令和1624日目

2023/10/10

【全銀ネット】11行で障害

銀行業界でつくる全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は10日、銀行間の決済を担う全銀システムで障害が起きたと発表した。午前8時半ごろから三菱UFJ銀行などシステムを利用する11の金融機関で他行との間の振り込みができなくなり、少なくとも140万件の取引に影響が出た。うち約100万件についてはバックアップ手段を使って同日中に処理するが、全面復旧は11日以降になる見通し。

全国銀行協会によると、銀行利用者に影響が出る障害は1973年の稼働以来初めて。3連休中に実施したシステムの機器の更改後に障害を検知したといい、原因の調査と復旧作業に追われた。法人間の取引や個人への給与振り込みが滞ったりするといった影響が発生したとみられる。

影響を受けた金融機関は、三菱UFJ銀のほか、りそな銀、埼玉りそな銀、関西みらい銀、山口銀、北九州銀、三菱UFJ信託銀、日本カストディ銀、JPモルガン・チェース銀、もみじ銀と商工組合中央金庫。窓口やATM、インターネットバンキングのいずれでも振り込みができなくなった。 《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球・10日】

楽0―5ロ

ロッテが快勝で2位に浮上した。小島は緩急巧みに7回無失点で2年ぶりの2桁勝利。二回に岡の右前打で先制し、四回は安田の一発。七回は荻野の適時内野安打、八回は佐藤都の2点二塁打で突き放した。楽天は再三の拙攻が響いた。

プロ野球パ・リーグは10日、レギュラーシーズン最終戦を迎え、ロッテが残り1枠のクライマックスシリーズ(CS)進出を争った楽天戦を5―0で制し、2位でのCS進出を決めた。ソフトバンクは3位に後退し、楽天は4位に終わった。

14日に開幕するCSファーストステージ(3試合制)はロッテの本拠地ZOZOマリンスタジアムにソフトバンクを迎えて行われる。ロッテのCS進出は2年ぶりで、2004〜06年のプレーオフを含めて9度目。

ファーストステージ勝者が18日に始まるファイナルステージ(6試合制)に進み、リーグ3連覇を果たしたオリックスと京セラドーム大阪で当たる。

パ・リーグは10日、レギュラーシーズン全日程が終了して個人タイトルが確定し、オリックスを3連覇に導いた山本が16勝、防御率1.21、169奪三振、勝率7割2分7厘で、投手主要タイトル4部門を3年連続で独占した。プロ野球史上初だった連続シーズン4冠を3年に伸ばす偉業だった。

近藤(ソフトバンク)は26本塁打、87打点で主要打撃2冠を達成し、最高出塁率(4割3分1厘)も手にした。本塁打王は3年ぶり2度目の浅村(楽天)のほかポランコ(ロッテ)も獲得した。初めて首位打者に輝いた頓宮(オリックス)は打率3割7厘で、リーグ史上最も低い打率でのタイトルとなった。柳田(ソフトバンク)は163安打で3年ぶり2度目の最多安打。

盗塁王は36個で3年ぶり2度目の周東(ソフトバンク)と初の小深田(楽天)で分け合った。

39セーブの松井裕(楽天)が2年連続3度目の最多セーブ、ペルドモ(ロッテ)が最優秀中継ぎに輝いた。《共同通信》

【埼玉県】自民県議団、子ども放置禁止条例案を撤回

埼玉県議会の自民党県議団は10日、9月議会に提出していた、子どもだけでの留守番などを放置による虐待と定める「虐待禁止条例」の改正案を取り下げると発表した。「放置」を見つけた場合の通報も義務化する内容で、他会派は「追い詰められる親が増える」と指摘。子育て世代からは「負担が大きくなる」と批判が殺到し、撤回に追い込まれた。

改正案は、保護者らが小学3年生以下を自宅などに放置することを禁じ、小4〜6の児童に関しては放置しないことを努力義務と規定。県議団は提案理由として、車や通園バスに放置された子どもが熱中症で死亡した事故を挙げ「放置は危険だという意識改革をする必要がある」としていた。

県議団の議会での説明などによると、子どもだけでの留守番や公園での遊び、集団の登下校も「放置」に当たるとされていた。

県によると、10日午後2時の時点で条例について県庁に1007件の意見が寄せられ、うち1005件が反対の内容だった。改正案に異議を唱えるインターネット署名も8万件を超えていた。《共同通信》

【鈴木宗男参院議員】維新を離党

日本維新の会の藤田文武幹事長は10日の記者会見で、党への事前届け出をせずロシアを訪問した鈴木宗男参院議員が同日付で離党したと明らかにした。同党は鈴木氏の除名処分を決定していたものの、本人に通告して効力を発する直前に鈴木氏から離党届の提出があり、受理した。

鈴木氏は離党理由について「対ロ外交で党と価値観の違いが出たので判断した。維新にも迷惑がかからないと思った」と国会内で記者団に説明した。議員辞職はせず、無所属として活動する考えを示した。

鈴木氏への除名処分は10日の持ち回り常任役員会で決定した。《共同通信》

【東京株式市場】

連休明け10日の東京株式市場はほぼ全面高の展開となり、日経平均株価(225種)は大幅反発した。終値は連休前の6日に比べ751円86銭高の3万1746円53銭だった。上げ幅は今年最大で、約1週間ぶりの水準を回復した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化懸念が和らぎ、連休前終値からの上げ幅は一時800円を超えた。

東証株価指数(TOPIX)は48.11ポイント高の2312.19。出来高は約14億8400万株。《共同通信》

【台湾・最英文総統】「現状維持」訴え

台湾の蔡英文総統は10日、「中華民国建国112年」を記念する双十節(建国記念日)祝賀式典で演説した。中台関係を巡り「一方的に現状を変更してはならない」と主張し、台湾周辺での軍事活動を活発化させ、統一圧力を強める中国の習近平指導部に「現状維持」の重要性を訴えた。

来年1月の総統選を経て5月に退任する蔡氏にとって最後の双十節の演説。蔡氏は「民主的な対話」や「現状維持」などを条件に「平和的共存の道」を発展させていきたいとも述べ、中国に対話を呼びかけた。また台湾の主権と人々の民主的な生活様式を守ることが総統の責務だと強調した。《共同通信》

【ロシア】国連人権理で落選

国連総会は10日、人権理事会(47カ国)で2024〜26年の3年間を担当する理事国15カ国を決める選挙を実施し、東欧2カ国の枠で立候補したロシアはアルバニアとブルガリアに敗れ、落選した。ウクライナに侵攻し、昨年4月に理事国の座を追われ、返り咲きを狙っていた。

アジア太平洋枠の4カ国には事前に絞り込まれた日本と中国、インドネシアとクウェートが選出された。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、ロシアのウクライナ侵攻と中国の新疆ウイグル自治区の人権状況を挙げ、「各加盟国は両国が理事国としての基準を無視していることを認識すべきだ」(国連担当のシャルボノ氏)として選出に反対していた。

人権理事会の理事国は3年任期で選ばれ、人権侵害の特定や調査の権限を持つ。ロシアは21〜23年の任期を務めていたが、ウクライナ侵攻を受けて国連総会が昨年4月、理事国資格を停止する決議案を採択し、追放されていた。《共同通信》

【英国】最大野党、政権交代誓う

英下院の最大野党、労働党の党大会で10日、キア・スターマー党首が「労働党が英国を立て直し、国民の将来を取り戻す」と強調、2025年1月までに実施される次期総選挙に向けた決意を表明した。党の支持率が与党保守党の倍近くとなる中、政権交代をにらみ経済成長などへの実行力をアピールした。

スターマー氏は保守党批判を展開した。演説開始前、男が壇上に乱入し銀粉を振りかけるトラブルもあったが、上着を脱いで熱弁を振るった。会場を埋め尽くした支援者らが何度も立ち上がり、歓声と拍手を送った。

調査会社ユーガブが10月4〜5日に実施した世論調査では、次期総選挙で45%が労働党、24%が保守党に投票すると回答した。物価上昇による生活の危機に歯止めをかけられず、党内の不和が目立つ保守党の支持者も取り込んでいる。

大会は8日に英中部リバプールで開幕。9日は、政権交代すれば財務相有力候補となるレイチェル・リーブス議員が「保守党の失政で壊された経済の安定を復活させる」と訴えた。《共同通信》

【イスラエル】「総攻撃」宣言

イスラエルのガラント国防相は10日、イスラム組織ハマスが侵入したイスラエル領内の支配を取り戻したと表明し、今後イスラエル軍は「総攻撃に向かう」と宣言した。イスラエル軍は、パレスチナ自治区ガザに対する空爆でハマス政治部門の幹部ら2人を殺害したと発表。ハマスはイスラエル中部アシュケロンに多数のロケット弾を撃ち込み、応酬が激化している。 ガザの保健当局は10日、戦闘によるパレスチナ側の死者が830人になったと発表し、イスラエル側と合わせて死者は計1700人超になった。 ガラント氏はガザ境界近くでイスラエル兵士らに「ハマスは後悔するだろう。われわれは妥協なく、全力でハマスを排除する」と述べた。《共同通信》

バイデン米大統領は10日、ホワイトハウスで演説し、イスラム組織ハマスのイスラエル攻撃を非難した上で、イスラエルには「対抗する権利と義務がある」と述べ、必要な支援を惜しまない姿勢を示した。ハマスの攻撃で少なくとも14人の米国人が死亡したほか、人質として拘束されている米国人もいると明らかにした。

ハマスの攻撃について「まさに邪悪な行為だ。体を盾にして子どもを守ろうとした親が虐殺され、赤ん坊が殺されたという痛ましい報告もある」と指摘。過激派組織「イスラム国」(IS)による暴力を思い起こさせると述べ「自衛と対抗措置に必要な手段をイスラエルが確保できるようにする。テロは決して正当化できない」と強調した。

国務省のミラー報道官は10日の記者会見で、ブリンケン国務長官が12日にイスラエルを訪問し、同国高官とイスラム組織ハマスへの対応を協議する予定だと明らかにした。《共同通信》

【バルト海】ガス管が損傷

フィンランドのニーニスト大統領は10日、バルト海底で同国とエストニアを結ぶガスパイプラインと通信ケーブルが損傷したと発表した。「外部からの活動」による損傷とみられ、両国が協力して調査を続けるという。

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ロシアと国境を接するフィンランドは今年4月、安全保障上の理由から北大西洋条約機構(NATO)に加盟した。NATOのストルテンベルグ事務総長は同日、X(ツイッター)でニーニスト氏と協議したことを明かし、「NATOは情報を共有し、関係する同盟国を支援する用意がある」と表明した。

ロイター通信によると、このパイプラインは8日未明、異常な圧力低下が確認され、ガス漏れの疑いがあるとして停止していた。フィンランド政府によると、修理に数カ月かかり、ガス料金が若干上昇する可能性があるという。

一方、地元メディアはロシアが関与した疑いがあると報道。AFP通信は10日、ロシアの関与について問われたフィンランドのオルポ首相が「結論を急がず、入手可能なすべての情報を収集することが重要だ」と述べたと報じた。

バルト海では昨年9月、ロシアとドイツを結ぶ海底ガスパイプラインが爆発し、複数箇所が損傷した。爆発に関与した実行役は現在も特定されていない。《毎日新聞》

北欧フィンランドとエストニア間のガス輸送に使うバルト海の海底パイプラインと通信ケーブルに損傷が見つかり、フィンランド政府は10日、意図的な破壊活動の可能性が高いと発表した。ロイター通信によると、エストニアのペフクル国防相はパイプラインを覆うコンクリートが破壊されており「かなり強い力によって引き起こされた」と述べ、原因究明を急ぐ考えを示した。

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は11日「攻撃があったことが証明されれば、NATOは断固とした対応を取る」と表明した。ストルテンベルグ氏は10日、調査に協力する意向を示していた。

パイプラインは「バルチックコネクター」で、2019年に開通した。海底部分は77キロあり、今月8日にガス漏れが見つかり原因を調査していた。修復には数カ月かかるもようだが、冬場のエネルギー供給に深刻な影響はないとみられる。

フィンランド側によると、パイプラインの損傷は同国の海域で発生し、通信ケーブルの破損はエストニアの海域で同じ時間帯に起きた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグのプレーオフは10日、ア・リーグの地区シリーズ(5回戦制)第3戦が行われ、ツインズの前田は本拠地ミネアポリスでのアストロズ戦で0―5の六回から3番手で登板し、2回を2安打1失点だった。チームは1―9で敗れ、1勝2敗となった。アストロズは7年連続のリーグ優勝決定シリーズ進出にあと1勝とした。

レンジャーズはオリオールズを7―1で破り、3連勝で12年ぶりに地区シリーズを突破。今シリーズの出場選手登録を外れていたオリオールズの藤浪は、メジャー1年目を終えた。《共同通信》