平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年1月31日(火)

平成24日目

【島田事件】赤堀さん、34年8カ月ぶりに釈放

昭和29年3月、静岡県島田市で幼女が暴行され殺された「島田事件」の犯人として、死刑が確定しながら獄中から無実を訴えていた再審被告・赤堀政夫さん(59)の再審判決公判が31日午前、静岡地裁で開かれ、尾崎俊信裁判長は検察側の死刑求刑を退け、無罪判決を言い渡した。

同時に裁判長は拘置を停止する決定も出し、赤堀さんは逮捕以来34年8ヶ月ぶりに取り戻した自由を支援者と喜び合った。《共同通信》

【竹下登首相】「政治改革、忍耐強く」

自民党の第50回定期党大会が31日午後1時から東京・日比谷公会堂で開かれた。竹下首相(総裁)はあいさつの中で、リクルート問題を契機とした「政治改革」を当面の最大課題と位置付けたうえで「私はいかに困難があろうとも政治に対する国民の信頼を回復するべく、真剣にしかも忍耐強く取り組む決意だ」と述べ、国民の政治不信解消のため、政治改革に重大決意であたる決意を表明。

さらに自ら提唱した「ふるさと創生」構想の具体化に「全力を尽くしたい」と述べるとともに、今夏の参院選勝利のため「全身全霊を傾けて邁進するこを誓う」と力説し、党員の奮起を呼びかけた。《読売新聞》

1990 平成2年1月31日(水)

平成389日目

【社会党・土井たか子委員長】消費税再見直し論を批判

土井社会党委員長は31日、三重県伊勢市内で記者会見し、自民党実力者の相次ぐ消費税見直し論について「選挙目当てだ。再見直ししても欠陥は是正されない」と厳しく批判した。土井氏は(1)再見直しをどういう中身でやるのか明らかにしないとまたごまかしになる(2)再見直し案発言も消費税存続のための手段ーと決めつけ、消費税廃止か存続かの選択を国民に訴えると強調した。

また、土井氏は政府広報で海部首相の東欧訪問を取り上げていることに対し、「財源は国民の税金だ。党首が正々堂々と討論するのはフェアでなければならない」と述べ、批判した。《共同通信》

【海部俊樹首相】金丸元副総理らと会談

総選挙後の焦点となっている海部首相の続投問題について、2月18日投票の衆院選で自民党が過半数の議席を確保すれば、首相が引き続き政権を担当することで党内の体勢は固まった。

これは海部首相が31日午後、自民党各派領袖回りの第一弾として竹下派会長の金丸元副総理、安倍派会長の安倍元幹事長とそれぞれ個別に会談した結果や、竹下元首相と金丸氏の会談など実力者間で大筋認識が一致したためだ。《共同通信》

1991 平成3年1月31日(木)

平成754日目

【マツダ・プロシードマービー】発売

1月31日のできごと(何の日)
https://www.goo-net.com/

【湾岸戦争】イラク軍、再びサウジに侵攻

サウジアラビア東部国境沿いの原油基地カフジで起きた多国籍軍とイラク軍の局地戦は31日、多国籍軍側がカフジを奪回したと発表したが、イラク軍戦車部隊は同日夜、カフジ西方約80キロのウムフジュル付近で再びサウジ側に越境攻撃した。

前線からの報道によると、米軍は戦闘で洗車3両を破壊したという。一方、カフジでは2月1日午前中も、市内に潜んだイラク兵の狙撃に対し多国籍軍が応戦するなど、戦闘が続いている。《共同通信》

1992 平成4年1月31日(金)

平成1119日目

【シャープ】家庭用ハイビジョンテレビ発表

シャープは31日、静止画以外はハイビジョン本来の高画質を維持しつつ、価格を100万円と現在の4分の1程度に抑えた「家庭用」ハイビジョンテレビを4月10日から発売すると発表した。

ハイビジョン普及に向けての最大の障害とされていたテレビ価格の大幅引き下げの実現は、家電業界に大きな反響を呼びそうだ。《共同通信》

【宮澤喜一首相】安保理サミットで演説

宮澤首相は31日午後、ニューヨークの国連本部で開かれる国連安全保障理事国首脳会議(安保理サミット)で約15分間演説した。

この中でポスト冷戦の新世界秩序づくりに向け平和の創造・維持機能など国連の役割強化の必要性を強調し、「国連平和維持活動(PKO)の成立に関する協議体制の確立」など4項目を提案した。《共同通信》

1993 平成5年1月31日(日)

平成1485日目

【大阪国際女子マラソン】

世界選手権の選手選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンは31日、大阪市の長居陸上競技場を発着点とする42.195キロで行われ、23歳の浅利純子選手(ダイハツ)が2時間26分26秒の日本最高タイ記録で初優勝した。《共同通信》

【4野党党首】佐川究明へ特別委を

山花社会、石田公明、不破共産、大内民社の4野党委員長が31日午前、民放のテレビ番組に出演し、佐川急便事件は特別委員会を設置して証人喚問など徹底究明に当たるべきだ、との見解で一致した。

佐川急便事件の特別委設置について自民党は「佐川問題をいつまでも引きずることになる」と消極姿勢を崩していない。しかし4野党が設置要求で足並みをそろえたことから、竹下元首相の証人喚問の扱いとともに特別委設置問題も与野党攻防の焦点となりそうだ。

テレビ番組の席上、山花、大内両氏は当面、衆院予算委員会で証人喚問の保証を取り付けた後、本格的な解明作業は特別委で行うべきだとの立場を強調。「政治倫理常任委員会」の常設を提案している石田氏も、今回は特別委方式に同調する考えを示した。《共同通信》

1994 平成6年1月31日(月)

平成1850日目

【自民党・梶山静六衆院議員】朝日新聞を提訴

ゼネコン汚職の「三井建設」に絡む朝日新聞社の報道をめぐり、前自民党幹事長の梶山静六衆院議員(67)=茨城2区=は31日、同社に1億円の慰謝料と、謝罪広告掲載を求め、東京地裁に提訴した。梶山氏側は報道されている疑惑を全面否定、近く本人が会見するという。

訴えによると、朝日新聞は1月9日付朝刊などで「茨城県の緒川ダム工事受注をめぐり、梶山氏側が竹内藤男前知事に働き掛けた。同前知事が三井建設への発注を決定し、その後三井建設から梶山氏に1000万円が支出された」との記事を掲載。これらは読者に梶山氏がダム工事受注への働き掛けに対する謝礼として1000万円を受け取ったと理解させる報道であり、梶山氏は名誉、信用を著しく傷つけられた、としている。《共同通信》

【細川護熙首相】米・クリントン大統領と電話会談

細川首相は31日午後、首相官邸でクリントン米大統領から電話を受け、約15分会談した。この中で大統領は「首相が困難な仕事に勇気と決意をもって取り組み、成功した」と述べ、政治改革法成立への祝意を表明した。また日米包括経済協議と日本の景気対策に特に触れ、期待感を表明した。

首相は「これらの問題についても指導力をもって努力したい」と応じ、2月11日にワシントンで開かれる日米首脳会談成功に向け、両国がさらに努力していくことで一致した。《共同通信》

1995 平成7年1月31日(火)

平成2215日目

【日産・プレセア】フルモデルチェンジ

日産・プレセア
https://www.goo-net.com/

【天皇、皇后両陛下】阪神大震災被災地をお見舞い


https://www.kunaicho.go.jp

阪神大震災お見舞いのため兵庫県を訪問中の天皇、皇后両陛下は31日午後、神戸市内や淡路島の被災者を激励。また神戸市の被災現場では水仙を備え、震災による多数の犠牲者のめい福を祈られた。

両陛下は午後1時すぎ、神戸市東灘区の市立本山第二小学校の避難所に到着。笹山幸俊神戸市長らの案内で、家を失い校庭のテントで生活する被災者の間を回られ「希望を持って頑張ってください」などと励まされた。

【村山富市首相】官邸を24時間体制に

村山首相は31日午前の衆院予算委員会で阪神大震災の経験を受けた危機管理対策として(1)首相官邸の24時間体制の実施(2)情報集約、伝達体制の整備–を挙げ、「緊急に取り組むべき点だ」として災害の際の初動体制の整備を急ぐ考えを表明した。《共同通信》

1996 平成8年1月31日(水)

平成2580日目

【最高裁】オウム解散命令は合憲

宗教法人法に基づくオウム真理教への解散請求の特別抗告審で最高裁第一小法廷(小野幹雄裁判長)は31日までに「宗教上の行為の自由は最大限尊重すべきだが絶対無制限ではなく、本件解散命令は信教の自由を保証した憲法に違反しない」と、この問題で初の憲法判断を示した。

その上で「教団が著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる」などとして宗教法人としての解散を命じた一、二審決定を支持し、教団側の特別抗告を棄却する決定をした。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】正規の献金は返金しない

衆院予算委員会は31日午後も、住宅金融専門会社(住専)の処理問題を中心に、1996年度予算案の総括質疑を続行、共産党の志位和夫書記局長らが政府の見解をただした。

志位氏は自民党など与党が銀行優遇の住専処理策を決定したのは金融機関から企業献金を受けているためだとし、住専母体行などからの政治献金は返上すべきだと迫った。

これに対し橋本龍太郎首相は「政党として許された範囲できちんと届け出て受領することと同一の線上で論議するのは甚だ不本意だ」と述べ、正規の手続きにのっとった政治献金を返金する考えはないことを明らかにした。《共同通信》

1997 平成9年1月31日(金)

平成2946日目

【オウム真理教】破防法不適用に

オウム真理教への破壊活動防止法適用を審査していた公安審査委員会(堀田勝二委員長)は31日、解散処分の請求を棄却することを正式決定し、教団、公安調査庁双方に通知した。決定書は「教団は人的、物的、資金的能力を縮小、弱体化させつつ、閉鎖隔離的信仰集団から社会内に分散した宗教団体へ移行している」として、解散処分の要件である「将来の危険性」を認めなかった。

その一方で、教団の現状について、「危険性が消失しているとはいえない」として、教団の動向把握とともに調査や捜査の継続、信者の社会復帰対策の必要性などを指摘した。今後、これら残された課題への対応が注目される。《読売新聞》

【橋本龍太郎首相】カナダへ出発

橋本龍太郎首相は31日夜、大使公邸人質事件についてフジモリ・ペルー大統領と会談するため、カナダのトロントに向け政府専用機で羽田空港を出発した。フジモリ大統領もペルーを出発。

2月1日午前には両首脳が相次いでトロント入りし、直ちに非公式会談を行う。昨年12月の事件発生以来、両首脳が直接顔を合わせるのは初めてとなる。《共同通信》

1998 平成10年1月31日(土)

平成3311日目

【テニス・全豪オープン】第13日

テニスの全豪オープン第13日は31日、メルボルンで行われ、女子シングルス決勝は世界ランキング1位で第1シードのマルチナ・ヒンギス選手(スイス)が、第8シードのコンチタ・マルティネス選手(スペイン)を6−3、6−3で下し、2年連続2度目の優勝をして賞金57万2000オーストラリアドル(約5000万円)を獲得した。《共同通信》

【自民党・野中広務幹事長代理】早期に6兆円補正

自民党の野中広務幹事長代理は31日午後、京都府園部町で講演し、新蔵相の就任を期に財政構造改革路線を転換し、1998年度予算案の成立後、直ちに情報通信整備を柱とした6兆円規模の補正予算を編成すべきであるとの考えを表明した。

98年度予算案の審議はまだ始まっておらず、当初予算審議入り前に大型補正予算編成に与党幹部が言及するのは極めて異例。金融不安の背景となっている深刻な景気低迷に対する危機感の現れといえる。《共同通信》

1999 平成11年1月31日(日)

平成3676日目

【全国社会人ラグビー】決勝

ラグビーの全国社会人大会最終日は31日、東京・国立競技場で決勝を行い、トヨタ自動車が28−27でサントリーを破り、12大会ぶり5度目の優勝を果たした。サントリーは2大会連続での準優勝に終わった。《共同通信》

【テニス・全豪オープン】最終日

テニスの全豪オープン最終日は31日、メルボルン・パーク・テニスセンターで男子シングルス決勝を行い、第10シードのエフゲニー・カフェルニコフ選手(ロシア)が4−6、6−0、6−3、7−6でトーマス・エンクビスト選手(スウェーデン)を破り初優勝。四大大会で2つ目のタイトルを獲得した。《共同通信》

【ジャイアント馬場さん】死去

全日本プロレス社長で十六文キックの得意技で知られる人気レスラーのジャイアント馬場さんが31日午後4時4分に東京都新宿区の病院で死去した。新潟県出身。61歳。

馬場さんは新潟・三条実業高校(当時)を2年で中退して1955年に巨人に入団。大型投手として期待されたが、故障もあって59年のシーズン後に解雇された。通算成績は3試合に登板して0勝1敗だった。

60年にプロレス入りし。209センチの巨体をいかした豪快なファイトで人気レスラーとなり、米国でも活躍。師匠の力道山の死後、アントニオ猪木らとともに一時代を築いた。

72年に全日本プロレスを創業し、社長に就任。ザ・デストロイヤーやアブドーラ・ザ・ブッチャーらとの対戦で人気を呼んだ。全盛期には世界タイトルなども獲得した。ジャンボ鶴田らを育てるなど、後進の指導にも定評があった。《共同通信》

2000 平成12年1月31日(月)

平成4041日目

【衆院本会議】野党抜きで代表質問

国会は31日、衆院定数削減法案をめぐる与野党の対立で、衆院本会議での小渕恵三首相の施政方針演説に対する代表質問が野党欠席のまま行われるなど異常な状態が続いた。

与党単独の代表質問は33年ぶりで、与野党は世論の動向をにらみながら長期対決の様相をい見せている。小渕恵三首相は代表質問の答弁で野党の欠席戦術を厳しく批判、野党側の早期衆院解散・総選挙要求に対し2000年度予算の成立を優先させる考えを強調することで突っぱねた。

これに対し野党側は、鳩山由紀夫民主党代表が憲政記念館で開いた「もう一つの国会」で「自自公政権が続く限りこの国は滅ぶ。首相は解散権を行使すべき義務がある」と強調し、不破哲三共産党委員長、土井たか子社民党党首も有識者主催の集会で野党の結束を訴えた。《共同通信》

2001 平成13年1月31日(水)

平成4407日目

【日本航空機駿河湾上空ニアミス事故】

31日午後4時ごろ、羽田を離陸して那覇に向かっていた日航907便ジャンボ機(乗客411人、乗員16人)が静岡県焼津市付近の上空で、韓国・釜山発成田行きの日航958便DC10(乗員乗客250人)と異常接近(ニアミス)した。両機は衝突回避の操作をし、907便は急降下して機体が激しく揺れ、乗客や客室乗務員ら計42人が座席から投げ出されるなどして重軽傷を負った。958便の乗員乗客にけがはなかった。

両機は高度差わずか約60メートルと互いの機体がはっきり見えるほど接近、907便の機長は「大変危険な状況だった」と国土交通省東京交通管制部(埼玉県所沢市)の管制官に報告した。更新記録から管制官が両機とは異なる便名で高度変更を指示していたことが判明した。

警視庁は管制ミスの可能性もあるとみて東京空港署に捜査本部を設置。業務上過失致死傷の疑いで双方の機長や関係者から事情を聴いている。また国土交通省も原因調査を始めた。《共同通信》

【森喜朗首相】施政方針演説

1月31日のできごと(何の日)
https://www.kantei.go.jp/

第151通常国会が31日召集され、森喜朗首相は衆院本会議で施政方針演説を行った。首相は冒頭、外務省元室長の機密費横領事件を「深くおわび申し上げる」と陳謝し、原因解明と再発防止に万全を期すと表明。財団法人「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」(KSD)汚職事件も「残念の極み」として「信頼回復に全力を尽くす」と強調した。《共同通信》

2002 平成14年1月31日(木)

平成4772日目

【プロ野球・横浜】TBS砂原幸雄社長がオーナーに

プロ野球、横浜ベイスターズの新オーナーに31日、TBSの砂原幸雄社長が就任した。この日、横浜市内の球団事務所で開かれた球団臨時株主総会、取締役会で決まった。

砂原新オーナーは早速、球団職員の前で「キャンプイン目前でこういう形になり喜んでおります。球団もTBSの一員としてお迎えした。一緒に頑張りましょう」とあいさつした。

また横浜球団株についてマルハは同日、保有する球団株のTBSグループへの譲渡を3月28日に行うと発表した。譲渡総額は140億円。《共同通信》

【小泉純一郎首相】田中前外相後任「緒方氏しかいない」

小泉純一郎首相は31日、更迭した田中真紀子前外相の後任としてアフガニスタン復興支援政府代表の緒方貞子前国連難民高等弁務官に就任を要請している。首相サイドが重視する後任外相の条件は、田中前外相に負けない知名度、前外相に不足していた外交能力、前外相になかった官僚操作術の3つ。これを満たすのは「緒方氏しかいない」(官邸筋)というわけだ。《共同通信》

2003 平成15年1月31日(金)

平成5137日目

【朝青龍関】奉納土俵入り

大相撲初場所後に68人目の横綱に昇進した朝青龍(22)=モンゴル出身、高砂部屋=の横綱推挙式と奉納土俵入りが31日、東京都渋谷区の明治神宮で行われた。

推挙式で、北の湖理事長(元横綱北の湖)が朝青龍に横綱推挙状と、前日に打ち上がったばかりの純白の横綱を手渡した。朝青龍は拝殿前の石畳で太刀持ち闘牙、露払い高見盛を従え、雲龍型の土俵入りを披露。モンゴル出身初の横綱の晴れ姿に、集まった3000人(明治神宮発表)のファンから大きな拍手と歓声が上がった。《共同通信》

【小泉純一郎首相】日銀とデフレ克服

1月31日のできごと(何の日)
https://www.kantei.go.jp/

小泉純一郎首相は31日午後、衆院本会議で施政方針演説を行い、経済と社会の再生を小泉内閣の最重要課題と位置付け、あらゆる政策手段を動員するとともに、歳出、税制、金融、規制の4本柱の改革を加速し「政府、日銀一体となってデフレ克服に取り組む」との決意を表明した。

首相は不良債権、財政赤字などの「負の財産」や、デフレ状態の継続に懸念を表明。その克服に向け、大胆な構造改革路線を確固たる軌道に乗せる考えを強調した。

一方で「改革は道半ばで、成果が明確に現れるまでしばらく時間が必要」と理解を求める一方、ノーベル賞受賞など各分野での日本人の活躍を列挙して日本の潜在力を強調し、国民の自助努力と奮起も促した。《共同通信》

2004 平成16年1月31日(土)

平成5502日目

【プロ野球・近鉄】命名権売却を発表(後日撤回)

近鉄球団は、実質で年間30億円程度の赤字が続いてきた。31日、チーム名から「近鉄」を外し、別の会社名やブランド名をバファローズの前に付けられるという「命名権」(ネーミングライツ)を05年以降に売却することを発表した。

近鉄グループ全体の経営不振もあり、球団経営健全化の切り札として、発案。チーム名の年間使用料は約35億円で成績に連動させるなど、具体的な構想を盛り込んでいた。《朝日新聞》

2005 平成17年1月31日(月)

平成5868日目

【チャールズ・ジェンキンス氏】会見

拉致被害者曽我ひとみさん(45)の夫ジェンキンスさん(64)が31日、新潟県佐渡市役所真野支所で会見し、北朝鮮での暮らしを「初めの15年間は犬と同じひどい生活だったが、ひとみと会って人生が変わった」と振り返った。曽我さん以外の日本人拉致被害者については「日本政府に知っていることはすべて話した」などと述べ、具体的には言及しなかった。

ジェンキンスさん単独の会見は、昨年7月の来日後初めて。佐渡での生活が落ち着いてきたため会見に応じた。曽我さんは同支所で普段通り、保健衛生指導員の仕事をした。ジェンキンスさんは、金正日総書記について「会ったことはないが、悪人だと思う」と述べ、北朝鮮の政治体制を「金正日の手先以外の人がほめることができるだろうか。社会主義体制で国民を搾取し抑圧している」と批判した。《共同通信》

2006 平成18年1月31日(火)

平成6233日目

【耐震強度偽装事件】ヒューザー、イーホームズに5億円の賠償請求

耐震強度偽装事件で、ヒューザー(東京都大田区、小嶋進社長)は31日、民間検査機関イーホームズ(東京都新宿区、藤田東吾社長)を相手に5億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。事件に関連して虚偽の事実を公表され、名誉・信用を著しく傷つけられたうえ、事業廃止に追い込まれたとしている。

訴状によると、イーホームズと藤田社長はホームページに公表した8件の文書や衆院国土交通委員会での発言により、ヒューザーがA・元建築士と共謀して意図的に偽装マンションを建築してきたとする虚偽の事実を公表した、とされる。

これに対し藤田社長は「事実を述べてきただけで、名誉棄損のいわれはないと思っています」とのコメントを発表した。《朝日新聞》

2007 平成19年1月31日(水)

平成6598日目

【アニータ・アルバラードさん】来日

県住宅供給公社の巨額横領事件で服役中のA受刑者のチリ人妻アニータ・アルバラードさん(34)は31日午後、地元テレビ局チリビオンの番組収録のため、日航機で成田空港に到着した。

同日夜、空路で本県入りするとの情報から、青森空港にも報道陣が詰め掛けたが、アニータさんは最終便に乗り遅れたもようで到着口に姿を現さなかった。アニータさんは「夫と会う」と話しており、滞在中にA受刑者との面会も試みるとみられる。《陸奥新報》

2008 平成20年1月31日(木)

平成6963日目

【中国製ギョーザ中毒事件】494人が被害

中国製ギョーザによる中毒で、新たに477人が回収対象のギョーザなどを食べた後にめまいや吐き気といった不調を訴え、自治体などに届けていたことが31日午後11時現在の共同通信の集計で分かった。

中毒の原因となった有機リン系殺虫剤「メタミドホス」との因果関係はいずれも不明。30日に中毒が判明した10人と不調を訴えた7人を加えると、症状を訴えたのは38都道府県の計494人に上った。《共同通信》

2009 平成21年1月31日(土)

平成7329日目

【麻生太郎首相】アジア支援に1兆5000億円

1月31日のできごと(何の日)
https://www.kantei.go.jp/

麻生太郎首相は31日昼、世界経済フォーラム「ダボス会議」で特別講演した。世界的な金融危機で失速を余儀なくされているアジアの成長強化に向け1兆5000億円以上の支援方針を表明。地球温暖化対策では2020年ごろまでの日本の温室効果ガス削減の中期目標を「6月までに公表する」と言明し、途上国の温暖化対策も打ち出した。《共同通信》

2010 平成22年1月31日(日)

平成7694日目

【テニス・全豪オープン】最終日

テニスの全豪オープン最終日は31日、メルボルン・パークで行われ、男子シングルス決勝は第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)が6―3、6―4、7―6のストレートで第5シードのアンディ・マリー(英国)を下し、3年ぶり4度目の優勝を飾った。

フェデラーは自身が持つ四大大会の男子シングルス最多優勝記録を16に伸ばし、優勝賞金210万豪ドル(1億6800万円)を獲得した。《スポニチ》

2011 平成23年1月31日(月)

平成8059日目

【福井県】大雪で車1200台動けず

日本海側を中心とした大雪のため、福井県内で30日夜から31日朝にかけて、国道8号と北陸自動車道が一部で走行不能となり、車約1200台が動けなくなった。JR北陸線は金沢―敦賀間で30日夜、列車が立ち往生し、特急7本の乗客計約1700人が車内で一夜を明かした。西川一誠知事は31日、除雪作業などのため陸上自衛隊に災害派遣を要請することを決めた。《共同通信》

【サッカー・長友佑都選手】インテル・ミラノへ移籍

サッカーのイタリア1部(セリエA)チェゼーナの日本代表DF長友佑都選手(24)が31日(日本時間1日)、セリエA5連覇中で昨年4冠の世界王者インテル・ミラノに電撃移籍した。冬期移籍期間が締め切り3分前の駆け込み成立。期限付き移籍と発表されたが、4年以上の長期契約を前提にした実質的な完全移籍で年俸は推定2億円。『インテル・長友』として14年ブラジルW杯を目指す。

インテルはチェゼーナに移籍金600万ユーロ(約6億7千万円)に加え、DFダビデ・サントンを交換要員とした。長友は3日の敵地バリ戦でのデビューもありうる。《デイリー》

2012 平成24年1月31日(火)

平成8424日目

【福島県川内村・遠藤雄幸村長】帰村宣言

福島県川内村の遠藤雄幸村長は31日、県庁で記者会見し、福島第1原発事故で移転した役場機能を4月1日に村内の元の庁舎に戻すとし、村外に避難した村民に帰還を促す「帰村宣言」を出した。原発事故で役場を他市町に移した9町村の中で役場を戻す自治体は初めて。

役場の他、保育園、小学校、中学校、診療所を4月1日に再開させる。各施設の除染は2月中に終える。住宅の除染は進んでおらず、中学生までの子のいる世帯は計画通り3月末までに終え、それ以外の世帯は計画を見直して12月をめどに完了させる。農地、森林は新年度以降に行う。《河北新報》

【政府】行政改革実行本部を設置

1月31日のできごと(何の日)
https://www.kantei.go.jp/

政府は31日午前の閣議で、行政の無駄削減の司令塔となる「行政改革実行本部」(本部長・野田佳彦首相)の設置を決定した。首相は続いて国会内で開いた全閣僚参加の初会合で「国民の声を受けて、行革に不退転の覚悟で臨みたい」と述べ、政府一丸となって取り組む姿勢をアピールした。

民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた国家公務員人件費の2割削減をはじめとした行革課題を前に進め、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革への理解を浸透させるのが狙いだ。本部長代行には行革担当相を兼任する岡田克也副総理が就任。《共同通信》

2013 平成25年1月31日(木)

平成8790日目

【柔道女子日本代表・園田隆二監督】辞意表明

ロンドン五輪代表を含む柔道のトップ選手15人から暴力行為とパワーハラスメントを告発された女子日本代表の園田隆二監督(39)が31日、東京都文京区の講道館で記者会見し「選手に対しては本当に申し訳ない。私の指導力不足だった」と謝罪して、辞意を表明した。全日本柔道連盟(全柔連)に近く進退伺を提出する。《共同通信》

【安倍晋三首相】日本版NSC創設を表明

安倍晋三首相は31日午前に始まった参院での各党代表質問で、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版の「国家安全保障会議(NSC)」創設を急ぐ方針を表明した。「設置に向けて取り組み、司令塔機能を強化する」と述べた。高校授業料無償化をめぐり、2014年度以降を念頭に所得制限の導入を検討する考えも示した。

首相はアルジェリア人質事件で日本人10人が犠牲になったことも踏まえ「国益を守るには外交、安全保障の強化が必要不可欠だ」と指摘。日本版NSCの創設で「情報の収集、分析(の態勢)を強化する」とも語った。《共同通信》

2014 平成26年1月31日(金)

平成9155日目

【福島第1原発】5、6号機が廃炉に

東京電力の福島第1原発5、6号機が31日付で廃炉となった。東日本大震災で炉心溶融(メルトダウン)や原子炉建屋の水素爆発が起きた1~4号機は2012年4月に廃炉になっており、これで福島第1原発は正式に発電設備でなくなった。国内の商業用原発は48基となった。東電では今後、福島第2原発の扱いが焦点となる。《共同通信》

【安倍晋三首相】「原発依存度低減、最大限に」

衆院は31日、今通常国会で初めて予算委員会の質疑を行い、与野党の本格的な論戦が始まった。与党4議員に続いて民主党の5議員が相次いで質問に立ち、安倍政権の原発政策や歴史認識、特定秘密保護法の問題点を追及した。首相は景気回復の実績を訴えて応戦する場面が目立った。

「再生可能エネルギーの最大限の導入や省エネ推進などを図り、可能な限り原発の依存度を低減するのが基本方針だ。最大限チャレンジしていく」首相は「原発を使い続けていくのか」とただした民主党の長妻昭氏に、将来的に原発依存を下げる努力をする姿勢を示した。《毎日新聞》

2015 平成27年1月31日(土)

平成9520日目

【テニス・全豪オープン】第13日

テニスの全豪オープンは31日、車いすの部の男女シングルス決勝を行い、男子で第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)が第2シードのステファン・ウデ(フランス)に6−2、6−2で勝ち、3年連続8度目の優勝を果たした。男子ダブルスでもウデと組んだペアで優勝しており、3年連続の2冠となった。《毎日新聞》

テニスの全豪オープン第13日は31日、当地で行われ、女子シングルス決勝は第1シードで33歳のセリーナ・ウィリアムズ(米国)が第2シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を6−3、7−6で破って5年ぶり6回目の優勝を果たし、賞金310万豪ドル(約2億8300万円)を獲得した。《毎日新聞》

2016 平成28年1月31日(日)

平成9885日目

【大阪国際女子マラソン】

リオデジャネイロ五輪の代表選考を兼ねた大阪国際女子マラソンは31日、ヤンマースタジアム長居(大阪市)発着で行われ、福士加代子(33=ワコール)が日本陸連が定める派遣設定記録(2時間22分30秒)を上回る2時間22分17秒で独走優勝を飾った。《スポニチ》

【対馬海峡】中国軍機2機が往復飛行

防衛省は31日、中国軍機2機が東シナ海から対馬海峡を抜けて日本海まで往復飛行したと発表した。中国機の対馬海峡の飛行を同省が公表したのは初めて。領空侵犯はなかった。

同省によると、31日午前から午後にかけて数時間、Y9情報収集機とY8早期警戒機が飛行した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。北朝鮮のミサイル発射に向けた動きを受け、迎撃のため展開する海上自衛隊のイージス艦などの情報を収集している可能性があるとみられる。《毎日新聞》

2017 平成29年1月31日(火)

平成10251日目

【浜松市】ギョーザ購入額3年連続首位

2016年の総務省家計調査で、浜松市のギョーザの世帯当たり購入額がライバルの宇都宮市を抑え、3年連続で首位となったことが31日、分かった。浜松市が結果を集約し公表した。

浜松市役所にはギョーザ愛好家らでつくる「浜松餃子学会」の会員や同市のマスコットキャラクターが集まった。同市の鈴木康友市長は「非常に喜ばしい。観光客に日本一の浜松ギョーザを味わってもらいたい」とコメントを出した。

昨年1年間の家計調査によると、全国の県庁所在地と政令指定都市の1世帯当たりのギョーザ購入額は、浜松市が4818円、宇都宮市が4651円、宮崎市が2895円の順だった。《共同通信》

2018 平成30年1月31日(水)

平成10616日目

【安倍晋三首相】米のTPP復帰へ働き掛け

安倍晋三首相は31日の参院予算委員会で、トランプ米大統領が環太平洋連携協定(TPP)への復帰検討意向を表明したことに関して「自由で開かれた高いルールのTPPを日本と共にけん引していくべきだと働き掛けたい」と述べ、復帰を求めていく方針を示した。1月11日に沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域を中国海軍の潜水艦が潜った状態で航行した問題に触れて「毅然かつ冷静に対応していく。安倍政権の決意を見誤るべきではない」と強調した。

潜水艦の航行への対応について「万全の態勢を取った」とし「日本の領土、領海、領空を断固、守り抜く」と語った。《共同通信》

2019 平成31年1月31日(木)

平成10981日目

【細野豪志元環境相】自民党二階派入り

自民党二階派は31日、民主党政権で環境相などを務めた無所属の細野豪志衆院議員(47)=静岡5区、当選7回=が特別会員として入会することを了承した。自民への入党や衆院会派入りは当面見送り、将来的な自民党入りを模索する。

細野氏は二階派会合で「ゼロからしっかり勉強し、仲間になれるように頑張る。厳しくご指導ください」とあいさつした。

細野氏は2000年の衆院選で当時の民主党から初当選。環境相のほか民主党幹事長や民進党代表代行などを務めた。17年に希望の党結成に参加したが、その後は無所属となっていた。《共同通信》

2020 令和2年1月31日(金)

令和276日目

【英国】EU離脱

英国は1月31日午後11時(日本時間2月1日午前8時)、欧州連合(EU)から離脱した。2016年6月の国民投票から約3年半続いた混迷にようやく終止符が打たれた。英国は1973年にEUの前身、欧州共同体(EC)に加盟してから約半世紀を経て、独自の道を歩むことになる。

ジョンソン英首相は31日夜の離脱直前、国民に向けたビデオメッセージを発表し、「(離脱は)終わりではなく、始まりだ」と強調。「私たちが本当に団結し、レベルアップしていく瞬間」であり、「真の国家の再生、変化の瞬間となりえる」と訴え、「新しい時代の幕開け」を宣言した。《産経新聞》

【新型肺炎】中国の死者、204人に

中国国家衛生健康委員会は31日午前、新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が中国本土で9692人になったと発表した。2003年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)による世界の感染者数は8069人で、これを中国本土だけで上回ったことになる。

同委によると、中国本土の死者は前日から43人増えて213人となった。感染者数は前日から1982人増えた。現時点で感染が疑われる事例は1万5238人と連日増加しており、当面は感染者数の拡大が続くとみられる。《産経新聞》

2021 令和3年1月31日(日)

令和642日目

【立憲民主党】次期衆院選で「政権交代」

立憲民主党は31日、合流新党として初めてとなる定期党大会を東京都内で開き、今後1年間の活動計画を採択した。4月25日投開票の衆参両院補欠選挙や地方選挙などを次期衆院選に向けた活動と連動させる。枝野幸男代表は野党共闘を進め、政権交代を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。

新型コロナ感染防止のため、大会は出席者を限定し、オンライン形式で実施した。活動計画では、菅政権の新型コロナ対策を「後手後手の場当たり的対応」と非難。「国民の命と暮らしを守る政治に転換」するとの方針を掲げた。《共同通信》

2022 令和4年1月31日(月)

令和1007日目

【立憲民主党・辻元清美前副代表】参院選出馬を表明

立憲民主党の辻元清美前副代表(61)は31日、地元の大阪府高槻市で支援者集会を開き、今夏の参院選に比例代表として立候補する意向を表明した。昨年の衆院選で日本維新の会が勢力を伸ばしたことに触れ、「参院選は日本の分かれ道、天下分け目だ。自民、公明、日本維新の会が多数を取れば、小さな声を切り捨てる政治になるのではないか。阻止するために私も戦いたい」と強調した。

決意表明で「地元の皆さんに本当に感謝している」と述べた際は、涙ぐんだのか、目元を拭うしぐさも見せた。辻元氏は昨年の衆院選で大阪10区から出馬したが、日本維新の会の新人、池下卓氏(46)に敗れて落選した。《産経新聞》



→2月1日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 1月のできごと

←1月30日 その日のできごと(何の日)