令和894日目 2021/10/10 この日のできごと(何の日) 【JR東日本】首都圏で停電 10日午後、埼玉県蕨市にあるJR東日本の変電所で火災が発生した。JR東によると、停電が起き、山手線や京浜東北線、埼京線など、東・・・
「10月10日」の記事一覧
2020 令和2年10月10日(土) 北朝鮮、新型ICBMを公開
令和529日目 2020/10/10 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】新型ICBMを公開 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の平壌で10日、朝鮮労働党創建75周年記念日の軍事パレードが行われ、米国を射程に収めるとみられる・・・
2019 令和元年10月10日(木) 台湾・蔡英文総統「一国二制度を拒絶」
令和163日目 2019/10/10 この日のできごと(何の日) 【台湾・蔡英文総統】「一国二制度を拒絶」 台湾は10日、「中華民国建国108年」を記念する双十節(建国記念日)祝賀式典を開催した。蔡英文総統が演説し「一国・・・
2018 平成30年10月10日(水) 台湾・蔡英文総統、中国への警戒感あらわに
平成10868日目 2018/10/10 この日のできごと(何の日) 【台湾・蔡英文総統】中国への警戒感あらわに 台湾の蔡英文総統は10日、総統府前で行われた建国記念日に当たる「双十節」の式典で演説し、「中国の一方的な文・・・
2017 平成29年10月10日(火) 第48回衆院選公示
平成10503日目 2017/10/10 この日のできごと(何の日) 【第48回衆院選】公示 約5年間の安倍内閣への評価を問う第48回衆院選が10日、公示され、1180人が立候補した。 22日に投開票される。衆院の総定数・・・
2016 平成28年10月10日(月) 出雲駅伝・青学大が連覇
平成10138日目 2016/10/10 この日のできごと(何の日) 【出雲駅伝】青学大が連覇 学生3大駅伝の初戦、第28回出雲全日本大学選抜駅伝が10日に行われ、青学大が2時間10分9秒で2年連続2度目の優勝を果たした・・・
2015 平成27年10月10日(土) ユネスコ、南京大虐殺を記憶遺産登録
平成9772日目 2015/10/10 この日のできごと(何の日) 【ユネスコ】南京大虐殺を記憶遺産登録 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10日、中国が申請していた旧日本軍による南京大虐殺に関する資料について、世界記憶・・・
2014 平成26年10月10日(金) 民主党沖縄県連、代表辞任を決定
平成9407日目 2014/10/10 この日のできごと(何の日) 【民主党沖縄県連】代表辞任を決定 民主党沖縄県連は10日午前の常任幹事会で、11月の知事選に出馬表明している喜納昌吉元参院議員の県連代表辞任を全会一致で・・・
2013 平成25年10月10日(木) この日のできごと(何の日)
平成9042日目 2013/10/10 【この日の安倍総理】 ASEANプラス3首脳会議 東南アジア諸国連合(ASEAN)に日本、中国、韓国を加えたASEANプラス3の首脳会議が10日、ブルネイの首都バンダルスリブガワン・・・
2012 平成24年10月10日(水) この日のできごと(何の日)
平成8677日目 2012/10/10 【自民党・安倍晋三総裁】年内解散重ねて要求 自民党の安倍晋三総裁は10日午後、札幌市で講演し、民主、自民、公明3党の党首会談では野田佳彦首相に年内の衆院解散・総選挙を求める方針を重・・・
2011 平成23年10月10日(月) この日のできごと(何の日)
平成8311日目 2011/10/10 【この日の野田総理】 群馬県下視察 平成23年10月10日、野田総理は群馬県を訪問し、農業の現場等を視察しました。 川場村のブランド米生産現場を見学した後、道の駅内の農産物直売所等・・・
2010 平成22年10月10日(日) この日のできごと(何の日)
平成7946日目 2010/10/10 【蓮舫行政刷新担当相】北海道で遊説 蓮舫行政刷新担当大臣は10日午後、中前茂之民主党北海道第5区総支部長らと共に、北海道江別市内で遊説し、民主党が今まで進めてきたムダ遣いを無くし、・・・
2009 平成21年10月10日(土) この日のできごと(何の日)
平成7581日目 2009/10/10 【この日の鳩山総理】 日中韓サミット 鳩山由紀夫首相が初参加となる温家宝中国首相、李明博韓国大統領との日中韓首脳会談が10日午前、北京の人民大会堂で開かれ、北朝鮮の核問題に関する6・・・
2008 平成20年10月10日(金) この日のできごと(何の日)
平成7216日目 2008/10/10 【この日の麻生総理】 安全・安心なまちづくり関係功労者表彰 平成20年10月10日、麻生総理は総理大臣官邸で安全・安心なまちづくり関係功労者表彰を行いました。 政府は、10月11日・・・
2007 平成19年10月10日(水) この日のできごと(何の日)
平成6850日目 2007/10/10 【民主党・小沢一郎代表】鎮圧より生活の安定化こそが求められるテロ対策 小沢一郎代表は10日午後、党本部で定例会見し、「我々の主張を法案にして出すかどうか検討しなくてはならない」と述・・・
2006 平成18年10月10日(火) この日のできごと(何の日)
平成6485日目 2006/10/10 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】民主党への政権交代が必要 衆議院補欠選挙が神奈川県第16区と大阪府第9区で告示された10日午前、鳩山由紀夫幹事長は大阪府茨木市内において街頭演説を行い、・・・
2005 平成17年10月10日(月) この日のできごと(何の日)
平成6120日目 2005/10/10 【民主党・前原誠司代表】「勝たせすぎた与党の暴走を止めるのは我々の責務」 連休最終日の10日、小雨が降る中、前原誠司代表は『次の内閣』ネクスト外務相の浅尾慶一郎、蓮舫両参議院議員と・・・
2004 平成16年10月10日(日) この日のできごと(何の日)
平成5755日目 2004/10/10 【この日の小泉総理】 平成16年10月10日午前、ベトナム訪問中の小泉総理は、ハノイ市内のベトナム首相府でファン・バン・カイ首相と首脳会談を行いました。 会談で小泉総理は「日本の財・・・
2003 平成15年10月10日(金) マニフェスト解散
平成5389日目 2003/10/10 この日のできごと(何の日) 【マニフェスト解散】 衆院は10日午後1時開会の本会議で解散された。これを受けて政府は臨時閣議を開き「10月28日公示、11月9日投票」の総選挙日程を決・・・
2002 平成14年10月10日(木) 参院補選告示
平成5024日目 2002/10/10 この日のできごと(何の日) 【参院補選】告示 参院千葉、鳥取両選挙区の補欠選挙は10日告示され、千葉で3人、鳥取で4人の新人が届け出た。15日告示の衆院5選挙区と合わせ計7選挙区の・・・
2001 平成13年10月10日(水) テロ対策特別措置法案・審議入り
平成4659日目 2001/10/10 この日のできごと(何の日) 【テロ対策特別措置法案】審議入り 国会は10日午後の衆院本会議で、米中枢テロに対する米国などの報復攻撃を自衛隊が支援するためのテロ対策特別措置法案と、自・・・
2000 平成12年10月10日(火) 米・クリントン大統領、北朝鮮高官と会談
平成4294日目 2000/10/10 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】北朝鮮高官と会談 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日総書記の特使として公式訪米している北朝鮮ナンバー3の趙明禄・国防委員会・・・
1999 平成11年10月10日(日) 亀井静香氏、菅直人氏、テレビで舌戦
平成3928日目 1999/10/10 この日のできごと(何の日) 【亀井静香氏、菅直人氏】テレビで舌戦 自民党の亀井静香、民主党の菅直人両政調会長は10日のNHKの討論番組で、与野党の新たなライバルとして初めて切っ先を・・・
1998 平成10年10月10日(土) 日英議員、親善ラグビー
1998/10/10 平成3563日目 この日のできごと(何の日) 【日本、英国】議員が親善ラグビー 超党派の国会議員チームと英国上下両院議員チームとのラグビー親善試合が10日、東京の秩父宮ラグビー場で行われた。 日本チ・・・
1997 平成9年10月10日(金) 北朝鮮・金正日総書記、手続き経ず就任
平成3198日目 1997/10/10 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮・金正日総書記】手続き経ず就任 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日総書記は労働党創建52周年の10日、党、政府、軍の幹部とともに、故金日成・・・
1996 平成8年10月10日(木) ナリタブライアン引退
平成2833日目 1996/10/10 この日のできごと(何の日) 【ナリタブライアン】引退 競馬の三冠馬、ナリタブライアン(牡6歳)=栗東・大久保正陽きゅう舎=の引退が10日、正式に発表された。大久保正陽調教師が記者会・・・
1995 平成7年10月10日(火) 鎌倉シネマワールド、オープン
平成2467日目 1995/10/10 この日のできごと(何の日) 【鎌倉シネマワールド】オープン 時代劇から最新の未来映像まで、映画と映像の世界を体験できる「鎌倉シネマワールド」が10日、神奈川県鎌倉市の松竹・大船撮影・・・
1994 平成6年10月10日(月) 自衛隊、ゴマで医療支援を開始
平成2102日目 1994/10/10 この日のできごと(何の日) 【自衛隊】ゴマで医療支援を開始 ルワンダ難民救援のためザイール南部のゴマに展開中の陸上自衛隊派遣部隊(神本光伸隊長)は10日、国立ゴマ病院に小林秀紀医務・・・
1993 平成5年10月10日(日) プロ野球・オリックス、次期監督に仰木彬氏
平成1737日目 1993/10/10 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・オリックス】次期監督に仰木彬氏 オリックスの宮内オーナーは10日、東京都内のホテルで仰木彬前近鉄監督(58)と会い、次期監督の就任を正式に要・・・
1992 平成4年10月10日(土) プロ野球・ヤクルト、14年ぶり2度目のリーグ優勝
平成1372日目 1992/10/10 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ヤクルト】14年ぶり2度目のリーグ優勝 プロ野球セントラル・リーグは10日、ヤクルトスワローズが史上まれに見る混戦を制し、14年ぶり2度目の・・・
1991 平成3年10月10日(木) 台湾・李登輝総統「共産主義時代、終えん迎えた」
平成1006日目 1991/10/10 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】「共産主義時代、終えん迎えた」 台湾の李登輝総統は10日、台北で開かれた辛亥革命80周年記念日(双十節)式典での演説で「中国の歴史の・・・
1990 平成2年10月10日(水) 自民党・小沢一郎幹事長、北朝鮮・金日成主席と会談
平成641日目 1990/10/10 この日のできごと(何の日) 【自民党・小沢一郎幹事長】北朝鮮・金日成主席と会談 小沢幹事長を団長とする自民党訪朝代表団は10日午前9時15分、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌に・・・
1989 平成元年10月10日(火) 南アフリカ、黒人政治犯を釈放へ
平成276日目 1989/10/10 この日のできごと(何の日) 【南アフリカ】黒人政治犯を釈放へ 南アフリカのデクラーク大統領は10日、声明を発表し、反逆罪で服役中の黒人解放組織、アフリカ民族会議(ANC)のウォルター・・・