで17分間にわたって生中継しており、犯行の異様さは際立っている。

地元メディアによると、同国史上最悪の銃乱射で、負傷者は48人に上った。容疑者の車両からは爆発物も発見され、警察が処理した。《共同通信》

2020 令和2年3月15日(日)

令和320日目

【COVID-19】世界の感染者、15万人超

世界保健機関(WHO)のデータによると、新型コロナウイルスの感染者数は世界全体で15万人を突破した。日本時間15日午後8時現在で、世界の感染者数は15万2428人、死者は5720人に達した。感染は約140国・地域に広がっている。

欧州での感染者数はイタリア約2万人、スペイン約6000、フランス4500人、ドイツ約3800人などと拡大している。

世界の感染者数の過半数を占める中国で増加幅が縮小傾向にあるものの、欧州を中心に感染拡大の勢いは衰えていない。欧州ではスペイン政府が非常事態を宣言し、仕事や生活必需品の買い物などを除いた外出制限に踏み切った。フランス政府はレストランやカフェ、映画館、ディスコや商店など「生活に必要不可欠ではない集客施設」の営業停止を求めると発表している。《産経新聞》

2021 令和3年3月15日(月)

令和685日目

【ミャンマー】戒厳令を拡大

クーデターで実権を握ったミャンマー国軍は15日、新たに最大都市ヤンゴンの4地区で戒厳令を出し、発令対象を計6地区に拡大させた。15日付の国営紙によると、うち二つは14日に工場の襲撃があったことが理由。中国系の工場の多くが被害に遭い、中国大使館が非難声明を出していた。抗議デモの対応はこれまで警察が中心だったが、戒厳令発令により、国軍が前面に出て対応する事態も予想される。

国軍への抗議デモは15日もヤンゴンや第2の都市マンダレーなど各地で続き、英BBC放送ビルマ語版は中部ミンジャンで治安部隊の銃撃があり、4人が死亡したと報じた。《共同通信》

2022 令和4年3月15日(火)

令和1050日目

【ウクライナ侵攻】ロシア、南部の州制圧

ロシア国防省は15日、ウクライナ南部ヘルソン州全域を制圧したと発表した。事実なら、2月24日の侵攻後、州全域の制圧は初めて。2014年に強制編入したクリミア半島に隣接する海岸部の支配を狙う足場となる。両国高官は15日、停戦交渉をオンライン形式で再開した。ウクライナ側はロシア軍の撤退や安全保障問題を議題に挙げており、合意できるかどうかが焦点。

国際移住機関は15日、ウクライナからの避難民が300万人を超えたと発表した。戦闘地域から「人道回廊」を通じた市民退避も続行された。

ヘルソン州はクリミア半島とほぼ同じ大きさで、水不足の半島の重要な水源。《共同通信》



→3月16日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 3月のできごと

←3月14日 その日のできごと(何の日)