令和959日目 2021/12/14 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・井上尚弥選手】世界戦17連勝 ボクシングのダブル世界タイトルマッチ各12回戦は14日、東京・両国国技館で行われ、世界ボクシング協会(WBA)・・・
「12月14日」の記事一覧
2020 令和2年12月14日(月) 今年の漢字「密」
令和594日目 2020/12/14 この日のできごと(何の日) 【今年の漢字】「密」 2020年の世相を表す「今年の漢字」に「密」が選ばれ、14日、世界遺産・清水寺(京都市東山区)で森清範貫主が揮毫した。 公益財団法人・・・
2019 令和元年12月14日(土) 皇嗣同妃両殿下、沖縄で戦没者慰霊
令和228日目 2019/12/14 この日のできごと(何の日) 【皇嗣同妃両殿下】沖縄で戦没者慰霊 秋篠宮ご夫妻は14日、「第43回全国育樹祭」の式典臨席などのため民間機で沖縄県に入り、糸満市の国立沖縄戦没者墓苑などを・・・
2018 平成30年12月14日(金) 政府、沖縄・辺野古で土砂投入
平成10933日目 2018/12/14 この日のできごと(何の日) 【政府】沖縄・辺野古で土砂投入 政府は14日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部で土砂投入を始めた。埋め立ては本格化し、辺・・・
2017 平成29年12月14日(木) 中国・習近平国家主席、韓国・文在寅大統領と会談
平成10568日目 2017/12/14 この日のできごと(何の日) 【中国・習近平国家主席】韓国・文在寅大統領と会談 中国の習近平国家主席と韓国の文在寅大統領が14日、北京で会談した。両国政府によると、北朝鮮の核・ミサ・・・
2016 平成28年12月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成10203日目 2016/12/14 この日のできごと(何の日) 【大隅良典・東京工業大栄誉教授】帰国会見 ノーベル賞授賞式を終えた大隅良典・東京工業大栄誉教授(71)が14日帰国し、羽田空港で記者会見した。一番印象・・・
2015 平成27年12月14日(月) 三島スカイウォーク開通
平成9837日目 2015/12/14 この日のできごと(何の日) 【三島スカイウォーク】開通 歩行者専用のつり橋では国内最長となる長さ400メートルの「箱根西麓(せいろく)・三島大吊橋(おおつりばし)」(愛称・三島スカ・・・
2014 平成26年12月14日(日) 第47回衆院選
平成9472日目 2014/12/14 この日のできごと(何の日) 【第47回衆院選】 第47回衆院選は14日投開票され、与党の自民、公明両党は325議席を獲得し、定数の3分の2(317)を上回った。安倍首相(自民党総裁・・・
2013 平成25年12月14日(土) この日のできごと(何の日)
平成9107日目 2013/12/14 【この日の安倍総理】 中国防空圏に懸念 日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国の首脳らは14日、東京都内で特別首脳会議の全体会議を開いた。安倍晋三首相は中国の防空識別圏・・・
2012 平成24年12月14日(金) この日のできごと(何の日)
平成8742日目 2012/12/14 【野田佳彦首相】「時計の針を戻してはならない」 衆院選投票日を2日後に控えた14日、各党党首は各地で論戦を展開した。野田佳彦首相(民主党代表)は「時計の針を戻してはならない」と政権・・・
2011 平成23年12月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成8376日目 2011/12/14 【野田佳彦首相】早期に定数削減 民主党は14日、初めて行政改革調査会の総会を開き、税金の無駄遣いや不要な政府資産の洗い出しなどの検討を始めた。消費増税を含めた社会保障と税の一体改革・・・
2010 平成22年12月14日(火) この日のできごと(何の日)
平成8011日目 2010/12/14 【菅直人首相】硫黄島を訪問 菅直人首相は14日、第2次世界大戦の戦没者遺骨収集事業の視察と慰霊のため、硫黄島(東京都)を訪問した。現職首相が硫黄島を訪れるのは、戦後60年にあたる2・・・
2009 平成21年12月14日(月) この日のできごと(何の日)
平成7646日目 2009/12/14 【この日の鳩山総理】 中国・習近平国家副主席と会談 鳩山由紀夫首相は14日午後、中国の習近平国家副主席と官邸で会談し、日中の「戦略的互恵関係」を深化させる方針で一致した。 会食後の・・・
2008 平成20年12月14日(日) この日のできごと(何の日)
平成7281日目 2008/12/14 【この日の麻生総理】 環境モデル都市国際セミナー2008及び若松区環境施設視察 平成20年12月14日、麻生総理は、北九州市のエコタウンセンター等を視察し、環境モデル都市国際セミナ・・・
2007 平成19年12月14日(金) この日のできごと(何の日)
平成6915日目 2007/12/14 【この日の民主党】 取り調べの可視化法案の成立を求める街頭演説会を開催 民主党は14日夜、東京・有楽町で、取り調べの録画・録音による可視化法案の成立を求める街頭演説会を開催した。こ・・・
2006 平成18年12月14日(木) この日のできごと(何の日)
平成6550日目 2006/12/14 【この日の安倍総理】 インド・シン首相夫妻歓迎行事 平成18年12月14日、安倍総理は総理大臣官邸の南庭で、公賓として来日しているインドのマンモハン・シン首相夫妻を招いて、歓迎行事・・・
2005 平成17年12月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成6185日目 2005/12/14 【この日の小泉総理】 東アジア首脳会議等(第3日) 日本や中国、インド、東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国首脳は14日、クアラルンプールで将来の地域統合構想「東アジア共同・・・
2004 平成16年12月14日(火) この日のできごと(何の日)
平成5820日目 2004/12/14 【この日の小泉総理】 平成16年12月14日、小泉総理は総理大臣官邸で、「日韓友情年2005」韓国側諮問委員長の朴晟容(パク・ソンヨン)氏、日本側の実行委員長の平山郁夫氏らの表敬を・・・
2003 平成15年12月14日(日) 米・ブッシュ大統領「暗黒の時代は終えん」
平成5454日目 2003/12/14 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】「暗黒の時代は終えん」 ブッシュ米大統領は14日、ホワイトハウスで国民向けに緊急テレビ演説し、イラクのフセイン元大統領の拘束を正式・・・
2002 平成14年12月14日(土) 民主党・混乱に批判続出
平成5089日目 2002/12/14 この日のできごと(何の日) 【民主党】混乱に批判続出 民主党は14日午後、党本部で全国幹事長・選対責任者会議を開き、菅直人代表ら新執行部の下での党運営の在り方や統一地方選、次期衆院・・・
2001 平成13年12月14日(金) 香川県高松市・DV法違反で初の逮捕
平成4724日目 2001/12/14 この日のできごと(何の日) 【香川県高松市】DV法違反で初の逮捕 高松南署は14日、ドメスティックバイオレンス(DV)防止法により、妻の身辺に近づかないよう接近禁止命令が出されてい・・・
2000 平成12年12月14日(木) 森喜朗首相、早期訪米に意欲
平成4359日目 2000/12/14 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】早期訪米に意欲 森喜朗首相は14日、首相官邸で記者団のインタビューに答え、次期米大統領に共和党のブッシュ・テキサス州知事の当選が確定したこ・・・
1999 平成11年12月14日(火) 参院、「日栄」社長を証人喚問
平成3993日目 1999/12/14 この日のできごと(何の日) 【参院】「日栄」社長を証人喚問 参院財政・金融委員会は14日午前、商工ローン問題で業界最大手、日栄(京都市)の松田一男社長(77)を、午後からは商工ファ・・・
1998 平成10年12月14日(月) 米・クリントン大統領、パレスチナ自治区を訪問
平成3628日目 1998/12/14 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】パレスチナ自治区を訪問 クリントン米大統領は14日午前、パレスチナ自治区のガザを訪問、アラファト自治政府議長と会談した。大統領の・・・
1997 平成9年12月14日(日) 衆院宮城6区補選
平成3263日目 1997/12/14 この日のできごと(何の日) 【衆院宮城6区補選】自民・小野寺五典氏が初当選 公選法の連座制に絡み菊池福治郎氏(自民)が議員辞職したのに伴う衆院宮城6区補欠選挙は14日投票が行われ、・・・
1996 平成8年12月14日(土) オウム・松本智津夫被告、2回にわたり保護房収容
平成2898日目 1996/12/14 この日のできごと(何の日) 【オウム・松本智津夫被告】2回にわたり保護房収容 オウム真理教に対する破防法の団体規制をめぐり、松本智津夫被告(41)=教祖名麻原彰晃=を拘置している東・・・
1995 平成7年12月14日(木) 東京地裁、オウム資産仮差し押さえ
平成2532日目 1995/12/14 この日のできごと(何の日) 【東京地裁】オウム資産仮差し押さえ 東京地裁は14日までに、地下鉄サリン事件など4事件の被害者、遺族45人と国の申し立てに基づき、オウム真理教の不動産6・・・
1994 平成6年12月14日(水) 別府大付高・城島健司捕手、ダイエー入団決定
平成2167日目 1994/12/14 この日のできごと(何の日) 【別府大付高・城島健司捕手】ダイエー入団決定 ダイエーがドラフト1位指名した別府大付高・城島健司捕手(18)=182センチ、85キロ、右投げ右打ち=の入・・・
1993 平成5年12月14日(火) 政府、コメ部分開放決定
平成1802日目 1993/12/14 この日のできごと(何の日) 【政府】コメ部分開放決定 政府は14日午前3時すぎから、臨時閣議を開き、コメ市場の部分開放を盛り込んだ新多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)市場参入担・・・
1992 平成4年12月14日(月) ロシア新首相にチェルノムイルジン氏
平成1437日目 1992/12/14 この日のできごと(何の日) 【ロシア】新首相にチェルノムイルジン氏 ロシア人民代議員大会は14日、エリツィン大統領が指名したビクトル・チェルノムイルジン副首相(54)を賛成721、・・・
1991 平成3年12月14日(土) フィギュア・NHK杯
平成1071日目 1991/12/14 この日のできごと(何の日) 【フィギュアNHK杯】伊藤みどり選手、4年連続6度目の優勝 フィギュアスケートのNHK杯国際競技会第3日は14日、広島市総合屋内プールで3種目の自由を行・・・
1990 平成2年12月14日(金) 韓ソ首脳会談
平成706日目 1990/12/14 この日のできごと(何の日) 【韓ソ首脳会談】 訪ソ中の盧泰愚韓国大統領は14日午前11時(日本時間同日午後5時)からモスクワのクレムリンでゴルバチョフ・ソ連大統領と約2時間会談し、朝・・・
1989 平成元年12月14日(木) 新日鉄堺・野茂英雄投手、近鉄と仮契約
平成341日目 1989/12/14 この日のできごと(何の日) 【新日鉄堺・野茂英雄投手】近鉄と仮契約 近鉄からドラフト1位指名された新日鉄堺の野茂英雄投手(21)は14日、大阪市天王寺区のホテルで二度目の入団交渉に臨・・・