令和962日目 2021/12/17 この日のできごと(何の日) 【大阪・北新地ビル火災】 17日午前10時20分ごろ、大阪市北区曽根崎新地の堂島北ビル(8階建て)で「4階が燃えている」と119番があった。大阪市消防局な・・・
「12月17日」の記事一覧
2020 令和2年12月17日(木) 関越自動車道・1100台立ち往生
令和597日目 2020/12/17 この日のできごと(何の日) 【関越自動車道】1100台立ち往生 今季最強の寒気が上空に流れ込んだ影響で、日本海側を中心に大雪となり、新潟、群馬県境の関越自動車道では16日夜から交通障・・・
2019 令和元年12月17日(火) 筒香嘉智外野手、レイズ入団会見
令和231日目 2019/12/17 この日のできごと(何の日) 【筒香嘉智外野手】レイズ入団会見 プロ野球のDeNAからポスティングシステムを利用し、米大リーグのレイズと契約した筒香嘉智外野手(28)が17日、本拠地ト・・・
2018 平成30年12月17日(月) 日産自動車、会長選出を見送り
平成10936日目 2018/12/17 この日のできごと(何の日) 【日産自動車】会長選出を見送り 日産自動車は17日、横浜市の本社で取締役会を開いた。当初予定していたカルロス・ゴーン被告の後任となる会長の選出は、筆頭・・・
2017 平成29年12月17日(日) 中部国際空港・旅客機が一般道路を横断
平成10571日目 2017/12/17 この日のできごと(何の日) 【中部国際空港】旅客機が一般道路を横断 中部国際空港会社(愛知県常滑市)と全日空は17日、飛行試験用に作られたボーイング787の初号機を、来年夏に空港・・・
2016 平成28年12月17日(土) 特急あずさ、運行開始50周年記念列車運行
平成10206日目 2016/12/17 この日のできごと(何の日) 【特急あずさ】運行開始50周年記念列車運行 JR中央線の特急あずさの運行50周年を記念した臨時列車が17日、新宿駅を出発した。発車は「8時ちょうど」か・・・
2015 平成27年12月17日(木) ソウル中央地裁、産経新聞前ソウル支局長に無罪判決
平成9840日目 2015/12/17 この日のできごと(何の日) 【ソウル中央地裁】産経新聞前ソウル支局長に無罪判決 韓国の朴槿恵大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49・・・
2014 平成26年12月17日(水) 大韓航空・趙顕娥前副社長、検察へ出頭
平成9475日目 2014/12/17 この日のできごと(何の日) 【大韓航空・趙顕娥前副社長】検察へ出頭 大韓航空の趙顕娥前副社長が自社機に搭乗した際、ナッツの出し方に怒って客室サービス責任者の男性を降ろし離陸を遅らせ・・・
2013 平成25年12月17日(火) この日のできごと(何の日)
平成9110日目 2013/12/17 【この日の安倍総理】 沖縄政策協議会 安倍晋三首相は17日、沖縄県の基地負担軽減と振興策を地元と話し合う沖縄政策協議会を官邸で開き、2014年度の沖縄振興予算について「最大限実現す・・・
2012 平成24年12月17日(月) この日のできごと(何の日)
平成8745日目 2012/12/17 【猪瀬直樹氏】3人目の作家都知事に 東京都知事選で初当選した前副知事猪瀬直樹氏が17日、都内で報道陣の取材に応じ「スピード感が大事だ。今、起きていることをすぐ追い掛ける。そういう都・・・
2011 平成23年12月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成8379日目 2011/12/17 【北朝鮮・金正日総書記】死去 朝鮮中央通信は19日、北朝鮮の最高指導者で国防委員会委員長の金正日総書記が17日午前8時半(日本時間同)、現地指導に向かう列車の中で急性心筋梗塞で死去・・・
2010 平成22年12月17日(金) この日のできごと(何の日)
平成8014日目 2010/12/17 【取手駅通り魔事件】 17日午前7時40分ごろ、茨城県取手市のJR取手駅前でバスの中にいた江戸川学園取手中・高校の生徒らが刺された。茨城県警によると、計13人がけがをし病院に運ばれ・・・
2009 平成21年12月17日(木) この日のできごと(何の日)
平成7649日目 2009/12/17 【この日の鳩山総理】 デンマーク王国訪問 平成21年12月17日(現地時間)、「気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)首脳級会合」に出席するため、デンマーク王国の首都コペ・・・
2008 平成20年12月17日(水) この日のできごと(何の日)
平成7284日目 2008/12/17 【この日の民主党】 [次の内閣]緊急雇用対策関連4法案 迅速に対応するべきだと主張 菅代表代行 民主党『次の内閣』は17日午後、国会内にて閣議を開催。 冒頭、挨拶に立った菅直人『次・・・
2007 平成19年12月17日(月) この日のできごと(何の日)
平成6918日目 2007/12/17 【この日の福田総理】 アラブ首長国連邦アブダビ首長国 ムハンマド皇太子と会談 平成19年12月17日、福田総理は総理大臣官邸で、公式実務訪問賓客として日本を訪れている、アラブ首長国・・・
2006 平成18年12月17日(日) この日のできごと(何の日)
平成6553日目 2006/12/17 【自民党・中川昭一政調会長】米国の原爆投下は「犯罪」 自民党の中川昭一政調会長は17日夕、長崎市内で講演し、第2次世界大戦で米国が長崎に原爆を投下したことについて「ああいうものを撃・・・
2005 平成17年12月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成6188日目 2005/12/17 【民主党・前原誠司代表】地方分権で改革競う 民主党は17日、都内のホテルで定期党大会の本会議を開いた。 前原誠司代表はあいさつで、行財政改革と地方分権の推進で政府、与党に「真の改革・・・
2004 平成16年12月17日(金) この日のできごと(何の日)
平成5823日目 2004/12/17 【小泉純一郎首相】韓国・盧武鉉大統領と会談 小泉純一郎首相は17日午後、鹿児島県指宿市内のホテルで韓国の盧武鉉大統領と会談した。 首相は横田めぐみさんの「遺骨」として渡された骨が別・・・
2003 平成15年12月17日(水) イラク・トラックが爆発、10人死亡
平成5457日目 2003/12/17 この日のできごと(何の日) 【イラク情勢】トラックが爆発、10人死亡 バグダッド南部バイヤ地区で17日午前6時ごろ、爆発物を積んだトラックが交差点の中央付近で爆発し炎上。近くを走っ・・・
2002 平成14年12月17日(火) 民主党・菅直人代表「政権交代目指す」
平成5092日目 2002/12/17 この日のできごと(何の日) 【民主党・菅直人代表】政権交代目指す 民主党の菅直人代表は17日午後、新体制となって初めての常任幹事会であいさつし「年が明ければ正念場の2003年だ。統・・・
2001 平成13年12月17日(月) 星野仙一氏、阪神監督に就任決定
平成4727日目 2001/12/17 この日のできごと(何の日) 【星野仙一氏】阪神監督に就任決定 阪神の新監督に前中日監督の星野仙一氏(54)の就任が正式に決まった。同氏は17日、東京都内で会見し、阪神の監督就任要請・・・
2000 平成12年12月17日(日) 京福電鉄越前本線正面衝突事故
平成4362日目 2000/12/17 この日のできごと(何の日) 【京福電鉄越前本線正面衝突事故・福井県松岡町】 17日午後1時半ごろ、福井県松岡町志比堺の京福電鉄越前本線で、支線の永平寺発東古市行き電車が終着駅を通過・・・
1999 平成11年12月17日(金) 東ティモール支援国会合
平成3996日目 1999/12/17 この日のできごと(何の日) 【東ティモール支援国会合】 50余りの国・機関が参加した東ティモール支援国会合は17日、2000年から2002年までの今後3年間で東ティモール復興、開発・・・
1998 平成10年12月17日(木) 小渕恵三首相、ベトナム首脳と会談
平成3631日目 1998/12/17 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ベトナム首脳と会談 小渕恵三首相は17日午前、公式訪問中のベトナム・ハノイ市内でファン・バン・カイ首相、レ・カ・フュー共産党書記長、チャ・・・
1997 平成9年12月17日(水) 橋本龍太郎首相、総額2兆円規模の減税を表明
平成3266日目 1997/12/17 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】総額2兆円規模の減税を表明 橋本龍太郎首相は17日、首相官邸で緊急会見し、金融不安や景気失速の懸念を鎮静させるため金融安定、経済最優先・・・
1996 平成8年12月17日(火) 在ペルー日本大使公邸占拠事件
平成2901日目 1996/12/17 この日のできごと(何の日) 【在ペルー日本大使公邸占拠事件】 リマの在ペルー日本大使館(青木盛久大使)の大使公邸に17日夜、武装グループが乱入し、内部にろう城した。地元ラジオによる・・・
1995 平成7年12月17日(日) この日のできごと(何の日)
平成2535日目 1995/12/17 【村山富市首相】震災遺児やお年寄りを訪問 村山首相は17日、アジア防災制作会議の開会式に出席した後、神戸市中央区のポートアイランドを訪れ、ボランティア団体が震災遺児を集めて開いた「・・・
1994 平成6年12月17日(土) ルワンダ難民救援・自衛隊の活動ほぼ終了
平成2170日目 1994/12/17 この日のできごと(何の日) 【ルワンダ難民救援】自衛隊の活動ほぼ終了 ルワンダ難民救援のためザイール東部ゴマに駐留中の自衛隊」は17日、難民への給水作業を終了した。自衛隊救援活動の・・・
1993 平成5年12月17日(金) 東芝、ココム違反で輸出禁止
平成1805日目 1993/12/17 この日のできごと(何の日) 【東芝】ココム違反で輸出禁止 総合電機メーカー「東芝」が昭和61年当時、対共産圏輸出調整委員会(ココム)で規制された半導体製造技術や集積回路を旧東ドイツ・・・
1992 平成4年12月17日(木) 多摩川水害訴訟・差し戻し審
平成1440日目 1992/12/17 この日のできごと(何の日) 【多摩川水害訴訟】差し戻し審 昭和49年、台風に伴う集中豪雨による洪水で多摩川の堤防が決壊し、家を流されるなどの被害を受けた東京都狛江市の住民ら34人(・・・
1991 平成3年12月17日(火) ボクシング・井岡弘樹選手、2階級制覇
平成1074日目 1991/12/17 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・井岡弘樹選手】2階級制覇 世界ボクシング協会(WBA)ジュニアフライ級タイトルマッチ12回戦は17日、大阪府立体育会館で行われ、挑戦者で同・・・
1990 平成2年12月17日(月) 海部俊樹首相、内閣改造は「予算編成後」
平成709日目 1990/12/17 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】内閣改造は「予算編成後」 海部首相は17日昼、国会内で開かれた政府、自民党首脳会議で「予算編成など当面の課題の処理に全力を挙げてほしい。予・・・
1989 平成元年12月17日(日) ルーマニア・反政府デモが暴徒化
平成344日目 1989/12/17 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモが暴徒化 東欧民主化の波の中でただ一国孤立を深めていたルーマニアの地方都市ティミショアラで、16日夜から17日朝にかけ、「チャウシ・・・