令和1120日目 2022/05/24 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト・内山壮真捕手】プロ初本塁打 日本生命セ・パ交流戦、ヤクルト―日本ハム、1回戦、24日、神宮 石川・星稜高から入団2年目の内山壮真捕手(19)・・・
「5月24日」の記事一覧
2021 令和3年5月24日(月) COVID−19・ワクチン大規模接種開始
令和755日目 2021/05/24 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 ワクチン大規模接種開始 自衛隊による新型コロナウイルスワクチンの大規模接種が24日、東京と大阪の会場で始まった。この日は、宮城、愛知・・・
2020 令和2年5月24日(日) 香港・デモ隊に催涙弾
令和390日目 2020/05/24 この日のできごと(何の日) 【香港】デモ隊に催涙弾 香港で24日、中国の全国人民代表大会(全人代)が香港に導入するため審議・可決予定の国家安全法に対する初の抗議デモが行われ、香港メデ・・・
2019 令和元年5月24日(金) 台湾・同性婚容認法施行
令和24日目 2019/05/24 この日のできごと(何の日) 【台湾】同性婚容認法施行 台湾で24日、アジア初の同性婚容認法が施行され、同性のカップルが相次いで役所を訪れて婚姻の登記を行った。 https://www.・・・
2018 平成30年5月24日(木) バヒド・ハリルホジッチ氏、日本サッカー協会を提訴
平成10729日目 2018/05/24 この日のできごと(何の日) 【バヒド・ハリルホジッチ氏】日本サッカー協会を提訴 サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督(66)は24日、解任後の日本サッカー協会の記者会見・・・
2017 平成29年5月24日(水) 台湾、同性婚禁止は「違憲」
平成10364日目 2017/05/24 この日のできごと(何の日) 【台湾】同性婚禁止は「違憲」 台湾の憲法裁判所に相当する司法院大法官会議は24日、同性婚を認めない現行の民法の規定は違憲だとする憲法解釈を公表、2年以・・・
2016 平成28年5月24日(火) 改正刑事訴訟法、ヘイトスピーチ対策法、成立
平成9999日目 2016/05/24 この日のできごと(何の日) 【改正刑事訴訟法、ヘイトスピーチ対策法】成立 司法取引の導入や取り調べの録音・録画(可視化)の義務付けを柱とする改正刑事訴訟法が24日、衆院で可決、成立・・・
2015 平成27年5月24日(日) 北海道新幹線・H5系車両が新青森駅へ初乗り入れ
平成9633日目 2015/05/24 この日のできごと(何の日) 【北海道新幹線】H5系車両が新青森駅へ初乗り入れ 平成28年3月に開業予定の北海道新幹線で運行する「H5系」車両が24日未明、初めて新青森駅(青森市)に・・・
2014 平成26年5月24日(土) この日のできごと(何の日)
平成9268日目 2014/05/24 【悠仁親王殿下】運動会で綱引き 秋篠宮家の長男悠仁さま(7)が通うお茶の水女子大付属小学校で24日、運動会があった。2年生の悠仁さまは綱引きに出場し、力いっぱい綱を引いて元気な姿を・・・
2013 平成25年5月24日(金) この日のできごと(何の日)
平成8903日目 2013/05/24 【この日の安倍総理】 参院本会議 安倍晋三首相は24日午前の参院本会議で、国債市場で長期金利が上昇傾向を見せたことに関し「政府としては国債管理政策に適切に取り組み、持続可能な財政構・・・
2012 平成24年5月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成8538日目 2012/05/24 【この日の野田総理】 衆院社会保障と税の一体改革特別委員会 野田佳彦首相は24日午前の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、「社会保障をどう安定、充実させるかの議論をしっかり深め・・・
2011 平成23年5月24日(火) この日のできごと(何の日)
平成8172日目 2011/05/24 【この日の菅直人総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成23年5月24日、菅総理は総理大臣官邸で、月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 5月の月例経済報告では・・・
2010 平成22年5月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成7807日目 2010/05/24 【この日の鳩山総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成22年5月24日、鳩山総理は総理大臣官邸で行われた月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 5月の月例経済報・・・
2009 平成21年5月24日(日) この日のできごと(何の日)
平成7442日目 2009/05/24 【この日の麻生総理】 地球温暖化問題に関する懇談会 平成21年5月24日、麻生総理は総理大臣官邸で、地球温暖化問題に関する懇談会の第9回会合を開催しました。 この日の会合では、前回・・・
2008 平成20年5月24日(土) この日のできごと(何の日)
平成7077日目 2008/05/24 【大相撲夏場所】14日目 大相撲夏場所14日目(24日・両国国技館)大関琴欧州は関脇安馬を力強く送り倒して13勝1敗とし、千秋楽を待たずに初優勝を決めた。横綱白鵬は大関魁皇を危なげ・・・
2007 平成19年5月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成6711日目 2007/05/24 【この日の安倍総理】 国際交流会議「アジアの未来」晩餐会で演説 安倍晋三首相は24日午後、地球温暖化問題が主要議題となる来月の主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)や来年の北海・・・
2006 平成18年5月24日(水) この日のできごと(何の日)
平成6346日目 2006/05/24 【この日の民主党】 小沢代表・渡部国対委員長の誕生日に党幹部が集い、祝福 小沢一郎代表と渡部恒三国会対策委員長の誕生日である24日、都内で党役員会メンバーや羽田孜最高顧問らが集まり・・・
2005 平成17年5月24日(火) この日のできごと(何の日)
平成5981日目 2005/05/24 【石津謙介さん】死去 人気ブランド「VAN」を創業して、50年代から70年代にかけて若者の間に「アイビールック」を大流行させた服飾デザイナー・評論家の石津謙介さんが、24日午前2時・・・
2004 平成16年5月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成5616日目 2004/05/24 【地村保志さん】一家で小浜へ帰郷 拉致被害者の地村保志さん、富貴恵さん夫妻=ともに(48)=は24日、北朝鮮から22日に帰国した長女(22)、長男(20)、二男(16)とともに古里・・・
2003 平成15年5月24日(土) 日・エジプト首脳会談
平成5250日目 2003/05/24 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】エジプト・ムバラク大統領と会談 小泉純一郎首相は24日夜、カイロ市内の大統領府でムバラク大統領と会談し、医療分野などのイラク復興支援を・・・
2002 平成14年5月24日(金) 米ロ首脳会談
平成4885日目 2002/05/24 この日のできごと(何の日) 【米ロ首脳会談】 ロシアを初訪問したブッシュ米大統領は24日、モスクワのクレムリンでプーチン・ロシア大統領と会談した。会談後、両首脳は双方の戦略核弾頭を・・・
2001 平成13年5月24日(木) 田中真紀子外相、中国・唐家璇外相と会談
平成4520日目 2001/05/24 この日のできごと(何の日) 【田中真紀子外相】中国・唐家璇外相と会談 田中真紀子外相は24日午後、アジア欧州会議(ASEM)外相会合出席のため、就任後初の外遊先となる北京に到着し、・・・
2000 平成12年5月24日(水) 大相撲・雅山関、大関昇進
平成4155日目 2000/05/24 この日のできごと(何の日) 【大相撲・雅山関】大関昇進 日本相撲協会(時津風理事長=元大関豊山)は24日午前、東京・両国国技館で名古屋場所(7月9日初日、愛知県体育館)の番付編成会・・・
1999 平成11年5月24日(月) 日米防衛協力(新)指針法、成立
平成3789日目 1999/05/24 この日のできごと(何の日) 【日米防衛協力(新)指針法】成立 日米防衛協力のための新指針(ガイドライン)関連法は24日夕、参院本会議で自民、公明、自由などの賛成多数で可決され、成立・・・
1998 平成10年5月24日(日) 酒鬼薔薇聖斗事件・被害男児の父がコメント
平成3424日目 1998/05/24 この日のできごと(何の日) 【酒鬼薔薇聖斗事件】被害男児の父がコメント 神戸の連続児童殺傷事件で小六男児=当時(12)=が亡くなってから24日で丸一年。男児の父親はこの日に際してコ・・・
1997 平成9年5月24日(土) イラン大統領選挙・ハタミ氏が圧勝
平成3059日目 1997/05/24 この日のできごと(何の日) 【イラン大統領選挙】ハタミ氏が圧勝 ラフサンジャニ大統領の任期満了に伴うイラン大統領選挙は24日夕(日本時間同日深夜)までの開票(推定開票率81%)の結・・・
1996 平成8年5月24日(金) 中国・江沢民国家主席、台湾・李総統演説を批判
平成2694日目 1996/05/24 この日のできごと(何の日) 【中国・江沢民国家主席】台湾・李総統演説を批判 香港英字紙ホンコン・スタンダードなどによると、江沢民国家主席(共産党総書記)は24日、中国広東省珠海で談・・・
1995 平成7年5月24日(水) オウム幹部、目黒公証役場事務長の拉致認める
平成2328日目 1995/05/24 この日のできごと(何の日) 【目黒公証役場事務長拉致事件】オウム幹部、拉致認める 東京都品川区の目黒公証役場事務長Kさん(68)拉致事件で、警視庁合同捜査本部に逮捕監禁容疑で逮捕さ・・・
1994 平成6年5月24日(火) 羽田孜首相、消費税率引き上げを示唆
平成1963日目 1994/05/24 この日のできごと(何の日) 【羽田孜首相】消費税率引き上げを示唆 衆院予算委員会は24日、平成6年度予算案に対する2回目の総括質疑を行った。 羽田首相は税制改革に関し「高齢化社会に・・・
1993 平成5年5月24日(月) カンボジア総選挙・2日目
平成1598日目 1993/05/24 この日のできごと(何の日) 【カンボジア総選挙】ポル・ポト派、南部でも襲撃 全国で有権者150万−200万人が投票するなど、初日は順調な滑り出しをみせたカンボジアの総選挙は24日、・・・
1992 平成4年5月24日(日) 大相撲夏場所千秋楽
平成1233日目 1992/05/24 この日のできごと(何の日) 【大相撲夏場所】千秋楽 大相撲夏場所千秋楽(24日・両国国技館)曙が1差で追っていた若花田をノド輪攻めから一方的に押し倒し、2敗を守って初優勝を決めた。・・・
1991 平成3年5月24日(金) 雲仙・普賢岳、噴火
平成867日目 1991/05/24 この日のできごと(何の日) 【雲仙・普賢岳】噴火 長崎県・雲仙岳の主峰・普賢岳(1359メートル)の地獄跡火口が24日午前8時10分、白煙をあげて噴火した。衝撃で東側火口壁が崩れ、火・・・
1990 平成2年5月24日(木) 韓国・盧泰愚大統領来日
平成502日目 1990/05/24 この日のできごと(何の日) 【韓国・盧泰愚大統領】来日 韓国の盧泰愚大統領夫妻は24日午前、大韓航空の特別機で羽田空港に到着した。韓国の国家元首が国賓として来日したのは昭和59年9月・・・
1989 平成元年5月24日(水) 北京、戒厳令5日目
平成137日目 1989/05/24 【中国・北京市】戒厳令5日目 戒厳令布告5日目の24日朝、北京の天安門広場には学生ら約5万人が集まり、李鵬首相批判の活動を繰り広げた。学生たちの表情には、一時のような軍介入を恐れる切・・・