平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年4月1日(土)

平成84日目

【消費税】スタート

消費税が1日午前0時を期してスタートした。戦後のシャウプ勧告以来40年ぶりの税制抜本改革。その中核となる同税は、国民が初めて体験する大型間接税となる。実施前日の1日、全国各地のデパート、スーパーには、日常品など値上がり前の買いだめを狙う主婦らが殺到、大混雑となり、閉店時間を急きょ延長する店が続出するなど、早くも先行き不安を暗示する混乱ぶりを露呈した。《共同通信》

【竹下登首相】大平元首相の墓前に消費税スタートを報告

竹下首相は1日昼、東京・府中の多摩霊園を訪れ、故大平元首相の墓前に消費税スタートの報告をした。故大平氏は10年前「一般消費税」(仮称)導入を図り、シャウプ税制以来の税制の抜本改革に手を染めながら、総選挙で惨敗、挫折したいわば大型間接税導入の先人。

首相はこの日午前、都内のデパートで消費税PRの視察を済ませると、まっすぐ多磨霊園に。墓前に献花してじっと手を合わせたが、スタート前から野党の反発に加え政府、自民党や財界でも「早期見直し論」が噴き出している不評の消費税に併せ、リクルート事件の激しい逆風が吹く中、多難な船出とあって表情は終始硬かった。《共同通信》

1990 平成2年4月1日(日)

平成449日目

【 JR博多南線】開業

JR西日本は1日、博多駅(福岡市)と博多総合車両所(福岡県筑紫郡那珂川町)間を回送新幹線の車両を利用して走る博多南線(8.5キロ)を開業、午前6時40分、始発列車(姫路行きこだま382号)が約100人の乗客を乗せ、博多総合車両所に併設された博多南駅を出発した。回送車両を使っての営業路線化は初めて。

同区間の所要時間は10分で、1日に上下32本を運行、2400人の利用を見込んでいる。運賃と特急料金で片道290円。通勤・通学定期や回数券も販売している。《共同通信》

【国際花と緑の博覧会】大阪・鶴見緑地で開幕

花と緑と人間生活の調和をテーマに、人と自然との共生を考える「国際花と緑の博覧会」(花の万博)が大阪・鶴見緑地で開幕、半年にわたる「花の祭典」がスタートした。

初日の1日は、春休みの日曜日とあって、早朝から家族連れなど多くの観客が詰めかけ、夕方からも夜景を楽しむ入場者が後を絶たず、午後10時の閉場までに14万6257人が入場した。《共同通信》

1991 平成3年4月1日(月)

平成814日目

【東京都庁】新庁舎開庁

日本一のノッポビル、東京・西新宿の東京新都庁が1日、正式にオープン、約1万3000人の職員が一斉に業務を開始した。この日の午前9時から、第一本庁舎前で開庁式が行われ、鈴木俊一知事ら都関係者や都民代表ら約400人が出席した。《共同通信》

【海部俊樹首相】構造協議「米側の改善点ただす」

参院予算委員会は1日午前、平成3年度予算案に対する総括質疑を続行し、自民党の合馬敬氏が3日からの海部首相の訪米などについてただした。

首相は、日米首脳会談のテーマについて(1)湾岸地域の恒久平和構築のための日本の協力の在り方(2)日米経済問題、特に構造協議の進展状況(3)日ソ首脳会談を控えた北方領土問題についての意見交換–の3点とする考えを示した。

また、首相は構造協議について「米国側にもしてもらうことがあるので、それについて聴く」と述べ、米側の改善課題の進展状況をただす意向を明らかにした。《共同通信》

1992 平成4年4月1日(水)

平成1180日目

【大相撲・陣幕親方】年寄「九重」に名称変更

大相撲の元横綱千代の富士の陣幕親方が1日付で年寄「九重」に名称変更し、前九重親方(元横綱北の富士)から部屋を継承した。

前九重親方は年寄名跡を交換する形で、新陣幕親方となり、今後日本相撲協会の理事職(審判部長)に専念する。両親方の年寄名跡交換は春場所(3月)中の協会理事会で承認されていた。《共同通信》

【日銀】公定歩合年0.75%下げ実施

日銀は1日朝、臨時政策委員会(議長・三重野総裁)を開いて、公定歩合(現行年4.5%)を0.75%引き下げて、年3.75%とすることを決め、即日実施した。公定歩合の引き下げは、昨年7、11、12月に続き、今回の金融緩和局面で4回目。3%台は1989年12月以来ほぼ2年3カ月ぶり。

利下げ決定後、記者会見した三重野総裁は、今回の利下げが「政府の決めた財政面での対応(緊急経済対策)と相まって、日本経済の持続的な成長をより確実にする」と語った。《共同通信》

【宮澤喜一首相】公定歩合引き下げ「結構なこと」

宮澤首相は1日午前、日銀が公定歩合第4次引き下げに踏み切ったことについて「結構なことだ。(金利の下げ止まり感は)出ると思う。日銀総裁もいろいろお考えになった結果でしょう。いい判断だ」と評価し、0.75%という利下げ幅となったことによって金利の下げ止まり感が出るとの見方を強調した。《共同通信》

1993 平成5年4月1日(木)

平成1545日目

【故・長谷川町子さん】遺骨盗難

1日午前、サザエさんの漫画で知られ、昨年5月死去した長谷川町子さんの墓から遺骨がなくなった、と町子さんの姉の毬子さんから警視庁玉川署に被害届があった。毬子さん宅には「遺骨を買い取れ」との趣旨が書かれた脅迫状も郵送されており、玉川署は墳墓発掘、恐喝などの疑いで捜査を始めた。

調べによると、町子さんの墓は東京都府中市の多磨霊園内にあり、墓石と納骨室の間の水漏れ防止用パッキンが少し取れ、町子さんの骨つぼがなくなっていた。

脅迫状は3月25日ごろ届き、「遺骨を返してほしければ金を出せ。要求に応じるなら新聞広告を出せ」と現金数千万円を要求する内容だった。《共同通信》

【宮澤喜一首相】政治改革「今やらねば悔いを100年残す」

宮澤首相は1日午後、1993年度予算の成立を受けて、内閣記者会との会見に応じ、後半国会最大の焦点となる政治改革への取り組みや景気対策などについての見解を明らかにした。

首相は選挙制度を含む抜本的政治改革について「今やらねば悔いを100年残す」と指摘、自民党が決定した関連4法案の今国会での一括成立に「不退転で臨む」との強い決意を表明した。《共同通信》

1994 平成6年4月1日(金)

平成1910日目

【朝日新聞・東京本社】右翼乱入

1日午後1時20分ごろ、東京都中央区築地、朝日新聞東京本社の本館ビル15階に、右翼団体「大悲会」メンバーの男2人が、短銃と日本刀、ダイナマイト4本を持って押し入り、同社幹部ら2人を人質にして同階の役員応接室に立てこもった。

警視庁公安部と築地署は大悲会の会長を朝日新聞社に呼び出し説得に当たらせた結果、発生から約6時間後の午後7時10分すぎ、人質を解放。同部は2人を逮捕監禁、銃刀法違反などの現行犯で逮捕。室内にあった短銃1丁と実弾8発やダイナマイトなどを押収した。人質の2人は無事だった。《共同通信》

【自民党特別委】「細川首相と佐川急便は深く長い関係」

自民党の「細川首相の疑惑に関する調査特別委員会」(松永光委員長)の調査団は1日、熊本県入りし、首相が同県知事時代に開発を許可した阿蘇のリゾート施設などを視察。午後には自民県連幹部ら14人から首相の佐川急便1億円借入金の使途と熊本県知事選との関係などについて当時の事情を聞いた。

記者会見した松永委員長は、知事選前年の82年春から暮れにかけて、首相と当時の現職知事の間で激しい自民党後公認争いがあったことを指摘するとともに「首相が知事当時、県内に佐川の事務所が相次いで開設されるなど首相と佐川の関係は深くて長い」と強調した。《共同通信》

1995 平成7年4月1日(土)

平成2275日目

【JR東海道線】阪神大震災から74日、全線で運転再開

阪神大震災(兵庫県南部地震)で住吉ー灘間(4.5キロ)が不通になっていたJR東海道線は1日始発から、震災後74日ぶりに営業運転を再開した。

震災以来寸断していた「東西の大動脈」が復活したことで、被災地の通勤、通学の足は確実に改善。貨物輸送の再開などで復興に向け大きなステップアップになるほか、旅客需要が増加する春の観光シーズンを前にJRグループの減収にもようやく歯止めがかかりそうだ。《共同通信》

【村山富市首相】「治安維持に全力」

村山首相は1日午後、知事選応援のため訪れた秋田市で記者会見し、最近の地下鉄サリン殺傷事件、警察庁長官銃撃事件に続き、首相自身も同日、右翼に狙われたことなどを挙げながら、「日本の治安は世界に誇れる状況にあった。これを取り戻すことに全力を挙げたい」と述べ、治安の維持に内閣が全力で取り組む構えを表明した。

また、首相は与党内調整が難航している国会での「不戦決議」について「戦後50年の節目に過去をしっかり反省し、あらためて平和の決意を確認することが大事だ」と強調。政権発足時の与党3党合意と所信表明演説を踏まえた反省に基づく国会決議の実現に向け、5月下旬の訪中前までの決着に強い期待を示した。《共同通信》

1996 平成8年4月1日(月)

平成2641日目

【橋本龍太郎首相】住専削除を重ねて拒否

衆院予算委員会は1日、住宅金融専門会社(住専)処理策のための財政資金を含んだ1996年度予算案の質疑を再開した。同予算案の質疑は3月1日の分科会以来1ヶ月ぶり。

野田毅氏(新進)が6850億円の財政資金を投入する政府処理案の見直しを求めたのに対し、橋本龍太郎首相は「当事者間のぎりぎりの判断でまとめたスキーム(枠組み)として、現時点で最も必要な施策と考えている」と、財政資金の削除には応じない考えを重ねて強調した。《共同通信》

1997 平成9年4月1日(火)

平成3006日目

【ダイハツ・テリオス】発売

4月1日のできごと(何の日)
https://www.goo-net.com/

【消費税】3%から5%に

消費税率が1日、3%から5%(地方消費税1%を含む)に引き上げられた。1989年4月の消費税導入以来初の税率引き上げで約5兆円の増税となり、電気、水道などの公共料金や航空運賃、飲食料品など生活に身近な価格、料金の値上げラッシュとなる。

大蔵省の試算によると、年収700万円の平均的な家庭(両親と子供2人)の消費税増税分の負担は年間約6万7000円。所得税、個人住民税の特殊減税の打ち切りと合わせて、個人消費を中心に緩やかな回復基調にある景気に悪影響を及ぼすのは避けられそうにもない。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】連合・芦田甚之助会長と会談

連合の芦田甚之助会長は1日午前、首相官邸で橋本龍太郎首相と会談し、人事院勧告にのっとり国家公務員給与の引き上げを完全実施するよう要請、首相は「人勧制度は尊重する」と答えた。

首相は「閣僚が俸給削減を決めており、国民から公務員も(削減しろ)という声が起こる可能性もある。ただ、末端まで適用しようとは思っていない」として、管理職など一部では引き上げ幅縮小などの措置をとる可能性も示唆した。《共同通信》

1998 平成10年4月1日(水)

平成3371日目

【日本版ビッグバン】スタート

新年度を迎えた1日、日本版ビッグバン(金融制度改革)が本格的に始まり、全国各地の企業や官庁では一斉に入社、入省式が行われた。桜の開花を早めていた暖かい天気もこの日は一転し花冷えに。期待と不安を胸に、若者たちは新たな世界へ第一歩を踏み出した。

企業破たんや景気低迷による雇用不安、成果主義賃金の導入で日本型雇用システムの見直しも進み、企業も、社員も国際競争の荒波にさらされる。日本社会全体が変革と自己責任を求められる時代が幕を開けた。《共同通信》

【参院予算委】中学教諭が教育現場の実情を証言

凶悪な少年事件が相次ぐ中、参院予算委員会で1日、広島県福山市立加茂中学校の佐藤泰典教諭が参考人として出席し「生徒がわたしを取り囲んで殴ったり、けったりすることもあった。教員が手をだせないことを知っており、やりたい放題だ」などと、荒れる学校の実情について詳しく証言した。

予算委に現職中学校教師が出席するのは異例。証言を聞き入っていた橋本龍太郎首相は「率直な話を聞き、学校が荒れていることを事実として受け止めたい」と述べるにとどまった。《共同通信》

1999 平成11年4月1日(木)

平成3736日目

【MLB・カブス】野茂英雄投手とマイナー契約

米大リーグ、ニューヨーク・メッツを解雇された野茂英雄投手(30)が1日、シカゴ・カブスとマイナー契約を結んで、大リーグ復帰を目指すことになった。米球界5年目の野茂は4日の大リーグ開幕を、カブス傘下の3Aアイオワで迎えることになった。《共同通信》

日本人投手から「大リーグ」の舞台が遠ざかりつつある。メッツを解雇された野茂英雄投手(30)は1日、カブスとマイナーリーグ契約を結び、開幕メジャーの希望を絶たれた。伊良部秀輝投手(29)=ヤンキース=は、フロリダ州タンパで行われたインディアンスとのオープン戦に先発の座確保をかけて登板したが、3回3分の2で6安打、5失点の乱調だ。スタインブレナー・オーナーの怒りを買ってトレードか、マイナー落ちの危機に陥った。吉井理人投手(33)=メッツ=にもトレード話が絶えない。昨年まで活躍していた日本人投手にとって、一気に冬の時代がやってきた。《朝日新聞》

【野呂田芳成防衛庁長官】工作船は侵入、回収目的

野呂田芳成防衛庁長官は1日の衆院日米防衛協力指針特別委員会で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の工作船による領海侵犯の目的について「情報収集、工作員の潜入、回収と考えられる」と言明した。

高村正彦外相は、北朝鮮工作船と断定した以上は「証拠がある」と強調したが「具体的には申し上げられない」とし、無線交信の傍受内容などに関する言及を避けた。《共同通信》

2000 平成12年4月1日(土)

平成4102日目

【介護保険制度】開始

40歳以上の国民から徴収する保険料などを財源に、介護の必要なお年寄りを社会全体で支えていこうという介護保険制度が1日から始まった。医療、年金とともに21世紀の社会保障制度を支える柱で、本年度は270万人程度が介護保険を利用するとみられる。

これまでは行政が介護サービスの提供を一方的に決めていたが、これからは利用者側が自分の責任で選ぶことになる。《共同通信》

【小渕恵三首相】自由党との連立解消を表明

 

小渕恵三首相は1日夜、公明党の神崎武法代表とともに首相官邸で自由党の小沢一郎党首と会談、小沢氏が三党合意の実現を迫ったのに対し「信頼関係は崩れた。実行するのは困難だ」と拒否、決裂した。

首相は会談後、記者団に「三党の連立を維持することが困難であることを確認した」と述べ、自由党との連立解消を表明した。青木幹雄官房長官はこの方針を小沢氏に通告した。自自公連立による「巨大与党」は半年で崩壊、事実上の自公体制に移行する。

自由党の野田毅前自治相を中心とする新党には、二階俊博運輸相も参加する予定。早ければ3日にも事実上の旗揚げをし、同党は分裂する。

首相は新党結成を待って新たな連立体制を再建、景気回復で政権浮揚を図り、衆院解散・総選挙でフリーハンドを確保したい構えだが、政権運営は厳しさを増しそうだ。《共同通信》

2001 平成13年4月1日(日)

平成4467日目

【ユーゴスラビア当局】ミロシェビッチ前大統領を逮捕

ユーゴスラビア・セルビア共和国の警察当局は1日午前4時半すぎ、ミロシェビッチ前ユーゴ大統領(59)を職権乱用や汚職の容疑で逮捕した。前大統領は公邸で逮捕された後、自発的に連行に応じ、首都ベオグラード中央拘置所に移送された。《共同通信》

【自民党総裁選】野中、小泉氏擁立強まる

森喜朗首相の後継をめぐる自民党総裁選をめぐり1日、森派の尾身幸次幹事長代理が公の場で初めて同派会長の小泉純一郎元厚相の立候補を促した。既に古賀誠幹事長が橋本派幹部の野中広務前幹事長が後継に望ましいとの考えを表明しており、党内では野中、小泉両氏の擁立論が一段と強まってきた。《共同通信》

2002 平成14年4月1日(月)

平成4832日目

【みずほ銀行】発足

みずほフィナンシャルグループの再編で1日発足したみずほ銀行の全国の現金自動預払機(ATM)約7000台の大半で、同日朝から、統合前の別の銀行のキャッシュカードが使えないなど大規模なトラブルが起きた。混乱は終日続いた。《共同通信》

【小泉純一郎首相】総理大臣官邸警備隊発隊式に出席


https://www.kantei.go.jp/

1日、小泉首相は、警視庁本部庁舎において行われた、総理大臣官邸警備隊発隊式に出席した。

総理大臣官邸警備隊は、今月から使用される新しい官邸が、現官邸に比べ敷地や建物の規模が拡大することなどを踏まえ、その警備に万全を期するため、新たに発足したもの。警視庁警備部警護課の附属機関で、約100名体制の官邸警備の専門部隊となる。

警視総監の訓示に引き続き挨拶に立った小泉首相は「日頃からいろいろと目に見えない努力をされ、我々の職務の円滑な遂行に献身的な努力をされている皆さんに心から敬意を表するとともに、今後とも一層の研鑚をお願いします」と述べた。《首相官邸》

2003 平成15年4月1日(火)

平成5197日目

【日本郵政公社】発足

日本郵政公社(生田正治総裁)は1日、東京・霞が関の本社で発足式を開き、職員数28万人余り、全国2万4760の郵便局ネットワークを抱えるマンモス公社が誕生した。公社の誕生は1952年の日本電信電話公社(現NTT)以来で、新たな郵便局の歴史が始まった。

生田総裁はあいさつで、4年間に約4兆円の利益を出すという中期経営計画について、2年前倒しで成果を上げる決意を表明。続いて高橋俊裕、団宏明の両副総裁と官邸に小泉純一郎首相を訪ね、「いい公社をつくるため、最善の努力をする」と伝えた。小泉首相からは民営化に関する話は出なかったという。《共同通信》

【亀井善之氏】新農相に就任

政府は1日、農相を辞任した大島理森氏の後任に亀井善之元運輸相を起用、新農相は天皇陛下による認証式を経て正式に就任した。その後、首相官邸で小泉純一郎首相の辞令交付を受けた。《共同通信》

2004 平成16年4月1日(木)

平成5563日目

【地村保志さん、富貴恵さん夫妻】就職から1年、コメント発表

小浜市の拉致被害者、地村保志さん、富貴恵さん夫妻=ともに(48)=は、地元での就職から丸一年が過ぎた1日、コメントを発表した。物心両面で支援してくれている多くの国民や職場の同僚たちに感謝の気持ちを示すとともに、仕事には「これからも全力で励む」と一層の決意を示した。

一方で子供たちの帰国が実現していない現実を憂慮。「日本政府は私たちの地道な努力と周辺の皆さんの尽力を理解していただき、ありとあらゆる手段を講じて私たちの家族の帰国実現のため、より力を尽くしてくれることを願う」(保志さん)。「子供たちが私たちの胸に飛び込める日が一日でも早く来ることを祈って」(富貴恵さん)と、わが子を待ちわびる心情をつづっている。《福井新聞》

【小泉純一郎首相】拉致被害者との面会に前向き

小泉純一郎首相は1日、北朝鮮による拉致被害者5人との面会について「時期を見て懇談したい」と述べ、前向きに対応する考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。首相と被害者の面会が実現すれば昨年5月以来となる。

拉致被害者らは1日までに、拉致問題の打開に向けて政府がより一層取り組むよう首相に直接申し入れたいとして、内閣府の拉致被害者・家族支援室に要請していた。《共同通信》

2005 平成17年4月1日(金)

平成5928日目

【ペイオフ】全面解禁

金融機関が破たんした際に預金の払戻保証額が限定されるペイオフ制度が1日、全面解禁初日を迎えた。大手銀行が不良債権の半減目標を達成するなど金融機関の健全性向上に向けた対応が進み「金融システムに対する不安感は大幅に後退している」(福井俊彦日銀総裁)ことなどから、預金の急激な移動もなく、平穏な滑り出しとなりそうだ。

定期性預金が全額保護の対象から外れてから3年が経過。金利は付かないが、ペイオフ全面解禁後も全額保護が続く決済性預金も導入されるなど制度面の整備も進んだ。《共同通信》

【小泉純一郎首相】「郵政法案」骨格作成を指示

小泉純一郎首相は1日夕、郵政民営化法案の政府内調整をめぐり、麻生太郎総務相、竹中平蔵郵政民営化担当相、谷垣禎一財務相ら関係6閣僚を官邸に呼び「そろそろ政府の案を党に示す時が来た。政府の基本方針に基づいて作成してほしい」と述べ、法案の骨格を3日までに作成するよう指示した。《共同通信》

2006 平成18年4月1日(土)

平成6293日目

【ワンセグ】開始

携帯電話などでテレビや文字情報が見られる携帯向け地上デジタル放送「ワンセグ」が1日、スタートした。通勤電車や街角でテレビを楽しみ、インターネット接続に切り替えれば、手のひらで手軽に「放送と通信の融合」が体験できるのが特徴だ。

サービスは当初29都府県で始まり、地上デジタル放送の設備が整っている都市部などを中心に視聴できる。対象地域は年内に全国規模に拡大する見通し。テレビの視聴形態が大きく変わることも予想されるが、放送、携帯会社には思惑の違いもあり、市場がどれまで成長するかは未知数との見方もある。《共同通信》

【民主党代表選】小沢氏擁立へ準備

前原誠司代表の辞任表明に伴う4月7日の民主党代表選に向け、党内各グループの水面下の動きが1日始まった。代表に推す声が強まっている小沢一郎前副代表に近い議員は電話で支持を訴える多数派工作に着手、擁立へ準備を本格化させた。小沢氏自身は3日午前に見解を表明する。

有力候補とされる菅直人元代表も同日の衆院行政改革特別委員会で質問に立ち、政府与党に対峙する姿勢をアピール。各グループも会合を予定、週明けから候補者擁立をめぐる調整が具体的に動き出す。《共同通信》

2007 平成19年4月1日(日)

平成6658日目

【北海道夕張市】財政再建スタート

約353億円の赤字を18年で解消する北海道夕張市の財政再建計画が1日、事実上スタートした。財政再建団体への移行で、市立総合病院の運営を引き継いだ診療所では、職員に辞令を交付。バスの高齢者補助の一部削減など市の増収策も始まった。

公設民営化された診療所「夕張医療センター」では午前に辞令交付式が行われ、医療法人「夕張希望の杜」の理事長を務める村上智彦医師が職員代表に辞令を手渡した。村上医師は「頑張らないと診療所はつぶれてしまう。これからはお互い協力して少ない人数で頑張りましょう」と職員に語りかけた。《共同通信》

【早稲田大学】斎藤佑樹、福原愛選手が入学

昨夏の全国高校野球選手権大会で「ハンカチ王子」としてブームを巻き起こした斎藤佑樹投手(18)と、卓球で活躍する日本女子のエース、福原愛選手(18)が1日、東京都新宿区の早稲田大学戸山キャンパスで午前と午後に行われた入学式に出席した。《共同通信》

2008 平成20年4月1日(火)

平成7024日目

【暫定税率】期限切れでガソリン値下げ

揮発油税など道路特定財源の暫定税率の期限が切れた1日、全国の一部のガソリンスタンドが値下げ販売に踏み切り、安いガソリンを求めるドライバーが列をつくった。ガソリン税は、製油所から出荷時に課税される「蔵出し税」で、暫定税率失効により1リットルあたり約25円下がった。横浜市にある石油元売り会社の製油所からはこの日、値下げガソリンを積んだタンクローリーが次々とスタンドに向かった。

一方、3月末までに仕入れた在庫を売り切るまで価格を据え置くスタンドもあり、対応はばらついた。値下げは1リットル当たり20円前後が中心。

甘利明経済産業相は全国のスタンドの状況について「大きな混乱はない」として、消費者に冷静な対応を呼び掛けた。《共同通信》

2009 平成21年4月1日(水)

平成7389日目

【 JR東日本】首都圏の駅禁煙化

首都圏のJR各駅で1日、全面禁煙が始まり、同日未明の終電後から約200駅のホーム上にある計約370カ所の喫煙所から灰皿を撤去する作業が夜通し行われた。

JR東日本によると、全面禁煙化されたのは南北は逗子(神奈川)から取手(千葉)まで、東西は蘇我(千葉)から高尾(東京)までの東京駅から半径最大約50キロにある駅。東京、上野、新宿、大宮各駅の換気設備を備えた喫煙室は残す。《共同通信》

【麻生太郎首相】韓国・李明博大統領と会談

麻生太郎首相は1日午前、韓国の李明博大統領とロンドン市内のホテルで会談した。両首脳は北朝鮮が「人工衛星」と主張して長距離弾道ミサイルを発射すれば「明確に国連安全保障理事会決議に違反する」との認識で一致。新たな安保理決議採択を念頭に「しっかり対応していく」方針で合意した。《共同通信》

2010 平成22年4月1日(木)

平成7754日目

【自民党・谷垣禎一総裁】執行部刷新を拒否

自民党は1日、党運営に関して谷垣禎一総裁ら執行部が所属議員と意見交換する両院議員懇談会を党本部で開催した。谷垣氏は執行部の大幅刷新要求を拒否する一方、近く発足する参院選対策本部に中堅・若手を積極起用する方針を示し、理解を求めた。

反執行部の中心的存在で、人気のある舛添要一前厚生労働相にも選対本部長代理などへの就任を要請することを検討しているが、舛添氏は共同通信の取材に「絶対に受けない。ポストに就くことはあり得ない」と明言した。《共同通信》

【鳩山由紀夫首相】「政治とカネ」解決案検討を

鳩山由紀夫首相は1日、夏の参院選マニフェスト(政権公約)策定に向け、「政治とカネ」問題の解決案や、公益法人改革に関する行動計画とりまとめなどの個別課題を文書にまとめ、民主党側に検討を指示した。《共同通信》

2011 平成23年4月1日(金)

平成8119日目

【日本相撲協会】八百長問題に関わった力士、親方23人を追放

大相撲の八百長問題で日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、実態解明の特別調査委員会が関与を認定した23人の力士、親方について、事実上の角界追放を意味する厳罰処分を決めた。

2月にメールで発覚して以来角界の屋台骨を揺さぶり、信頼を大きく失墜させた不祥事は大きな節目を迎え、今後は再発防止策の決定と5月の夏場所開催問題が焦点となる。《スポニチ》

【菅直人首相】「復興構想会議」創設を表明

菅直人首相は1日の記者会見で、東日本大震災発生から1カ月に当たる11日をめどに、有識者や被災地の地元関係者でつくる「復興構想会議」を創設すると表明した。復興策としては、大津波で沿岸部が壊滅的な被害を受けたことを踏まえ、高台への集団移住案を提唱。復興を強力に推進するため、自民党に「大連立」を呼び掛けた。福島第1原発事故対応では「長期戦を覚悟して、必ず安心できる体制に戻すことを約束する」と述べた。《共同通信》

2012 平成24年4月1日(日)

平成8485日目

【名古屋市】5%減税スタート

名古屋市で1日、法人、個人の市民税を5%減税する条例が施行された。生活支援や企業誘致による地域活性化が狙いで、2012年度の減税規模は78億円、13年度以降は100億円程度の見通し。

名古屋市では、1年限定で10%減税した10年度以来2年ぶりの減税。市によると、個人住民税の減税は、埼玉県北本市と愛知県大治町が11年度限りで実施。沖縄県金武町は12年度から、期限を区切らず個人町民税の減税を始めた。

河村たかし市長の公約は10%減税だが、厳しい財政への影響を懸念する議会側と妥協し、減税率を半分とする条例が昨年12月に成立した。《共同通信》

【国民新党・亀井静香代表】連立離脱「決めたこと」

国民新党の亀井静香代表は1日のNHK番組で、消費増税関連法案に反対して連立政権離脱を表明したことについて「もう決めたこと。野田佳彦首相にも伝えた」と強調した。《日経新聞》

2013 平成25年4月1日(月)

平成8850日目

【NHK連続テレビ小説・あまちゃん】放送開始

【カブス・藤川球児投手】メジャー初登板、初セーブ

米大リーグは4月1日(日本時間同2日)に本格開幕を迎え、カブスの藤川がピッツバーグでのパイレーツ戦の9回にメジャー初登板を果たし、初セーブを記録した。

藤川は3―0で迎えた9回、1点を失ってなお2死一、三塁と一発を許せば逆転となる場面でマウンドに上がり、マーティンに対して初球は真ん中低めの速球で見逃しでストライク。続く2球目の内角の速球で中飛に打ち取った。カブスは3―1で勝った。《スポニチ》

【安倍晋三首相】LINEで新社会人にエール

「フレッシャーズの皆さまも失敗を恐れず、様々なことにチャレンジして」安倍晋三首相は1日、若者の利用が多いスマートフォン向け無料通話アプリ「LINE(ライン)」で新社会人らにこう呼びかけた。

LINEの首相官邸アカウントには約154万人が登録している。首相は「一度総理の職を辞する苦い経験を乗り越えてカムバックした。あの時の反省が今の政権運営に生きている」と4日で発足100日になる政権の順調な運営ぶりも伝えた。《日経新聞》

2014 平成26年4月1日(火)

平成9215日目

【消費税】5%から8%に

消費税率が1日、5%から8%に上がった。税率の引き上げは17年ぶり。高齢化で増え続ける年金や医療などの社会保障費を賄う狙いがある。国民負担は年間で約8兆円重くなる見通し。

第一生命経済研究所によると、年収500万~550万円の4人世帯の場合、年間の負担額が7万1千円増える。消費税率の上げを受け、モノやサービスの価格が1日からほぼ一斉に上がる。コンビニエンスストアは原則、午前0時から新税率を適用。主な鉄道は始発から、タクシーは1日に営業所を出た車から新料金に替える。《日経新聞》

【上原浩治投手、田沢純一投手】オバマ大統領を表敬訪問

米大リーグで昨季のワールドシリーズを制覇したレッドソックスは1日、ホワイトハウスにオバマ大統領を表敬訪問し、優勝に貢献した上原浩治投手(38)と田沢純一投手(27)も参加した。

オバマ大統領は抑えの上原投手を「コウジの代名詞といえるスプリットを武器に、歴史に残る最高のポストシーズンを過ごした。勝利後はいつもほかの選手に飛びつき、幸せそうだった」と称賛した。《共同通信》

2015 平成27年4月1日(水)

平成9580日目

【第87回選抜高校野球大会】敦賀気比(福井)春夏通じて初優勝

第87回選抜高校野球大会は1日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝が行われ、敦賀気比(福井)が3-1で東海大四(北海道)に勝ち、北陸勢として夏の全国選手権大会を含めて初の甲子園大会優勝を果たした。

2年ぶり6度目出場の敦賀気比は準決勝で夏春連覇を狙った大阪桐蔭を破った。春夏通じて初めて進んだ決勝は一回に1点ずつ取った後、八回に松本哲幣が今大会個人3本目の本塁打となる勝ち越し2ランを放った。

東海大四は北海道勢として初の選抜大会制覇はならなかった。《共同通信》

【安倍晋三首相】「侵略定義、専門家に」

安倍晋三首相は1日、参院予算委員会の集中審議で「侵略」の定義について「歴史家や専門家に任せるべきだ」と述べた。2013年には「定義は定まっていない」との答弁が中国や韓国から批判された経緯がある。首相は「戦後70年談話」の発表を控え、慎重な発言に努めているようだ。《毎日新聞》

2016 平成28年4月1日(金)

平成9946日目

【安倍晋三首相】増税延期「政治判断で」

安倍晋三首相は1日午後、来年4月の消費税率10%への引き上げの判断について「専門的見地からの分析も踏まえ、その時の政治判断で決定すべきだ」と述べ、経済情勢次第で再延期する可能性を示唆した。ワシントンで同行記者団に語った。

また「延期には法改正も必要になる。その制約要件のなかで、適時適切に判断していきたい」とも指摘した。一方で「リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、予定通り引き上げていく」と従来の考えを改めて示した。《毎日新聞》

2017 平成29年4月1日(土)

平成10311日目

【第89回選抜高校野球大会】大阪桐蔭が5年ぶり2度目の優勝

第89回選抜高校野球大会最終日は1日、甲子園球場で史上初の大阪勢同士の決勝、履正社―大阪桐蔭が行われ、大阪桐蔭が8―3で勝ち、5年ぶり2度目の優勝を果たした。

大阪桐蔭は一回、藤原の先頭打者本塁打で先制すると、二回には坂之下のソロで加点。六回には藤原がこの日2本目のアーチを右中間席に運んだ。八回に追い付かれたが、九回は代打西島の2ランなどで5点を挙げて勝ち越した。《共同通信》

2018 平成30年4月1日(日)

平成10676日目

【エンゼルス・大谷翔平選手】メジャー初登板、初勝利

米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平は1日、敵地オークランドで行われたアスレチックス戦に先発し、メジャー初登板で初勝利を上げた。チームは7-4でアスレチックスを下した。

大谷は2-0でリードの二回に3点本塁打を浴びて逆転を許したものの、エンゼルス打線が五回に再逆転。七回にも加点し、大谷を援護した。救援陣がアスレチックス打線の反撃をしのぎ、逃げ切った。

大谷は、六回を3失点、6三振で勝利投手の権利を得て降板した。《産経新聞》

2019 平成31年4月1日(月)

平成11041日目

【新元号】「令和」に決定

政府は1日午前、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。菅義偉官房長官が記者会見で発表した。新元号を記した政令は同日中の天皇陛下による署名・公布後、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日午前0時に施行される。皇位継承前の公表は憲政史上初めてで、改元に伴う国民生活への影響を最小限にすることを重視した。645年の「大化」から数えて248番目の元号となる。《産経新聞》

安倍首相は1日昼の記者会見で、改元に関する首相談話を発表し、新元号「令和」について、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と説明した。

万葉集を選んだ理由としては、1200年あまり前に編纂(へんさん)された日本最古の歌集であることを挙げ、「豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書(日本で書かれた古典)」だと述べた。《読売新聞》

2020 令和2年4月1日(水)

令和337日目

【COVID-19】世界の感染者、90万人超え

米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が1日、世界全体で90万人を超えた。3月31日に80万人を上回ったばかりで、感染拡大は依然として続いていることが示された。死者は4万5千人を超えている。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は記者会見で「数日内に感染者は100万人、死者は5万人を超えるだろう」と述べ、勢いの衰えが見通せないとの認識を示した。

感染者が10万人を超えたのは米国、イタリア、スペインの3カ国。米国は20万人を超えるなど、3月下旬から感染者が急増している。《共同通信》

2021 令和3年4月1日(木)

令和702日目

【香港】黎智英氏らに有罪判決

香港の裁判所は1日、2019年8月に香港中心部で行われた政府への抗議デモを巡り、無許可集会の組織と参加の罪に問われた香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)創業者、黎智英氏ら民主派7人に有罪判決を言い渡した。黎氏が抗議デモで有罪判決を受けるのは初めて。《共同通信》

2022 令和4年4月1日(金)

令和1067日目

【成人年齢】18歳に引き下げ

改正民法が1日施行され、20歳だった成人年齢が18歳に引き下げられた。ローンを組むなどの契約が18歳から可能となる。喫煙や飲酒、公営ギャンブルは引き続き20歳未満は禁止される。

民法の成人年齢に関する規定変更は146年ぶり。明治以来続いた成人の定義を変えることで、若者の自立を促し、社会の活性化を図る狙いがある。経済協力開発機構(OECD)加盟のほとんどの国が「18歳成人」を採用しており、国際標準に合わせた動きだ。

具体的には、親の同意なしに携帯電話やクレジットカードなどが契約可能となる。ただ、契約取り消しが簡単にできなくなるため、消費者トラブルの若年化を懸念する声が出ている。有効期間10年のパスポートも取得できる。女性が結婚できる年齢は16歳から男性と同じ18歳になる。

改正少年法も施行され、事件を起こした18、19歳を「特定少年」と位置づけ、一定の厳罰化を図る。《読売新聞》



→4月2日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 4月のできごと

←3月31日 その日のできごと(何の日)