平成5265日目 2003/06/08 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】万景峰号の出港取りやめ 新潟港に約5カ月ぶりに入港予定だった北朝鮮の貨客船「万景峰92」が8日、北朝鮮・元山港からの出航を取りやめた。北朝鮮側・・・
「6月8日」の記事一覧(3 / 4ページ目)
2002 平成14年6月8日(土) 川口順子外相、パレスチナ評議会議長らと会談
平成4900日目 2002/06/08 この日のできごと(何の日) 【川口順子外相】パレスチナ評議会議長らと会談 川口順子外相は8日午後、エルサレム郊外のラマラでパレスチナ評議会のクレイ議長、パレスチナ自治政府のシャース・・・
2001 平成13年6月8日(金) 付属池田小学校児童殺傷事件
平成4535日目 2001/06/08 この日のできごと(何の日) 【付属池田小学校児童殺傷事件】 8日午前10時15分ごろ、大阪府池田市緑丘、国立大阪教育大学付属池田小学校(山根祥雄校長、約690人)に包丁を持った男が・・・
2000 平成12年6月8日(木) 故・小渕恵三元首相、内閣・自民党合同葬
平成4170日目 2000/06/08 この日のできごと(何の日) 【故・小渕恵三元首相】内閣、自民党合同葬 脳こうそくで倒れ首相退陣後、5月14日に死去した故小渕恵三前首相の内閣・自民党合同葬(葬儀委員長・森喜朗首相)・・・
1999 平成11年6月8日(火) 宮下創平厚相、介護保険「延期は不信感を買う」
平成3804日目 1999/06/08 この日のできごと(何の日) 【宮下創平厚相】介護保険「延期は不信感を買う」 宮下創平厚相は8日、衆院厚生委員会の一般質疑で、介護保険について「これだけの準備をしてきて、選挙がらみで・・・
1998 平成10年6月8日(月) インド・バジパイ首相、パキスタンとの関係改善に意欲
平成3439日目 1998/06/08 この日のできごと(何の日) 【インド・バジパイ首相】パキスタンとの関係改善に意欲 インドのバジパイ首相は8日、開会中の国会(上院)で、「インドは今もパキスタンとの直接対話の道を開き・・・
1997 平成9年6月8日(日) テニス・全仏オープン最終日
平成3074日目 1997/06/08 この日のできごと(何の日) 【テニス・全仏オープン】最終日 テニスの全仏オープン最終日は8日、パリのローランギャロスで男子シングルス決勝が行われ、ノーシードから勝ち上がった20歳の・・・
1996 平成8年6月8日(土) 中国、核実験
平成2709日目 1996/06/08 この日のできごと(何の日) 【中国】核実験 中国外務省は8日午後、国営通信新華社を通じて中国が同日地下核実験を実施したとの声明を発表した。声明はまた、現有の核兵器の安全性確認のため・・・
1995 平成7年6月8日(木) 台湾・李登輝総統、ニューヨーク入り
平成2343日目 1995/06/08 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】ニューヨーク入り 訪米中の李登輝・台湾総統は8日午後、母校コーネル大学近くのニューヨーク州シラキュース空港に到着、空港での歓迎式典で・・・
1994 平成6年6月8日(水) 民社党・米沢体制が発足
平成1978日目 1994/06/08 この日のできごと(何の日) 【民社党】米沢体制が発足 民社党大会は8日、大内委員長の後任の第8代委員長に米沢隆書記長(54)、新書記長に中野寛成政審会長(53)を無投票で選出し、閉・・・