平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。
引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。
1989 平成元年9月19日(火)
平成255日目
【UTA航空772便爆破事件】
西アフリカ・コンゴのブラザビルからパリへ向かっていたUTAフランス航空の定期便DC10(乗客156人、乗員15人)が経由地チャドのヌジャメナ空港を離陸したあと消息を絶った。20日朝、チャド国境に近いニジェール領内で同機の残がいが発見された。
DC10機にはチャドのマハマト・スメイラ計画担当相ら乗員・乗客171人が乗っていた。
残がいが見つかったのはチャドの首都ヌジャメナから北西約650キロのニジェール領内のサハラ砂漠で、20日朝から捜索に当たっていたフランス軍用機が発見した。
事故原因についてUTA本社スポークスマンは、機体の残がいが広範囲に散らばっていることから、機体故障による墜落の線は薄く、爆弾など爆破装置による空中爆発の可能性が高いと指摘した。《共同通信》
【伊東正義元外相】鄧小平氏と会談
日中友好議員連盟・訪中代表団の伊東正義団長(元外相)らは19日午前10時すぎ、北京市の人民大会堂で、中国の最高実力者である鄧小平中央軍事委主席と約1時間会談した。天安門事件後、鄧小平氏が民間人以外の要人と会うのは伊東氏が初めて。《共同通信》
【海部俊樹首相】定数是正検討を指示
海部首相は19日午前、首相官邸で行った三塚自民党政調会長との会談と、その後の閣議で、衆院定数是正の検討を指示した。特に三塚氏との会談では、一票の格差が3倍を超え、違憲状態となっている選挙区について、次の総選挙までに最低限の是正措置を検討するよう求めた。
首相が衆院の定数是正検討を指示したのは18日の選挙制度審議会で早期是正を求める声が相次いだのを受けたもの。しかし早ければ年内にも衆院解散の可能性が出ている中で、具体案の取りまとめまでには曲折が予想される。《共同通信》
1990 平成2年9月19日(水)
平成620日目
【台風19号】本州縦断
大型で強い台風19号は19日、四国の南海上をスピードを速めて進み、午後8時すぎ和歌山県・白浜町付近に上陸した。上陸時の中心気圧は945ミリバール(速報値)で、日本本土に上陸した950ミリバール以下の強い台風は、昭和46年、鹿児島県佐多岬に上陸した台風23号以来19年ぶり。
台風はこの後、東日本から東北へと本州を縦断する最悪のコースをたどる見込み。台風の影響による大雨で、鹿児島、岡山、香川、兵庫、鳥取県などで死者16人、行方不明者10人が出たほか、瀬戸内海の小豆島や岡山県東部では浸水や河川のはんらんで住民が避難した。《共同通信》
【中国・楊尚昆国家主席】財界訪中団と会談
中国の楊尚昆国家主席は19日午前、北京市の人民大会堂で斎藤英四郎経団連会長ら日中経済協会訪中代表団(河合良一団長)と約40分、会談した中で、昨年の天安門事件に触れ「事件は過去の歴史となった。その後日本政府の政策も変わりつつある。ヒューストン・サミット(先進国首脳会議)で海部首相は賢明なやり方をとった」などと述べ、日本政府の円借款再開に向けた努力に感謝の意を表した。《共同通信》
1991 平成3年9月19日(木)
平成985日目
【WBCバンタム級タイトル戦】辰吉丈一郎選手、王座獲得
世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級チャンピオン、グレグ・リチャードソン(米国)に同級6位の辰吉丈一郎(大阪帝拳)が挑戦したタイトルマッチ12回戦は19日、大阪府守口市民体育館で行われ、辰吉が10回終了TKO勝ちし、新チャンピオンとなった。
21歳の辰吉はデビュー以来8戦目での世界タイトル獲得で、ジュニアフライ級の具志堅用高(協栄)、ストロー級の井岡弘樹(グリーンツダ)の9戦目を上回る日本人選手としての史上最短記録となった。
日本の世界チャンピオンは通算30人目。バンタム級ではファイティング原田(笹崎)、六車卓也(大阪帝拳)に次いで3人目で、6月にWBCジュニアフェザー級の畑中清詞(松田)が敗れて無冠だった日本に、3カ月ぶりに世界タイトルを取り戻した。リチャードソンは2度目の防衛に失敗した。《共同通信》
1992 平成4年9月19日(土)
平成1351日目
【DREAMS COME TRUE】シングル「決戦は金曜日」発売
【福島県いわき市】サーカスのライオンが脱走
19日午前6時ごろ、福島県いわき市平下荒川の市総合運動公園にある陸上競技場で、ライオンが歩き回っているのを散歩中の人が見つけ、同公園管理事務所を通じていわき中央署に届けた。ライオンは17日から同公園の市立総合体育館で開かれているモスクワ国立ボリジョイサーカス団の、テント小屋の中の鉄製おりから逃げ出した7歳の雄「マスク」で体長約1.5メートル。
同署は署員200人を非常招集するとともに、地元猟友会30人に出動を要請、午前10時46分、総合体育館南側約150メートルの山林に潜んでいたライオンを、主催者側の了解を得て射殺した。《共同通信》
【テニス全日本選手権】伊達公子選手が2連覇
テニスの第67回IBM全日本選手権第9日は19日、東京・有明コロシアムで女子シングルス、男子ダブルス、混合ダブルスの決勝を行い、女子シングルスは第1シードの伊達公子(ヨネックス)が第2シードの遠藤愛(筑波大)を6−2、6−2で下し、2年連続2度目の優勝を達成、賞金200万円を獲得した。《共同通信》
1993 平成5年9月19日(日)
平成1716日目
【英・メージャー首相】「捕虜問題は友好的に処理」
細川首相との会談や経済協力協議のため来日中のメージャー英首相は19日、東京の英国大使館で記者会見し、旧日本軍の捕虜だった旧英兵らが日本に補償を求めている問題について「この要求はカナダ、オランダにもあり、英国でも問題にはなっているが、日英両国は友好的なパートナーである。細川首相との会談でも私的に話し合うが、あくまで友好的な精神で処理する」と述べた。《共同通信》
【天皇、皇后両陛下】欧州訪問から帰国
イタリア、ベルギー、ドイツを3日から公式訪問していた天皇、皇后両陛下は19日午後、羽田着の政府専用機で帰国された。
午後2時40分すぎ、政府専用機から紺のスーツの天皇陛下と白と黒のツーピース姿の皇后さまが笑顔で降り立ち、留守中の国事行為の臨時代行を努めた皇太子さまら皇族方や、細川首相夫妻らの出迎えを受けた。《共同通信》
1994 平成6年9月19日(月)
平成2081日目
【ボビー・バレンタイン氏】プロ野球・ロッテの次期監督に内定
ロッテの次期監督に米大リーグ、レンジャーズ元監督のボビー・バレンタイン氏(44)が決まった。重光昭夫オーナー代行は19日、来日中のバレンタイン氏と前日(18日)会談し、監督就任でほぼ合意に達したことを明らかにし、「内定と言っていいでしょう。今週中に仮契約する」と語った。3年契約の予定。《共同通信》
【村山富市首相】自衛隊幹部に初訓示
村山首相は19日午前、防衛庁で開かれた第30回自衛隊高級幹部会合に社会党の首相として初めて出席し、「精強な自衛隊を維持するため、一層の努力を求む」と訓示した。
首相は「私は首相として、専守防衛に徹し、自衛のための必要最小限度の自衛隊は憲法の認めるものであるとの認識を明らかにした」と述べ、自衛隊の制服組を前に政権党として社会党が政策転換に踏み切ったことを強調した。《共同通信》
1995 平成7年9月19日(火)
平成2446日目
【パ・リーグ】オリックス(仰木彬監督)初優勝
プロ野球パ・リーグは19日、オリックス・ブルーウェーブが球団創設7年目で初優勝を果たした。前身の阪急時代を含めると11年ぶり10度目のパ・リーグ制覇となる。マジック1で足踏みしていたオリックスはこの日、埼玉県所沢市の西武球場で西武と対戦、8-2で勝った。《共同通信》
【村山富市首相】久保亘書記長と会談「新党結成」で一致
村山富市首相(社会党委員長)は19日午後5時帰国、首相公邸で久保亘書記長と会談し、新党結成をめぐる21日の第63回臨時党大会に向けて協議した。
首相は、大会議案の「当面の活動計画」に盛り込まれた10月下旬を目標とした新党結成方針をあらためて了承。その上で「全党がまとまって新党をつくってほしい。他の党派と幅広く話し合ってほしい」と挙党体制での新党移行を要請した。《共同通信》
1996 平成8年9月19日(木)
平成2812日目
【江陵浸透事件】韓国軍、北朝鮮武装スパイ7人を射殺
韓国北東部の江原道江陵市で起きた朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の潜水艦による武装スパイ潜入事件で、韓国の軍・警察当局は19日、逃走中の武装スパイ7人を射殺したことを明らかにした。これで逮捕者1人、自殺11人、射殺7人となった。《共同通信》
◇
韓国軍当局は、18日逮捕した李光洙容疑者(31)の供述から、韓国への潜入者は20人とみていたが、座礁した潜水艦には20人以上の搭乗が可能で、李容疑者の供述も明確でないことから、潜入者が20人を超える可能性もあるとみて追跡を続けている。《共同通信》
【政府、与党】臨時国会27日召集で合意
政府与党は19日午後の首脳連絡会議で、臨時国会の27日召集で合意、20日の閣議で決定する。衆院解散を前提とする臨時国会招集が決まったことで、橋本龍太郎首相の意向である「10月8日公示ー20日投票」の総選挙日程が事実上、確定した。約70年ぶりの選挙制度改革による小選挙区比例代表並立制の下で、初の衆院選となる。
これに先立ち、首相(自民党総裁)は村山富市社民党党首、井出正一新党さきがけ代表と会談し、27日の臨時国会召集で一致した。社さ両党は臨時国会で首相の所信表明演説と代表質問を求めたが、首相は冒頭解散の方針で、召集後直ちに手続きに入る。《共同通信》
1997 平成9年9月19日(金)
平成3177日目
【サッカーW杯最終予選】日本0-0UAE
サッカーの1998年ワールドカップ(W杯)フランス大会アジア最終予選B組の日本は19日、アブダビでアラブ首長国連邦(UAE)と対戦し、0−0で引き分けた。日本とUAEはともに1勝1分けで勝ち点は4。
日本は相手のスピードのある攻撃に苦しみ、最後までリズムをつかめなかった。さらに熱狂的なアウェーのムードと40度近い暑さに苦しんだ。
後半30分には相手ゴール前の混戦から井原(横浜M)のヘディングで得点したかのように思われたが、オフサイドの反則でノーゴール。その後も一進一退の攻防でともにゴールを割れなかった。《共同通信》
【佐藤孝行総務庁長官】辞意表明
佐藤孝行総務庁長官は19日午後、総務庁で自民党の加藤紘一幹事長と会い、自らの進退が国会審議や行革推進などに支障を来すなどの理由から辞任する意向を伝えた。佐藤氏は22日午前10時に首相官邸で橋本龍太郎首相と会い、辞表を提出する。
閣僚の辞任は1995年11月の江藤隆美総務庁長官以来1年10カ月ぶり。昨年1月に発足した橋本内閣では初めて。政権の最重要課題である行革担当閣僚の辞任という大きな痛手を負う。罷免という「最悪の事態」(自民党幹部)は避けられたものの、任命権者としての橋本首相の責任は免れない。《共同通信》
1998 平成10年9月19日(土)
平成3542日目
【スカイマークエアラインズ】35年ぶりの国内航空新規参入
国内定期航空事業で35年ぶりの新規参入となるスカイマークエアラインズ(SKY、本社東京)の初便、羽田発福岡行き001便のボーイング767が19日朝、ほぼ満席の308人の乗客を乗せ羽田を飛び立ち、福岡空港に到着した。
羽田ー福岡の片道が日本航空など既存大手三社の半額の1万3700円(来年3月末まで)と格安運賃が売り物で、大手三社も競合路線の割引を拡大した。羽田空港での就航式で、大河原順一社長は「夢が実現して感慨もひとしお」とあいさつ。001便は、旅客のチェックインに手間取ったことなどから、定刻より約40分遅れで出発した。《共同通信》
【小渕恵三首相】JICA女性職員射殺「遺憾、残念との言葉に尽きる」
小渕恵三首相は19日、タンザニアで国際協力事業団(JICA)派遣職員の花岡理英子さんが射殺された事件について「世界の国に貢献しようと志願する動きが日本人の中に出てきている。その中でも女性が多くなってきているのに、このような事件でちゅうちょ、逡巡が生じるかもしれない。遺憾、残念との言葉に尽きる。本人、遺族に哀悼の意を表したい」と述べた。《共同通信》
1999 平成11年9月19日(日)
平成3907日目
【冒険家・河野兵市さん】沖縄ー松山間、シーカヤック航海に成功
沖縄県から松山市まで約1300キロを海のカヌー、シーカヤックで挑んでいた愛媛県瀬戸町の冒険家河野兵市さん(41)が19日午後1時すぎ、無事にゴールの梅津寺海岸(松山市)に到着した。真っ黒に日焼けした河野さんは、ゴール近くから伴走した仲間や海岸で出迎えた友人、支援者ら約100人とともに成功の喜びを分かちあった。
河野さんが沖縄本島北端を出発したのは、6月20日。鹿児島県の佐多岬までは、2人乗りのシーカヤックでパートナーの会社員米田和彦さん(31)と航海し、同岬から松山市までは1人での航海となった。
河野さんは「波が荒く風が強い外洋はきつかったが、それを乗り越えて自信がついた」と疲れた様子もなく、笑顔で次の冒険への意欲を見せていた。《共同通信》
【小渕恵三首相】「組閣は首相主導で」
小渕恵三首相は19日午後、自民党の森喜朗幹事長と首相官邸で会談し、総裁選再選後の内閣改造について「組閣はじっくりと時間をかけてやりたい。政務次官が答弁に立つなど国会も変わるので新機軸を打ち出したいと思う」と述べ、首相主導で行う考えを表明した。
首相は再選後の22日に自由党の小沢一郎党首、公明党の神崎武法代表と会い、あらためて連立内閣発足への協力を要請する考えを表明。森氏は、自民党が現執行部で連立協議を決着させるか、新執行部に協議を引き継ぐかについて小沢氏はこだわらない意向を示したことも伝えた。《共同通信》
2000 平成12年9月19日(火)
平成4273日目
【シドニー五輪】5日目
シドニー五輪5日目の19日、柔道の滝本誠(日本中央競馬会)は男子81キロ級決勝で趙麟徹(韓国)と対戦。見事優勢勝ちを収め、金メダルを獲得した。
開始後2分10秒、滝本は背負い投げで有効を取り優位に立つ。その後も積極的に技を仕掛けつつ、趙の執ような攻めを落ち着いてかわし続け、最後は有効2つ、効果1つの優勢勝ちに持ち込んだ。《日経新聞》
【共産党】有事の自衛隊出動「容認」へ転換
共産党は19日午前、東京・千駄ヶ谷の党本部で第7回中央委員会総会(七中総)を開いた。11月20日からの第22回党大会に提案する大会決議案で、有事も含めた自衛隊出動を容認することを初めて明記した。また、党規約改定案では、「社会主義革命」「前衛政党」の表現を削除し、国民政党の立場を強調した。《読売新聞》
【森喜朗首相】「クラスノヤルスク条約」年末まで前進努力
森首相は19日のNHK番組録画撮りで、日露平和条約交渉のため、河野外相が11月にロシアを訪問するとの見通しを示した。
また、今年中の平和条約締結を目指すとのクラスノヤルスク条約合意について「今年は駄目と結論を出すのも、次はどうしますというのもまだ早い」と述べ、年末まで前進を図る努力を続ける考えを強調した。《読売新聞》
2001 平成13年9月19日(水)
平成4638日目
【MLB・マリナーズ】ア・リーグ西地区優勝
米大リーグでイチロー外野手(27)、佐々木主浩投手(33)の所属するア・リーグ西地区のマリナーズが19日、エンゼルスを5−0で破り、106勝40敗で両リーグ一番乗りの地区優勝を飾った。《共同通信》
【小泉純一郎首相】米軍支援に自衛隊派遣
政府は19日夜、首相官邸でテロ対策関係閣僚会議を開き、米国の同時テロに対する「基本方針」と、米軍によるテロ報復攻撃への支援策を中心とする7項目の「当面の措置」を決定した。小泉首相が同日夜、緊急記者会見し、発表した。
首相はこれを踏まえ、情報収集を目的に海上自衛隊のイージス艦を9月中にもインド洋に派遣する方向で検討に入った。米軍などの後方支援を可能にする新法案が臨時国会で成立し次第、直ちに後方支援できるように準備活動に着手する狙いがある。《読売新聞》
2002 平成14年9月19日(木)
平成5003日目
【外務省】拉致被害者の「死亡日リスト隠し」発覚
政府は19日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌で17日に行われた日朝首脳会談直前の事務レベル協議で、日本人拉致事件被害者の死亡年月日が記されたリストが北朝鮮側から提示されていたことを明らかにした。外務省はこれを受けて電話で被害者家族に死亡年月日を伝達した。
リストによると、元神戸外大生有本恵子さん=失跡当時(23)=と札幌市出身の石岡亨さん=同(22)=は1988年11月4日の同じ日に死亡していたことが判明。小泉純一郎首相は、被害者の不自然な死亡を知らずに首脳会談に臨んでいた。リスト公表を控えるよう指示したのは、首相に同行した外務省の田中均アジア大洋州局長であることも明らかになった。
田中局長は、正常化交渉再開の合意に影響するのを配慮した可能性があるが、こうした対応に被害者家族は反発を強めており、政府、与党からも批判の声が出ている。首相は外務省に「拉致家族の皆さんに今後十分丁寧に対応すべきだ」と指示した。《共同通信》
【ソガヒトミさん】拉致被害者5人目の生存者名が明らかに
日朝首脳会談で、日本政府が認定した拉致被害者以外に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が初めて生存を明らかにした5人目の生存者の名前は「ソガ・ヒトミ」で、女性であることが19日、関係者の証言で分かった。
今回北朝鮮から伝えられた日本人名は、警察庁が把握している拉致の疑いがある非公式リストにも記載がなく、今のところ名前の読み方以外には、出身地や拉致された場所、時期などは不明。関係者は「中年の女性」としている。《共同通信》
【小泉純一郎首相】拉致事件の解明を最優先
小泉純一郎首相は19日夜、自民党の森喜朗前首相と首相官邸で会談した。日朝国交正常化交渉について森氏は「交渉を前に進めることよりも、拉致被害者の家族のことを第一に考えてほしい。正常化交渉は急ぐ必要はなく、慎重にやってほしい」と要請。首相も「私もそう思う。ご家族にすべて満足していただけるということはないかも知れないが、最大限の努力をして詳細を調査したい」と応じ、拉致事件の解明を最優先させる考えを明らかにした。《毎日新聞》
2003 平成15年9月19日(金)
平成5368日目
【西武・伊東勤捕手】現役引退を表明
リーグ優勝14度、日本一も7度経験するなど、西武の黄金時代を支えた伊東勤捕手(41)が19日、所沢市内の球団事務所で今季限りでの現役引退を表明した。伊原春樹監督の後任として、来季から西武の監督に就任することが決定的となっている。《共同通信》
【小泉純一郎首相】衆院解散を重ねて示唆
小泉純一郎首相は19日昼、衆院解散について「(任期が)3年過ぎている。いつでも議員の皆さんは解散を用意している気持ちになっている」と述べ、次期臨時国会でテロ対策特別措置法改正案の成立を受けて10月中に踏み切る考えを重ねて示した。さらに「メッセージなんか出さなくても3年過ぎれば議員は準備している」と強調した。《共同通信》
2004 平成16年9月19日(日)
平成5734日目
【プロ野球】ストライキ2日目
70年の歴史で初のストライキに突入し、2日目を迎えたプロ野球は19日、選手が休日の楽しみを奪われた格好のファンにサイン会などでサービスする一方、20日のペナントレース再開に向けて自主練習を行なった。
今季の残り試合が10試合を切っているパ・リーグ6球団は、それぞれ自軍の施設で軽めの調整。1位でプレーオフ進出をほぼ確定しているダイエーは同日午後、日本ハム戦に備えて札幌に移動した。
3連戦のうち2試合がストで中止となったセ・リーグ各球団は、神宮、横浜、ナゴヤドームの各球場もしくは周辺施設で残る1試合に向けて練習した。《共同通信》
【小泉純一郎首相】大リーグ始球式に登場
小泉純一郎首相は19日午後(日本時間20日未明)、ニューヨークのヤンキースタジアムで行われた米大リーグのヤンキース対レッドソックス戦で始球式を行い、満員の観客に投球を披露した。
首相は大きな拍手の中、紺色のジャンパー姿で、手を軽く挙げながら登場。振りかぶって投げたボールは、やや三塁側にそれたもののノーバウンドでキャッチャー役のヤンキース・松井秀喜選手のミットに収まり、再び大きな歓声を浴びた。
始球式に先立って首相は松井選手をダッグアウトで激励。「日本選手が四番を打つのはすごい」などとうれしそうに話していた。首相は試合を最後まで観戦。その後、宿舎のホテルで「松井選手相手の始球式だから夢みたいだ。暴投にならなくてよかった」と記者団に語った。《共同通信》
2005 平成17年9月19日(月)
平成6099日目
【北朝鮮】6カ国協議で核放棄を確約
第4回6カ国協議は19日、北朝鮮が「すべての核兵器と既存の核計画を」を放棄し、核拡散防止条約(NPT)復帰と国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れの確約を盛り込んだ初の共同声明を採択した。
焦点となった北朝鮮の「核の平和利用」の権利や軽水炉提供問題も明記、米朝、日朝の正常化に向けた措置も確認した。《共同通信》
【WBAフライ級タイトル戦】坂田健史選手、戴冠ならず
世界ボクシング協会(WBA)フライ級タイトルマッチ12回戦は19日、東京・後楽園ホールで行われ、同級3位で挑戦者の坂田健史(協栄)はチャンピオンのロレンソ・パーラ(ベネズエラ)に0−2の判定で敗れ、タイトル奪取に失敗した。パーラは4度目の防衛。《共同通信》
【中内功さん】死去
ダイエー創業者で、経団連(現日本経団連)副会長などを歴任した中内功(なかうち・いさお)氏が19日午前9時半、脳梗塞のため、神戸市内の病院で死去した。83歳だった。
1957年、大阪市内に1号店の「主婦の店ダイエー」を設立。米国流スーパーマーケットの仕組みを導入。 メーカーと対立しながらも、「価格決定権は消費者にある」とする流通革命を推進した。 72年には売上高で三越を抜き、創業15年で小売業首位に成長させた。《日経新聞》
【後藤田正晴さん】死去
旧内務官僚出身で、自民党衆院議員として、副総理や官房長官などを務め、晩年は「政界のご意見番」として知られた後藤田正晴氏が19日、肺炎のため死去した。91歳。徳島県出身。
1939年に東大を卒業して内務省に入り、69年に警察庁長官に就任。長官時代には、70年安保闘争や過激派の爆弾テロ行動の対策に力を入れた。72年には当時の田中角栄首相に請われて官房副長官に就任。76年、衆院選徳島全県区で初当選し、計7回当選した。《朝日新聞》
2006 平成18年9月19日(火)
平成6464日目
【フジ系連続ドラマ・結婚できない男】最終回
【2006年タイ軍事クーデター】
タイで19日、軍によるクーデターが発生、軍のスポークスマンは19日夜から20日にかけ相次いで声明を出し、三軍や警察の長らで構成する「民主改革評議会」が権力を掌握し、タクシン首相に代わりソンティ陸軍司令官が首相に就任すると発表した。2001年に誕生したタクシン政権は、首相一族の腐敗や強権的手法への批判を受けた軍の離反により崩壊した。
軍部隊は首都バンコクとその周辺を制圧、憲法を停止して全土に戒厳令を布告。ソンティ司令官は20日、暫定憲法を2週間以内に制定し、速やかに文民政権に権力を移譲すると表明した。《共同通信》
【小泉純一郎首相】最後の役員会に出席
小泉純一郎首相は19日午前、自民党総裁として最後の役員会に出席し「総裁選が整然と行われるよう、よろしく頼む。現執行部が円滑に新体制に引き継ぎができるよう、しっかりやってもらいたい」と要請した。
新総裁に確実視されている安倍晋三官房長官に主役の座を明け渡した意識なのか、思い出話もなく、淡々とした語り口で、党幹部は「もっと色々と話すのかと思ったのだが」と拍子抜けした様子だった。《共同通信》
2007 平成19年9月19日(水)
平成6829日目
【ヤクルト・古田敦也選手兼任監督】退任表明
ヤクルトの古田敦也選手兼任監督(42)が19日、東京・明治記念館で記者会見し、チームの成績不振の責任を取って2年契約の切れる今季限りで監督を退任、現役も引退して退団することを正式に発表した。今後の進路は未定。球団は今後、後任人事に着手する。
兼任2年目の古田監督は、「プロは結果が問われる。思うような成績が上げられず、ファンを失望させた。言い訳はできない。今年の初めから上位にいけなければ辞めないといけないと思ってやってきた。悔いはない」と監督退任の理由を説明した。《時事通信》
【安倍晋三首相】復帰のめど立たず
与謝野馨官房長官は19日午後、安倍晋三首相が入院している都内の病院で担当医師団と会い、首相の退院時期を判断するための参考として、当面予定される政治日程を説明した。
与謝野氏はその後、首相の退院の見通しについて記者団に「すぐれて医師団の判断によるものだ」と述べ、公務復帰のめどが立っていないことを明らかにした。《共同通信》
2008 平成20年9月19日(金)
平成7195日目
【太田誠一農相】汚染米問題で辞任
太田誠一農相は19日午前、汚染米の不正転売問題に関する農林水産省の検査体制の不備や自らの発言の責任を取って辞任する意向を固め、福田康夫首相に伝えた。首相は辞任を了承した。白須敏朗農水事務次官の退任も同日の閣議で了解されており、閣僚と事務方トップの2人がそろって辞任する異例の事態となった。《毎日新聞》
【民主党】国民新党との合併を見送り
民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表は19日午後、電話で会談し、次期衆院選前の合併見送りを確認した。綿貫氏が都内で記者団に明らかにした。国民新党側は、双方の解党と民主党の党名変更による新党結成を求めたが、民主党側は受け入れず、最後まで折り合わなかった。《共同通信》
【映画監督・市川準さん】死去
CM界出身で「トニー滝谷」などの映画で知られる映画監督の市川準さんが東京都渋谷区の病院で死去したことが19日、分かった。59歳。東京都出身。関係者によると、外出先で倒れ病院に運ばれたという。
CM演出家として「禁煙パイポ」や「タンスにゴン」などのユニークなCMを手掛けた。1987年に映画「BU・SU」で監督デビュー。現代感覚にあふれた独特の映像表現で注目され、「会社物語」「病院で死ぬということ」「東京夜曲」「竜馬の妻とその夫と愛人」などの話題作を相次いで発表した。2004年にイッセー尾形さんと宮沢りえさんで映画化した村上春樹さん原作の「トニー滝谷」がスイス・ロカルノ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。10月に開催される第21回東京国際映画祭に新作の出品が決まっていた。《共同通信》
2009 平成21年9月19日(土)
平成7560日目
【岐阜・乗鞍スカイライン】クマが土産物店侵入
19日午後2時20分ごろ、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍スカイラインの畳平駐車場(標高2702メートル)で、行楽客や同所にあるロッジ従業員らが山から下りてきた野生のツキノワグマに次々と襲われた。
男女9人がけがをし、うち男性4人が顔をかまれるなど重傷。駐車場にあるバスターミナル内に入り込んだクマは土産物店に閉じ込められ、約3時間40分後に駆けつけた地元の猟友会員に射殺された。《朝日新聞》
【自民党総裁】3氏が公開討論
自民党総裁選は19日、西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元法務副大臣(46)、谷垣禎一元財務相(64)の3候補による公開討論会が都内の日本記者クラブで開催された。衆院選惨敗を受けた党の再建策を議論したが、経済・財政政策から靖国神社の在り方など国家像をめぐり見解が対立。党再生に向け妙手のない自民党の苦悩ぶりが浮き彫りになった。
3候補は20日の和歌山市を皮切りにそろって全国遊説を開始、勝敗を左右する地方票に照準を定めた本格的な選挙戦に突入する。
議員票で優位に立つ谷垣氏は「日本は米国並みの低い租税負担率では維持できない。『小さな政府』を目指す政策には無理がある」として、将来の消費税率引き上げを明言。これに対し河野氏は「年金の財源は全額税負担方式にすべきだ」との持論で対抗したが、消費税率については明言を避けた。
西村氏は「地方が疲弊しているのに、しっかりした政策を打ってこなかった。地方経済は競争原理や市場主義だけでない」と地方重視の姿勢をアピールした。靖国神社問題では、河野氏が「国立追悼施設を造って天皇陛下や首相、外国の来賓に参拝してもらうのが自然だ」と主張。保守派を自任する西村氏は「別の施設を造ることには反対だ」と異議を唱え、谷垣氏は政治問題化すべきでないとの見解を示した。投開票は28日に行われ、国会議員票と地方票の合計で次期総裁が選出される。《共同通信》
2010 平成22年9月19日(日)
平成7925日目
【第5回B-1グランプリin厚木】「みなさまの縁をとりもつ隊(甲府鳥もつ煮)」優勝
神奈川県厚木市で開かれていたB級ご当地グルメの祭典「第5回B―1グランプリin厚木」(愛Bリーグなど主催)は19日2日間の日程を終え、優勝は、「みなさまの縁をとりもつ隊」(甲府市)の「甲府鳥もつ煮」に決まった。鳥モツを甘辛く煮た料理で、今回初出場だった。
順位は、食べた人が投じたはしの重さで決まり2位は「ひるぜん焼そば」(岡山県)3位は「八戸せんべい汁」(青森県)だった。初の首都圏開催となった今回は、過去最多の46団体が出店し入場者数も過去最高の43万5000人(主催者発表)を記録。過去大会で優勝した「富士宮やきそば(静岡県)や「厚木シロコロ・ホルモン」「横手やきそば」(秋田県)は「殿堂入り」扱いで、ランキングの対象外とされた。《読売新聞》
【尖閣諸島漁船衝突事件】船長の拘置を延長
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海内で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、石垣簡裁は19日、公務執行妨害の疑いで逮捕、送検された漁船の船長セン其雄容疑者(41)の拘置期限を29日まで10日間延長することを認めた。新華社電によると、中国外務省は対抗措置として日中間の閣僚級の交流を既に停止したことを明らかにした。中国の王光亜筆頭外務次官は19日、丹羽宇一郎駐中国大使に電話で抗議した。
同事件をめぐり、中国側が明確に対抗措置を表明したのは初めて。日本側に圧力をかけ、「政治判断」による船長の早期釈放を迫る構え。日本側は「法律にのっとって粛々と対応する」(前原誠司外相)との立場で、着地点は見えていない。《共同通信》
2011 平成23年9月19日(月)
平成8290日目
【台湾の震災支援に感謝】6人の若者が与那国島からリレーで泳ぎ台湾到着
大震災後、多額の義援金などで支援してくれた台湾の人々への感謝を伝えようと、東北の被災3県知事のメッセージを携え、17日に日本最西端の沖縄県・与那国島を出発した青年6人が19日、約110キロを泳ぎ切り、台湾北東部・宜蘭県蘇澳の海岸に到着した。台湾側からも100人以上が沖合まで泳いで出迎え、上陸後に宜蘭県政府が歓迎式を開催。
日本側の6人は出発後、約30分ずつ交代で泳ぎ、医師らが乗った船が伴走して、流れの速い黒潮を横断、約50時間かけて到着した。発起人はライフセービング日本選手権で優勝経験がある神奈川茅ケ崎市の会社員、鈴木一也さん(31)。《共同通信》
【台風15号】速度増し本土に接近
強い台風15号は19日、鹿児島県・奄美地方の一部を風速25メートル以上の暴風域に巻き込み、北寄りに進んだ。気象庁によると今後、進路を東寄りに変えながら速度を増し、21日に四国から紀伊半島沖に達した後、西―東日本の太平洋側にかなり接近、上陸の恐れもある。《共同通信》
2012 平成24年9月19日(水)
平成8656日目
【日本航空】東証一部再上場
事業会社として戦後最大の経営破綻となった日本航空が19日、東京証券取引所に再上場した。公的支援を受け、不採算路線からの撤退や人員削減などの大規模なリストラで業績が急回復し、会社更生法の適用申請に伴う上場廃止から2年7カ月ぶりに株式市場に復帰した。《共同通信》
【中国・北京】反日デモ実施されず
日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化に抗議する反日デモは、19日も北京の日本大使館前で実施するよう呼び掛けられた。しかし、北京市公安局は市民に対して携帯メールを送り、日本大使館周辺で反日デモを行わないよう呼び掛けた。デモを阻止するための措置も取り、同日午前10時半(日本時間同11時半)現在、デモは行われていない。
当局が北京での反日デモ自粛を呼び掛けたのは11日の国有化以降、初めて。デモが実施されれば9日連続となるはずだった。
北京の日本大使館によると、中国の公安当局は19日、過激な反日デモを行わないよう各地の市民に呼び掛けた。《共同通信》
【中国・習近平国家副主席】「争い激化」と日本非難
新華社電によると、中国の習近平国家副主席は19日、パネッタ米国防長官と会談し、日本政府による尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化について「領土争いが激化した」と日本を非難。米国が尖閣は日米安保条約の適用対象との立場を取っていることを念頭に「(米国は)言動を慎み、釣魚島の主権争いに介入しないよう望む」と述べた。
尖閣の国有化をめぐり習氏が発言したのは初めて。次期最高指導者に内定している習氏が日本を厳しく批判したことで、来月にも開催される共産党大会で胡錦濤指導部から次期指導部に交代した後も、この問題が長期化するのは確実だ。《共同通信》
2013 平成25年9月19日(木)
平成9021日目
【レスリング・吉田沙保里選手】世界大会14連覇
レスリングの世界選手権第4日は19日、ブダペストで女子3階級が行われ、55キロ級で吉田沙保里(ALSOK)が5試合全て無失点で勝って11連覇し、五輪3連覇と合わせた前人未到の14大会連続世界一に輝いた。63キロ級で五輪3連覇の伊調馨(ALSOK)は4試合全てテクニカルフォール勝ちし、2年ぶり8度目の優勝を果たした。《共同通信》
【安倍晋三首相】福島第1原発を視察
安倍晋三首相は19日、東京電力福島第1原発を訪れた。防護服を着て原発施設内を視察。汚染水を保管するタンク群などを見て回り、汚染水漏れの現状と対応策を確認する。汚染水漏れへの内外の関心が高まる中、「首相が先頭に立って取り組む姿勢」(官邸筋)を世界に発信するため海外メディア代表も同行させた。
視察を踏まえ、原発事故対応に国が前面に出る構えを表明し、関係府省庁に対応を指示するとみられる。
福島第1原発の視察は、就任直後の昨年12月29日以来2度目。前回は主にバスに乗ったまま見て回ったが、今回は汚染水漏れの現場を間近に見る考えだ。《共同通信》
2014 平成26年9月19日(金)
平成9386日目
【朝日新聞】報道局長らを解任
朝日新聞社は19日、東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長=昨年7月死去=の証言「吉田調書」をめぐる記事を取り消した問題で、市川速水・ゼネラルマネジャー兼東京本社報道局長と渡辺勉・ゼネラルエディター兼東京本社編成局長、市川誠一・東京本社特別報道部長の3人を解任した。同社広報部は編集部門と記事を出稿した責任者の職を解いたと説明。処分については、「今後、慎重に検討する」としている。《産経新聞》
【森喜朗元首相】韓国・朴槿恵大統領と会談
森喜朗元首相が19日、韓国を訪問、大統領府で朴槿恵大統領と会談した。森氏は日韓関係改善に向けた安倍晋三首相からの親書を朴大統領に手渡した。会談後、記者会見した森氏によると、今月14日に韓国の尹炳世外相と別所浩郎駐韓日本大使が双方が笑顔で会談に臨んだことに、森氏が言及。朴大統領は外相と大使の会談実現を喜んでいたという。《産経新聞》
2015 平成27年9月19日(土)
平成9751日目
【ラグビーW杯】日本代表、南アフリカを破る
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会は19日、英国南部ブライトンなどで第2日を行い、8大会連続出場で初の8強を狙う1次リーグB組の日本は初戦でW杯2度優勝の南アフリカと対戦。34-32で勝ち、強豪相手に歴史的な1勝を挙げた。《産経新聞》
【安全保障関連法】可決、成立
集団的自衛権行使を限定的に可能にする安全保障関連法は19日未明、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。日本の安全保障体制にとって歴史的転換点となり、わが国周辺の安保環境の急変に対応するための防衛力は大幅に強化される。民主党など野党は衆参両院に内閣不信任決議案や安倍晋三首相の問責決議案などを提出したが、いずれも与党などの反対多数で否決された。
首相は19日の成立後、記者団に「与党だけでなく、野党3党の賛成も得て成立させることができた」と強調。その上で「この法制は国民の命と平和な暮らしを守り抜くために必要な法制だ。今後も積極的な平和外交を推進し、万が一の備えに万全を期していく」と述べた。《産経新聞》
2016 平成28年9月19日(月)
平成10117日目
【楽天・茂木栄五郎内野手】今季2度目のランニング本塁打
西武5―2楽天2-5西武◇19日◇西武
新人王候補の楽天の茂木(早大)が珍記録を達成した。七回、右中間への打球が外野を転々とする間に8月25日以来となるランニング本塁打。年間2本は1992年の巨人・川相昌弘以来で「コーチが止めるまでは行こうと、全力で走った」。新人王争いのライバル、日本ハム・高梨が投手のため、茂木の受賞を切に願う梨田監督は「コミッショナー裁定で、投手と野手(の2人受賞)もいいんじゃないか」と持論を展開した。《朝日新聞》
【安倍晋三首相】ヒラリー・クリントン氏と会談
訪米中の安倍晋三首相は19日午後(日本時間20日朝)、米大統領選の民主党候補、ヒラリー・クリントン前国務長官とニューヨーク市内で会談した。首相は「安全保障環境が厳しさを増し、日米同盟の重要性は高まっている。さらに強化したい」と指摘。日本側によると、クリントン氏は「日米関係は地域、世界の平和や繁栄にとって重要だ」と応じた。《日経新聞》
2017 平成29年9月19日(火)
平成10482日目
【米・トランプ大統領】国連で拉致問題に言及
トランプ米大統領は19日、国連総会で初の一般討論演説を行い、外交分野に関する政権の理念と戦略について表明した。トランプ氏は持論である「米国第一」を掲げる一方、北朝鮮の核・ミサイル開発問題を「世界全体の脅威だ」と指摘し、国連が一体となって北朝鮮に核放棄を迫っていくべきだと訴えた。
トランプ氏は北朝鮮やイランを「ならずもの体制だ」と指摘。北朝鮮の金正恩体制について「ロケットマンが自殺行為の任務を進めている」と述べ、北朝鮮の核・弾道ミサイルは金体制の崩壊につながると警告。「米国はあらゆる手段を講じて自国と同盟国を防衛する」と言明するとともに、もし軍事攻撃に踏み切る事態となれば「北朝鮮は完全に破壊される」と強調した。
また、加盟各国に対し国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の確実な履行などを通じた締め付け強化を要請するとともに、先の安保理決議で賛成に回った中国とロシアに対して謝意を表明した。
一方、日本の横田めぐみさん(52)=拉致当時(13)=を念頭に、「日本人の13歳の少女が拉致された。彼女はスパイの養成に利用された」と述べるとともに、「北朝鮮はすさまじい人権侵害を行っている」と非難した。
また、中国による軍事進出が続く南シナ海問題で、「法を尊重すべきだ」と述べ、中国による現状変更の試みを強く牽制した。《産経新聞》
2018 平成30年9月19日(水)
平成10847日目
【仙台市宮城野区】21歳大学生が交番を襲撃
19日午前4時すぎ、仙台市宮城野区の仙台東署東仙台交番で、勤務していたA巡査長(33)が訪ねてきた男に刃物で刺され、搬送先の病院で死亡した。交番にいた男性巡査部長(47)が拳銃を3発発砲し、男も死亡した。
宮城県警は殺人容疑で男を捜査。仙台市内の大学生の可能性があり、身元確認を急ぐとともに状況を詳しく調べている。男は包丁とみられる刃物1本とモデルガンのようなものを所持していた。マシンガンの形状で、県警が鑑定する。A巡査長の拳銃は奪われていなかった。
県警によると、男は「現金を拾った」と交番に来た。《共同通信》
【公明党代表選】山口那津男代表が6選
公明党の山口那津男代表(66)の任期満了に伴う党代表選が19日、告示された。山口氏以外に立候補の届け出はなく、山口氏の6選が決まった。30日の党大会で信任投票が行われ、正式に承認される。任期は2020年9月までの2年間。《読売新聞》
2019 令和元年9月19日(木)
令和142日目
【福島第一原発事故】東電旧経営陣に無罪判決
東京電力福島第一原発事故を巡り、検察審査会の起訴議決に基づき業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の勝俣恒久・元会長(79)ら旧経営陣3人について、東京地裁(永渕健一裁判長)は19日、いずれも無罪(求刑・いずれも禁錮5年)とする判決を言い渡した。3人が巨大津波の襲来を予見し、事故対策を取れたかどうかが争点だったが、同地裁は3人の刑事責任は問えないと判断した。《産経新聞》
【千葉県】全公立校が授業再開
千葉県教育委員会は19日、台風15号による大規模停電などの影響で休校していた全ての公立学校(千葉市を除く)が授業を再開したと発表した。雨漏りなどの影響で最後まで休校していた館山市立第三中が同日から授業を再開し、全1235校で日常の学校生活が戻った。
千葉市の公立学校(171校)は17日までに全ての学校で授業を再開。私立学校95校では通信制のわせがく高校(多古町)が校舎の停電のため19日も休校となった。《産経新聞》
2020 令和2年9月19日(土)
令和508日目
【台湾・李登輝元総統】告別式
7月に死去した李登輝・台湾元総統の告別式が19日、台北郊外の新北市で営まれた。蔡英文総統ら台湾要人のほか、森喜朗元首相、キース・クラック米国務次官らが参列し、「台湾民主化の父」に別れを告げた。
蔡氏は弔辞で「李氏は台湾の民主化と(台湾の現実に沿った変革を進める)『台湾化』の基礎を築いた」と述べた。その上で「李氏の成果を引き継ぎ、台湾の主体性を確立し、台湾の民主と自由を深化、発揚させ続けていく責任が我々にある」と強調した。
また、安倍前首相が「日台の友好親善と、台湾の民主主義の発展に多大な貢献をした李氏に、深い感謝と敬意を表する」とのメッセージを寄せ、日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表が代読した。
李氏は敬虔なキリスト教徒だった。李氏の生まれ故郷にあるキリスト教系大学の礼拝堂が告別式の会場となった。《読売新聞》
2021 令和3年9月19日(日)
令和873日目
【立憲民主党】米価維持の公約発表
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、次期衆院選に向けた農業や地域活性化に関する政権公約を発表した。コメ価格を維持するため、政府主導の生産調整(減反)や農業者の戸別所得補償制度を復活させるのが柱。「攻めの農業」を掲げ減反廃止や農地集約を進めた自公政権との違いを鮮明にして対抗した形。枝野氏は「規制緩和や競争力強化に偏重した農政を転換する」と新潟県十日町市で記者団に述べた。
新型コロナ感染拡大に伴う外食需要の減少でコメの在庫が増え、米価は影響を受けた。枝野氏は公約について「政府備蓄米の枠の拡大で過剰在庫を市場から隔離し、米価を安定させる」と狙いを説明した。《共同通信》
2022 令和4年9月19日(月)
令和1238日目
【英・エリザベス女王】国葬
8日に96歳で死去したエリザベス英女王の国葬が19日午前11時(日本時間午後7時)から、ロンドン中心部のウェストミンスター寺院で執り行われた。国葬には天皇、皇后両陛下が参列され、バイデン米大統領ら各国から約500人の元首や首脳らが出席した。英史上最長の約70年にわたり在位し、英国民だけでなく世界の人々から敬愛された女王と最後の別れを惜しんだ。
国葬には、新国王チャールズ3世(73)ら英王室メンバーやトラス首相らも参列。ロイター通信などによると、出席者は外国の要人を含めて2千人ほどに上った。
ロンドン市内は18日から大規模な交通規制が敷かれ、厳戒態勢に入った。19日は女王を悼む人らが100万人規模で集まると見込まれ、警察官1万人以上が動員されるなど、2012年のロンドン五輪を上回るロンドン史上最大の警備態勢となった。国葬当日は休日とされ、英国内の商業施設や観光施設は営業を取りやめた。《産経新聞》
この日のできごと(何の日)