平成709日目 1990/12/17 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】内閣改造は「予算編成後」 海部首相は17日昼、国会内で開かれた政府、自民党首脳会議で「予算編成など当面の課題の処理に全力を挙げてほしい。予・・・
「平成2(1990)年」の記事一覧(14 / 37ページ目)
1990 平成2年12月16日(日) 甲子園ボウル
平成708日目 1990/12/16 この日のできごと(何の日) 【甲子園ボウル】日大が3年連続V アメリカンフットボールの大学日本一を決める東西大学王座決定戦、甲子園ボウルは16日、甲子園球場に4万2000人の観衆を集・・・
1990 平成2年12月15日(土) 富山県・中沖豊知事、並行在来線で柔軟姿勢
平成707日目 1990/12/15 この日のできごと(何の日) 【富山県・中沖豊知事】並行在来線で柔軟姿勢 富山県の中沖知事は15日、県庁内で記者会見し、金沢ー高岡間の並行在来線の取り扱い問題について、「経営継続、経営・・・
1990 平成2年12月14日(金) 韓ソ首脳会談
平成706日目 1990/12/14 この日のできごと(何の日) 【韓ソ首脳会談】 訪ソ中の盧泰愚韓国大統領は14日午前11時(日本時間同日午後5時)からモスクワのクレムリンでゴルバチョフ・ソ連大統領と約2時間会談し、朝・・・
1990 平成2年12月13日(木) 多摩川水害訴訟・高裁に差し戻し
平成705日目 1990/12/13 この日のできごと(何の日) 【多摩川水害訴訟】高裁に差し戻し 昭和49年、集中豪雨による洪水で多摩川の堤防が決壊し、家を流されるなどの被害を受けた東京都狛江市の住民32人(29世帯)・・・
1990 平成2年12月12日(水) イラク人質事件・155人が帰国
平成704日目 1990/12/12 この日のできごと(何の日) 【イラク人質事件】155人が帰国 4カ月近く人質としてイラク国内に軟禁されていた日本人78人全員と出国が禁止されていた在留邦人のうちの63人、クウェートの・・・
1990 平成2年12月11日(火) 米ソ外相会談
平成703日目 1990/12/11 この日のできごと(何の日) 【米ソ外相会談】イラク対話時期で一致 ベーカー米国務長官とシェワルナゼ・ソ連外相は米ソ外相会談2日目の11日午後、共同記者会見し、①ペルシャ湾岸危機の平和・・・
1990 平成2年12月10日(月) TBS・秋山豊寛記者、地球に帰還
平成702日目 1990/12/10 この日のできごと(何の日) 【TBS・秋山豊寛記者】地球に帰還 日本人として初めて宇宙を飛んだ東京放送(TBS)の秋山豊寛さん(48)はモスクワ時間10日午前9時8分、ソ連カザフ共和・・・
1990 平成2年12月9日(日) 福岡国際女子柔道選手権
平成701日目 1990/12/09 この日のできごと(何の日) 【福岡国際女子柔道選手権】 第8回福岡国際女子柔道選手権最終日は9日、福岡国際センターで48キロ級から56キロ級までと無差別級の4階級を行い、大会最年少の・・・
1990 平成2年12月8日(土) 巨人・原辰徳外野手、大台ならず
平成700日目 1990/12/08 この日のできごと(何の日) 【巨人・原辰徳外野手】大台ならず 巨人の原辰徳外野手(34)は8日、東京・内神田の球団事務所で契約更改交渉に臨み、8000万円から1400万円増の年俸94・・・