令和1057日目 2022/03/22 この日のできごと(何の日) 【経済産業省】東北電力管内にも電力需給逼迫警報 経済産業省は22日、東京電力管内に続き、東北電力管内についても電力需給逼迫警報を発令した。東北地方を中心・・・
「3月22日」の記事一覧
2021 令和3年3月22日(月) EU、ウイグル巡り中国に制裁
令和692日目 2021/03/22 この日のできごと(何の日) 【EU】ウイグル巡り中国に制裁 欧州連合(EU)は22日、外相理事会を開き、中国新疆ウイグル自治区での人権侵害をめぐり、中国当局者4人と1団体に対する制裁・・・
2020 令和2年3月22日(日) COVID-19・世界の死者1万3000人に
令和327日目 2020/03/22 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 世界の死者1万3000人 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスに感染した死者が22日、世界で1万3000人を突・・・
2019 平成31年3月22日(金) フィギュアスケート・世界選手権
平成11031日目 2019/03/22 この日のできごと(何の日) 【フィギュアスケート・世界選手権】アリーナ・ザギトワ選手が初優勝 フィギュアスケートの世界選手権第3日は22日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで・・・
2018 平成30年3月22日(木) 米・トランプ大統領、中国製品に追加関税
平成10666日目 2018/03/22 この日のできごと(何の日) 【米・トランプ大統領】中国製品に追加関税 トランプ米大統領は22日、中国が米国の知的財産権を侵害していると認定し、中国製品に25%の追加関税を課すこと・・・
2017 平成29年3月22日(水) 淡路島5人殺害事件・地裁、42歳被告に死刑判決
平成10301日目 2017/03/22 この日のできごと(何の日) 【淡路島5人殺害事件】地裁、42歳被告に死刑判決 兵庫県洲本市(淡路島)で2015年3月、男女5人をサバイバルナイフで刺殺したとして、殺人と銃刀法違反・・・
2016 平成28年3月22日(火) ベルギー連続爆破テロ
平成9936日目 2016/03/22 この日のできごと(何の日) 【ベルギー連続爆破テロ】 ベルギーのブリュッセル国際空港で22日午前8時(日本時間同日午後4時)ごろ、大きな爆発が2回あり、地元メディアによると、14人・・・
2015 平成27年3月22日(日) 大相撲春場所千秋楽
平成9570日目 2015/03/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲春場所】千秋楽 大相撲春場所千秋楽は22日、大阪市ボディメーカーコロシアムで行われ、東横綱白鵬(30)=モンゴル出身、宮城野部屋=が14勝1敗で・・・
2014 平成26年3月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成9205日目 2014/03/22 【この日の安倍総理】 防衛大卒業式で訓示 安倍晋三首相は22日午前、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、集団的自衛権の行使容認に合わせて法整備を進める考えを重ねて示した・・・
2013 平成25年3月22日(金) この日のできごと(何の日)
平成8840日目 2013/03/22 【中国・習近平国家主席】ロシア・プーチン大統領と会談 中国の習近平国家主席は22日、ロシアを訪問し、クレムリンでプーチン大統領と会談した。会談後、両首脳は主権、領土保全、安全保障な・・・
2012 平成24年3月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成8475日目 2012/03/22 【この日の野田総理】 クウェート・サバーハ首長と会談 平成24年3月22日、野田総理は総理大臣官邸で、クウェート国のシェイク・サバーハ・アル・アハマド・アル・ジャービル・アル・サバ・・・
2011 平成23年3月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成8109日目 2011/03/22 【民主党・岡田克也幹事長】谷垣氏入閣を模索 民主党の岡田克也幹事長は22日の党常任幹事会で、谷垣禎一自民党総裁の副総理兼震災復興担当相での入閣を引き続き模索する考えを示した。「自民・・・
2010 平成22年3月22日(月) この日のできごと(何の日)
平成7744日目 2010/03/22 【眞子内親王殿下、佳子内親王殿下】卒業式 秋篠宮ご夫妻の長女で、学習院女子高等科3年生の眞子さまと、次女で同中等科3年生の佳子さまが22日、両校をそれぞれ卒業された。制服姿のお二方・・・
2009 平成21年3月22日(日) この日のできごと(何の日)
平成7379日目 2009/03/22 【この日の麻生総理】 防衛大学校卒業式 平成21年3月22日、麻生総理は、神奈川県横須賀市にある防衛大学校の卒業式に出席しました。 本年、卒業する学生は、本科第53期学生445名、・・・
2008 平成20年3月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成7014日目 2008/03/22 【台湾総統選】馬英九氏が初当選 台湾総統選は22日、投開票され、最大野党・中国国民党の馬英九・前党主席(57)が与党・民主進歩党の謝長廷・党主席代行(61)に221万票以上の大差を・・・
2007 平成19年3月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成6648日目 2007/03/22 【民主党・菅直人代表代行】北海道から日本を変えよう 北海道道知事選挙が告示された22日午前、菅直人代表代行は札幌市内で街頭演説を行い、「小泉・安倍内閣と続いてきたこの6年間の自民党・・・
2006 平成18年3月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成6283日目 2006/03/22 【この日の小泉総理】 総合科学技術会議(第53回) 平成18年3月22日、総理大臣官邸で総合科学技術会議の第53回会合が開催されました。 会議では、平成18年度から22年度までの5・・・
2005 平成17年3月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成5918日目 2005/03/22 【民主党・岡田克也代表】豪外相と意見交換 22日午前、オーストラリアのアレクサンダー・ダウナー外相が駐日大使および随員とともに岡田代表を党本部に訪問し、国際貢献および日豪関係などに・・・
2004 平成16年3月22日(月) 蓮舫さん、参院選出馬を表明
平成5553日目 2004/03/22 この日のできごと(何の日) 【蓮舫さん】参院選出馬を表明 女性タレントの蓮舫さん(36)は22日、民主党本部で記者会見し、参院選東京選挙区(改選数4)に同党公認で立候補すると表明し・・・
2003 平成15年3月22日(土) イラク戦争・米英軍、バスラの支配権を掌握
平成5187日目 2003/03/22 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】米英軍、バスラの支配権を掌握 イラク戦争で米英軍は22日、イラク南部から中部へ進撃を開始。米CNNテレビによると、米陸軍の機甲部隊が首都バ・・・
2002 平成14年3月22日(金) 小泉純一郎首相、韓国・金大中大統領と会談
平成4822日目 2002/03/22 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】韓国・金大中大統領と会談 韓国訪問中の小泉純一郎首相は22日午前、ソウルの青瓦台(大統領官邸)で金大中大統領と会談した。両首脳は対朝鮮・・・
2001 平成13年3月22日(木) 自民党、「ポスト森」で動き活発化
平成4457日目 2001/03/22 この日のできごと(何の日) 【自民党】「ポスト森」で動き活発化 森喜朗首相が提案した自民党の「前倒し総裁選」をめぐって江藤・亀井派会長の江藤隆美元総務超長官は22日、独自候補擁立も・・・
2000 平成12年3月22日(水) 光市母子殺害事件・山口地裁、少年に無期懲役
平成4092日目 2000/03/22 この日のできごと(何の日) 【光市母子殺害事件】山口地裁・渡辺了造裁判長、少年に無期懲役 山口県光市の社宅で昨年4月、会社員本村洋さん(24)の妻弥生さん=当時(23)=と長女夕夏・・・
1999 平成11年3月22日(月) 小渕恵三首相、防衛大卒業式で訓示
平成3726日目 1999/03/22 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】防衛大卒業式で訓示 小渕恵三首相は22日午前、神奈川県横須賀市の防衛大学校の卒業式で訓示し、日米防衛協力のための新指針(ガイドライン)関・・・
1998 平成10年3月22日(日) 大相撲春場所千秋楽
平成3361日目 1998/03/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲春場所千秋楽】大関若乃花関、7場所ぶり4度目の優勝 大相撲春場所千秋楽(22日・大阪府立体育会館)大関若乃花が小結琴錦をはたき込み、14勝1敗で・・・
1997 平成9年3月22日(土) 秋田新幹線開業
平成2996日目 1997/03/22 この日のできごと(何の日) 【秋田新幹線】開業 山形新幹線に続いて全国で二番目のミニ新幹線となる秋田新幹線が22日、開業した。専用車両「こまち」は東京ー秋田間(約663キロ)を乗り・・・
1996 平成8年3月22日(金) 橋本龍太郎首相、沖縄県・大田昌秀知事と会談
平成2631日目 1996/03/22 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】沖縄県・大田昌秀知事と会談 橋本龍太郎首相は22日夜、沖縄の米軍基地問題をめぐり、大田昌秀沖縄県知事と東京都内の中華料理店で約3時間懇・・・
1995 平成7年3月22日(水) 警視庁、オウム真理教を強制捜査
平成2265日目 1995/03/22 この日のできごと(何の日) 【警視庁】オウム真理教を強制捜査 東京都品川区の目黒公証役場事務局長Kさん(68)拉致事件で、警察庁捜査一課と大崎署は22日、逮捕監禁容疑で新興宗教団体・・・
1994 平成6年3月22日(火) 榎井村事件・冤罪確定
平成1900日目 1994/03/22 この日のできごと(何の日) 【榎井村事件】冤罪確定 昭和21年に香川県で専売局職員が射殺された「榎井村事件」の犯人とされ、殺人罪などで懲役15年の有罪が確定、服役したが、昨年11月・・・
1993 平成5年3月22日(月) 富山地検「ヤミ米販売」川崎元社長を起訴
平成1535日目 1993/03/22 この日のできごと(何の日) 【富山地検】「ヤミ米販売」川崎元社長を起訴 富山地検は22日午前、許可を受けないで米穀を販売したとして食糧管理法違反(無許可販売)の罪で富山県婦中町羽根・・・
1992 平成4年3月22日(日) 大相撲春場所千秋楽
平成1170日目 1992/03/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲春場所】千秋楽 大相撲春場所千秋楽(22日・大阪府立体育会館)大関小錦が13勝2敗で2場所ぶり3度目の優勝を飾った。前日まで2敗で並んでいた4人・・・
1991 平成3年3月22日(金) 中山太郎外相、コメ問題「新多角的交渉で」
平成804日目 1991/03/22 この日のできごと(何の日) 【中山太郎外相】コメ問題「新多角的交渉で」 中山外相は22日午後(日本時間23日朝)、ワシントンのナショナル・プレスクラブで内外記者と会見し、ブッシュ大統・・・
1990 平成2年3月22日(木) 海部俊樹首相、自民・小沢幹事長と会談
平成439日目 1990/03/22 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】自民・小沢幹事長と会談 海部首相は22日午後、官邸に自民党の小沢幹事長を招き、日米関係の最大の焦点となっている構造協議への対応について意見・・・
1989 平成元年3月22日(水) 自民党・安倍晋太郎幹事長、喚問「拒否」を確認
平成74日目 1989/03/22 【自民党・安倍晋太郎幹事長】喚問「拒否」を確認 自民党の安倍幹事長は22日午後、中曽根前首相、河本元国防相、二階堂前副総裁の3氏と相次いで会見し、当面の政局、国会運営への協力を要請した・・・