平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年4月13日(木)

平成96日目

【天皇、皇后両陛下】中国・李鵬首相と会見

天皇、皇后両陛下は13日午前11時半から、政府公賓として来日中の中国の李鵬首相を皇居に招き、宮殿・竹の間で会見された。会見の席上、首相は非公式に、両陛下の中国訪問を招請した。

会見に同席した宮内庁の安倍勲式部官長によると、この招請に対し天皇陛下は「ありがとう。そのことについては政府と協議しなければいけません」との内容の答えをされた。《共同通信》

【自由革新連盟】自民党の若手議員36人が旗揚げ

リクルート事件のけじめを求め、自民党の若手議員が結成準備を進めていた派閥横断の新グループ「自由革新連盟」が13日、旗揚げした。同日午後、衆院第二議員会館前の設立発起人会を開き(1)リクルート問題けじめの明確化(2)硬直化した党運営の活性化(3)徹底的な政治改革、を柱とする設立趣意書を発表した。さらに参加者を募った上で、20日に正式スタートする。

同連盟は党内若手タカ派議員集団「国家基本問題同志会」座長の亀井静香氏(安倍派)らを中心に設立準備が進められてきたが、竹下内閣退陣につながるリクルート関係議員の役職辞任を求めると伝えられ、安倍幹事長らが事実上の「待った」をかけるなど動きが注目を集めていた。《共同通信》

1990 平成2年4月13日(金)

平成461日目

【トヨタ・ランドクルーザープラド】発売

4月13日のできごと(何の日)
https://www.goo-net.com/

【海部俊樹首相】日米構造協議「貿易黒字解消に役立つ」

衆院予算委員会は13日、総括質疑を続行し、社会党の加藤万吉、佐藤啓治、松浦利3氏、共産党の山原健二郎、東中光雄両氏、民社党の中野寛成氏、新民連の菅直人氏が質問に立ち、日米構造協議、土地対策などのついて政府の見解をただした。この日で総括質疑を終えた。

海部首相は日米構造協議の中間報告の実行が日米貿易不均衡に結びつくかどうかについて「誠実に実行することで貿易インバランスが解消されるのが望ましい。対米貿易黒字が500億ドルを切ったことを米国も認めており、努力すれば実績も出てくる」と述べ、貿易黒字解消に役立つとの見方を明らかにした。《共同通信》

1991 平成3年4月13日(土)

平成826日目

【オリックス・土井正三監督】開幕6戦目で初勝利

オリックス6−1日本ハム◇13日◇東京ドーム

開幕5連敗と低迷していたオリックスが6−1で日本ハムを突き放し、ようやく今季初勝利を挙げた。試合を決めたのは主砲石嶺のバット。1−1で迎えた七回一死一、三塁から松浦のシュートをライナーで左翼席に運んだ。勝ち越しの3点本塁打。六回までの拙攻を一気に吹き飛ばすような快打だった。

苦しんだ末にやっと手にした待望の初勝利。開幕6連敗を免れ、土井新監督はまず「長かったね」。肩の荷をおろしたようなホッとした表情が広がった。《共同通信》

【東京六大学野球】東大、通算200勝達成

東大が通算200勝達成ー。東京六大学野球春季リーグ戦は13日、神宮球場で開幕。開会式に続く第1試合で東大が昨秋優勝の立大を4−1で下し、連敗を70で止めるとともに念願の区切りとなる勝利を挙げた。《共同通信》

1992 平成4年4月13日(月)

平成1192日目

【北朝鮮・金日成主席】大元帥に

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働党中央委、同軍事委、同中央人民委は13日午前、平壌放送などを通じ、金日成国家主席に対し「大元帥」の称号を与えることを決めたと発表した。

金主席は軍事部門では党軍事委の委員長で、昨年末に子息の金正日書記に人民軍最高司令官の地位を譲ったが、階級はこれまで元帥のままだった。

今回の決定では金正日書記に元帥称号を与えるための布石とみられ、今月25日には人民軍創設60周年を迎えることから、これに合わせて金書記が元帥に昇格することも考えられる。《共同通信》

【宮澤喜一首相】ゴルバチョフ・ソ連元大統領と会談

宮澤首相は13日午前、首相官邸で来日中のゴルバチョフ元ソ連大統領と約40分間会談した。ゴルバチョフ氏は旧ソ連邦の将来について「市場経済に向かう政界の方向に変化はない。もう旧ソ連邦に戻ることはない」との見方を示し、「(旧ソ連邦の改革には)日本を含む西側が支持を与えることが重要だ」と強調した。

宮澤首相は「昨年のゴルバチョフ大統領(当時)の訪日を契機に日ソ両国間で新しい関係を築きたいとする両国民の気持ちが背景となり、9月の大統領訪日が行われる」と述べ、この間の日ロ両国関係にみられた変化の兆しをゴルバチョフ氏がつくり上げたことへの敬意を表明した。《共同通信》

1993 平成5年4月13日(火)

平成1557日目

【故・中田厚仁さん】無言の帰国

「息子の意思を受け継ぎたい」――。カンボジアで射殺された国連ボランティア中田厚仁さん(25)の父武仁さん(55)、母敬子さん(50)、妹順子さん(23)の3人は13日夕、大阪空港に帰国、喪服姿の武仁さんは遺骨を抱きしめながら国連ボランティアへの自らの参加希望を示唆した。

午後3時45分、大阪空港に到着した厚仁さんの遺骨には国連旗がかかげられ、その上にはカンボジアの小さな紫の花が。真っ白な花を抱えた順子さんが、遺影を持ってうつむく敬子さんの肩を抱いて話し掛けながら、ゆっくりとした足取りで飛行機から降りた。

武仁さんら3人は空港内で会見。「厚仁と一緒にボランティアをしていたボランティアから最後の交信が“アイム、ダイイング(私は命を引き取ります)”だったと聞き、尊厳ある態度に感動を覚えた」と唇をかみしめた。

敬子さんは「私利私欲を捨て命をかけた国際貢献を成し遂げられなかった部分は家族3人で引き継いでやりたい」と目にいぱい涙を浮かべ、言葉を詰まらせながら途切れ途切れに話した。《共同通信》

【宮澤喜一首相】会期中の政治改革実現に期待感

国会は13日午後から衆院本会議を開き、「単純小選挙区制」を柱とする自民党案と「小選挙区比例代表併用制」導入を目指す社会、公明両党共同提出の政治改革関連法案の趣旨説明、質疑を行い、最大の焦点である抜本政治改革の本格的な論戦がスタートした。

宮澤首相は政治改革について「各党とも抜本改革が必要との共通認識を持っている。各党間の議論で必ずや今国会で成案が得られるだろうと祈念している」と述べ、会期中の改革実現に期待感を示した。佐川急便事件の真相解明のための特別委員会設置は国会の判断に委ねる考えを重ねて示した。《共同通信》

1994 平成6年4月13日(水)

平成1922日目

【横田基地騒音訴訟】国が上告断念、18年ぶり終結

「第三次横田基地騒音訴訟」の東京高裁判決で、過去分の騒音被害について総額約5億2000万円の支払いを命じられた国は上告期限の13日、「第一次、第二次訴訟の最高裁判決に沿った判決で上告理由がない」として上告を断念した。

原告側は既に上告しないことを決めており、昭和51年の第一次訴訟から18年間に及んだ横田基地騒音訴訟はすべて終結、今後は騒音軽減のための国と住民との話し合いなどが課題として残されることになった。《共同通信》

【羽田孜外相】自信チラリ

細川首相の後継として連立与党の次期首相候補となることがほぼ確実となった新生党党首の羽田外相。ウルグアイ・ラウンド合意文書署名式でモロッコに向け出発するため13日昼前、東京都千代田区の議員宿舎を出て公用車で羽田空港へ向かった。「首班はこれから決まるんだろう」と明確な発言はなかったが、厳しさの中に自信を感じさせる表情も。

青みがかかったスーツ姿の羽田外相は、部屋を出て廊下で記者団に取り囲まれた。「早く首班を決めてくれと党に要請したらしいが」との質問に「全く冗談も言えないな」と驚いてみせた。《共同通信》

1995 平成7年4月13日(木)

平成2287日目

【日弁連】坂本弁護士宅を調査

日本弁護士連合会の土屋公献会長らは13日、平成元年に一家3人で失踪したまま行方不明となっている横浜市磯子区の坂本堤弁護士の自宅を訪れ、現地調査をした。

日弁連は平成4年以降、坂本弁護士の誕生日に当たる4月8日前後に現地調査をしているが、今年は土屋会長のほか全国から選ばれた副会長や理事ら約60人が3班に分かれて訪れ、関心の高さをうかがわせた。

現場の自宅では坂本弁護士の母さちよさん(63)や同僚の小嶋周一弁護士らが応対。失踪当時の室内状況や、坂本弁護士が交渉にあたっていたオウム真理教関係のトラブルについて約40分間説明した。

現地調査後に土屋会長は「最近の情勢から事件解決が近いと感じている。家族3人が元気で帰ってくることを望んでいる。もう入学年齢に達した竜彦ちゃんにランドセルを背負わせてあげたい」と話した。《共同通信》

【自民党・森喜朗幹事長】橋本聖子氏に出馬要請

自民党の森幹事長は13日、プロ自転車選手の橋本聖子さん(30)を党本部に招き、公認候補として夏の参院選比例代表への出馬を正式に要請した。橋本さんは要請に対し「日本自転車競技連合の片折行理事長らと協議して近日中に返事をしたい」と述べた。

同席した片折氏は「本人は阪神大震災の支援活動や、身障者問題の仕事にも熱心で、福祉関係の仕事をしたいという希望を持っている」と述べ、同連合としても出馬を前向きに検討する意向を示した。《共同通信》

1996 平成8年4月13日(土)

平成2653日目

【ドジャース・野茂英雄投手】マーリンズ戦で17奪三振

米大リーグ、ドジャースの野茂英雄投手(27)は13日のマーリンズ戦で、自己最多で毎回の17奪三振を奪った。これまでの最多は昨年6月14日、パイレーツ戦の16個。

力のある速球を主体にし、随所にフォークボールを投げるいつものパターンで打線をほんろう。七回まで15三振とナ・リーグ記録の19も夢ではなかったが、八、九回は1個ずつにとどまった。近鉄時代の1試合最多奪三振は1990年4月29日のオリックス戦での17個。《共同通信》

【中川秀直科技庁長官】もんじゅ事故で敦賀市民に謝罪

高速増殖炉原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故を受けた中川秀直科学技術庁長官と敦賀市民の「原子力を語る会」は13日夜、敦賀市のプラザ萬象で開かれた。

中川長官は立地住民との初の対話で「国を代表し地元におわびする」と謝罪。抽選で決まった質問者は、安全性や情報隠しに対する不安感を語ったが、推進の立場からの質問者が多く、エネルギー確保の重要性を求める発言が相次ぎ、長官も原因究明や情報公開といった対応策を繰り返すにとどまった。《福井新聞》

1997 平成9年4月13日(日)

平成3018日目

【ゴルフ・マスターズ】タイガー・ウッズ選手が初優勝

新星ウッズが歴史を刻んだ。ゴルフの祭典、第61回マスターズ・トーナメントは13日、オーガスタ・ナショナルGCで最終ラウンドを行い、二日目から首位のタイガー・ウッズ(米国)が69で回り、通算18アンダーの270で初優勝した。昨年8月にプロ転向後わずか8ヶ月、プロとして臨んだ初のメジャー大会で勝利という快挙を達成した。《共同通信》

【新進党・小沢一郎党首】創価学会との関係見直しも

新進党の小沢一郎党首は13日午前、テレビ朝日の番組に出演し、新進党との連携の動きを見せている亀井静香建設相が創価学会の「政教分離」を主張していることに関連し「政治判断が(創価学会に)左右されることなはい」と強調した。

その上で「いろいろ世間の見る目もあるし、そういう意味で、より国民が納得できる方法を(旧党会派の)垣根を取っ払いながら考えていくことは早急にしなければならない」と述べ、創価学会との関係を見直していく考えを示唆した。《共同通信》

1998 平成10年4月13日(月)

平成3383日目

【明石海峡大橋】開通1週間の交通量「24万6000台」

本州四国連絡橋公団は13日、明石海峡大橋の開通から1週間の交通量が24万6000台に達したと発表した。1日平均では開通前の予測の3万台をやや上回る水準。公団は「短期間のデータだけでは評価は難しい」としながらも、まずまずの出だしに胸をなで下ろしている。

明石大橋の交通量は5日午後5時の開通から24時間で約3万6000台と好調な出足を見せた。だが3日間雨に見舞われるなど悪天候もあって、ウイークデーは7日の2万7000台が最高。終日雨模様だった9日には2万台を割り込んだ。

開通後初の週末となった11、12の両日は好天に恵まれたこともあり、観光客を中心に両日とも5万台以上が橋を利用。12日は最高の約5万4000台が橋を渡った。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】「政権交代の瞬間まで全力」

衆院予算委員会は13日、橋本龍太郎首相、松永光蔵相らが出席して経済対策に関する集中審議を行った。民主党の菅直人代表、自由党の野田毅幹事長ら野党側は景気低迷と政策転換の遅れを挙げて「首相の経済政策の失敗」と言及。

首相は「必要な経済対策を組み、国会の協力を得て景気をきちんとしたい」と反論した上で「(政権)交代瞬間まで全力を尽くす責任がある」と政権担当に引き続き強い決意を表明した。《共同通信》

1999 平成11年4月13日(火)

平成3748日目

【共産党・不破哲三委員長】初のサイン会

共産党の不破哲三委員長は13日夕、都内の書店で開かれた「新日本共産党宣言」(井上ひさし氏との共著)のサイン会に出席、約1時間で130人のサインの求めに応じた。

井上氏とそろって姿を見せた不破委員長は「今度の統一地方選で全国を回っても、党に対する広い関心を痛感した。皆さんの関心にお役に立てれば」とあいさつし、初めてというサイン会でペンを走らせ同党の「対話路線」をアピールした。《共同通信》

【小渕恵三首相】難民支援に前向き

小渕恵三首相は13日午後、ユーゴスラビア・コソボ自治州の難民支援問題で周辺のマケドニアやアルバニアを視察した緒方貞子国際難民高等弁務官と電話で約20分間会談した。

緒方氏は難民への緊急支援援助や平和が戻った祭の復興支援を要請。これに対し首相は「外務省が現地に派遣した調査団が明日帰ってくる。調査結果を踏まえて真剣に検討したい」と述べ、難民支援に前向きに対応していく考えを表明した。《共同通信》

2000 平成12年4月13日(木)

平成4114日目

【北海道・有珠山】一部避難指示解除

北海道・有珠山(732メートル)の噴火活動で、火山噴火予知連絡会が「大規模噴火に移行することを示す現象は見られない」と統一見解を発表したことを受け、周辺3市町は13日、避難指示の一部を解除した。帰宅した避難住民は農作物の手入れなど生活の立て直しに全力を挙げる一方、電気などのライフラインの復旧作業も急ピッチで進んだ。《共同通信》

【森喜朗首相】19日に初の党首討論

党首討論(クエスチョンタイム)の舞台となる国家基本政策委員会の両院合同幹事会は13日午後、次回の党首会談を19日午後3時から実施することを決めた。小渕恵三首相の後継に就任した森喜朗首相にとって、党首討論の「初登板」となる。連立政権から離脱した自由党の小沢一郎党首との直接対決も実現する見通し。《共同通信》

2001 平成13年4月13日(金)

平成4479日目

【自民党総裁選】立会演説会

自民党総裁選は13日午後、党本部で候補者の立会演説会を行い、麻生太郎経済財政担当相、橋本龍太郎行革担当相、亀井静香政調会長、小泉純一郎元厚相の4氏が党所属国会議員らを前に経済政策などの見解を表明、支持を訴えた。《共同通信》

【森喜朗首相】NZ首相と会談

森喜朗首相は13日午後、首相官邸でニュージーランドのクラーク首相と会談した。クラーク首相は日本の捕鯨と中部太平洋でのマグロ漁問題を「両国間の難しい問題」と指摘、両首相の意見が対立した。

クラーク首相は「南太平洋に鯨類サンクチュアリをつくることに関心を持っている」と日本の調査捕鯨に反対を表明。森首相は「鯨類も適切に保存管理して利用すべきだ。国際捕鯨委員会(IWC)で科学的、冷静な議論を行いたい」と反論した。《共同通信》

2002 平成14年4月13日(土)

平成4844日目

【巨人・松井秀喜外野手】FA資格取得

巨人の松井秀喜外野手が13日、フリーエージェント(FA)権の資格条件(出場選手登録9年)を満たした。試合前に会見した松井は「白紙の状態。今はシーズン中なのでチームの迷惑にならないようにしたい」との考えを示した。《共同通信》

【民主党・菅直人幹事長】「拉致解明の声を『北』に」

民主党の菅直人幹事長が13日、民主党福井県連の定期大会に合わせて来県。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の関与が指摘されている日本人拉致問題について「国民が一致して強く解明を望んでいることを北朝鮮側に知らせることが重要だ」と話した。

ただ、問題解決に向けては「ルールがない」とし、非公式の政府間交渉や中国など第三国を通じての交渉を進めるべきとの考えを示した。《共同通信》

2003 平成15年4月13日(日)

平成5209日目

【ザ・グレート・サスケ氏】マスク姿で岩手県議選初当選

「覆面県議」誕生–。岩手県議選で13日、無所属新人の覆面レスラー、ザ・グレート・サスケ氏(33)=本名村川正徳=が初当選を果たした。選挙活動に続き議員活動も覆面姿で行う予定だが、総務省も「聞いた事がない」としている。 「みちのくプロレス」(盛岡市)社長のサスケ氏は13日夜、当選確実の知らせを受け、盛岡市内の事務所で「私の有り余るパワーをリングの外で発揮します」と述べた。

「みちのくプロレス」(盛岡市)社長のサスケ氏は13日午後10時半すぎ、当選確実の知らせを受け、事務所横の屋外に設営されたリング上で家族や支持者に囲まれ勝利宣言。「私の有り余るパワーをリング外で発揮します」と抱負を述べ、「これが私の顔です。マスクを脱ぐつもりはありません」とあらためて断言した。サスケ氏が出馬した盛岡選挙区は定数10に12人が出馬する少数激戦だったが、知名度を背景に教育改革などを公約に掲げ支持を得た。《共同通信》

2004 平成16年4月13日(火)

平成5575日目

【小泉純一郎首相】退避勧告従うべき

小泉純一郎首相は13日夜、イラク日本人人質事件に関連し「(イラクからの)退避勧告を多くの日本国民は真剣に受け止めてもらいたい。従わないで入ってしまう人がまだいるようだが、ぜひともそういうことはしないでもらいたい」と、政府の呼びかけに応じるよう求めた。

首相は今年に入り計13回にわたり勧告を出したことを指摘したうえで「当地の状況は厳しい。日本人だけでなく、外国人も危険を感じている」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。《共同通信》

2005 平成17年4月13日(水)

平成5940日目

【春の園遊会】約1890人が出席

天皇、皇后両陛下が主催する春の園遊会が13日、東京の赤坂御苑で開かれた。各界の功績者や三権の長、自治体関係者、在京の外国大使ら計約1890人が出席、肌寒い曇り空の下、両陛下と皇太子さま、紀宮さまら皇族方が一人一人に声を掛けられた。

新潟県中越地震で全村避難した旧山古志村(1日に長岡市へ編入)の村長だった長島忠美氏は陛下が「復興が大事ですね」と励ますと「(旧村民の)気持ちは一つになっています」と意気込みを語った。《共同通信》

【小泉純一郎首相】“郵政法案”修正せず提出

小泉純一郎首相は13日夜、郵政民営化法案をめぐり細田博之官房長官ら関係4閣僚を首相官邸に呼び、先にまとめた同法案骨格に基づいた法案を4月中に国会提出するよう指示した。自民党は党郵政改革合同部会の議論を踏まえ、民営各社が資本関係で結ばれる形での「一体経営」確保などを盛り込んだ修正要求をまとめる方針だが、首相は同日、記者団に骨格を修正しない考えを重ねて強調した。《共同通信》

2006 平成18年4月13日(木)

平成6305日目

【民主党・鳩山由紀夫幹事長】自民非主流派と連携も

民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日夜、小沢一郎代表の政局対応について、9月の自民党総裁選で有力候補の安倍晋三官房長官が選出された場合に、その後の首相指名選挙で自民党非主流派と連携し、保守中道政権の樹立を目指すこともあり得るとの認識を示した。CS放送朝日ニュースターで語った。

小泉純一郎首相は11日に小沢氏について「政界再編を仕掛けてくるだろう」と発言しており、こうした見方を追認することで民主党の存在感をより強めたい思惑があるとみられる。《共同通信》

【小泉純一郎首相】核問題交渉は難しい

小泉純一郎首相は13日夜、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の各国首席代表らによる東京での非公式折衝に関連し「お互いの立場がかみ合わず、難しい交渉だと再認識した」と述べた。

その上で「北朝鮮側が早く6カ国協議に戻って誠意ある対応をするよう、働き掛けていかなければいけない」と強調した。官邸で記者団の質問に答えた。《共同通信》

2007 平成19年4月13日(金)

平成6670日目

【中国・温家宝首相】帰国

中国の温家宝首相は訪日最終日の13日、京都で農家を視察し、学生との野球交流を楽しむなどして日中友好ムードを盛り上げ「訪日は成功だった」と強調、「日本側の温かいもてなしに心から感謝する」と語った。大阪でも政財界代表と経済協力などについて意見交換し、同日夜、大阪空港から特別機で帰国した。《共同通信》

【安倍晋三首相】能登半島地震被災地を視察


https://www.kantei.go.jp/

安倍晋三首相は13日午後、能登半島地震の被災地を視察、石川県輪島市役所で谷本正憲県知事、梶文秋同市長らと会い、来週中に激甚災害に指定する意向を表明した。首相はその後、避難所を訪問し「ご苦労が絶えないと思うが、一日も早く安心して生活できる環境をつくっていきたい」と避難住民を激励。一人一人と握手し「一緒に頑張りましょう」と声を掛けた。《共同通信》

2008 平成20年4月13日(日)

平成7036日目

【ソフトバンク・小久保裕紀内野手】通算1500試合出場

小久保裕紀内野手(36)が西武6回戦(ヤフードーム)で、通算1500試合出場を達成した。プロ野球史上157人目。初出場は94年4月9日のオリックス戦(神戸=現スカイマーク)。15年目での記録達成に「感慨深いというか、これだけ手術ばかりして整体やはりなど治療の先生、トレーナー、理学療法士とか多くの人に支えてもらって、ここまで来た。節目の数字はそういう方々への恩返しになる。こういう節目の試合は勝たないとね」と話した。《日刊スポーツ》

【自民党・与謝野馨前官房長官】福田首相に苦言

自民党の与謝野馨前官房長官は13日、テレビ朝日の番組で、日銀総裁人事をめぐる混乱に関して「人事の責任は政権、与党にある。どんなに民主党が幼い政党であっても、そのせいにしてはいけない」と述べた。

福田康夫首相が先の党首討論で、日銀の正副総裁候補4人を相次ぎ不同意とした民主党の対応について「権力の乱用」と批判したことに苦言を呈した形。福田首相の相談役的存在とみられていた与謝野氏だが「ポスト福田」を意識した発言との見方も出そうだ。《共同通信》

2009 平成21年4月13日(月)

平成7401日目

【麻生太郎首相】全国交通安全運動中央大会に出席


https://www.kantei.go.jp/

麻生太郎首相は13日午前、東京・本羽田の大田区立萩中小学校で開かれた「春の全国交通安全運動中央大会」に出席し「自分一人のためだけじゃなく、友達、家族のためにも事故に遭わないようにすることが大事だ」と、児童らに交通安全の大切さを呼び掛けた。

首相は、校庭で行われた安全教室で新入生児童の手を取り、横断歩道の渡り方を実演。首相に続いて「道路には飛び出さない」などと復唱した児童らに、首相が「本当か、おい」と、ややぶっきらぼうな「麻生流」で問い掛け、笑いを誘う場面もあった。《産経新聞》

【ボクシング・小松則幸さん】死去

13日午後6時25分ごろ、大津市葛川坊村町の比良山系三ノ滝で、精神修行をしていた「グリーンツダボクシングクラブ」(大阪市)所属のプロボクサー小松則幸さん(29)が滝の底で死亡しているのが見つかった。大津北署によると、小松さんは誤って滝つぼに落ちたとみられ、同署が詳しい事故の原因を調べている。小松さんは元東洋太平洋フライ級王者で、5月には「亀田3兄弟」の次男、亀田大毅選手との対戦が予定されていた。《日刊スポーツ》

2010 平成22年4月13日(火)

平成7766日目

【鳩山由紀夫首相】核セキュリティ・サミット全体会合に出席

13日、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.を訪問中の鳩山首相は、核セキュリティ・サミット全体会合に出席した。その後、ロシアのメドヴェージェフ大統領、フランス共和国のサルコジ大統領とそれぞれ会談を行った。《首相官邸》

2011 平成23年4月13日(水)

平成8131日目

【東日本大震災】死者、不明者は2万8525人に

東日本大震災の死者は13日午後7時の警察庁のまとめで、12都道県で1万3392人、行方不明者は6県で1万5133人となった。死者・不明者は計2万8525人となった。警察庁はこれまで計上していなかった宮城県東松島市の不明者776人を集計に加えた。

警察庁によると、被害が大きかった宮城、岩手、福島の3県の死者は、宮城8190人、岩手3867人、福島1272人。不明者は宮城8025人、岩手4101人、福島3003人。原発事故の影響などによる避難も含め、18都道県に設置された約2300カ所の避難所に約14万人が身を寄せている。《共同通信》

【仙台空港】旅客便の運航再開

東日本大震災で滑走路水没などの被害を受けた仙台空港(宮城県名取市)が13日、旅客便の運航を再開した。20日まで羽田と伊丹の2空港から1日6便(6往復)を運航する。《毎日新聞》

2012 平成24年4月13日(金)

平成8497日目

【北朝鮮】長距離弾道ミサイルの発射に失敗

北朝鮮は13日午前7時39分ごろ、「人工衛星」の打ち上げと称して準備を進めていた長距離弾道ミサイルを発射した。北朝鮮の朝鮮中央通信は「衛星」打ち上げに失敗したと伝えた。日本の防衛省関係者は、上空約120キロまで上昇後に分解、黄海上の9カ所に落下したとみている。《時事通信》

【野田佳彦首相】「大飯原発再稼働は妥当」

野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら3閣僚は13日、首相官邸で会談し、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働させることが妥当だとの認識で一致した。新たな基準に照らした安全性が確保でき、今夏の電力需要が逼迫していることから再稼働が必要だと判断した。今後は地元自治体の動向に焦点が移り、経産相は14日に福井県を訪れ西川一誠知事らに説明する。《日経新聞》

2013 平成25年4月13日(土)

平成8862日目

【淡路島】震度6弱

13日午前5時33分ごろ、兵庫県の淡路島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地は淡路島付近で震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.0と推定される。日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、津波の被害の心配はない。

JR西日本は京阪神の各線で運転を見合わせたほか、私鉄各線も安全確認のため運転を見合わせた。大阪市営地下鉄や一部私鉄は徐行運転した。政府は官邸危機管理センターに官邸対策室を設置した。《共同通信》

【安倍晋三首相】座禅で「落ち着きましたね」

安倍晋三首相は13日、東京・谷中の全生庵を訪れ、山本有二衆院議員とともに約1時間、座禅を組んだ。自民党が野党だった時は月1回のペースで通っていたが、昨年12月の首相就任後は初めて。首相は記者団に「落ち着きましたね」と感想を語った。

ただ、山本氏によると、首相は「座禅の間にミサイルが飛んでこないことを願う」と漏らし、ミサイル発射の構えをみせる北朝鮮への対応が頭を離れない様子だったという。《日経新聞》

2014 平成26年4月13日(日)

平成9227日目

【皇太子殿下】愛子内親王殿下と共演

皇太子さまと長女愛子さま(12)は13日、東京・目白の学習院で開かれた「オール学習院大合同演奏会」にそろって出演した。皇太子さまはビオラ、愛子さまはチェロを演奏。雅子さまも客席で鑑賞し、盛んに拍手を送っていた。《朝日新聞》

【熊本県】鳥インフルエンザで11万羽殺処分

熊本県は13日、同県多良木町の養鶏場で鶏が大量死し、鳥インフルエンザの簡易検査で陽性となった6羽を遺伝子検査した結果、2羽から強い毒性を持つ高病原性鳥インフルエンザH5型ウイルスが検出されたと発表した。熊本県はこの養鶏場と、経営者が同じ同県相良村の養鶏場の計約11万2000羽の殺処分を始めた。「感染の拡大を防ぐため24時間以内に鶏を殺処分する」(畜産課)といい、14日午後までに処分作業を終了する予定。《日経新聞》

2015 平成27年4月13日(月)

平成9592日目

【東京電力】福島第1原発1号機原子炉格納容器内映像を公開

東京電力は13日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内に初めて投入したロボットが撮影した映像を公開した。溶け落ちた燃料(デブリ)は撮影できなかったものの、容器内に大きな損傷は見られなかった。ただ放射線量は極めて高く、デブリの取り出しが廃炉の最難関となっている状況が改めて確認された。《産経新聞》

【安倍晋三首相】統一地方選「後半戦も全力」

安倍晋三首相は13日、10道県知事選で与党が支援した現職が全勝するなどした第18回統一地方選前半戦の結果を受けて「後半戦に向けて、引き続き気を緩めることなく、公明党と連携し今後も結果を出していきたい」と強調した。首相官邸で同日開いた政府・与党連絡会議で述べた。《毎日新聞》

2016 平成28年4月13日(水)

平成9958日目

【大塚家具】父娘の法廷闘争が終結

大塚家具の経営権をめぐって対立した創業者の大塚勝久前会長と長女の久美子社長が、同社の株式譲渡に絡んで争っていた2件の民事訴訟について、いずれも終結する見通しになったことが13日、双方の代理人弁護士への取材で分かった。大塚家具などへの影響を考慮したといい、2年半にわたる父娘の法廷闘争は幕引きを迎える。《時事通信》

【経済協力開発機構】消費増税「予定通り10%」を提言

政府は13日、世界経済情勢に関して意見交換を行う「国際金融経済分析会合」の第5回会合を開き、講師を務めた経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は、来年4月の消費税率10%への引き上げを「経済状況が許せば予定通り行うべきだ」と提言した。同会合の有識者が4月の増税実行を明確に勧めたのは初めて。安倍晋三首相の延期判断を牽制したい財務省などには、強い援軍が現れた格好だ。《産経新聞》

2017 平成29年4月13日(木)

平成10323日目

【ACミラン】中国資本に売却

サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)で本田圭佑が所属するACミランは13日、クラブの株式を保有するフィニンベスト社が中国の投資グループに株式の99・93%を売却したと発表した。売却額は負債2億2千万ユーロも含め、7億4千万ユーロ(約858億4千万円)。

イタリアのベルルスコーニ元首相が会長を務めるフィニンベスト社と投資グループは、昨年8月に売却で基本合意していた。14日に新経営陣が任命される。ロイター通信によると、中国資本による欧州のクラブ買収では最高額となる。《共同通信》

【民進党・細野豪志氏】代表代行を辞任

民進党の細野豪志・代表代行が13日、野田佳彦幹事長に代表代行の辞表を提出した。記者団に対し、憲法に対する執行部との考え方の違いを理由に挙げた。細野氏は10日発売の月刊誌「中央公論」に、党方針とは違う内容の改憲私案を発表していた。《朝日新聞》

2018 平成30年4月13日(金)

平成10688日目

【台湾・蔡英文総統】海軍の演習を視察

台湾の蔡英文総統は13日、海軍が北東部・蘇澳沖で実施した演習を就任後初めて洋上から視察した。12日には中国の習近平国家主席が南シナ海で大規模な観艦式に出席しており、台湾メディアはこれに対抗する狙いがあるとみているが、蔡氏は報道陣に「過剰な解釈だ」と否定した。

演習には、潜水艦1隻を含む艦艇20隻と航空機9機、要員約2500人が参加。潜水艦の航行が公開されるのは4年ぶりで、潜水艦自主建造計画の重要性を示す意図もうかがわせた。《共同通信》

【政府】稲田氏答弁は「適切でない」

政府は13日の閣議で、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報について「確認したが見つけることはできなかった」とした昨年2月の稲田朋美防衛相(当時)の国会答弁について「適切な答弁ではなかった」とする答弁書を決定した。立憲民主党の逢坂誠二氏が「稲田氏答弁は虚偽であったという理解でよいか」と尋ねる質問主意書に答えた。《産経新聞》

2019 平成31年4月13日(土)

平成11053日目

【安倍晋三首相】桜を見る会開催


https://www.kantei.go.jp/jp

安倍晋三首相は13日午前、東京・新宿御苑で恒例の「桜を見る会」を開いた。首相は皇太子さまの新天皇即位に伴い、5月1日に令和に改元することに触れ、「一人一人の花が咲き誇る時代にしていきたい」とあいさつ。また、東日本大震災の被災者を傷つける発言で前五輪相の桜田義孝氏が事実上更迭されたことを念頭に「被災者の皆さんが安心して暮らせる生活を取り戻せるように全力を尽くす」と述べた。《産経新聞》

2020 令和2年4月13日(月)

令和349日目

【COVID-19】福井県勝山市、子ども1人に6万円

新型コロナウイルス感染防止のための休校措置で経済的負担が増えている子育て世帯を独自に支援するため、福井県勝山市は13日、0歳から中学3年生までの子どもがいる世帯に対し、子ども1人につき一律6万円を支給すると発表した。所得制限は設けず、4月中には支給を始め、ゴールデンウイーク明けまでの支給完了を目指す。《共同通信》

【COVID-19】石川県、独自の緊急事態宣言

石川県は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて独自の緊急事態宣言を出した。県民に不要不急の外出自粛や、バーやナイトクラブなど繁華街にある接客を伴う飲食店への出入りを控えるよう強く求める内容。対象期間は5月6日まで。飲食店などに対する休業要請は見送った。《共同通信》

2021 令和3年4月13日(火)

令和714日目

【政府】福島第1原発処理水の海洋放出を決定


https://www.kantei.go.jp/

東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後の処理水の処分に関し、政府は13日、関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出の方針を正式に決定した。専用設備の工事や審査などを経て、2年後をめどに第1原発敷地内から放出に着手する。残留する放射性物質トリチウムは濃度が国の基準の40分の1未満になるよう薄める。2041〜51年ごろに廃炉完了目標までに放出を終える予定。ただ、原発事故に加え二重の風評被害が出るとして地元や漁業者の懸念は依然大きく、今後は放出に向け、風評対策や補償制度の具体化が課題になる。

13日午前に開かれた関係閣僚会議で菅義偉首相は「政府を挙げて風評対策を徹底することを前提に海洋放出が現実的と判断した」と決定の理由を述べた。《産経新聞》

2022 令和4年4月13日(水)

令和1079日目

【ウクライナ侵攻】米欧、東部戦闘へ追加支援

バイデン米大統領は13日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、8億ドル(約1千億円)の追加軍事支援を承認すると伝えた。さらなる激化が予想されるウクライナ東部でのロシア軍との戦闘に備え、砲撃システムや装甲兵員輸送車のほかMi17ヘリコプター11機を追加供給する。欧州連合(EU)各国も同日、5億ユーロ(約680億円)の追加軍事支援で合意した。

ホワイトハウスによると、バイデン氏はこれまで米国が提供してきた武器の「圧倒的な効果」を誇示し「米国民は自由のために戦う勇敢なウクライナ国民を支え続ける」と強調した。《共同通信》



→4月14日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 4月のできごと

←4月12日 その日のできごと(何の日)