2024 令和6年2月9日(金) 令和6年能登半島地震・居住世帯の集落孤立は解消
2025-02-09
令和1746日目 2024/02/09 この日のできごと(何の日) 【令和6年能登半島地震】 居住世帯の集落孤立は解消 石川県は9日、輪島市で、能登半島地震後も居住を続ける世帯がいる孤立集落へつながる道路の仮復旧を終えた […]
2023 令和5年2月9日(木) 日比首脳会談
2024-02-09
令和1381日目 2023/02/09 この日のできごと(何の日) 【日比首脳会談】 岸田首相は9日、フィリピンのマルコス大統領と官邸で会談し、災害救助や人道支援のため、フィリピンに自衛隊を派遣する際の手続きを円滑化する […]
2022 令和4年2月9日(水) IT導入補助金不正受給・逮捕の会社員はテレ朝部長
2023-02-09
令和1016日目 2022/02/09 この日のできごと(何の日) 【IT導入補助金不正受給】逮捕の会社員はテレ朝部長 テレビ朝日は9日、経済産業省の「IT導入補助金」を不正受給したとする詐欺容疑で大阪府警に8日に逮捕さ […]
2021 令和3年2月9日(火) 立憲民主党女性議員、本会議で白いジャケット姿
2022-02-09
令和651日目 2021/02/09 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】女性議員、本会議で白いジャケット姿 立憲民主党の女性議員が9日、白いジャケットを着用し、胸元に白いバラを付けて衆院本会議に出席した。男性議員 […]
2020 令和2年2月9日(日) 新型肺炎・中国本土の死者811人に
2021-02-09
令和285日目 2020/02/09 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 中国本土の死者811人に 中国国家衛生健康委員会は9日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者が中国本土で3万7198人、うち死者が81 […]