平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年2月14日(火)

平成38日目

【イラン・ホメイニ師】「悪魔の詩」著者処刑訴え

イランの最高指導者ホメイニ師は14日、英国で出版された小説「悪魔の詩」が預言者マホメットを侮辱したとし「著者と発行人には処刑が宣告されねばならない」との声明を発表、世界のイスラム教徒に対して著者と発行人の処刑を呼びかけた。

「悪魔の詩」はインド系英国人サルマン・ルシュディエ氏が書いたもので、表題はイスラム教の聖典「コーラン」を指すとされる。《読売新聞》

【竹下登首相】「政治改革を緒につけることこそ課題」

国会は14日、竹下首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党代表質問を続行。午前中、参院本会議で小山社会党参院議員化会長、西村自民党同議員副会長が、また午後からの衆院本会議では塚本民社党委員長、小川社会党国民生活局長、金子共産党書記長がそれぞれ質問に立った。

塚本氏が株入手の疑惑をめぐる責任で委員長辞任を決意するに至った経過を踏まえ、竹下首相の政治責任を追求したが「政治改革を緒につけることこそ課題だ」とかわした。《共同通信》

1990 平成2年2月14日(水)

平成403日目

【海部俊樹首相】不在者投票

自民党の海部総裁(首相)は14日朝、東京・九段の千代田区役所で、総選挙の不在者投票をした。公示後、全国を飛び回って選挙応援を続けており、やや疲れ気味だが、首相は「手ごたえ十分」と意気軒高だった。

海部首相は午前8時40分ごろ、同区役所3階の選挙管理室に現れた。グレーのダブルのスーツに愛用の水玉模様のネクタイと、いつもながらの装いだが、顔は少し赤らみ、目ははれぼったい。職員が「本人かどうか確認させていただきます」と事務的な対応をすると、大きく左手を上げた首相。「本人……。間違いありません」と苦笑した。

記載台に向かうとスラスラとわずか数秒で“意中の候補”を書き終えた。報道陣から心境を聞かれた首相は「不在者投票は初めてで緊張しました。自分の選挙区は家内と子供に任せっきりで……」と自分の選挙というより党の命運を担う首相の重みを口にした。《共同通信》

1991 平成3年2月14日(木)

平成768日目

【日本サッカー協会】プロリーグ参加10チーム決定

日本サッカー協会は14日、東京・岸記念体育会館で理事会を開き、1993年春スタートを目指すプロリーグの参加10チームを正式決定した。母体となるチームはJR東日本と共同参加する古河電工(JR古河、本拠地習志野市)ほか、住友金属(鹿嶋市)、三菱自動車(浦和市)、読売クラブ(川崎市)、日産自動車(横浜市)、全日空(横浜市と九州全域)、トヨタ自動車(名古屋市)、松下電器(大阪市)、マツダ(広島市)の日本リーグ勢と、静岡のクラブチーム清水FC(清水市)が選ばれた。《共同通信》

【海部俊樹首相】チョコ談義で笑顔から渋面に

海部首相はバレンタインデーの14日、記者団からプレゼントの有無を聞かれると「あれは男から男に贈るもんじゃないからね。家内と娘と、それから官邸の女子職員からもらったよ」と照れ笑い。衆院予算審議が始まってから、しかめっ面続きだった首相だが久しぶりに笑顔をみせた。

しかし「毎年欠かさず家族ぁらもらっている」という首相に記者団が「来年ももちろんファーストレディからもらえるんでしょうね」と水を向けると「そういう誘導尋問には引っかかりません」とピシャリとはねつけ、しかめっ面に逆戻り。《共同通信》

1992 平成4年2月14日(金)

平成1133日目

【東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件】

14日午前3時10分ごろ、東京都清瀬市旭が丘2の6の1、警視庁東村山署旭が丘派出所で、同署警ら課警ら第3係のA巡査長(42)が血を流して倒れているのを新聞配達員が見つけた。A巡査長は首を刺されるなどしており、小平市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。また、携帯していた短銃が奪われており、警視庁捜査一課と同署は、強盗殺人事件として特捜本部を設置し、捜査に乗り出した。

調べによると、A巡査長の刺し傷は首の左側と胸の計2ヶ所で、派出所奥の待機室内にうつぶせの状態で倒れていた。短銃のつりひもは切られており、携帯していた実弾5発入りの短銃(SWチーフス回転式38口径)はサックごと奪われていた。所内に物色の跡はなく、特捜本部では銃の入手を狙った犯行の疑いが強いとみている。《読売新聞》

1993 平成5年2月14日(日)

平成1499日目

【東京国際マラソン】

8月の世界選手権日本代表選考会を兼ねた東京国際マラソンは14日、東京・国立競技場を発着点とする42.195キロのコースで行われ、アベベ・メコネン(エチオピア)が2時間12分0秒で2年ぶり3度目の優勝をした。2位はスティーブ・モネゲッティで2時間12分36秒だった。

日本勢は本田竹春(NECHE)が2時間13分4秒で4位に入ったのが最高だった。

【皇太子殿下】小和田雅子さんとデート

皇太子さまとの婚約が決まった小和田雅子さんは14日、東京・元赤坂の東宮仮御所を訪れ、皇太子さまとバレンタインデーのデートを楽しんだ。

この日は午前9時20分すぎ、仮御所に到着。東宮侍従によると、お二人は赤坂御用地内の咲き始めた梅を見ながら散策して、その後一緒に昼食。雅子さまは午後1時半すぎ、御所を出て帰宅した。

チョコレートなどのプレゼントがあったかどうかについて、東宮侍従は「お二人だけで過ごされた時間のことについては分かりません」としている。《共同通信》

1994 平成6年2月14日(月)

平成1864日目

【リレハンメル五輪】第3日

第17回冬季オリンピック・リレハンメル大会第3日は14日、4競技を行い、ハーマルでのスピードスケート男子500メートルで堀井学(専大)が36秒53で3位に入り、銅メダルを獲得した。日本勢にとっては今大会初のメダル。優勝はアレクサンドル・ゴルベフ(ロシア)で36秒33の五輪新記録だった。《共同通信》

【細川護熙首相】自主的に貿易黒字削減へ

細川首相は14日の政府与党首脳会議で、事実上決裂した日米包括経済協議の今後の対応について「7月の先進国首脳会議(ナポリ・サミット)で(日米)首脳会談をやる。それまでに何がやれるか関係省庁で詰めたい」と述べ、サミットまでに日本として自主的に、貿易黒字削減や市場開放での新たな対策作りに取り組んでいく決意を表明した。

政府は15日にも事務レベルで対応策を緊急協議し、早ければ週内に細川首相や関係閣僚らによる対策会議を開く予定だ。《共同通信》

1995 平成7年2月14日(火)

平成2229日目

【島根県出雲市・岩國哲人市長】都知事選に意欲

東京都知事選への出馬が有力視されている島根県出雲市の岩國哲人市長(58)は14日午前、同市議会の北村肇議長に辞職願を提出、その後記者会見で正式に任期途中での辞任を表明した。《共同通信》

【連立与党3党首】政府系金融機関の年度内見直しで一致

村山首相は14日夜、都内のホテルで河野外相(自民党総裁)、武村蔵相(さきがけ代表)の与党党首と会談、特殊法人見直しの際に先送りした政府系金融機関の整理。合理化問題の取り扱いを中心に協議した。

この結果、首相の要請を受け、政府系金融機関の見直しについては本年度中に結論を出すよう努力することで一致した。《共同通信》

1996 平成8年2月14日(水)

平成2594日目

【羽生善治六冠】史上初の七冠達成

将棋の羽生善治六冠王(25)が谷川浩司王将(33)に挑戦した第45期「王将戦」七番勝負の第四局は、13日から山口県豊浦町の「マリンピアくろい」で行われ、14日午後5時6分、82手までで後手の羽生が勝ち、4連勝で最後のタイトルを獲得した。羽生は初の王将位で、同時に名人、竜王、棋聖、王位、王座、棋王と合わせ7つの全タイトルを手中にした。《共同通信》

【北海道・豊浜トンネル崩落事故】岩盤を破砕

北海道・積丹半島の豊浜トンネル崩落事故で北海道開発局の現地対策本部は14日午前11時、4回目の発破をかけ、残っていた岩盤はほぼ全体が崩れ落ちた。その後、直ちにショベルカーなどでトンネル上部の土砂の除去作業を始め、閉じ込められているとみられる路線バスの乗客ら20人の救出に向けた作業にとりかかった。《共同通信》

1997 平成9年2月14日(金)

平成2960日目

【オウム・松本智津夫被告】第26回公判

オウム真理教松本智津夫被告(41)=教祖名麻原彰晃=の第26回公判が14日、東京地裁で開かれ、坂本堤弁護士一家殺害事件の新たな検察側証人の元幹部早川紀代秀被告(47)は「麻原被告から指示され実行犯の一員でした。最初は坂本弁護士1人だったが、妻子も殺害するよう指示を変えた」と証言した。

その上で「坂本さん宅のかぎが開いていることを電話で伝えると麻原被告は『(家族も)一緒にやるしかない』と命じた」とし、一家3人を殺害した経緯を詳述した。《共同通信》

【在ペルー日本大使公邸占拠事件】2日続きの対話に合意

ペルーの日本大使公邸人質事件で、ペルー政府とトゥパク・アマル革命運動(MRTA)武装グループの代表は1月14日午後、公邸前の民家で2回目の予備的対話をした。保証人のシプリアニ司教らは対話終了後、「予備的対話は実質的に進展した。明日(15日)も続行する」と声明を発表。2日連続の対話開催に合意したことを明らかにした。《共同通信》

1998 平成10年2月14日(土)

平成3325日目

【長野五輪】第8日

長野冬季五輪第8日の14日、長野市のエムウエーブでスピードスケートの女子五百メートル2回目が行われ、岡崎朋美(富士急)が前日と同じ38秒55の好記録で、1、2回合計タイム1分17秒10で銅メダルに輝いた。日本勢のスピード女子短距離では初めてのメダル獲得。岡崎と同走の島崎京子(三協精機)も38秒93、合計タイム1分17秒68で5位入賞を果たした。《信濃毎日新聞》

1999 平成11年2月14日(日)

平成3690日目

【ゴルフ】タイガー・ウッズ選手、久々の優勝

米男子プロゴルフツアーのヒュイック招待は14日、サンディエゴ郊外のトーリーパインズCC(パー72)で最終ラウンドを行い、タイガー・ウッズ(米国)が65とスコアを伸ばし、通算22アンダーの226で今季初勝利、昨年5月のベルサウス・クラシック以来の米ツアー通算8勝目を挙げた。2打差の2位はビリーレイ・ブラウン(米国)。《共同通信》

【自民党・柿澤弘治元外相】都知事選出馬の意向

自民党の柿澤弘治元外相は14日、東京都知事選で明石康・元国連事務次長の擁立を決めた党の候補者選びを厳しく批判して選定のやり直しを要求するとともに一転、党の推薦を得られなくても出馬する意向を明らかにした。

柿澤氏は15日夕、所属する山崎派の山崎拓会長が断念を迫ったのに対し、決意は変わらないと重ねて表明。執行部の説得は不調に終わった。《共同通信》

2000 平成12年2月14日(月)

平成4055日目

【自民党・森喜朗幹事長】YKKと会談

自民党の森喜朗幹事長は14日夜、都内の料理屋で加藤紘一前幹事長、山崎拓元政調会長、小泉純一郎元厚相と会談した。自民党と自由党の合流について、加藤氏らYKK側が総選挙前は困難とし、選挙が終わってから取り組むべきだとの考えを示したのに対し、森氏も「衆院選挙前の合流はなかなか難しいことは頭に入れておく」と答えた。

森氏が、衆院解散・総選挙について「そう急ぐことではない」との考えを表明、2000年度予算の成立を優先することで一致。解散時期について小渕恵三首相は最終判断していない、との見方でも一致した。

2001 平成13年2月14日(水)

平成4421日目

【福田康夫官房長官】「そもそもゴルフに行くべきではなかった」

福田康夫官房長官は14日午前の記者会見で、原潜と実習船衝突事故の当日に森喜朗首相がゴルフをしていたことについて「そもそも行くべきではなかった」と述べ、首相の行動に強く疑問を呈した。

「ゴルフに行くことを止めなかったのか」との質問に対し「トゥーレイト(遅すぎた)と指摘、事前に首相の居場所を知らされていなかったことを示唆。その上で通常でも週末の首相日程を必ずしも把握していないことを明らかにした。《共同通信》

【森喜朗首相】えひめ丸事故「万全の措置」

今国会初めての党首討論が14日午後開かれ、森喜朗首相は米原潜と実習船衝突事故の発生時にゴルフ場にいたことについて「国民の批判は十分承知している。その場所にいたことが悪いというなら責任を甘受しなければならない」と釈明した。

しかし首相は同時に「情報収集と米国側に対する人命救助・捜索(の要請)については万全の遺漏のない措置を確実に取った」と述べ、自身や政府の初動対応に問題はなかったとの考えを強調し、野党側の追求に反論した。《共同通信》

2002 平成14年2月14日(木)

平成4786日目

【ソルトレイクシティー五輪】第7日

ソルトレイクシティー冬季五輪第7日の14日、フィギュアスケート男子シングルは自由を行い、ショートプログラム(SP)2位の本田武史(法大)は4回転ジャンプの着氷でバランスを崩したのが響いてメダルは逃したが、日本男子最高の4位入賞を果たした。竹内洋輔(法大)は22位。

SP1位のアレクセイ・ヤグディン(ロシア)が自由も1位で初優勝した。《共同通信》

【小泉純一郎首相】不良債権処理の徹底を促す

小泉純一郎首相は14日、柳沢伯夫金融担当相と会談し、今月中にまとめるデフレ総合対策の中核となる金融安定化について、特別検査による不良債権処理の徹底を促し検査結果を公表するよう指示した。公表は3月末がめどで、検査で破たん懸念先に落ちた企業数や、不良債権処理に備えた引当金の積み増し額などが対象になるとみられる。《共同通信》

2003 平成15年2月14日(金)

平成5151日目

【フィギュア四大陸選手権】第3日

フィギュアスケートの四大陸選手権第3日は14日、北京の首都体育館で行われ、女子シングルはショートプログラム(SP)1位の村主章枝(早大)が自由演技でも安定した演技で1位となり、2季ぶり2度目の優勝をした。

荒川静香(早大)が2位、中野友加里(グランプリ東海ク)が3位に入り、日本勢が上位を独占した。《共同通信》

【小泉純一郎首相】チリ大統領と会談

小泉純一郎首相は14日、チリのラゴス大統領と首相官邸で会談し、米英両国が準備しているイラク攻撃に関し、国連安全保障理事会での新決議の採択が望ましいとの認識で一致した。

チリは2003−04年の安保理の非常任理事国。国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)のブリクス委員長による安保理追加報告を踏まえ、首相はブッシュ大統領、ブレア英首相にも電話で新たな安保理決議の採択が望ましいと伝えた」と述べ、ラゴス大統領に協力を要請した。

大統領は「非常任理事国として、武力行使の回避と国連決議の尊重を望んでいる。国連を弱体化させてはならない。日本とチリは同じ観点から問題を見ていると思う」と答えた。《共同通信》

2004 平成16年2月14日(土)

平成5516日目

【大相撲】戦後初の韓国公演

大相撲の韓国公演ソウル場所は14日、奨忠体育館で6568人の観客を集めて開幕し、40力士によって争われた初日のトーナメント戦は横綱朝青龍が優勝した。朝青龍は準決勝で人気者の高見盛を寄り切り、決勝では大関栃東を左四つからつり出した。

開会式の後、相撲の基本動作の紹介や、力士と子どもたちとのけいこが行われた。ソウル場所は15日が千秋楽で、14日と同じくトーナメント戦を行う。《共同通信》

【日朝拉致協議】進展なし

北朝鮮を訪れていた外務省の田中均外務審議官、藪中三十二アジア大洋州局長らは14日夜、帰国し、日朝協議の内容を川口順子外相に報告した。拉致問題で対立して進展はなかったが、日朝両国ともに2002年9月の日朝首脳会談における平壌宣言に基づき諸懸案を解決する必要性では一致、政府間協議の継続を確認した。《共同通信》

2005 平成17年2月14日(月)

平成5882日目

【寝屋川中央小殺傷事件】

14日午後3時ごろ、大阪府寝屋川市初町、同市立中央小学校(坂根博一校長、児童601人)の管理・普通教室棟(4階建て)に同市内に住む職業不詳の少年(17)が侵入し、教職員3人を持っていた刺し身包丁(刃渡り約21センチ)で切りつけた。5年生の担任教師、Aさん(52)が背中などを刺されて病院で死亡、女性教諭ら2人は腹を刺され重傷を負った。府警寝屋川署は2階職員室にいた少年を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

少年は同校卒業生で、調べに対し口をつぐんでいる。府警捜査1課と少年課は捜査本部を設置、容疑を殺人に切り替えて動機などを調べている。《毎日新聞》

2006 平成18年2月14日(火)

平成6247日目

【プロ野球・ヤクルト】高津臣吾投手が復帰

ヤクルトへの復帰が決まっている米大リーグ、前メッツの高津臣吾投手(37)が14日、那覇市内のホテルで球団と交渉に臨み、年俸3000万円プラス出来高払いの1年契約でサインした。背番号は11。(金額は推定)《共同通信》

【小泉純一郎首相】米国産牛再禁輸問題調査団長と会談

小泉純一郎首相は14日午前、米国産牛再禁輸問題で米国視察を行った自民党調査団の松岡利勝団長と首相官邸で会い、米国の食肉処理施設の現状などについて報告を受けた。松岡氏は牛海綿状脳症(BSE)特定危険部位の混入問題に関して「(米国では)日本向けの仕分けシステムが確立している」などと報告。

これに対して首相は「この調査結果を生かしてどう問題を解決するかだ。万全な食の安全を確保していく取り組みがこれからの課題だ」と述べ、安全確保に取り組む考えを強調した。《共同通信》

2007 平成19年2月14日(水)

平成6612日目

【青森・八甲田山】雪崩

14日午前11時40分ごろ、青森市の八甲田山系の前嶽付近で雪崩が発生。青森地域広域消防事務組合消防本部などによると、スキー客17人とガイド5人の22人が雪崩に巻き込まれ、2人死亡、10人がけが、1人が一時行方不明となったが、発見され病院に搬送された。スキー客らは同日午前9時ごろ、八甲田ロープウエーの山頂公園から前嶽を通り、北東方向の銅像茶屋へ降りる予定だった。《河北新報》

【安倍晋三首相】チェコ共和国大統領と会談

2月14日、安倍首相は官邸でチェコ共和国のヴァーツラフ・クラウス大統領と首脳会談を行った。

会談では安倍首相が、両国関係の一層の強化や国際的問題に共に取り組んでいきたい旨述べたの対してクラウス大統領からは、経済関係を中心とする両国関係の進展を歓迎するとともに、日本企業のさらなる投資への期待が表明された。《首相官邸》

2008 平成20年2月14日(木)

平成6977日目

【福田康夫首相】沖縄県・仲井眞弘多知事と会談

福田康夫首相は14日、中3少女暴行事件をめぐり沖縄県の仲井真弘多知事と官邸で会談し、米軍の綱紀粛正と再発防止に向け、米側への働き掛けを強めていく考えを伝えた。政府は再発防止策として、米軍基地周辺の繁華街などに地元自治体の了解を得て防犯カメラを設置する方向で検討に入った。

仲井真氏は岸田文雄沖縄・北方担当相とも会い、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設を含めた米軍再編に影響を及ぼしかねないとの強い懸念を表明した。《共同通信》

2009 平成21年2月14日(土)

平成7343日目

【中川昭一財務金融相】もうろう会見

ローマで開かれていた主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が14日閉幕したが、中川財務・金融相の記者会見での様子が、同行した記者団らの間で話題になっている。

14日夕、中川氏は白川方明・日本銀行総裁らと記者会見に臨んだ。「昨日夜から」と切り出した中川氏の口調は終始はっきりせず、スピードもゆっくり。時折、目を閉じるなど、眠気をこらえている様子だった。記者団から「反保護主義という議論があったと思うが」という質問をされたが、答えずじまい。かみ合わないやりとりに、記者団には戸惑いが広がった。 ある同行筋は「一時はどうなるかと思ったが、なんとか答弁できたようだ」と話していた。《朝日新聞》

【麻生太郎首相】小学校を視察

麻生太郎首相は14日、東京都品川区内の小学校を視察した。6年生の授業を参観中、教師から指名されて「衆院再議決」の意味を教える一幕もあったが、この日は言い間違いや「ぶれ」もなく児童からは「すごい」という歓声と拍手があがった。首相も「臨時教師に雇ってもらおうか」とご満悦の様子だった。《共同通信》

2010 平成22年2月14日(日)

平成7708日目

【大阪・JR関西線】撮り鉄が線路侵入

14日午前10時25~35分ごろにかけて、大阪府柏原市青谷のJR関西本線河内堅上駅の近くなどで、電車の乗務員が上下線の線路の間にカメラの三脚を立てている人やカメラを持った人を相次いで発見。JR西日本は電車の運行を一時見合わせるなどし、駅の係員を派遣して立ち入った人たちを退出させた。

JR西によると、この日は団体用の貸切電車「あすか」(6両編成)が同線を走行。山間の川沿いを走る同駅周辺の線路脇には、普段見ることができない車両を撮影しようと多くの鉄道ファンが集まり、数人が線路内に立ち入った。係員から退出を促されても応じなかった人もいて、JR西から通報を受けた柏原署員が現場に駆け付けて注意、全員を線路外に出した。けが人はいなかった。《産経新聞》

【鳩山由紀夫首相】「リアル鳩カフェ」開催

14日、鳩山由紀夫首相が国民と懇談の機会を設けようと、首相官邸内で茶話会「リアル鳩カフェ」が開催された。首相の公式ブログ「鳩Cafe」には約700人の参加申し込みがあり、このなから選ばれた子育て中の男女10人とその子どもらが官邸に招待され、「子育て」に関して首相と意見交換した。《AFP》

2011 平成23年2月14日(月)

平成8073日目

【東京地裁】夫婦別姓求め男女5人が提訴

夫婦別姓を望む東京、富山、京都在住の男女5人が14日、結婚でいずれかの姓にしなければならない民法の規定は「両性の平等」を定めた憲法に違反するとして計600万円の国家賠償を求め東京地裁に提訴した。うち4人は東京・霞が関の司法記者クラブで会見し「政治にはこれ以上期待できない」と訴えた。《共同通信》

【元海上保安官・一色正春氏】講演

尖閣諸島沖の中国漁船衝突映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出させた神戸海上保安部の一色正春・元海上保安官(44)が14日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、「国のためか、国民のためか、どちらがウエートが重いかを考えて行動した」と投稿の理由を語った。

一色元保安官は濃紺のスーツ姿。緊張した面持ちで自己紹介を行った後、「(中国が)日本侵略を開始したとも受け取れる行動をしている」などと述べた。聴衆の中にいた石原慎太郎・都知事も「あなたの愛国的な行動に感謝する。退職したのは残念だ」と発言した。

一色元保安官は昨年12月、停職12月の懲戒処分を受けて辞職し、先月、国家公務員法(守秘義務)違反で不起訴(起訴猶予)となった。《読売新聞》

2012 平成24年2月14日(火)

平成8438日目

【個人識別番号法案】閣議決定

政府は14日、国民一人一人に番号を割り振って納税実績や年金などの情報を管理する共通番号制度を導入するための「個人識別番号法案」を閣議決定した。番号に「マイナンバー」という名前を付け、15年1月の利用開始を想定している。個人情報の保護に向け、行政組織などを監視する第三者機関の設置や情報漏えいに対する罰則を盛り込んだ。

政府は社会保障と税の一体改革に関連し、共通番号制を消費税増税に伴う低所得者対策に活用することも検討。番号制を使い、所得をより正確に把握することで、低所得者に所得税を払い戻したり、「給付付き税額控除」の導入につなげたい考えだ。《共同通信》

【野田佳彦首相】復興推進会議を開催

2月14日、野田首相は官邸で、第1回となる復興推進会議を開催した。会議では、復興推進会議運営要領、復興に向けた主な課題について話し合われた。

野田首相は冒頭のあいさつで「福島と宮城と岩手、それぞれに復興局を置かせていただきました。支所は6か所、そして青森と茨城に事務所を置いて、という形で体制を整備をいたしました。復興庁の役割というのは、役所の縦割りを乗り越えるということ、被災地の要望はワンストップで受け止めて迅速に対応する、この2つだと思います。この2つの使命をしっかりやりぬいて、復興事業が加速するようにしなければいけないと思います。(後略)」と述べた。《首相官邸》

2013 平成25年2月14日(木)

平成8804日目

【スノーボードW杯】

来年のソチ冬季五輪のテスト大会を兼ね14日、ロシアのソチでハーフパイプ決勝を行い、男子は1月の世界選手権で2位になった17歳の平岡卓(フッド)が90.25点でW杯初優勝を果たした。青野令=松山大=は51.25点の9位だった。《共同通信》

【安倍晋三首相】パレスチナに4000万ドル追加支援へ

安倍晋三首相は14日、来日中のファイヤド・パレスチナ自治州政府首相と首相官邸で会談し、中東和平の実現に積極的に協力する考えを伝えるとともに、パレスチナの厳しい経済財政を踏まえ、財政支援を含む約4000万ドルの追加支援計画を表明した。《毎日新聞》

2014 平成26年2月14日(金)

平成9169日目

【インドネシア・バリ島ダイビング事故】

インドネシア・デンパサールの日本総領事館によると、同国の国際的観光地バリ島の沖合で、スキューバダイビングをしていた日本人女性7人が14日、行方不明になった。地元当局が捜索している。

総領事館によると、現場はバリ島の東にあるレンボンガン島の近く。7人のうち2人はバリ島在住のインストラクターで、5人は日本からの観光客。7人の年齢は20代~50代という。総領事館は7人の身元を明らかにしていない。《共同通信》

【ソチ五輪】第8日

ソチ五輪のフィギュアスケート男子は14日(日本時間15日未明)、フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(ANA)はジャンプでミスはあったが、SPとの合計で280・09点を獲得、金メダルに輝いた。

日本勢の冬季五輪金メダルは2006年トリノ大会の荒川静香(フィギュアスケート女子)以来、2大会ぶり。フィギュアスケートで男子が五輪金メダルを獲得するのは初。2位は世界選手権3連覇中で、SP2位につけていたパトリック・チャン(カナダ)。羽生は前日のSPで歴代最高の101・45点をマークした。《読売新聞》

2015 平成27年2月14日(土)

平成9534日目

【デンマーク連続銃撃事件】

デンマークの首都コペンハーゲンで14日午後(日本時間同日深夜)から15日未明にかけて、イスラム教と表現の自由に関する集会が開かれたカフェと、シナゴーグ(ユダヤ教会堂)の近くで男が銃を乱射する連続銃撃事件があり、2人が死亡、5人が負傷した。警察当局は15日早朝、容疑者とみられる男を射殺した。

デンマークのトーニングシュミット首相は「政治的な動機に基づくテロ行為」と非難するとともに「デンマークは暴力に屈しない」と表明した。《日経新聞》

【安倍晋三首相】被災地を視察

安倍晋三首相は14日、東日本大震災で被災した岩手県大船渡市と宮城県気仙沼市を訪れ、復旧した水産加工施設や災害時復興住宅などを視察した。首相は3月11日で震災から4年となることを踏まえ「復興は新たなステージを迎えつつある」と記者団に指摘。

仙台市で同月14日から開かれる国連防災世界会議について「震災の経験を生かした知見や減災・防災に対する考え方を発信し、復興状況も世界に示したい」と述べ、日本の震災対策を国際社会に説明する考えを示した。《毎日新聞》

2016 平成28年2月14日(日)

平成9899日目

【テニス・メンフィスオープン】

男子テニスのメンフィス・オープンは14日、米テネシー州メンフィスで行われ、シングルス決勝で世界ランキング7位の第1シード、錦織圭(日清食品)は世界145位で18歳のテーラー・フリッツ(米国)に6―4、6―4で勝ち、大会史上初の4連覇を達成した。通算4度優勝はジミー・コナーズ(米国)に並ぶ大会最多となった。《共同通信》

【スノーボードW杯】

スノーボードのワールドカップ(W杯)ハーフパイプ(HP)札幌大会最終日は14日、札幌市ばんけいで決勝が行われ、男子は7季ぶりの種目別優勝を決めていた青野令(日体大)が94・25点で今季2勝目となる通算12勝目を挙げた。マルクス・マリン(フィンランド)が93・75点で2位、片山来夢(バートン)が92・00点で3位に入った。《共同通信》

2017 平成29年2月14日(火)

平成10265日目

【マレーシア警察】金正男氏の死亡を発表

マレーシア警察は14日夜、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏(45)が死亡したと韓国政府に連絡した。関係者が明らかにした。複数の韓国メディアは韓国政府関係者の話として、マレーシアのクアラルンプール国際空港で北朝鮮工作員に毒殺されたもようだと報じた。

マレーシア警察当局は14日、共同通信に対し、クアラルンプールの空港で13日午前9時ごろ、北朝鮮人の男性が体調不良を訴え、近郊プトラジャヤの病院へ搬送中に死亡したため、検視を行ったと明らかにした。男性は空港スタッフに「顔に何か吹きかけられ、体調が悪い」と訴えたという。《共同通信》

2018 平成30年2月14日(水)

平成10630日目

【福井県】大雪が収束

記録的な大雪に見舞われた福井県内は14日、高気圧に覆われて日中は晴れ間が広がり、県内各地で除雪が急ピッチで進んだ。15日以降は一時的に冬型の気圧配置になる見通しだが、福井地方気象台は「しばらく大雪の恐れはない」としており、6日から断続的に続いた大雪はようやく収束した。県内道路の除雪が進む中、災害協定を結ぶ長野県から除雪車や作業員が応援に駆け付けた。JR北陸線や私鉄の運行状況も回復し、混乱した市民生活は落ち着きを取り戻しつつある。《福井新聞》

【MLB】大谷翔平選手らがキャンプイン

米大リーグは14日、バッテリー組のキャンプが始まり、投打の「二刀流」として注目を集めるエンゼルスの大谷は、アリゾナ州テンピで守備練習など投手としてのメニューを一通りこなしてからフリー打撃も行うスタートだった。

新天地にカブスを選んだばかりのダルビッシュはキャッチボールに守備練習と軽めの調整。4年連続の開幕投手が懸かるヤンキースの田中はブルペンに入り、35球の投球練習を行った。《共同通信》

2019 平成31年2月14日(木)

平成10995日目

【同性婚訴訟】13組が一斉提訴

国が同性同士の結婚を認めないのは、憲法が保障する婚姻の自由を侵害し、法の下の平等にも反するとして、同性カップルが14日、国に損害賠償を求めて札幌、東京、名古屋、大阪の4地裁に提訴した。原告側弁護団によると、同性婚の合憲性を問う訴訟は初めて。《共同通信》

【エアバス】「A380」の生産を中止

欧州エアバスは14日、超大型旅客機「A380」の生産を中止し、2021年以降は納入しないと発表した。格安航空会社(LCC)の台頭とともに世界の航空機市場が小回りの利く小型・中型機主導の時代に変わり、受注の低迷が続いていた。《日経新聞》

2020 令和2年2月14日(金)

令和290日目

【新型肺炎】中国本土の死者1380人に

中国国家衛生健康委員会は14日、新型コロナウイルスの感染者が中国本土で6万3851人、うち死者が1380人に上ったと発表した。いずれも14日午前0時(日本時間同1時)時点。感染者は24時間で5090人、死者は121人それぞれ増加した。感染拡大の中心となっている湖北省は13日発表分から感染者の診断基準を緩和しており、1日当たりの増加数が以前より大幅に膨らんでいる。《産経新聞》

2021 令和3年2月14日(日)

令和656日目

【COVID-19】厚生労働省、ファイザー製ワクチン承認

厚生労働省は14日、米製薬大手ファイザーが申請していた新型コロナウイルスのワクチンについて、製造販売を特例承認した。新型コロナのワクチンとして国内で初めての承認となる。厚労省は17日から医療従事者向けに先行接種を始める予定だ。

ワクチンは商品名「コミナティ」で、3週間の間隔を空けて計2回、上腕の筋肉に接種する。接種対象は16歳以上。新型コロナの発症を防ぐ効果が期待される。国際的な臨床試験で、新型コロナの発症者を95%減らす結果が示され、国内の試験では、体内でウイルスを攻撃する免疫物質の中和抗体が増えたとする結果も出ている。《読売新聞》

2022 令和4年2月14日(月)

令和1021日目

【JR北海道】8日ぶり通常運行

記録的な大雪で一時、札幌駅発着の全ての列車が運休するなどダイヤに大幅な乱れが生じていたJR北海道は14日から全面復旧し、通常運行に戻した。6〜13日に約3500本の列車が運休し、55万人以上が影響を受けた。通常運行は8日ぶり。

札幌駅構内は通勤ラッシュのにぎわいが戻った。JRが運休している間、普段の3倍ほど歩いて地下鉄で通勤していたという札幌市白石区の会社員(25)は「かなり不便だったので復旧してくれて良かった」とほっとした様子だった。

JR北海道は7、8日の2日間、始発から札幌駅発着の列車の運転を取りやめ、8日夜以降も影響が長引いていた。《共同通信》



→2月15日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 2月のできごと

←2月13日 その日のできごと(何の日)