平成3645日目 1998/12/31 この日のできごと(何の日) 【大場満郎さん】南極点に到達 徒歩やスキーによる南極大陸単独横断(4070キロ)に挑戦している冒険家、大場満郎さん(45)(東京都新宿区)が31日午後8・・・
「平成10(1998)年」の記事一覧
1998 平成10年12月30日(水) 小渕恵三首相、内閣改造は1月13日以降
平成3644日目 1998/12/30 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】内閣改造は1月13日以降 小渕恵三首相は30日、自民、自由両党の連立に伴う内閣改造の日程について、当初予定していた1月6日を見送り、訪欧・・・
1998 平成10年12月29日(火) ボクシング・辰吉丈一郎選手、3度目の防衛ならず
平成3643日目 1998/12/29 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・辰吉丈一郎選手】3度目の防衛ならず 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトルマッチ12回戦は29日、大阪市中央体育館で行われ、チャ・・・
1998 平成10年12月28日(月) 横浜高・松坂大輔投手、西武入団発表
平成3642日目 1998/12/28 この日のできごと(何の日) 【横浜高・松坂大輔投手】西武入団発表 プロ野球、西武ライオンズがドラフト会議で1位指名した横浜高の松坂大輔投手(18)の正式契約、入団発表が28日、東京・・・
1998 平成10年12月27日(日) 競馬・第43回有馬記念
平成3641日目 1998/12/27 この日のできごと(何の日) 【競馬・第43回有馬記念】 第43回有馬記念(27日・中山2500メートル芝・16頭・G1)ことし最後を飾るビッグレースは4番人気のグラスワンダー(的場・・・
1998 平成10年12月26日(土) 武豊騎手、JRA年間最多勝記録を更新
平成3640日目 1998/12/26 この日のできごと(何の日) 【武豊騎手】JRA年間最多勝記録を更新 26日の阪神競馬で武豊騎手(29)が、今年169勝を挙げ、JRA年間最多勝記録を更新した。 この日、武騎手は第8・・・
1998 平成10年12月25日(金) 福井県高浜町・北朝鮮軍兵士の遺体が漂着
平成3639日目 1998/12/25 この日のできごと(何の日) 【福井県高浜町】北朝鮮軍兵士の遺体が漂着 25日午前7時40分ごろ、福井県高浜町和田「福井県若狭和田マリーナ」敷地内の海岸で、ロープでいかだに結び付けら・・・
1998 平成10年12月24日(木) 小渕恵三首相、YKKと会談
平成3638日目 1998/12/24 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】YKKと会談 小渕恵三首相は24日夜、自民党の加藤紘一前幹事長、山崎拓前政調会長、小泉純一郎前厚相の「YKK」トリオと都内のホテルで会談・・・
1998 平成10年12月23日(水) 経済戦略会議
平成3637日目 1998/12/23 この日のできごと(何の日) 【経済戦略会議】基礎年金は全額税金で 小渕恵三首相直属の諮問機関「経済戦略会議」(樋口広太郎議長)は23日夜、首相官邸で第12回会合を開き、日本経済再生・・・
1998 平成10年12月22日(火) 自民党「加藤派」誕生
平成3636日目 1998/12/22 この日のできごと(何の日) 【自民党・加藤派】誕生 自民党宮澤派は22日昼、都内の派閥事務所で臨時総会を開き、加藤派への移行を正式に決めた。加藤紘一氏は池田勇人氏を初代会長として1・・・
1998 平成10年12月21日(月) 中国、徐文立氏に懲役13年
平成3635日目 1998/12/21 この日のできごと(何の日) 【中国】徐文立氏に懲役13年 新華社電によると、中国で建国後初の野党「中国民主党」結成運動の中心となり、逮捕、起訴された著名な民主活動家、徐文立(55)・・・
1998 平成10年12月20日(日) エアドゥ、就航
平成3634日目 1998/12/20 この日のできごと(何の日) 【エアドゥ】就航 格安運賃を掲げ羽田ー新千歳線に参入する北海道国際航空(エア・ドゥ、本社札幌市)が20日、運航を開始した。国内定期航空事業への新規参入は・・・
1998 平成10年12月19日(土) 横浜高・松阪大輔投手、西武入りが決定
平成3633日目 1998/12/19 この日のできごと(何の日) 【横浜高・松阪大輔投手】西武入りが決定 今年の春夏の甲子園大会を制した横浜高のエース、松坂大輔投手(18)のプロ野球、西武球団入りが19日、決まった。 ・・・
1998 平成10年12月18日(金) 韓国軍、北朝鮮潜水艇を撃沈
平成3632日目 1998/12/18 この日のできごと(何の日) 【韓国軍】北朝鮮潜水艇を撃沈 韓国南部の全羅南道麗水市沖約2キロの韓国領海で17日深夜、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の所属とみられる小型潜水艇が沿岸・・・
1998 平成10年12月17日(木) 小渕恵三首相、ベトナム首脳と会談
平成3631日目 1998/12/17 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ベトナム首脳と会談 小渕恵三首相は17日午前、公式訪問中のベトナム・ハノイ市内でファン・バン・カイ首相、レ・カ・フュー共産党書記長、チャ・・・
1998 平成10年12月16日(水) 小渕恵三首相、ベトナムで演説
平成3630日目 1998/12/16 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ベトナムで演説 小渕恵三首相は16日、ハノイ市内の会議場で、日本の対東アジア外交の基本姿勢を明らかにした政策演説(小渕ドクトリン)を行っ・・・
1998 平成10年12月15日(火) 金融再生委員会発足
平成3629日目 1998/12/15 この日のできごと(何の日) 【金融再生委員会】発足 金融機関の破たん処理と危機管理を担う行政機関「金融再生委員会」が15日、発足した。委員長に就任した柳沢伯夫国務相と片田哲也コマツ・・・
1998 平成10年12月14日(月) 米・クリントン大統領、パレスチナ自治区を訪問
平成3628日目 1998/12/14 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】パレスチナ自治区を訪問 クリントン米大統領は14日午前、パレスチナ自治区のガザを訪問、アラファト自治政府議長と会談した。大統領の・・・
1998 平成10年12月13日(日) 小渕恵三首相、年内改造を示唆
平成3627日目 1998/12/13 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】年内改造を示唆 小渕恵三首相は13日午後、都内のホテルで記者団に対し、自民、自由両党の連立に伴う内閣改造の時期について「自由党と合意して・・・
1998 平成10年12月12日(土) 今年の漢字「毒」
平成3626日目 1998/12/12 この日のできごと(何の日) 【今年の漢字】「毒」 1998年の世相を表現する漢字1文字に「毒」が選ばれ、12日、京都市東山区の清水寺で森清範貫主が和紙に大書きして奉納した。漢字の奥・・・
1998 平成10年12月11日(金) 自民党「森派」誕生
平成3625日目 1998/12/11 この日のできごと(何の日) 【自民党・森派】誕生 自民党三塚派の三塚博会長は11日朝の同派緊急総会で、会長職を同森喜朗幹事長(同派会長代行)に譲ることを表明した。森氏は新会長就任を・・・
1998 平成10年12月10日(木) 沖縄県・稲嶺恵一知事が就任
平成3624日目 1998/12/10 この日のできごと(何の日) 【沖縄県】稲嶺恵一知事が就任 稲嶺恵一氏が10日、沖縄県知事に就任、新県政がスタートした。稲嶺氏は米軍基地問題や経済振興に新たな視点から取り組む意欲を表・・・
1998 平成10年12月9日(水) この日のできごと(何の日)
平成3623日目 1998/12/09 この日のできごと(何の日) 【和歌山毒物カレー事件】主婦を再逮捕 和歌山市園部の自治会の夏祭りで7月25日、4人が死亡、63人がヒ素中毒を起こした毒物カレー事件で和歌山県警東署捜査・・・
1998 平成10年12月8日(火) YS11・量産1号機、ラストフライト
平成3622日目 1998/12/08 この日のできごと(何の日) 【 YS11・量産1号機】ラストフライト 戦後初の国産旅客機YS11の量産1号で、運輸省の検査機として33年間活躍した現役最古参機が、老朽化に伴い引退す・・・
1998 平成10年12月7日(月) Jリーグ・アウォーズ
平成3621日目 1998/12/07 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ・アウォーズ】 Jリーグの年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」は7日、横浜アリーナで開かれ、最優秀選手に第1ステージで驚異的な4試合連続ハットト・・・
1998 平成10年12月6日(日) フィギュア・NHK杯
平成3620日目 1998/12/06 この日のできごと(何の日) 【フィギュア・NHK杯】本田武史選手、銀メダル獲得 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦、NHK杯国際競技会最終日は6日、札幌市の真駒内屋内競技・・・
1998 平成10年12月5日(土) HANA−BI、韓国で上映開始
平成3619日目 1998/12/05 この日のできごと(何の日) 【 HANA-BI】韓国で上映開始 日本の大衆文化の段階的開放に踏み切った韓国で5日、北野武監督の「HANA-BI」が日本映画として初めて一般上映された・・・
1998 平成10年12月4日(金) プロ野球選手会・新会長に古田敦也氏
平成3618日目 1998/12/04 この日のできごと(何の日) 【プロ野球選手会】新会長に古田敦也氏 労働組合・日本プロ野球選手会の定期大会が27日、大阪市内のホテルで開かれ、今季限りで現役を引退した正田耕三会長(広・・・
1998 平成10年12月3日(木) 小渕恵三首相、アルゼンチン・メネム大統領と会談
平成3617日目 1998/12/03 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】アルゼンチン・メネム大統領と会談 小渕恵三首相は3日夜、国賓として来日しているアルゼンチンのメネム大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談し、・・・
1998 平成10年12月2日(水) 古都奈良の文化財、世界遺産登録決定
平成3616日目 1998/12/02 この日のできごと(何の日) 【古都奈良の文化財】世界遺産登録決定 世界遺産委員会京都会議は2日、後世に残すべき貴重な文化遺産として日本が推薦していた東大寺、薬師寺を含む「古都奈良の・・・
1998 平成10年12月1日(火) 98日本新語・流行語大賞
平成3615日目 1998/12/01 この日のできごと(何の日) 【98日本新語・流行語大賞】 この一年に最も話題を呼び、世相を反映した言葉に贈られる「98日本新語・流行語大賞」に1日、プロ野球横浜ベイスターズの佐々木・・・
1998 平成10年11月30日(月) 小渕恵三首相、解散を否定
平成3614日目 1998/11/30 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】解散を否定 国会は30日午後の衆院本会議で、小渕恵三首相の所信表明演説に対する各党の代表質問を行い、自民、自由両党間の連立合意を中心に本・・・
1998 平成10年11月29日(日) 自由党・小沢一郎党首、内閣改造先送り論を批判
平成3613日目 1998/11/29 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】内閣改造先送り論を批判 自由党の小沢一郎党首は29日夕、京都市内での記者会見で、自民党内の内閣改造先送り論について「自民党、政府・・・
1998 平成10年11月28日(土) 小渕恵三首相、韓国・金錘泌首相と会談
平成3612日目 1998/11/28 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】韓国・金錘泌首相と会談 小渕恵三首相、金錘泌首相ほか日韓の9閣僚が28日午後、鹿児島市内のホテルに集い、初めての閣僚懇談会を開いた。懇談・・・
1998 平成10年11月27日(金) 小渕恵三首相、所信表明演説
平成3611日目 1998/11/27 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】所信表明演説 小渕恵三首相は27日、衆参両院本会議で所信表明演説を行った。首相は、今後の経済運営について①平成11年度にプラス成長に転換・・・