2010 平成22年1月31日(日) この日のできごと(何の日)
平成7694日目
2010/01/31
【この日の民主党】
佐賀県連で参院選候補の擁立内定を発表
党佐賀県連(代表:原口一博総務大臣・衆議院議員)は31日、佐賀市内のホテルで記者会見をし、今夏の参議院選挙の佐賀選挙区の公認候補に関して、新人で弁護士の甲木美知子氏(38)の擁立を内定したと発表した。
会見で甲木氏は、「以前は派遣社員も経験し社会を学んだ。その後に弁護士として弱い立場の人を守りたいと思い活動してきた。政治が国民の手に戻ってきた今、自民党時代のあしき政治を終わらせ、コンクリートから人への改革を行いたい」と出馬理由を説明した。
同席した石井一選対委員長は「佐賀は伝統的な保守王国だったが、衆院選では1、2区を制した。議席を奪う可能性は十分にある。新鮮で、さわやかな印象を与える候補者を選んだ」と説明。また、原口県連代表は「1.常に弱い立場の人たちを守ろうと一貫して行動してきた暖かさ。2.どんな状況でも諦めず、夢を形にしてきた強い意志と優れた能力。3.信念を貫いてきたことへの信頼」と甲木氏の人柄を語った。《民主党ニュース》
[cc id=168795 title="コード"]
[cc id=168777 title="引用"]
【全豪テニス男子単】ロジャー・フェデラー選手が3年ぶり4度目の優勝
テニスの全豪オープン最終日は31日、メルボルン・パークで行われ、男子シングルス決勝は第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)が6―3、6―4、7―6のストレートで第5シードのアンディ・マリー(英国)を下し、3年ぶり4度目の優勝を飾った。
フェデラーは自身が持つ四大大会の男子シングルス最多優勝記録を16に伸ばし、優勝賞金210万豪ドル(1億6800万円)を獲得した。
2セットを連取したフェデラーは、第3セットのタイブレークを13―11で競り勝ち、英国男子として74年ぶりの四大大会の優勝を目指したA・マリーを押し切った。《スポニチ》
[cc id=168795 title="コード"]