令和1033日目 2022/02/26 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ゼレンスキー大統領「われわれはここにいる。国を守る」 「われわれはここにいる。国を守る」。ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキ・・・
「2月26日」の記事一覧
2021 令和3年2月26日(金) 軍艦島元島民、NHK番組に「全く違う映像」
令和668日目 2021/02/26 この日のできごと(何の日) 【軍艦島】元島民、NHK番組に「全く違う映像」 NHKが昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)について放送した番組「緑なき島」の坑内映像に疑義が生じ・・・
2020 令和2年2月26日(水) COVID−19・国内の死者7人に
令和302日目 2020/02/26 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内の死者7人に 北海道函館市で26日、新型コロナウイルスによる肺炎で高齢者が死亡していたことが分かった。東京都でも1人が死亡し、国・・・
2019 平成31年2月26日(火) 菅義偉官房長官「会見は意見を言う場でない」
平成11007日目 2019/02/26 この日のできごと(何の日) 【菅義偉官房長官】「会見は意見を言う場でない」 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、東京新聞記者が事実誤認の質問をしたとして首相官邸が同紙に送った抗議・・・
2018 平成30年2月26日(月) 平昌五輪・日本選手団が帰国
平成10642日目 2018/02/26 この日のできごと(何の日) 【平昌五輪】日本選手団が帰国 平昌冬季五輪で史上最多13個のメダルを獲得した日本選手団が26日、チャーター機で韓国から帰国した。メダリストらは東京都内・・・
2017 平成29年2月26日(日) この日のできごと(何の日)
平成10277日目 2017/02/26 この日のできごと(何の日) 【第89回アカデミー賞】作品賞に「ムーンライト」 米ハリウッドで26日(日本時間27日)開かれた第89回アカデミー賞の発表・授賞式は、バリー・ジェンキ・・・
2016 平成28年2月26日(金) 民主党、維新の党、新党結成で合意
平成9911日目 2016/02/26 この日のできごと(何の日) 【民主党、維新の党】新党結成で合意 民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は26日、国会内で会談し、両党が合流して3月中に新党結成を目指す合意文書・・・
2015 平成27年2月26日(木) 大塚家具・大塚久美子社長、父の退陣を要求
平成9546日目 2015/02/26 この日のできごと(何の日) 【大塚家具・大塚久美子社長】父の退陣を要求 創業者会長と長女の社長が対立する家具インテリア大手の大塚家具で、大塚久美子社長(47)は26日、対立が表面化・・・
2014 平成26年2月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成9181日目 2014/02/26 【フィギュア・羽生結弦選手】仙台に凱旋 ソチ冬季五輪のフィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得した羽生結弦選手(19)=ANA、宮城・東北高-早大=が26日、帰国後初めて地元・・・
2013 平成25年2月26日(火) この日のできごと(何の日)
平成8816日目 2013/02/26 【2012年度補正予算】成立 12年度補正予算が26日、「ねじれ国会」の主戦場である与党少数の参院本会議で1票差で可決・成立し、政府・与党は日銀総裁人事案の採決や13年度予算案の審・・・
2012 平成24年2月26日(日) この日のできごと(何の日)
平成8450日目 2012/02/26 【この日の野田総理】 沖縄県訪問 野田佳彦首相は26日、就任後初めて沖縄県を訪問した。仲井真弘多知事と夜に非公式に会食。27日午前には県庁で会談する予定で、那覇市内で記者団に、米軍・・・
2011 平成23年2月26日(土) 大学入試問題ネット投稿事件
平成8085日目 2011/02/26 この日のできごと(何の日) 【大学入試問題ネット投稿事件】 25日から実施されている京都大の2次試験で、数学と英語の問題が試験時間中にインターネットの「質問サイト」に投稿され、第三・・・
2010 平成22年2月26日(金) この日のできごと(何の日)
平成7720日目 2010/02/26 【この日の鳩山総理】 浅田真央さん銀メダル「国民挙げて喜び合いたい」 鳩山由紀夫総理は、26日夜官邸で記者からの質問に答え、「浅田さんおめでとう。フィギュアスケートは男女とも6人が・・・
2009 平成21年2月26日(木) この日のできごと(何の日)
平成7355日目 2009/02/26 【この日の麻生総理】 王貞治野球特別大使の表敬 平成21年2月26日、麻生総理は総理大臣官邸で、王貞治野球特別大使の表敬を受けました。 王氏はこのたび、外務省より野球を通じた米国や・・・
2008 平成20年2月26日(火) この日のできごと(何の日)
平成6989日目 2008/02/26 【民主党・小沢一郎代表】イージス艦事故は緩み、モラルハザードが原因 小沢一郎代表は26日の定例記者会見で、イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故について、「省内の規律が緩んでいる。緊・・・
2007 平成19年2月26日(月) この日のできごと(何の日)
平成6624日目 2007/02/26 【この日の安倍総理】 日本・モンゴル首脳会談 安倍晋三首相は26日、モンゴルのエンフバヤル大統領と首相官邸で会談した。 両首脳は、両国の官・民の経済協力、北朝鮮問題での協力で一致し・・・
2006 平成18年2月26日(日) この日のできごと(何の日)
平成6259日目 2006/02/26 【トリノ五輪】閉幕 トリノ五輪は26日夜、コムナーレ競技場で閉会式を行い、17日間の熱戦の幕を閉じた。史上最多の80カ国・地域から2573選手が参加した冬季スポーツの祭典は、テロや・・・
2005 平成17年2月26日(土) この日のできごと(何の日)
平成5894日目 2005/02/26 【この日の小泉総理】 スペシャルオリンピックス冬季世界大会開会式出席 平成17年2月26日、小泉総理は長野県で2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会の開会式に出席しました。・・・
2004 平成16年2月26日(木) マケドニア政府専用機墜落事故
平成5528日目 2004/02/26 この日のできごと(何の日) 【マケドニア政府専用機墜落事故】 マケドニア政府高官によると、同国のボリス・トライコフスキ大統領(47)の政府専用機が26日午前8時ごろ、ボスニア・ヘル・・・
2003 平成15年2月26日(水) ハウステンボス、経営破綻
平成5163日目 2003/02/26 この日のできごと(何の日) 【ハウステンボス】経営破綻 長崎県佐世保市の大型リゾート施設「ハウステンボス」(HTB、森山道壮社長)は、自主再建を断念し26日午前、長崎地裁佐世保支部・・・
2002 平成14年2月26日(火) 富山県入善町・町長選が無効に
平成4798日目 2002/02/26 この日のできごと(何の日) 【富山県入善町】町長選が無効に 富山県選挙管理委員会(島崎良夫委員長)は、26日、昨年10月14日投票の入善町長選を無効とする裁決を出した。 同町長選を・・・
2001 平成13年2月26日(月) 村上正邦参院議員、議員辞職
平成4433日目 2001/02/26 この日のできごと(何の日) 【村上正邦参院議員】議員辞職 参院は26日午前の本会議で、自民党を離党した元労相の村上正邦議員(68)の辞職許可を議決した。 受託収賄容疑で逮捕された小・・・
2000 平成12年2月26日(土) 警察庁、新潟県警本部長らを処分
平成4067日目 2000/02/26 この日のできごと(何の日) 【警察庁】新潟県警本部長らを処分 新潟の女性監禁事件に絡む新潟県警の虚偽発表などの問題で、警察庁は26日、小林幸二本部長(51)が女性(19)保護の当夜・・・
1999 平成11年2月26日(金) ノルディックスキー・世界選手権
平成3702日目 1999/02/26 この日のできごと(何の日) 【ノルディックスキー・世界選手権】 大会史上初めて夜間照明の下で行われたジャンプ競技で、日本が金、銀、銅のメダルを独占した−。26日夜にオーストリアのラ・・・
1998 平成10年2月26日(木) 民主党・菅直人代表、参院選前に新党結成も
平成3337日目 1998/02/26 この日のできごと(何の日) 【民主党・菅直人代表】参院選前に新党結成も 民主党の菅直人代表は26日の記者会見で、民友連を新党に移行する構想について「参院選前の可能性も含めて議論して・・・
1997 平成9年2月26日(水) 新進党、小沢執行部で党再建
平成2972日目 1997/02/26 この日のできごと(何の日) 【新進党】小沢執行部で党再建 新進党は26日午後、都内のホテルで両院議員総会を開き、オレンジ共済事件で揺れる党の立て直しをめぐって議論した。友部達夫参院・・・
1996 平成8年2月26日(月) 薬害エイズ事件・帝京大副学長が辞任
平成2606日目 1996/02/26 この日のできごと(何の日) 【薬害エイズ事件】帝京大副学長が辞任 血友病患者ら約2000人がエイズウイルス(HIV)に感染した薬害エイズ問題で、1983年当時厚生省のエイズ研究班班・・・
1995 平成7年2月26日(日) 皇太子同妃両殿下、阪神大震災被災地をお見舞い
平成2241日目 1995/02/26 この日のできごと(何の日) 【皇太子同妃両殿下】阪神大震災被災地をお見舞い 皇太子ご夫妻は26日、阪神大震災の被災地お見舞いと兵庫県西宮、芦屋両市の慰霊祭参列などのため、東京・羽田・・・
1994 平成6年2月26日(土) 自民党・河野洋平総裁、細川首相の政権運営を批判
平成1876日目 1994/02/26 この日のできごと(何の日) 【自民党・河野洋平総裁】細川首相の政権運営を批判 自民党の河野総裁は26日午後、名古屋市内で開かれた党愛知県連大会であいさつし、内閣改造をめぐり細川内閣・・・
1993 平成5年2月26日(金) NY貿易センタービル地下駐車場で爆弾テロ
平成1511日目 1993/02/26 この日のできごと(何の日) 【NY貿易センタービル】地下駐車場で爆弾テロ 世界的な金融機関が数多く入居している米ニューヨーク市マンハッタンの世界貿易センター、ツインタワービルの地下・・・
1992 平成4年2月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成1145日目 1992/02/26 この日のできごと(何の日) 【社民党・土井たか子前委員長】6年ぶり委員会質問 社会党の土井たか子前委員長が26日、古巣の衆院外務委員会で6年ぶりに質問に立ち、従軍慰安婦問題など戦後・・・
1991 平成3年2月26日(火) イラク・フセイン大統領、クウェート撤退完了を宣言
平成780日目 1991/02/26 この日のできごと(何の日) 【イラク・フセイン大統領】クウェート撤退完了を宣言 国営イラク放送はイラク時間26日午前1時35分(日本時間同7時35分)、通常番組を中断して、フセイン大・・・
1990 平成2年2月26日(月) 上宮高・元木大介選手、ハワイ行きを表明
平成415日目 1990/02/26 この日のできごと(何の日) 【上宮高・元木大介選手】ハワイ行きを表明 ドラフト会議でダイエーに1位指名されながら入団を拒否している上宮高の元木大介選手(18)は26日、大阪府豊中市の・・・
1989 平成元年2月26日(日) 竹下登首相、ヨルダン・フセイン国王と会談
平成50日目 1989/02/26 【竹下登首相】ヨルダン・フセイン国王と会談 竹下首相は26日午後、東京・元赤坂の迎賓館でヨルダンのフセイン国王と30分間会談し、中東和平問題について意見を交換した。この中でフセイン国王・・・