令和642日目

2021/01/31

この日のできごと(何の日)

【立憲民主党】次期衆院選で「政権交代」

立憲民主党は31日、合流新党として初めてとなる定期党大会を東京都内で開き、今後1年間の活動計画を採択した。4月25日投開票の衆参両院補欠選挙や地方選挙などを次期衆院選に向けた活動と連動させる。枝野幸男代表は野党共闘を進め、政権交代を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。

新型コロナ感染防止のため、大会は出席者を限定し、オンライン形式で実施した。活動計画では、菅政権の新型コロナ対策を「後手後手の場当たり的対応」と非難。「国民の命と暮らしを守る政治に転換」するとの方針を掲げた。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【COVID-19】

国内新規感染2673人

国内の新型コロナウイルスの感染者は31日、45都道府県で新たに計2673人確認された。死者は18都道府県で計65人だった。厚生労働省によると重症者は前日より1人減り973人だった。

東京都の新規感染者は633人で、約46%にあたる291人の感染経路は分かっていない。前日から136人減り、3日連続で1000人を下回った。65歳以上の感染者は前日から17人増えて、185人となった。死者は男女3人で、重症者は前日から1人減の140人だった。

大阪府では新たに214人の感染が判明。70〜90歳代の男女11人が死亡した。重症者は前日から6人増え、185人。重症病床の使用率は78・4%となった。《読売新聞》

宮古島、陸自看護師らが支援開始

新型コロナウイルスの感染急拡大により医療体制が逼迫している沖縄県宮古島市で31日、県知事の要請で派遣された陸上自衛隊の看護師らが、医療支援を開始した。看護師と准看護師の計5人が、クラスター(感染者集団)が発生した介護老人施設に到着。2月13日までの2週間、入所者の健康管理や食事・入浴の介助のほか、物品の消毒などを担う。

看護班長の吉田茉以2等陸尉(27)は「職員が体調不良でも勤務しなければならない状況だと聞いているので、感染防止を基本としながら、少しでも力になれるよう頑張りたい」と語った。

施設によると、これまでに入所者と職員計40人の感染が確認された。《共同通信》

WHO、武漢の海鮮市場を視察

中国湖北省武漢で新型コロナウイルスの起源を調べている世界保健機関(WHO)の国際調査団は31日、世界で初めて集団感染が確認された「華南海鮮卸売市場」を視察した。2019年12月の流行確認から1年以上を経て、国際機関の専門家による実地調査がようやく実現した。ただ視察は1時間強で終了。既に閉鎖された市場に残る手掛かりは限りがあるとみられ、起源解明に結び付くかどうかは不透明だ。

新型コロナの元の宿主はコウモリだとみられているが、人へ広まった経緯は不明で、調査団は中間宿主の動物がいた可能性などを探っている。《共同通信》

ワクチン接種の準備本格化

新型コロナウイルス感染症のワクチンを巡り、住民への接種業務を担う市区町村は31日、65歳以上の高齢者への実施準備を本格化させた。政府は、全国で3600万人に上る高齢者の接種について、早ければ4月1日に始める意向。市区町村にとって残された期間が約2カ月となる中、集団接種の予診に時間がかかるなど運用、実務の両面で課題が浮上している。

政府は新型コロナワクチン接種に関して、2月中旬にも同意を得た医療従事者に接種を始め、安全性を確認する。3月中旬にコロナの診療などに当たる医師や看護師らが接種。その後、市区町村が主体となり65歳以上への接種がスタートする。《共同通信》

【ボルダリング・ジャパンカップ】

スポーツクライミングのボルダリング・ジャパンカップ最終日は31日、東京・駒沢屋内球技場で行われ、6人による決勝で女子は17歳の森秋彩(茨城県連盟)が初優勝した。男子は藤井快(TEAM au)が3年ぶり4度目の日本一。ともに全4課題(コース)を完登した。

東京五輪女子代表の野中生萌(XFLAG)は2位で、野口啓代(TEAM au)は準決勝で敗退した。2連覇を狙った伊藤ふたば(同)は3位だった。

男子は五輪代表の楢崎智亜(TEAM au)も4完登したが、トライ数の差で2位だった。前回優勝の原田海(日新火災)は6位。《共同通信》

【大学入学共通テスト】

新型コロナウイルスの影響で設定された大学入学共通テストの第2日程は31日、2日目の理科と数学を実施し、全ての試験が終了した。昨春の一斉休校で学習が遅れた現役生と、第1日程を体調不良などで欠席した受験生らが対象。思考力や判断力を測るため、データを読み解く出題が多く、身近なテーマを基に考えさせる問題もあった。

共通テストの総出願者53万人超のうち、第2日程を選んだ現役生は718人。新型コロナに感染したり濃厚接触者となったりして、追試験として受験を許可されたのは1721人だった。第2日程に出願した人が受けられなかった場合は2月13、14日の特例追試験に回る。《共同通信》

【大阪国際女子マラソン】

大阪国際女子マラソンは31日、大阪市の長居公園周回コースで行われ、東京五輪代表の一山麻緒(ワコール)が2時間21分11秒で初優勝した。2004年アテネ五輪金メダリストの野口みずきが05年9月にベルリンでマークした2時間19分12秒の日本記録更新はならなかった。

東京五輪代表の前田穂南(天満屋)は自己ベストを更新する2時間23分30秒で2位だった。3位に阿部有香里(しまむら)が入った。

一山と前田は日本記録を目指したが、前田は序盤で出遅れ、一山も中盤にペースを落とした。

従来の大会記録は03年に野口が出した2時間21分18秒。《共同通信》

【北九州市議選】

任期満了に伴う北九州市議選(定数57)は31日、投開票された。当選者は党派別に自民党16人、立憲民主党7人、公明党13人、共産党8人、日本維新の会3人、無所属10人。自民党は候補者を現職に絞り22人が立候補したが、6人が議席を失った。立民と公明は全候補が当選。小倉北区と八幡西区では無所属の新人がトップ当選した。

市選挙管理委員会によると、7選挙区に81人が立候補した。改選前は議席のなかった日本維新の会は3人が当選した。

新型コロナウイルス対策のほか、少子高齢化や人口減少への対策などが争点だった。当日有権者数は78万7960人。投票率は40.29%だった。《共同通信》

【東京都千代田区長選】

任期満了に伴う東京都千代田区長選は31日投票、即日開票の結果、無所属で小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」推薦の元都議樋口高顕氏(38)=国民民主党支持=が自民党と公明党推薦の候補ら無所属の新人3人を破り、初当選した。7月4日に控える都議選の前哨戦となった小池氏と自民都連の対決構図。都民ファーストの会側は最大会派の維持に向けて弾みとなった一方、自民側は巻き返し策を迫られそうだ。投票率は45.30%。

小池氏にとって、樋口氏は学生時代からインターンとして事務所に関わるなど縁が深く「師弟のような関係」と説明して全面支援した。《共同通信》

【英国】香港住民に新たなビザ制度

英政府は1月31日、香港住民に将来の市民権取得の道を開くビザ制度を設け、申請の受け付けを始めた。中国が昨年6月、香港で国家安全維持法(国安法)を施行したことに対抗し、自由の制限を嫌って香港を脱出する住民を受け入れる措置となる。

このビザの保有者は英国に5年間住んで働くことができる。更新してさらに1年住めば市民権を申請する資格を得られる。

ビザ発給は「英国海外市民(BNO)旅券」を持つ住民とその家族が対象だ。旧宗主国の英国は、香港の中国返還(1997年)より前に香港に住んでいた人々をBNOと認め、旅券を与えている。BNOとその家族を合わせ香港住民の7割にあたる約540万人がビザ申請の資格を持つという。英政府はこのうち約30万人が今後5年間に申請すると見込んでいる。

ジョンソン英首相は「BNOに対し居住と就労の新たな道を開くことを誇りに思う」と述べている。

中国外務省の趙立堅副報道局長は1月29日の記者会見で、「香港の人たちを2等英国民にしようとするたくらみだ」と反発し、BNO旅券について同31日以降、パスポートや身分証として認めないと述べた。《読売新聞》

【ロシア】抗議デモ4000人超拘束

ロシアで31日、プーチン政権を批判し、反体制派ナワリヌイ氏の釈放を求める第2弾の抗議デモが全土で行われ、人権団体「OVDインフォ」によると、80以上の都市で計4千人超が拘束された。ナワリヌイ氏の妻ユリアさんも拘束された。23日にも計約4千人以上が一時拘束されており、2週続けて大規模な抗議活動となった。政権は治安部隊を動員してデモを厳しく取り締まったが、抑え込めなかった。

首都モスクワでは中心部が閉鎖され厳戒態勢が敷かれたが、多くの市民が市内を行進。第2の都市サンクトペテルブルクでも多数が街頭に出た。具体的な規模は不明。《共同通信》



1月31日 その日のできごと(何の日)