平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。
引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。
1989 平成元年1月11日(水)
平成4日目
【美空ひばりさん】シングル「川の流れのように」発売
【第25回大学ラグビー】明大・大東大、両校優勝
ラグビーの第25回全国大学選手権最終日は11日、東京・国立競技場で明大ー大東大の決勝を行い、13−13で引き分け、両校優勝となったが、今季からの新規定でトライ数の多い大東大が15日に同競技場で行われる日本選手権への出場権を得た。《共同通信》
【竹下登首相】「贈収賄は恩赦対象外」
竹下首相は11日夕、首相官邸で大赦に関し、記者団が田中元首相の扱いについて質問したところ、「贈収賄罪は政令恩赦の対象になったことはない」と述べ、受託収賄罪で実刑判決を受け、上告中の田中元首相は大赦の対象にはならないとの考えを示した。《共同通信》
【米・レーガン大統領】お別れ演説
レーガン米大統領は11日午後9時、国民にテレビを通じ最後のお別れ演説をした。残り任期わずか9日間の大統領は恒例の一般教書演説をしないことを明らかにしており、これに代えて8年間の「レーガン革命」の成果を内政、外交にわたって総括、ブッシュ次期政権への協力を国民に呼び掛けた。《共同通信》
1990 平成2年1月11日(木)
平成369日目
【横綱千代の富士関】幕内通算747勝
大相撲初場所5日目(1月11日・両国国技館)上位陣は2日続けて安泰。横綱を狙う小錦は春日富士を一方的に押し出し、幕内通算747勝で大鵬を超えた千代の富士、旭富士とともに、序盤戦を無敗で乗り切った。大乃国はこの日もハラハラ相撲だったが、栃司をはたき込んで、初めて白星が先行した。《読売新聞》
【海部俊樹首相】仏・ミッテラン大統領と会談
欧州歴訪3番目の訪問国フランスに滞在中の海部首相は11日午後1時前から、パリ市内のエリゼ宮(大統領府)でミッテラン大統領と約30分間首脳会談を行った。会談は両首脳だけで行われ、その後、中山外相らを交えた昼食会(ワーキングランチ)に入った。
会談は東欧の民主化などで激動する欧州情勢、日仏関係などを中心に行われ、ミッテラン大統領は「現在の欧州は難しい問題を抱え転換点にあるので、東西関係、南北問題などで日仏間の協力がより重要となっている」と指摘し日本側の積極的な関与、協力を要請、首相も日欧関係強化の重要性を協調し、日仏協力強化で基本的に一致した。《共同通信》
1991 平成3年1月11日(金)
平成734日目
【国連・デクエヤル事務総長】戦争回避の方策を探る
国連安保理決議が決定したイラク軍のクウェート撤退期限まであと4日と迫った11日、瀬戸際の和平工作に乗り出したデクエヤル国連事務総長はパリでミッテラン・フランス大統領、ジュネーブで欧州共同体(EC)諸国の外相とそれぞれ会談し、戦争回避のための方策を探った。
デクエヤル事務総長は12日、フセイン・イラク大統領との会談のためバグダッド入りし、撤退の実行を迫るが、イラクに対し具体的な提案はしないと言明。しかしイラクが撤退に応じれば、クウェートへの国連平和維持軍派遣を安保理に提案する用意があると語った。《共同通信》
【海部俊樹首相】ASEAN歴訪中止に
政府は11日の閣議で、海部首相が13日から予定していた東南アジア諸国連合(ASEAN)5カ国歴訪の中止を正式に決めた。中止理由について首相は湾岸危機の緊迫化を挙げた。《共同通信》
1992 平成4年1月11日(土)
平成1099日目
【社会党・田辺誠委員長】中国首脳と会談
中国訪問中の田辺社会党委員長は11日、李鵬首相、江沢民中国共産党総書記と相次いで会談。
日朝国交正常化交渉に中国が積極的に対応することを含め、韓国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との関係改善に日中両国が協力することで一致した。《共同通信》
【全日本スプリント選手権】橋本聖子選手が9年連続10度目の総合優勝
スピードスケートのアルベールビル冬季五輪代表選考会を兼ねた第18回全日本スプリント選手権最終日は11日、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドコニファーフォレストで男女500メートル、1000メートルの各2回目を行い、女子は橋本聖子(富士急)が9年連続10度目、男子は宮部行範(三協精機)が初の総合優勝を遂げた。橋本は自身の持つ大会の連勝記録、最多優勝記録を更新した。《共同通信》
1993 平成5年1月11日(月)
平成1465日目
【宮澤喜一首相】インドネシア入り
宮澤首相は11日午後、東南アジア諸国連合(ASEAN)4カ国歴訪の最初の訪問国インドネシアのジャカルタに到着、直ちにジャカルタ市内のムルデカ宮殿での歓迎式典に臨むとともにスハルト大統領を表敬した。《共同通信》
【プロ野球・巨人】松井秀喜選手の背番号は「55」
巨人は11日、東京・九段のホテルで長嶋茂雄監督らが出席してスタッフ会議を開き、ドラフト1位・松井秀喜内野手(星陵高)の背番号を「55」と決め、宮崎キャンプでは同選手を一軍に加えることにした。《共同通信》
【皇太子殿下】婚約内定後初の外出
皇太子さまは11日午前、東京・銀座のデパート松屋銀座本店を訪れ、開催中の展覧会「観世宗家ー幽玄の華」を約40分ご覧になった。
小和田雅子さんとの婚約内定が報道されて以来、初めての外出とあって約50人の報道陣が詰めかける中、午前9時20分すぎ、デパート正面入口に到着。グレーの背広姿の皇太子さまに気付く人もほとんどなく、同店8階の会場へ。「おめでとうございます」との報道陣の声に小さくうなずかれた。《共同通信》
1994 平成6年1月11日(火)
平成1830日目
【社会党・村山富市委員長】連立維持へ決意
社会党の第60回党大会が11日、東京・九段会館で2日間の日程で始まった。
村山委員長は冒頭のあいさつで今国会での政治改革法案の成立に強い決意を表明、「連立政権に社会党がとどまっていなければ、政治の総保守化が進みかねない」と指摘、今後とも連立政権を支えていく姿勢を鮮明にした。《共同通信》
【細川護熙首相】社会党大会であいさつ
細川首相は11日、与党第一党に敬意を表して社会党大会に出席した。首相は「何としても政治改革を実現したい。お互い苦しい場面はあるが、汗をかいて乗り越えていこう」と協力を訴えたが、あいさつの間、拍手も声援もなく反応はいまひとつ。
記者団に感想を聞かれた首相は「特に感想はありません」と不機嫌そうな様子がありあり。首相得意のパフォーマンスも、社会党支持者には通じないようだ。《共同通信》
1995 平成7年1月11日(水)
平成2195日目
【米・クリントン大統領】不戦を強調
クリントン米大統領は11日の記者会見で対日戦勝50週年記念式典に村山首相を招待するかについて「実際、どのようにするかはまだ決めていない」と述べた。また、記念行事について「あのような戦争は二度とあってはならないということを確認すると同時に、将来、我々の責任は何か、というものを突き止めていきたいと思う」として、日米間の感情が対立するような形は避け、友好関係を継続していくことを誓う性格と位置付けていることを示唆した。《読売新聞》
【村山富市首相】米・クリントン大統領と会談
村山首相とクリントン米大統領が11日午前11時半からホワイトハウスで会談し、首相は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軽水炉転換支援の国際共同事業体「朝鮮エネルギー開発機関」(KEDO)の負担問題で「意味のある財政的役割を果たす」として、従来よりも踏み込んだ表現で積極的に取り組む意向を表明した。《共同通信》
1996 平成8年1月11日(木)
平成2560日目
【フジ系連続ドラマ・白線流し】放送開始
【若田光一宇宙飛行士】搭乗の「エンデバー」打ち上げ
日本人宇宙飛行士、若田光一さん(33)ら6人が搭乗した米スペースシャトル「エンデバー」が米東部時間11日午前4時41分、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)から打ち上げられた。
若田さんは1992年6月に日本航空のエンジニアから転身後、3年7カ月での初搭乗。日本が打ち上げた衛星を回収するロボットアームを操作し、国際宇宙基地に実験棟を建設する予定の日本に貴重な経験をもたらす。《共同通信》
【第一次橋本内閣】発足
第135臨時国会が11日召集され、村山内閣の総辞職を受け、午後の衆参両院本会議の首相指名選挙で、自民党総裁の橋本龍太郎氏(58)が第82代、53人目の首相に指名された。
橋本首相は直ちに組閣に着手、三党首会談を開き、久保亘社会党書記長の副総理兼蔵相、田中秀征・さきがけ代表代行の経済企画庁長官、梶山静六氏の官房長官、池田行彦氏の外相などを軸とする組閣を終えた。橋本内閣は皇居での任命式・認証式を経て同日夜、正式に発足した。《共同通信》
1997 平成9年1月11日(土)
平成2926日目
【ナホトカ号重油流出事故】沈没海域に重油帯
ロシア船籍タンカー「ナホトカ」の重油流出事故で、第八管区海上保安本部(京都府舞鶴市)は11日、隠岐島沖のタンカー沈没地点から約34キロ東に、長さ20キロ、幅約1.8キロの重油の帯が漂流しているのを新たに確認した。
沈没した船体に積まれた重油の一部が漏れだした恐れもあるとみて、調べを急いでいる。一方、若狭湾内に漂流している重油塊は、原子力発電所が集中する湾岸近くにまで接近。周辺自治体、漁業関係者は警戒を強めている。《福井新聞》
【ペルー警察】テレビ朝日系記者を釈放
極左ゲリラ、トゥパク・アマル革命運動(MRTA)が74人の人質をとって立てこもっているペルーの日本大使公邸に、警察の許可なく入り取材した後、国家警察テロ対策本部に拘束されていたテレビ朝日系列広島ホームテレビの記者(26)とペルー人通訳が11日午後7時半ごろ、4日ぶりに釈放された。《共同通信》
1998 平成10年1月11日(日)
平成3291日目
【中国河北省地震】損壊は7万戸超え
中国河北省北部の張家口で10日起きたマグニチュード(M)6.2の地震による被害は11日午後までの調査で、死者47人、負傷者1万1439人、うち重傷者が1252人に達した。北京放送や新華社電が伝えた。
張家口中心部ではほとんど被害は出ておらず、死者が出たのは北部の山村地帯の張北県に集中、同県に隣接の尚義県、万全県で7万戸以上が損壊、直接的な経済的損失だけで23億9000万元(約395億円)となった。《共同通信》
【橋本龍太郎首相】英・ブレア首相と懇談
橋本龍太郎首相は11日、来日中の英国のブレア首相とそれぞれ夫人を同伴し、都内の料理屋で懇談した。今回の懇談は、4月にロンドンで行われるアジア欧州会議(ASEM)や5月の主要国首脳会議(バーミンガム・サミット)に向けた個人的な信頼関係づき李が目的。正式な日英首脳会談は12日に行われる。《共同通信》
1999 平成11年1月11日(月)
平成3656日目
【井原鉄道】開業
岡山県総社市と広島県神辺町の41.7キロを結ぶ井原鉄道が11日、開業した。旧国鉄が1966年に着工、32年ぶりの開通にこぎつけた。「平成11年」から「1」が並ぶ1月11日午前11時11分11秒に合わせ、一番列車が総社駅と神辺駅に向け走りだした。《共同通信》
【小渕恵三首相】伊・スカルファロ大統領と会談
イタリア訪問中の小渕恵三首相は11日午前、スカルファロ大統領とローマ市内の大統領府で会談し、両国が政治や経済、文化など幅広い分野で協力関係を拡大していくことで一致した。《共同通信》
【中川昭一農相】「堺屋長官はバカ」
エジプト訪問中の中川昭一農相は11日、邦人記者団との懇談で、堺屋太一経済企画庁長官がパリで行ったコメ関税化に関する発言について「農政が全く分かっていない。憤りを通り越してあきれる。はっきり言ってバカだ」と痛烈に批判した。
堺屋長官は7日、パリの大学での講演、質疑応答の中で「高い関税を考えているようだが、世界に通用するわけない」などと発言した。《共同通信》
2000 平成12年1月11日(火)
平成4021日目
【韓国・金鍾泌首相】辞任表明
韓国の金鍾泌首相は11日、閣議で正式に辞任を表明した。金首相は自らが名誉総裁を務める連立与党、自民連に復帰して党務に専念し、4月の総選挙に向けて指揮を執る。金大中大統領は後任首相に朴泰俊自民連総裁の起用を内示、同日午後に公式発表する見通し。《読売新聞》
【小渕恵三首相】中田厚仁さんの慰霊碑を参拝
カンボジアを訪問中の小渕首相は11日午前、プノンペン市内のウナロム寺を訪ね、93年、国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)に国連ボランティアとして参加中に銃撃され、死亡した故中田厚仁さんの慰霊碑を参拝した。
首相は、千鶴子夫人とともに献花、焼香をした後、記者団に対し、「中田さんはカンボジアの平和、世界の平和のために、若き尊き命を犠牲にした」と述べた。《読売新聞》
2001 平成13年1月11日(木)
平成4387日目
【民主党・鳩山由紀夫代表】「外国人選挙権に全力」
民主党の鳩山由紀夫代表は11日午後、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団の新年会で「さまざまな歴史の重みの中で永住され、幸せを願っている皆さま方に地方参政権を差し上げるのは当然だ」と述べ、永住外国人への地方選挙権付与法案を通常国会で成立させるため全力を挙げる考えを表明した。《共同通信》
2002 平成14年1月11日(金)
平成4752日目
【長谷川滋利投手】マリナーズ入り
米大リーグのマリナーズは11日、エンゼルスを自由契約となっていた長谷川滋利投手(33)と1年契約で合意した、と発表した。金額は明らかにされなかったが2年目はオプション契約で、佐々木主浩投手、イチロー外野手に続くマリナーズ3人目の日本人選手。
1チームに野手を含めて3人の日本人選手は過去最多となる。《共同通信》
【小泉純一郎首相】タイ・タクシン首相と会談
小泉純一郎首相は11日午後、東南アジア歴訪の3番目の訪問国、タイのタクシン首相とバンコクの首相府で会談した。小泉首相は東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易圏を視野に入れた「包括的経済連携構想」などを説明、「日本とASEANとの幅広い連携強化」に意欲を示した。《共同通信》
2003 平成15年1月11日(土)
平成5117日目
【小泉純一郎首相】モスクワで講演
小泉純一郎首相は11日午前、モスクワの核物理施設クルチャトフ研究所で講演し、冷戦対立などの後遺症である「20世紀の負の遺産」の解決が「重要な責務」と訴え、北方領土問題の解決や、ロシアへの非核化支援、余剰プルトニウム処分をはじめとする「核兵器廃絶の実現」に強い決意を表明した。《共同通信》
2004 平成16年1月11日(日)
平成5482日目
【川口順子外相】拉致被害者家族帰国「出迎え案」交渉の用意
川口順子外相は11日午前、テレビ朝日の報道番組で、北朝鮮側が平沢勝栄衆院議員らに提案した平壌空港への「出迎え方式」による家族帰国について「問題の解決に向けて、ありとあらゆる機会をとらえて前向きに対応している」と述べ、北朝鮮側との交渉に応じる用意があることを明らかにした。《共同通信》
2005 平成17年1月11日(火)
平成5848日目
【青色LED訴訟】和解成立
青色発光ダイオード(LED)の発明対価をめぐり、発明者で米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二氏(50)が、元勤務先の日亜化学工業(徳島県阿南市)を相手に約200億円の支払いを求めた訴訟の和解が11日、控訴審の東京高裁(佐藤久夫裁判長)で成立した。同社側が発明対価約6億円を含む計約8億4千万円を支払う内容。
「世紀の発明」と言われた青色LEDの発明対価は一審判決が認めた超高額の約600億円から一転、100分の1の額で決着した。一方、個人が起こした発明対価をめぐる訴訟としては過去最高の和解額ともなった。《朝日新聞》
【小泉純一郎首相】知事4選反対に理解
小泉純一郎首相は11日昼、自民党の武部勤幹事長が知事選での党の推薦などを3選までに制限する考えを示したことについて「一定の限度を設けるのはいい」と理解を示した。
首相は米大統領が3選を禁止されている例を挙げ「あまりトップが長期間やることは、弊害が多いのではないか」と指摘した。ただ法律による多選制限の是非については「いろいろな意見を聞いて進めた方がいい」と述べるにとどまった。《共同通信》
2006 平成18年1月11日(水)
平成6213日目
【小泉純一郎首相】自民党総裁選は投票前に支持表明
小泉純一郎首相は11日午後、イスタンブール市内で同行記者団と懇談し、9月の自民党総裁選の投票前に自身が支持する候補を明確にする考えを明らかにした。このまま高支持率を維持すれば、首相の支持表明が事実上の後継指名になる可能性もある。《共同通信》
【小泉純一郎首相】トルコで日本文化をアピール
トルコ訪問中の小泉首相は、11日午前、アンカラ市内の「トルコ・日本基金文化センター」で、市民が日本語や折り紙などの日本文化を学ぶ様子を視察した。
小泉首相は、トルコ人男性に日本語の読み方を尋ねられると「同じ分でも1分は『ぷん』、2分は『ふん』と読むんだよ。漢字はそこがむずかしい」と熱心に応じたり、折り紙教室では折り鶴に挑戦して、完成した鶴を女の子にプレゼントするなど自ら日本文化をアピールした。《首相官邸》
2007 平成19年1月11日(木)
平成6578日目
【不二家】社長が消費期限切れ材料の使用を認める
期限切れの牛乳でシュークリームを作っていたことが判明した「不二家」。11日、各地の店舗からは洋菓子類が一斉に姿を消した。「ペコちゃん」のキャラクターでなじみの深い老舗(しにせ)の不祥事。会社側は記者会見でおわびを繰り返したが、消費者からは憤りの声が上がった。
「生活者に不安とご迷惑をおかけしたことを深くおわびする。食品会社として信頼を裏切る行為をした」。同日午前、東京・銀座の本社で会見した藤井林太郎社長は冒頭、頭を下げた。同社によると、今回の問題は昨秋からの社内調査で発覚した。埼玉県の埼玉工場では、期限切れで廃棄されているはずの牛乳やリンゴの加工品について、廃棄された記録がなかったという。
大量のネズミが同工場で捕獲されていたなどの新事実を次々と明らかにしながら、会見で同社側は「チェック態勢の改善を指示した」などと繰り返し強調した。《朝日新聞》
【安倍晋三首相】EU・バローゾ委員長と会談
欧州歴訪中の安倍晋三首相は11日午後。ブリュッセルで欧州連合(EU)欧州委員会のバローゾ委員長と会談した。首相はEUが検討している中国に対する武器禁輸措置解除に反対を表明。バローゾ氏は早期の解除には否定的な見方を示した。《共同通信》
2008 平成20年1月11日(金)
平成6943日目
【新テロ対策特別措置法】成立
今国会最大の焦点となった新テロ対策特別措置法は11日午後の衆院本会議で、憲法59条の規定を適用し、出席議員の3分の2以上の賛成多数で再議決、成立した。これに先立つ参院本会議では民主党など野党の反対多数で否決され、民主党提出の対案が可決された。参院で否決の法案が衆院再議決により成立したのは、1951年の「モーターボート競争法」以来57年ぶり。
福田康夫首相は11日、談話を発表。3ヶ月ぶりの海自活動再開の意義を強調、国民に理解を求めた。衆院再議決の結果は賛成340票、反対133票だった。《共同通信》
【エドモンド・ヒラリーさん】死去
世界最高峰エベレスト(Mount Everest、8848メートル)の登頂に世界で初めて成功したエドモンド・ヒラリー卿が11日、死去した。88歳だった。近年、健康状態がすぐれなかったという。《AFP》
2009 平成21年1月11日(日)
平成7309日目
【民主党・小沢一郎代表】話し合い解散「応じる」
民主党の小沢一郎代表は11日のNHKの番組で、衆院解散を条件に2009年度予算案と関連法案の成立を受け入れる「話し合い解散」に応じる考えを表明した。衆院解散について「私どもは早期に国民の意思を問えとずっと主張している」と強調。
09年度予算案と関連法案の成立に関し「衆院解散・総選挙を前提にするならば話し合ってもいい」と明言し、参院で審議を引き伸ばさず早期に否決する考えを示した。ただ麻生太郎首相は4日の年頭記者会見で、話し合い解散について「考えていない」と否定しており、小沢氏の発言は首相に対する揺さぶりが狙いとみられる。《共同通信》
【麻生太郎首相】韓国訪問
麻生太郎首相は11日午前、韓国公式訪問のため、ソウル空軍基地に到着した。麻生首相の訪韓は就任後初めて。首相は同行した日本経団連の御手洗冨士夫会長、日本商工会議所の岡村正会頭らとともに、韓国の経済団体が主催する昼食会に出席し、両国経済界の連携を強くアピールした。12日には青瓦台(大統領官邸)で李明博(イミョンバク)大統領との会談に臨む。《毎日新聞》
2010 平成22年1月11日(月)
平成7674日目
【第88回高校サッカー】山梨学院大付(山梨)初優勝
第88回全国高校サッカー選手権決勝が11日、東京・国立競技場で行われ、山梨学院大付(山梨)が青森山田(青森)を1―0で下して初出場初優勝を飾った。前半11分、MF碓井鉄平主将(3年)が挙げた1点を5試合連続完封の鉄壁守備陣が守り切った。
山梨県勢は韮崎以来27大会ぶりの決勝進出で初の全国制覇。横森巧監督(67)は自身4度目の決勝で初めて頂点に立った。初出場校の優勝は86年度第65回大会の東海大一(静岡、現東海大翔洋)以来の快挙となった。《スポニチ》
【鳩山由紀夫首相】首相補佐官を倍増へ
鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長らは11日、政府・民主党首脳会議を官邸で開き、政治主導体制の強化のため、現行では5人まで任命できる首相補佐官を倍増して10人までとし、増員分は民間から登用する方針を決めた。12日の閣議で首相が説明し、18日召集の通常国会で内閣法など関連法改正案の成立を図る。《共同通信》
2011 平成23年1月11日(火)
平成8039日目
【日本郵便】2012年度新卒採用を中止
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は11日、2012年度の新卒採用を取りやめると発表した。今春は1250人が入社するが、来年は一転してゼロになる。年間数億円の人件費削減につながるという。同社は通期決算で540億円の赤字になる見通しで、収支改善を急いでいる。《日経新聞》
【前原誠司外相】拉致協議再開を模索
前原誠司外相は11日の記者会見で、北朝鮮核問題に関する6カ国協議再開の見通しが立たなくても見本湛拉致問題解決に向けた日朝交渉の再開を模索する考えを明らかにした。「6カ国協議再開の是非にとらわれず、話し合いが行われるべきだ」と述べた。《共同通信》
2012 平成24年1月11日(水)
平成8404日目
【米海兵隊】タリバン遺体への放尿映像が流出
アフガニスタン駐留米軍兵士とみられる戦闘服姿の白人男性が、地面に横たわった男性3人に小便をかけている映像が11日、複数のウェブサイトに流出した。横たわっているのはアフガン反政府武装勢力タリバンの戦闘員の遺体とみられる。米海兵隊は声明で、映像に示された行為は「われわれの価値観に反している」とし、「徹底調査」を約束した。《共同通信》
【広島刑務所】中国籍の男が脱獄
11日午前10時半ごろ、広島市中区吉島町の広島刑務所からA受刑者(40)=殺人未遂と公務執行妨害、銃刀法違反などの罪で服役中=が逃走した。身長約173センチの中肉で丸刈り、白の肌着姿とみられるという。
広島県警や同刑務所によると、同時刻ごろ、運動場でA受刑者の姿が見えなくなったことに職員が気付き、所内を捜索。11時15分ごろ、近くのマンション住民から「塀の外で倒れていた白い服の人物が走って行った」との通報があり、監視カメラを確認したところ、受刑者が塀を越える様子が映っていたという。《中国新聞》
2013 平成25年1月11日(金)
平成8770日目
【野球殿堂入り】大野豊氏、外木場義郎氏
野球殿堂入りを決める野球体育博物館の表彰委員会は11日、競技者表彰のプレーヤー表彰にプロ野球広島の投手として先発、救援の両方で活躍した大野豊氏(57)、エキスパート表彰には完全試合を含め3度の無安打無得点試合を達成した広島の外木場義郎氏(67)を選出したと発表した。《日経新聞》
【安倍晋三首相】尖閣問題で中国をけん制
安倍晋三首相は11日午前、官邸で記者会見し、中国が沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張していることに関し「交渉する余地はない。政治的目的を達成するため、日系企業、邦人に被害を与えることは国際社会に責任ある国家として間違っている」とけん制した。
同時に、日韓関係について「朴槿恵次期大統領と一日も早く信頼関係を構築し、価値観を共有する国同士の関係を強化していきたい」と強調した。《共同通信》
2014 平成26年1月11日(土)
平成9135日目
【みんなの党・渡辺喜美代表】「猪瀬氏は5000万、細川氏は億単位」
「今回の都知事選は猪瀬直樹知事が5000万円を受け取ったというところから始まったが、細川護熙元首相が辞めた時は億単位だった。佐川急便から借りたのか、もらったのかよく分からないが、そういった問題で辞めた方がどういう公約をもって都知事選に臨むのか、ぜひお聞きしたい」
「20年前の話だからと言っても覚えている人は覚えている。当然そういったことは問題にならざるを得ない。単に脱原発を掲げているから、それだけでいいということにはならない」
【安倍晋三首相】コートジボアールで柔道「安倍杯」を視察
中東・アフリカを歴訪している安倍晋三首相は11日午前(日本時間同日夜)、コートジボワールのスポーツ会館で首相の名を冠した柔道大会「安倍杯」を視察した。団体決勝戦の一戦を観戦し、優勝チームに優勝杯を渡した。「日本発祥の柔道がコートジボワールの皆様に愛されているのを目の当たりにし、大変感銘を受けた」と語った。《日経新聞》
2015 平成27年1月11日(日)
平成9500日目
【フランス】100万人以上がデモ行進
フランス週刊紙銃撃などの一連のテロ事件で犠牲となった17人を追悼し、テロに屈しない決意を示そうとパリで11日、「130万〜150万人」(主催者発表)が参加した大規模デモ行進が行われた。国や宗教の違いを超え、言論の自由など普遍的価値の下への結集をオランド大統領が呼び掛け、市民とともに世界各国の約50人の首脳らが肩を並べた。
デモは週刊紙本社に近いレピュブリック(共和国)広場から南東へ約3キロ離れたナシオン広場まで行進。広場などには数時間前から10万人以上の市民が集まり、地元メディアは「1944年の(ナチス・ドイツからの)パリ解放以来の熱気」と伝えた。《共同通信》
2016 平成28年1月11日(月)
平成9865日目
【民主党長野県連】杉尾秀哉氏の擁立を決定
民主党長野県連は11日、夏の参院選長野選挙区に元TBSキャスターで新人の杉尾秀哉氏(58)を公認候補として擁立することを決めた。近く党本部へ公認申請する。同選挙区は今回から改選数が1に減る。現職の北沢俊美元防衛相は引退する意向で、同県連は知名度の高い杉尾氏を後継に据えて議席維持を狙う。《時事通信》
【第94回全国高校サッカー選手権】東福岡(福岡)が17年ぶりの優勝
第94回全国高校サッカー選手権は11日、初優勝を目指す国学院久我山(東京A)と高校総体との2冠を狙う東福岡(福岡)が決勝で激突。前半36分、東福岡のMF三宅海斗がシュートを決めると、後半にも4点を奪い、5-0と圧勝で17大会ぶりの優勝を決めた。《サンケイスポーツ》
2017 平成29年1月11日(水)
平成10231日目
【米・トランプ次期大統領】当選後初の会見
トランプ次期米大統領は11日、ニューヨークのトランプタワーで記者会見し「私は最大の雇用創出者となる」と約束、「多くの企業が米国に戻ってくる」と強調した。ツイッターで一方的な情報発信を繰り返してきたトランプ氏の記者会見は、昨年11月の大統領選勝利後初めて。
次期米大統領がこれほど長期間会見しなかったのは極めて異例で、今月20日の就任を前に、国民に説明責任を果たす狙いがある。トランプ氏単独の記者会見は昨年7月27日以来、約半年ぶり。《共同通信》
2018 平成30年1月11日(木)
平成10596日目
【沖縄・尖閣諸島】接続水域に中国軍艦艇
防衛省は11日、沖縄県・尖閣諸島の大正島周辺の領海外側にある接続水域を、潜った状態の外国の潜水艦と中国海軍の艦艇が航行するのを確認した。領海侵犯はなく、いずれも同日午後に接続水域を出た。防衛省は潜水艦も中国軍とみて、海上自衛隊が情報収集と警戒監視に当たった。潜航した外国の潜水艦が日本の接続水域に入ったのは2016年2月以来で、尖閣諸島周辺では初。
首相官邸は危機管理センターの情報連絡室で情報を収集し、分析。菅義偉官房長官は11日の記者会見で「中国側に関係改善の流れを阻害することがないように強く求めていきたい」と述べた。接続水域の航行は国際法上問題ない。《共同通信》
2019 平成31年1月11日(金)
平成10961日目
【兵庫県赤穂市議会】「君が代」斉唱前に共産議員が退席
兵庫県赤穂市議会は11日、臨時会に合わせて国旗を掲揚し、開会前に国歌斉唱を行った。いずれも2017年から年初1月の臨時会で行っており、今回で3度目。同年12月の市会事務局の調査では、議場での国歌斉唱は県内29市中、同市だけだったという。
この日、国歌斉唱を前に共産党市議団の2人が一時退席した。取材に対し小林篤二議員は「多様な意見が交わされる場にそぐわない。全会一致が原則で、議会多数派による決め方も問題」とした。瓢敏雄議長は「君が代や日の丸の受け止め方は千差万別だが、問題視されること自体がおかしい」とした。
同市議会では国旗は常時掲げていないが、17年から年初の臨時会でのみ掲揚するようになった。なお、同市議会はこの日、市公平委員会委員の選任案に同意した。《神戸新聞》
2020 令和2年1月11日(土)
令和256日目
【台湾総統選】蔡英文氏が再選
台湾の総統選は11日、投開票され、中国の圧力に抵抗する姿勢を示してきた民主進歩党の蔡英文総統(63)が親中路線の野党、中国国民党の韓国瑜高雄市長(62)に大差をつけ、史上最高得票で再選を果たした。台湾統一を掲げる中国に対し、台湾の有権者は強烈なノーを突き付けた。
蔡氏は11日夜、内外メディアとの記者会見で「勝利をしても反省を忘れず、国家主権を守り続ける」と述べた。次の総統任期は5月20日からの4年。副総統候補の頼清徳前行政院長(首相に相当)と2期目をスタートさせる。《産経新聞》
2021 令和3年1月11日(月)
令和622日目
【北陸地方】高速道路の立ち往生は解消
大雪の影響で福井県の北陸道で発生した車の立ち往生は11日深夜、全て解消した。中日本高速道路によると、自衛隊などの作業の結果、上り線丸岡インターチェンジ(IC)―金津IC間に最後まで残っていた二十数台が救出された。これで北陸道や東海北陸道などで発生した立ち往生は全て解消されたことになる。
9日以降、富山県を含め、一時1200台を超える車が動けなくなり、富山、福井両県は自衛隊に災害派遣を要請した。
富山県氷見市の一部の集落では、倒木などによる道路の寸断で、10日までに150人以上が孤立状態になった。石川県宝達志水町でも3地区の計125人が一時孤立した。《共同通信》
2022 令和4年1月11日(火)
令和987日目
【北朝鮮】弾道ミサイル発射
韓国軍合同参謀本部は11日、北朝鮮が同日午前7時27分(日本時間同)ごろ、内陸から東方の日本海に向けて弾道ミサイルと推定される飛翔体1発を発射したと発表した。日本政府によると、通常の弾道軌道であれば飛距離は700キロ未満で、落下したのは日本の排他的経済水域(EEZ)外の海域と推定される。北朝鮮は5日に「極超音速ミサイル」と主張する新型弾道ミサイルを日本海に発射したばかりで、6日ぶり。
韓国の聯合ニュースによると、前回と同じ北部慈江道付近から発射され、速度は音速の10倍近くに達した。前回は音速の6倍ほどだった。日米韓は追加発射を警戒している。《共同通信》