令和975日目 2021/12/30 この日のできごと(何の日) 【韓国】日本製鉄の資産にも売却命令 韓国最高裁が日本企業に賠償を命じたいわゆる徴用工訴訟で、南東部の大邱地裁浦項支部は30日、原告側が差し押さえた日本製鉄・・・
「12月30日」の記事一覧
2020 令和2年12月30日(水) COVID-19・小池都知事「かつてない第3波」
令和610日目 2020/12/30 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 小池都知事「かつてない第3波」 東京都の小池百合子知事は30日に臨時記者会見を開き、都内の新型コロナウイルスの感染状況について「かつ・・・
2019 令和元年12月30日(月) カルロス・ゴーン被告「私は今レバノンにいる」
令和244日目 2019/12/30 この日のできごと(何の日) 【カルロス・ゴーン被告】「私は今レバノンにいる」 金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴された前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)は米国時間の3・・・
2018 平成30年12月30日(日) ボクシング・トリプル世界戦
平成10949日目 2018/12/30 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・トリプル世界戦】拳四朗選手がV5 ボクシングのトリプル世界戦が30日、東京・大田区総合体育館で行われ、世界ボクシング評議会(WBC)バン・・・
2017 平成29年12月30日(土) ボクシング・ダブル世界戦
平成10584日目 2017/12/30 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・ダブル世界戦】井上尚弥選手がV7、拳四朗選手がV2 ボクシングのダブル世界戦が30日、横浜文化体育館で行われ、世界ボクシング機構(WBO・・・
2016 平成28年12月30日(金) 韓国・釜山市、日本総領事館前に再び少女像
平成10219日目 2016/12/30 この日のできごと(何の日) 【韓国・釜山市】日本総領事館前に少女像 韓国南部・釜山の日本総領事館前の歩道で30日、地元の市民団体が従軍慰安婦被害を象徴する少女像を設置した。釜山市・・・
2015 平成27年12月30日(水) 東証大納会
平成9853日目 2015/12/30 この日のできごと(何の日) 【東証大納会】19年ぶりの高水準 今年最後の取引日となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が1万9033円71銭となり、昨年末終値・・・
2014 平成26年12月30日(火) ボクシング・井上尚弥選手、2階級制覇
平成9488日目 2014/12/30 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・井上尚弥選手】2階級制覇 ボクシングのトリプル世界戦各12回戦は30日、東京体育館で行われ、世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級8・・・
2013 平成25年12月30日(月) この日のできごと(何の日)
平成9123日目 2013/12/30 【東証大納会】終値1万6291円、1年で56%高 大納会を迎えた30日の東京株式市場は、外国為替相場の円安進行を好感した買い注文が広がり続伸し、日経平均株価の終値は前週末比112円・・・
2012 平成24年12月30日(日) この日のできごと(何の日)
平成8758日目 2012/12/30 【米・オバマ大統領】銃規制法に全力 オバマ米大統領は30日、NBCテレビのインタビューで、コネティカット州の小学校で子供ら26人が犠牲となった銃乱射事件を受け検討されている銃規制強・・・
2011 平成23年12月30日(金) この日のできごと(何の日)
平成8392日目 2011/12/30 【東証大納会】終値8455円35銭 今年最後の取引である大納会を迎えた30日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は、前日比56円46銭高の8455円35銭で取引を終え、大納会の・・・
2010 平成22年12月30日(木) 東証大納会
平成8027日目 2010/12/30 この日のできごと(何の日) 【東証大納会】 2010年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、外国為替市場での円高を受けて幅広い銘柄が売られ、日経平均株価(225種)・・・
2009 平成21年12月30日(水) この日のできごと(何の日)
平成7662日目 2009/12/30 【この日の鳩山総理】 成長戦略策定会議~「新成長戦略(基本方針)」の発表 平成21年12月30日、鳩山総理は総理官邸で第2回成長戦略策定会議を開催しました。この会議を受け、「新成長・・・
2008 平成20年12月30日(火) この日のできごと(何の日)
平成7297日目 2008/12/30 【東証大納会】終値8859円56銭 今年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)の終値が前日比112円39銭高の8859円56銭と4営業日連続・・・
2007 平成19年12月30日(日) この日のできごと(何の日)
平成6931日目 2007/12/30 【福田康夫首相】訪中「内容あった」 福田首相の4日間にわたる訪中は、中国側の盛大な歓迎や周到な準備を印象付けるものとなった。 首相は30日、訪中の意義について、「大変内容のある訪問・・・
2006 平成18年12月30日(土) この日のできごと(何の日)
平成6566日目 2006/12/30 【イラク・フセイン元大統領】死刑執行 イラク中部ドゥジャイルのイスラム教シーア派住民148人を殺害したとして、人道に対する罪で死刑が確定していた同国元大統領サダム・フセイン(69)・・・
2005 平成17年12月30日(金) この日のできごと(何の日)
平成6201日目 2005/12/30 【東証大納会】終値1万6111円43銭 今年最後の取引となった30日の東京株式市場は3日ぶりに反落し、日経平均株価(225種)は前日比232円77銭安の1万6111円43銭で大納会・・・
2004 平成16年12月30日(木) この日のできごと(何の日)
平成5836日目 2004/12/30 【紀宮清子内親王殿下】婚約が内定 宮内庁の湯浅利夫長官は30日午前、天皇家の長女紀宮清子さま(35)と東京都職員、黒田慶樹さん(39)の婚約が内定したことを正式に発表した。一般の結・・・
2003 平成15年12月30日(火) イラン・バム地震、死者約4万人に
平成5470日目 2003/12/30 この日のできごと(何の日) 【イラン・バム地震】死者約4万人に イランのハタミ大統領は30日、ケルマンで記者会見し、南東部を襲った大地震で被害の最も大きかったバムとその周辺の人口が・・・
2002 平成14年12月30日(月) 東証大納会
平成5105日目 2002/12/30 この日のできごと(何の日) 【東証大納会】 今年最後の取引となる大納会を迎えた30日の東京株式市場の日経平均株価終値は前週末比135円10銭安の8578円95銭と、年末の株価として・・・
2001 平成13年12月30日(日) 明石砂浜陥没事故
平成4740日目 2001/12/30 この日のできごと(何の日) 【明石砂浜陥没事故】 30日午後0時50分ごろ、兵庫県明石市大蔵海岸通り1丁目の大蔵海岸で、東京都中野区の会社員Aさん(34)と長女Bちゃん(4つ)が散・・・
2000 平成12年12月30日(土) フィリピン連続爆破テロ
平成4375日目 2000/12/30 この日のできごと(何の日) 【フィリピン】連続爆破テロ フィリピン国家警察などによると30日午後、マニラ首都圏の駅や米国大使館付近など5ヶ所で爆発が相次ぎ、計14人が死亡、90人以・・・
1999 平成11年12月30日(木) 皇太子妃雅子殿下、流産
平成4009日目 1999/12/30 この日のできごと(何の日) 【皇太子妃雅子殿下】流産、手術 懐妊の兆候があった皇太子妃雅子さま(36)は30日午後、皇居の宮内庁病院で再検査を受けられた。宮内庁は同日夜、記者会見し・・・
1998 平成10年12月30日(水) 小渕恵三首相、内閣改造は1月13日以降
平成3644日目 1998/12/30 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】内閣改造は1月13日以降 小渕恵三首相は30日、自民、自由両党の連立に伴う内閣改造の日程について、当初予定していた1月6日を見送り、訪欧・・・
1997 平成9年12月30日(火) 中国・南アフリカ、国交文書に調印
平成3279日目 1997/12/30 この日のできごと(何の日) 【中国、南アフリカ】国交文書に調印 南アフリカ訪問中の銭其琛・中国副首相兼外相とヌゾ南ア外相は30日、プレトリアで両国の国交樹立文書に調印した。正式な国・・・
1996 平成8年12月30日(月) 東証大納会
平成2914日目 1996/12/30 この日のできごと(何の日) 【東証大納会】終値19,361円35銭 東京株式市場は30日、大納会で今年最後の取引が行われた。年末で薄商いの中、円相場が今年最安値をつけたため、保有株・・・
1995 平成7年12月30日(土) 新進党・小沢一郎党首「村山内閣を早期解散に」
平成2548日目 1995/12/30 この日のできごと(何の日) 【新進党・小沢一郎党首】「村山内閣を早期解散に」 新進党の小沢一郎党首は30日午後、共同通信など各社のインタビューに答え、衆院解散・総選挙の時期について・・・
1994 平成6年12月30日(金) チェチェン首都近郊で激戦
平成2183日目 1994/12/30 この日のできごと(何の日) 【チェチェン共和国】首都近郊で激戦続く ロシア南部のチェチェン共和国情勢は30日、ロシア軍が首都グロズヌイ近郊でドダエフ政権部隊と激しい戦闘を続けた。ド・・・
1993 平成5年12月30日(木) ヤクルト・古田敦也捕手、契約更改
平成1818日目 1993/12/30 【ヤクルト・古田敦也捕手】契約更改 セ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いたヤクルトの古田敦也捕手(28)は30日、東京・東新橋の球団事務所で2度目の契約交渉に臨み、6500万円増・・・
1992 平成4年12月30日(水) 東証大納会
平成1453日目 1992/12/30 この日のできごと(何の日) 【東証大納会】17000円割れ バブル経済の崩壊、景気後退の影響で、夏場の一時期を除いて株価が値下がりを続けた1992年の東京株式市場は、1年間の取引を・・・
1991 平成3年12月30日(月) 米・ブッシュ大統領、アジア太平洋4カ国歴訪に出発
平成1087日目 1991/12/30 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】アジア太平洋4カ国歴訪に出発 ブッシュ米大統領は30日朝、日本を含めたアジア太平洋4カ国歴訪に出発した。今回の歴訪は、国内の経済停・・・
1990 平成2年12月30日(日) イラク・フセイン大統領「ブッシュ大統領は裏切りのユダだ」
平成722日目 1990/12/30 この日のできごと(何の日) 【イラク・フセイン大統領】「ブッシュ大統領は裏切りのユダだ」 フセイン・イラク大統領は30日夜、テレビを通じて新年のメッセージを発表し、ブッシュ米大統領を・・・
1989 平成元年12月30日(土) 海部俊樹首相、陶芸に挑戦
平成357日目 1989/12/30 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】陶芸に挑戦 年末静養で29日から茨城県入りした海部首相は30日午前、長女の睦さんとともに同県笠間市の笠間焼展示販売店を訪れ、陶芸に取り組ん・・・