令和737日目 2021/05/06 この日のできごと(何の日) 【香港】黄之鋒氏に禁錮10月 香港で昨年6月4日、中国が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件の犠牲者追悼集会に参加したとして、無許可集会参加の罪・・・
「5月6日」の記事一覧
2020 令和2年5月6日(水) COVID−19・世界の死者26万人超え
令和372日目 2020/05/06 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 世界の死者26万人超え 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者が6日、世界全体で26万人を超えた・・・
2019 令和元年5月6日(月) 安倍晋三首相、米・トランプ大統領と電話会談
令和6日目 2019/05/06 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】米・トランプ大統領と電話会談 安倍晋三首相は6日夜、北朝鮮による数発の飛翔体発射を受け、トランプ米大統領と電話会談した。飛翔体に関する最新の分・・・
2018 平成30年5月6日(日) 立憲民主党・枝野幸男代表、LGBTイベントに参加
平成10711日目 2018/05/06 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・枝野幸男代表】LGBTイベントに参加 立憲民主党の枝野幸男代表は6日、同性愛や性同一性障害などの性的少数者(LGBT)への理解を広めるイ・・・
2017 平成29年5月6日(土) 大相撲・稀勢の里関、横綱昇進披露宴
平成10346日目 2017/05/06 この日のできごと(何の日) 【大相撲・稀勢の里関】横綱昇進披露宴 大相撲春場所を制して横綱に昇進した稀勢の里(30=田子ノ浦部屋)の横綱昇進披露宴が6日、東京都品川区のグランドプ・・・
2016 平成28年5月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成9981日目 2016/05/06 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】ロシア・プーチン大統領と会談 安倍晋三首相は6日、ロシアのプーチン大統領との会談で、東京・神田駿河台にニコライ堂を建てたことで知られるロ・・・
2015 平成27年5月6日(水) ウクライナ・ポロシェンコ大統領「親ロ派は4万人以上」
平成9615日目 2015/05/06 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ・ポロシェンコ大統領】親ロ派は「4万人以上」 ウクライナ大統領府によると、ポロシェンコ大統領は6日、国家安全保障防衛会議で、政府軍との紛争を・・・
2014 平成26年5月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成9250日目 2014/05/06 【この日の安倍総理】 NATO本部で演説 欧州歴訪中の安倍晋三首相は6日午後、最後の訪問国ベルギーを訪れ、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部で演説した。 https:/・・・
2013 平成25年5月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成8885日目 2013/05/06 【中日・谷繁元信捕手】通算2000安打達成 プロ野球中日の谷繁元信捕手(42)が6日、東京都新宿区の神宮球場で行われたヤクルト7回戦の六回に右前打を放ち、史上44人目の通算2千安打・・・
2012 平成24年5月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成8520日目 2012/05/06 【茨城県、栃木県】複数の竜巻発生 6日午後1時ごろ、茨城県つくば市や栃木県益子町で竜巻とみられる突風が吹き、住宅が倒壊、多数のけが人が出た。茨城県警によると、つくば市北条で150~・・・
2011 平成23年5月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成8154日目 2011/05/06 【菅直人首相】浜岡原発の全原子炉停止を中部電力に要請 菅直人首相は6日、東海地震の想定震源域である静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、定期検査中の3号機や稼働中・・・
2010 平成22年5月6日(木) この日のできごと(何の日)
平成7789日目 2010/05/06 【この日の鳩山総理】 全米さくらの女王表敬 平成22年5月6日、鳩山総理は総理大臣官邸で、2010全米さくらの女王のマーゴ・フェフェリーさんと、第23代日本さくらの女王の大野可那子・・・
2009 平成21年5月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成7424日目 2009/05/06 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】麻生首相の衆院選優先発言を批判 民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日午後、麻生太郎首相が訪欧中に衆院解散・総選挙の時期に関し、東京都議選より優先して判断する考・・・
2008 平成20年5月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成7059日目 2008/05/06 【文化放送】死刑執行時の「音」を放送 AMラジオの文化放送(東京)は6日、報道特別番組「死刑執行」で、死刑が執行される瞬間の音を放送した。裁判員制度導入を前に、死刑の実態を伝えるの・・・
2007 平成19年5月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成6693日目 2007/05/06 【この日の民主党】 参院選必勝と党内結束を確認 小沢代表、菅代行、鳩山幹事長ら 小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、円より子副代表らが6日、長野県・軽井沢で懇談し、7月・・・
2006 平成18年5月6日(土) この日のできごと(何の日)
平成6328日目 2006/05/06 【WBCミニマム級タイトル戦】イーグル京和選手、2度目の防衛に成功 世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級タイトルマッチ12回戦は6日、東京・後楽園ホールで行われ、タイ人のチャン・・・
2005 平成17年5月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成5963日目 2005/05/06 【プロ野球】初のセ・パ交流戦開幕 新規参入の楽天が、最古参の巨人に挑んだ。日本ハム、新庄剛志選手に、古巣の阪神ファンが声援を送った。6日に始まったプロ野球史上初のセ・パ交流戦。「盛・・・
2004 平成16年5月6日(木) 三菱ふそう前会長ら7人逮捕
平成5598日目 2004/05/06 この日のできごと(何の日) 【タイヤ脱落事故】三菱ふそう前会長ら7人逮捕 横浜市で2002年1月、三菱自動車(昨年1月、商用車部門が三菱ふそうトラック・バスに分社)製大型車のタイヤ・・・
2003 平成15年5月6日(火) 岩手県・サスケ議員、初登庁
平成5232日目 2003/05/06 この日のできごと(何の日) 【岩手県】サスケ議員、初登庁 岩手県議会は6日、選挙後初の全員協議会を開き、初当選した覆面レスラーのザ・グレート・サスケ議員(33)が議会用に新調したマ・・・
2002 平成14年5月6日(月) アウン・サン・スー・チーさん、軟禁解除
平成4867日目 2002/05/06 この日のできごと(何の日) 【アウン・サン・スー・チーさん】軟禁解除 ミャンマー軍事政権は6日朝、民主化運動指導者でノーベル平和賞受賞者のアウン・サン・スー・チーさん(56)に対す・・・
2001 平成13年5月6日(日) ローマ法王、モスク訪問
平成4502日目 2001/05/06 この日のできごと(何の日) 【ローマ法王】モスク訪問 シリア訪問中のローマ法王ヨハネ・パウロ二世は6日夕(日本時間7日未明)、ダマスカスの旧市街にある世界最古のイスラム寺院、ウマイ・・・
2000 平成12年5月6日(土) 森喜朗首相、帰国
平成4137日目 2000/05/06 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】帰国 7月の主要国首脳会議(沖縄サミット)参加7カ国を歴訪していた森喜朗首相は6日夕、帰国した。「『80日間世界一周』ならぬ8日間世界一周・・・
1999 平成11年5月6日(木) 自民党・森喜朗幹事長、NATO事務次長と会談
平成3771日目 1999/05/06 この日のできごと(何の日) 【自民党・森喜朗幹事長】NATO事務次長と会談 欧州を訪問している自民党の森喜朗幹事長は6日午後(日本時間同日夜)、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NA・・・
1998 平成10年5月6日(水) 自民党・加藤紘一幹事長、民主党・菅直人代表と会談
平成3406日目 1998/05/06 この日のできごと(何の日) 【自民党・加藤紘一幹事長】民主党・菅直人代表と会談 訪米中の自民党の加藤紘一幹事長と民主党の菅直人代表が6日未明、滞在先のワシントン市内で約2時間にわた・・・
1997 平成9年5月6日(火) 新進党・西村眞悟衆院議員、石垣市議らと魚釣島に上陸
平成3041日目 1997/05/06 この日のできごと(何の日) 【新進党・西村眞悟衆院議員】石垣市議らと魚釣島に上陸 日本と中国、台湾との間で領有権が問題になっている尖閣諸島に向け沖縄県石垣島から船で出発した新進党の・・・
1996 平成8年5月6日(月) 竹下登元首相、中国首脳と会談
平成2676日目 1996/05/06 この日のできごと(何の日) 【竹下登元首相】中国首脳と会談 中国訪問中の竹下登元首相は6日、江沢民国家主席、李鵬首相と相次いで会談し、環境保護問題での両国の協力などについて意見交換・・・
1995 平成7年5月6日(土) 地下鉄サリン事件・オウム「諜報省大臣」らの関与追及
平成2310日目 1995/05/06 この日のできごと(何の日) 【地下鉄サリン事件】オウム「諜報省大臣」らの関与追及 オウム真理教信者の元自衛官らが3月19日、東京・南青山の教団東京総本部ビルに火炎瓶を投げ込んだ事件・・・
1994 平成6年5月6日(金) 永野茂門法相「南京事件でっち上げ」発言を撤回
平成1945日目 1994/05/06 この日のできごと(何の日) 【永野茂門法相】「南京事件でっち上げ」発言を撤回 永野法相は6日午後、法務省で会見し、毎日新聞のインタビューに「南京事件はでっち上げだと思う」と発言した・・・
1993 平成5年5月6日(木) ポル・ポト派、4派協議を拒否
平成1580日目 1993/05/06 この日のできごと(何の日) 【ポル・ポト派】4派協議を拒否 23日からのカンボジア総選挙を前にポル・ポト派の軍事攻勢が強まる中、北京で6日、カンボジア最高国民評限会(SNC)の緊急・・・
1992 平成4年5月6日(水) 東海道新幹線・最新鋭「300系」4時間立ち往生
平成1215日目 1992/05/06 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線】最新鋭「300系」4時間立ち往生 名古屋市内の東海道新幹線上り線で6日午後、3月に次世代新幹線として登場した最新鋭の「のぞみ」と同じ30・・・
1991 平成3年5月6日(月) アルメニア・ソ連軍が越境攻撃
平成849日目 1991/05/06 この日のできごと(何の日) 【アルメニア】ソ連軍が越境攻撃 ソ連軍空てい部隊が投入されたアルメニア共和国のテルペトロシャン最高会議議長は6日、モスクワの共和国代表部を通じて声明を発表・・・
1990 平成2年5月6日(日) 第15回パリマラソン
平成484日目 1990/05/06 この日のできごと(何の日) 【パリマラソン】山本佳子選手、初優勝 第15回パリマラソンは6日、パリで行われ、女子は19歳1ヶ月の山本佳子選手(ダイエー)が自己最高を約3分上回る2時間・・・
1989 平成元年5月6日(土) 竹下登首相、フィリピン・アキノ大統領と会談
平成119日目 1989/05/06 【竹下登首相】フィリピン・アキノ大統領と会談 インドネシアからマニラ入りした竹下首相は6日午後4時すぎから、マニラのマラカニアン宮殿でアキノ・フィリピン大統領と約2時間会談した。 大・・・