令和1055日目 2022/03/20 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談呼び掛け ウクライナのゼレンスキー大統領は20日放送の米CNNテレビで、ウクライナに侵攻したロシ・・・
「3月20日」の記事一覧
2021 令和3年3月20日(土) 宮城県で震度5強
令和690日目 2021/03/20 この日のできごと(何の日) 【宮城県】震度5強 20日午後6時9分ごろ、宮城県で最大震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地は宮城県沖(牡鹿半島の北東20キロ付近)で、震源の深・・・
2020 令和2年3月20日(金) 米、全世界でビザ発給停止
令和325日目 2020/03/20 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 米、全世界でビザ発給停止 米政府は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、全世界で通常のビザ(査証)発給業務を一時停止すると発表し・・・
2019 平成31年3月20日(水) 2019 MGM MLB 開幕戦
平成11029日目 2019/03/20 この日のできごと(何の日) 【2019 MGM MLB】開幕戦 米大リーグ(MLB)のアスレチックスとマリナーズが対戦する「2019 MGM MLB 開幕戦」(読売新聞社など主催・・・
2018 平成30年3月20日(火) 中国・習近平国家主席「強国」完成を宣言
平成10664日目 2018/03/20 この日のできごと(何の日) 【中国・習近平国家主席】「強国」完成を宣言 中国の習近平国家主席は20日演説し「中華民族の偉大な復興を必ず実現させる」と述べて愛国心を鼓舞、2050年・・・
2017 平成29年3月20日(月) 安倍晋三首相、独・メルケル首相と会談
平成10299日目 2017/03/20 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 独・メルケル首相と会談 安倍晋三首相は20日昼(日本時間同日夜)、ドイツ・ハノーバーでメルケル独首相と会談し、日本と欧州、米国で・・・
2016 平成28年3月20日(日) 米・オバマ大統領、キューバ訪問
平成9934日目 2016/03/20 この日のできごと(何の日) 【米・オバマ大統領】キューバ訪問 オバマ米大統領は20日、キューバに到着した。現職の米大統領のキューバ訪問は88年ぶり。2014年12月に米・キューバ首・・・
2015 平成27年3月20日(金) 将棋・内藤国雄九段、現役引退会見
平成9568日目 2015/03/20 この日のできごと(何の日) 【将棋・内藤国雄九段】現役引退会見 将棋の最年長棋士で、3月31日付で現役を引退する内藤国雄九段(75)が20日、大阪市の関西将棋会館で記者会見に臨み、・・・
2014 平成26年3月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成9203日目 2014/03/20 【この日の安倍総理】 景気回復へ決意 安倍晋三首相は20日夜の記者会見で、4月からの消費税率8%への引き上げに関し「経済への悪影響を最小限に抑え、できるだけ速やかに景気が回復軌道に・・・
2013 平成25年3月20日(水) この日のできごと(何の日)
平成8838日目 2013/03/20 【生活の党・小沢一郎代表】参院選野党結集に意欲 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参・・・
2012 平成24年3月20日(火) この日のできごと(何の日)
平成8473日目 2012/03/20 【この日の野田総理】 育メン首長による表敬 平成24年3月20日、野田総理は総理大臣公邸で、育メン首長による表敬を受けました。 広島県の湯崎英彦知事から提言書を受け取った後、育児休・・・
2011 平成23年3月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成8107日目 2011/03/20 防衛大卒業式で訓示 防衛大学校(横須賀市走水)の卒業式が20日、同校で開かれた。式に先立ち、出席者全員で東日本大震災の犠牲者に黙とう。訓示に立った菅直人首相は、大震災や福島第1原発・・・
2010 平成22年3月20日(土) この日のできごと(何の日)
平成7742日目 2010/03/20 【この日の鳩山総理】 都内視察 平成22年3月20日、鳩山総理は都内の介護老人保健施設及び小規模多機能型居宅介護・グループホームを視察しました。 視察を終えた鳩山総理は、「今日は2・・・
2009 平成21年3月20日(金) この日のできごと(何の日)
平成7377日目 2009/03/20 【阪神なんば線】開通 神戸、なんば、奈良の3都市間の直通運転を可能にする阪神電気鉄道なんば線が20日、開通した。阪神尼崎駅では早朝から記念セレモニーが開かれ、午前4時50分、鉄道フ・・・
2008 平成20年3月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成7012日目 2008/03/20 【この日の福田総理】 土井隆雄宇宙飛行士と交信 平成20年3月20日、福田総理は総理大臣官邸で、国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士 土井隆雄さんと交信を行いました。3月11日・・・
2007 平成19年3月20日(火) この日のできごと(何の日)
平成6646日目 2007/03/20 【民主党・小沢一郎代表】香川県訪問 小沢一郎代表は20日、香川県を訪れ、三豊市にある創業44年のベビー、キッズ、トドラーシューズ専門メーカーの製造工場を視察するとともに夕方からは高・・・
2006 平成18年3月20日(月) この日のできごと(何の日)
平成6281日目 2006/03/20 【第1回WBC】日本が初代王者に 米大リーグの選手が本格的に参加して初めて開催された野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は20日、サンディエゴのペトコ・パークで決勝を・・・
2005 平成17年3月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成5916日目 2005/03/20 【福岡県西方沖地震】 20日午前10時53分ごろ、九州北部で強い地震があり、福岡県と佐賀県南部で震度6弱、長崎県で震度5強を記録した。福岡市で1人が死亡、2人が意識不明の重体となり・・・
2004 平成16年3月20日(土) いかりや長介さん、死去
平成5551日目 2004/03/20 この日のできごと(何の日) 【いかりや長介さん】死去 お笑いグルーブ、ザ・ドリフターズのリーダーで、存在感のある俳優としても人気のあった、いかりや長介さんが20日午後3時半、原発不・・・
2003 平成15年3月20日(木) イラク戦争・開戦
平成5185日目 2003/03/20 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】開戦 米軍はイラク時間20日午前5時半すぎ、トマホーク巡航ミサイルなどでバグダッド近郊を攻撃した。フセイン大統領殺害を狙った限定的な攻撃で・・・
2002 平成14年3月20日(水) 社民党・辻元清美政審会長、秘書給与疑惑を否定
平成4820日目 2002/03/20 この日のできごと(何の日) 【社民党・辻元清美政審会長】秘書給与疑惑を否定 社民党の辻元清美政審会長は20日午前、党本部で記者会見し、政策秘書の給与を不正受給していた疑惑があるとの・・・
2001 平成13年3月20日(火) 森喜朗首相、えひめ丸事故現場を訪問
平成4455日目 2001/03/20 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】えひめ丸事故現場を訪問 森喜朗首相は20日午前(日本時間21日朝)ハワイ・オアフ島沖で起きた米原潜と実習船えひめ丸の衝突事故現場の海域をチ・・・
2000 平成12年3月20日(月) 小渕恵三首相、地下鉄サリン事件犠牲者に献花
平成4090日目 2000/03/20 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】地下鉄サリン事件犠牲者に献花 死者12人と5000人以上の重軽症者を出した地下鉄サリン事件から5年。事件現場の一つとなった東京都千代田区・・・
1999 平成11年3月20日(土) 日韓首脳会談
平成3724日目 1999/03/20 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】韓国・金大中大統領と会談 小渕恵三首相は20日午前、金大中韓国大統領とソウル市内の青瓦台(大統領官邸)で会談し、朝鮮民主主義人民共和国(・・・
1998 平成10年3月20日(金) ヤクルト、財テクで損失1057億円
平成3359日目 1998/03/20 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト】財テクで損失1057億円 乳酸菌飲料大手のヤクルト本社(本社東京、堀澄也社長)は20日午前、特定金銭信託取引やデリバティブ(金融派生商品)取・・・
1997 平成9年3月20日(木) ロッテ・伊良部秀輝投手、ヤンキースへの思い語る
平成2994日目 1997/03/20 この日のできごと(何の日) 【ロッテ・伊良部秀輝投手】ヤンキースへの思い語る 米大リーグ移籍問題でパドレスとの交渉を打ち切って帰国したロッテの伊良部秀輝投手(27)が20日、成田市・・・
1996 平成8年3月20日(水) 台湾・李登輝総統、中台統一の希望表明
平成2629日目 1996/03/20 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】中台統一の希望表明 台湾総統選挙の最有力候補である李登輝総統は20日、中国の軍事演習による威嚇に屈せず、台湾民主化の総仕上げとして総・・・
1995 平成7年3月20日(月) 地下鉄サリン事件
平成2263日目 1995/03/20 この日のできごと(何の日) 【地下鉄サリン事件】 20日午前8時20分ごろ、東京都内の地下鉄日比谷線や丸ノ内線など地下鉄3線の16駅の駅構内や車内で、刺激臭が立ち込め、出勤途中の利・・・
1994 平成6年3月20日(日) 細川護熙首相、中国首脳と会談
平成1898日目 1994/03/20 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】中国首脳と会談 中国訪問中の細川首相は20日、李鵬首相と北京市内の釣魚台迎賓館で会談したのに続き、中南海で江沢民国家主席と相次いで会談し・・・
1993 平成5年3月20日(土) Jリーグ・プレシーズン戦開幕
平成1533日目 1993/03/20 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ】プレシーズン戦開幕 サッカーの日本プロリーグ(Jリーグ)プレシーズンマッチは20日開幕。静岡県営草薙陸上競技場で清水エスパルスーガンバ大阪、・・・
1992 平成4年3月20日(金) 金丸副総裁狙撃事件
平成1168日目 1992/03/20 この日のできごと(何の日) 【金丸副総裁狙撃事件】 20日午後5時50分ごろ、栃木県足利市の市民会館大ホールで、次期衆院選に出馬を予定している自民党参院議員の応援演説を終えた金丸信・・・
1991 平成3年3月20日(水) 兵庫県立農業高校・校長が答案改ざんを指示
平成802日目 1991/03/20 この日のできごと(何の日) 【兵庫県立農業高校】校長が答案改ざんを指示 兵庫県立農業高校(加古川市平岡町)の受験生15人の入試答案が改ざんされた事件で、兵庫県警捜査二課は20日未明、・・・
1990 平成2年3月20日(火) 大阪市営地下鉄・鶴見緑地線開業
平成437日目 1990/03/20 この日のできごと(何の日) 【大阪市営地下鉄・鶴見緑地線】開業 4月1日に開幕する花博の観客の約四割を運ぶ動脈となり、全国で初めてリニアモーター車両を実用化した大阪市営地下鉄鶴見緑地・・・
1989 平成元年3月20日(月) 中国・李鵬首相、経済引き締めを前面に
平成72日目 1989/03/20 この日のできごと(何の日) 【中国・李鵬首相】経済引き締めを前面に 中国の第7期全国人民代表大会(全人代)第2回会議は20日午後、北京の人民大会堂で開幕し、李鵬首相が政府活動報告を行っ・・・