令和1341日目 2022/12/31 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】短距離弾道ミサイル3発発射 韓国軍合同参謀本部は31日、北朝鮮が同日午前8時(日本時間同)ごろから、首都平壌に近い黄海北道中和付近から日本海に・・・
「令和4(2022)年」の記事一覧
2022 令和4年12月30日(金) 東証大納会
令和1340日目 2022/12/30 この日のできごと(何の日) 【東京株式市場】 30日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は横ばい。前日の米国株式市場の上昇を受けて朝方は東京市場も買いが優勢となったが、次第に利・・・
2022 令和4年12月29日(木) 公明党・山口那津男代表、韓国大統領と会談
令和1339日目 2022/12/29 この日のできごと(何の日) 【公明党・山口那津男代表】韓国大統領と会談 公明党の山口那津男代表は29日、韓国・ソウルで尹錫悦大統領と会談し、北朝鮮による弾道ミサイル発射など厳しさを・・・
2022 令和4年12月28日(水) サッカー日本代表・森保監督が続投
令和1338日目 2022/12/28 この日のできごと(何の日) 【サッカー・日本代表】森保監督が続投 日本サッカー協会は28日、ワールドカップ(W杯)カタール大会で日本代表をベスト16に導いた森保一監督(54)が続投・・・
2022 令和4年12月27日(火) 厚労省、子どもに宗教強制は虐待
令和1337日目 2022/12/27 この日のできごと(何の日) 【厚労省】子どもに宗教強制は虐待 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に絡み、厚生労働省は27日、宗教2世への児童虐待対応の留意点をQ&A形・・・
2022 令和4年12月26日(月) 自民党・世耕弘成参院幹事長、台湾訪問
令和1336日目 2022/12/26 この日のできごと(何の日) 【自民党・世耕弘成参院幹事長】台湾訪問 自民党の世耕弘成参院幹事長は26日、台湾を訪問した。蘇貞昌行政院長(首相)と行政院で会談し「日台関係をさらに発展・・・
2022 令和4年12月25日(日) 中国軍、台湾周辺で統合演習
令和1335日目 2022/12/25 この日のできごと(何の日) 【中国軍】台湾周辺で統合演習 中国軍東部戦区の施毅報道官は25日、台湾周辺の空海域で統合軍事演習を同日行ったと発表した。「米台結託による挑発が強まってい・・・
2022 令和4年12月24日(土) 名古屋市、積雪10センチ
令和1334日目 2022/12/24 この日のできごと(何の日) 【名古屋市】積雪10センチ 東海地方は24日、広い範囲で雪が降り、名古屋市で初雪が観測された。平年より2日遅く、昨年より7日遅かった。 積雪の深さは最大・・・
2022 令和4年12月23日(金) 高知市、積雪14センチ
令和1333日目 2022/12/23 この日のできごと(何の日) 【高知市】積雪14センチ 強い冬型の気圧配置の影響で、北海道や中国地方などでは23日、大雪となった。気象庁は北日本と東日本から西日本の日本海側を中心に2・・・
2022 令和4年12月22日(木) 政府、原発積極活用に政策転換
令和1332日目 2022/12/22 この日のできごと(何の日) 【政府】原発積極活用に政策転換 政府は22日、次世代型原発への建て替えや、運転期間60年超への延長を盛り込んだ「GX実現に向けた基本方針」を決定した。東・・・
2022 令和4年12月21日(水) ウクライナ・ゼレンスキー大統領、訪米
令和1331日目 2022/12/21 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ・ゼレンスキー大統領】訪米 ウクライナのゼレンスキー大統領が21日、米首都ワシントンを訪問し、バイデン大統領と会談した。ロシアの侵略開始から・・・
2022 令和4年12月20日(火) ウクライナ・ゼレンスキー大統領、東部の最激戦地を訪問
令和1330日目 2022/12/20 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ゼレンスキー氏、東部の最激戦地を訪問 ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、東部ドネツク州の激戦地バフムトを電撃訪問し、自国兵士を・・・
2022 令和4年12月19日(月) 新潟県・福島県、記録的大雪
令和1329日目 2022/12/19 この日のできごと(何の日) 【新潟県、福島県】記録的大雪 日本列島は19日、強い冬型の気圧配置と寒気の影響が続き、福島、新潟両県などで記録的な大雪が降った。新潟県では除雪作業中の2・・・
2022 令和4年12月18日(日) サッカー・W杯、アルゼンチンが3度目の優勝
令和1328日目 2022/12/18 この日のできごと(何の日) 【サッカー・W杯】アルゼンチン、3度目の優勝 サッカーW杯カタール大会最終日は18日、ドーハ近郊のルサイル競技場に観衆8万8966人を集めて決勝が行われ・・・
2022 令和4年12月17日(土) メッツ、千賀滉大投手の獲得を発表
令和1327日目 2022/12/17 この日のできごと(何の日) 【MLB】メッツ、千賀滉大投手の獲得を発表 米大リーグ、メッツは17日、プロ野球ソフトバンクから海外フリーエージェント(FA)権を行使した千賀滉大投手(・・・
2022 令和4年12月16日(金) 政府、安保3文書を閣議決定
令和1326日目 2022/12/16 この日のできごと(何の日) 【政府】安保3文書を閣議決定 政府は16日、国家安全保障戦略など新たな「安保3文書」を閣議決定した。敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで攻撃を躊躇さ・・・
2022 令和4年12月15日(木) レッドソックス、吉田正尚外野手の獲得を発表
令和1325日目 2022/12/15 この日のできごと(何の日) 【MLB】レッドソックス、吉田正尚外野手の獲得を発表 大リーグ、レッドソックスは15日、プロ野球オリックスから吉田正尚外野手(29)を獲得したと発表した・・・
2022 令和4年12月14日(水) 総務省、NHKを行政指導
令和1324日目 2022/12/14 この日のできごと(何の日) 【総務省】NHKを行政指導 総務省は14日、NHKが郵便法に違反していたとして行政指導した。国の許可を得ていない事業者に、信書に当たる文書の送付を委託し・・・
2022 令和4年12月13日(火) ボクシング・井上尚弥選手、4団体統一王者に
令和1323日目 2022/12/13 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・井上尚弥選手】4団体統一王者に ボクシングのバンタム級世界3団体王者の井上尚弥(29)=大橋=が13日、東京都江東区の有明アリーナで世界ボ・・・
2022 令和4年12月12日(月) 今年の漢字「戦」
令和1322日目 2022/12/12 この日のできごと(何の日) 【今年の漢字】「戦」 日本漢字能力検定協会(京都市)は12日、2022年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「戦」に決まったと発表した。ロシアによるウクラ・・・
2022 令和4年12月11日(日) 日米比陸軍種ハイレベル懇談
令和1321日目 2022/12/11 この日のできごと(何の日) 【日米比陸軍種ハイレベル懇談】 自衛隊と米軍、フィリピン軍の陸上部隊同士の防衛協力を図る「日米比陸軍種ハイレベル懇談」が11日、朝霞駐屯地(東京都練馬区・・・
2022 令和4年12月10日(土) 自民党・萩生田光一政調会長、台湾・蔡英文総統と会談
令和1320日目 2022/12/20 この日のできごと(何の日) 【自民党・萩生田光一政調会長】台湾・蔡英文総統と会談 自民党の萩生田光一政調会長は10日、台湾を訪れ、蔡英文総統と総統府で会談し、台湾への軍事的圧力を強・・・
2022 令和4年12月9日(金) プロ野球・初の現役ドラフト
令和1319日目 2022/12/09 この日のできごと(何の日) 【プロ野球】初の現役ドラフト プロ野球で出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させるために導入された現役ドラフトが9日、非公開で初めて実施された。全12・・・
2022 令和4年12月8日(木) 辺野古訴訟・沖縄県の敗訴確定
令和1318日目 2022/12/08 この日のできごと(何の日) 【辺野古訴訟】沖縄県の敗訴確定 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相裁決の妥当性が争わ・・・
2022 令和4年12月7日(水) サッカー日本代表、帰国
令和1317日目 2022/12/07 この日のできごと(何の日) 【サッカー日本代表】帰国 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で16強入りした日本代表の吉田麻也(シャルケ)、堂安律(フライブルク)ら一部選手が・・・
2022 令和4年12月6日(火) 木村響子さん、フジテレビを提訴
令和1316日目 2022/12/06 この日のできごと(何の日) 【木村響子さん】フジテレビを提訴 フジテレビ「テラスハウス」に出演したプロレスラー木村花さんがSNSで誹謗中傷を受けた後に自殺した問題で、母響子さんは6・・・
2022 令和4年12月5日(月) サッカーW杯・日本、ベスト8ならず
令和1315日目 2022/12/05 この日のできごと(何の日) 【サッカー・W杯】日本、ベスト8ならず サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会第16日は5日、ドーハ近郊アルワクラのアルジャヌーブ競技場で決勝トー・・・
2022 令和4年12月4日(日) インドネシア・スメル山、噴火
令和1314日目 2022/12/04 この日のできごと(何の日) 【インドネシア・スメル山】噴火 4日午前11時18分ごろ、インドネシア・ジャワ島のスメル山で大規模な噴火が発生した。気象庁によると、ダーウィン航空路火山・・・
2022 令和4年12月3日(土) 将棋・藤井聡太竜王、初防衛
令和1313日目 2022/12/03 この日のできごと(何の日) 【将棋・藤井聡太竜王】初防衛 将棋の藤井聡太竜王=王位・叡王・王将・棋聖との五冠=(20)に広瀬章人八段(35)が挑戦した第35期竜王戦7番勝負の第6局・・・
2022 令和4年12月2日(金) 2022年度第2次補正予算成立
令和1312日目 2022/12/02 この日のできごと(何の日) 【2022年度第2次補正予算】成立 政府の総合経済対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算が2日、自民、公明両党と国民民主党などの賛成多数により参院・・・
2022 令和4年12月1日(木) サッカーW杯・日本、決勝トーナメント進出
令和1311日目 2022/12/01 この日のできごと(何の日) 【サッカー・W杯】日本、決勝トーナメント進出 サッカーのワールドカップ(W杯)第12日は1日、ドーハのハリファ国際競技場などで1次リーグE組最終戦が行わ・・・
2022 令和4年11月30日(水) 江沢民氏、死去
令和1310日目 2022/11/30 この日のできごと(何の日) 【江沢民氏】死去 中国の改革・開放路線の下で経済や軍事面で大国化を推進した江沢民元国家主席が30日、白血病に伴う多臓器の衰えのため死去した。96歳だった・・・
2022 令和4年11月29日(火) 宮台真司さん、首切られ重傷
令和1309日目 2022/11/29 この日のできごと(何の日) 【宮台真司さん】首切られ重傷 29日午後4時20分頃、東京都八王子市の東京都立大学南大沢キャンパス内で、同大人文社会学部教授で社会学者の宮台真司さん(6・・・
2022 令和4年11月28日(月) 四国電力・沖縄電力、値上げを申請
令和1308日目 2022/11/28 この日のできごと(何の日) 【四国電力、沖縄電力】値上げを申請 四国電力と沖縄電力は28日、国の認可が必要な家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを経済産業省にそれぞれ申請した。四国・・・
2022 令和4年11月27日(日) 中国、反ゼロコロナ拡大
令和1307日目 2022/11/27 この日のできごと(何の日) 【中国】反ゼロコロナ拡大 中国で新型コロナウイルス対策として厳しい行動制限を強いる「ゼロコロナ」政策に反対する動きが各地に広がり、上海市では27日夜、習・・・