令和1008日目 2022/02/01 この日のできごと(何の日) 【石原慎太郎さん】死去 作家、元東京都知事で元衆院議員の石原慎太郎氏が1日、死去した。89歳だった。神戸市出身。 昭和7年生まれ。一橋大在学中に発表した・・・
「2月1日」の記事一覧
2021 令和3年2月1日(月) ミャンマー、クーデター
令和643日目 2021/02/01 この日のできごと(何の日) 【ミャンマー】クーデター ミャンマー国軍は1日、1年間の非常事態を宣言し、国軍が全権を掌握したと発表した。発表に先立って、国軍はアウン・サン・スー・チー国・・・
2020 令和2年2月1日(土) 新型肺炎・中国、感染者1万1791人に
令和277日目 2020/02/01 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 中国、感染者1万1791人に 中国政府の国家衛生健康委員会は1日午前、湖北省を中心に広がる新型コロナウイルスによる肺炎について、中国本土での・・・
2019 平成31年2月1日(金) サッカー・アジア杯
平成10982日目 2019/02/01 この日のできごと(何の日) 【サッカー・アジア杯】カタールが初優勝 サッカーのアジア・カップ最終日は1日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで決勝が行われ、日本はカタールに1-・・・
2018 平成30年2月1日(木) エンゼルス・大谷翔平選手、渡米
平成10617日目 2018/02/01 この日のできごと(何の日) 【エンゼルス・大谷翔平選手】渡米 米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手(23)が1日、アリゾナ州テンピで行われるキャンプに備えて渡米した。出発前に成田・・・
2017 平成29年2月1日(水) 衆院予算委員会
平成10252日目 2017/02/01 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 衆院予算委員会 安倍晋三首相は1日の衆院予算委員会で、10日に米国で行う日米首脳会談に関し「トランプ大統領が示しているインフラ整・・・
2016 平成28年2月1日(月) 政府、北朝鮮ミサイルの警戒強化
平成9886日目 2016/02/01 この日のできごと(何の日) 【政府】北朝鮮ミサイルの警戒強化 政府は1日、北朝鮮による弾道ミサイル発射に備え、日本への被害を防ぐため警戒を強化するとともに、自衛隊のイージス艦と地対・・・
2015 平成27年2月1日(日) 松山英樹選手、1打差で2位−ゴルフ・フェニックスオープン
平成9521日目 2015/02/01 この日のできごと(何の日) 【米男子ゴルフ・フェニックスオープン】松山英樹選手、1打差で2位 米男子ゴルフのフェニックス・オープンは1日、アリゾナ州スコッツデールのTPCスコッツデ・・・
2014 平成26年2月1日(土) この日のできごと(何の日)
平成9156日目 2014/02/01 【大阪市・橋下徹市長】辞職、再出馬を表明 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は1日午後、東京都内のホテルで開かれた大阪維新の会の会合で「大阪都構想」の是非を問うため市長を辞職し、・・・
2013 平成25年2月1日(金) この日のできごと(何の日)
平成8791日目 2013/02/01 【この日の安倍総理】 日中関係修復に意欲 安倍晋三首相は1日午前の参院本会議で、沖縄県・尖閣諸島をめぐり悪化した日中関係の修復に意欲を示した。「最も重要な2国間関係の一つだ。個別の・・・
2012 平成24年2月1日(水) この日のできごと(何の日)
平成8425日目 2012/02/01 【この日の野田総理】 消費増税、TPP「決断し課題解決を」 野田佳彦首相は1日の衆院予算委員会で、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革や環太平洋連携協定(TPP)交渉などを念・・・
2011 平成23年2月1日(火) プロ野球キャンプイン
平成8060日目 2011/02/01 この日のできごと(何の日) 【プロ野球】キャンプイン プロ野球は1日、12球団が沖縄、宮崎の両県で一斉にキャンプインし、球春の到来を告げた。注目を集める日本ハムのルーキー、斎藤佑樹・・・
2010 平成22年2月1日(月) この日のできごと(何の日)
平成7695日目 2010/02/01 【この日の鳩山総理】 メキシコ・カルデロン大統領と会談 鳩山首相は1日夜、首相官邸でメキシコのカルデロン大統領と会談した。会談後の共同記者会見で、首相は「メキシコも日本も、経済は対・・・
2009 平成21年2月1日(日) この日のできごと(何の日)
平成7330日目 2009/02/01 【この日の民主党】 政権交代への熱い思いを表明 岡田副代表 岡田克也副代表は1日夕、寒風吹きすさぶなか愛知県豊明市内で山尾しおり・愛知県第7区総支部長とそろって街頭演説を行った。 ・・・
2008 平成20年2月1日(金) この日のできごと(何の日)
平成6964日目 2008/02/01 【この日の民主党】 中国餃子中毒事件 輸入禁止など迅速な対応が必要 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は1日の定例記者会見で、中国製餃子中毒事件に関して、党としての中国製餃子事件対策本部・・・
2007 平成19年2月1日(木) 日本・キリバス共和国首脳会談
平成6599日目 2007/02/01 【この日の安倍総理】 日本・キリバス共和国首脳会談 平成19年2月1日、安倍総理は総理大臣官邸でキリバス共和国のアノテ・トン大統領と首脳会談を行いました。 安倍総理は冒頭、「昨年5・・・
2006 平成18年2月1日(水) この日のできごと(何の日)
平成6234日目 2006/02/01 【小泉純一郎首相】米牛肉輸入調査で説明不足を陳謝 小泉純一郎首相は1日午前の参院予算委員会で、米国産牛肉の輸入再開前の現地調査が行われていなかった問題で「(経緯を)十分説明しなかっ・・・
2005 平成17年2月1日(火) 東京都三宅村、4年5カ月ぶりに避難指示を解除
平成5869日目 2005/02/01 【東京都三宅村】4年5カ月ぶりに避難指示を解除 東京都三宅村は1日午後3時、災害対策基本法に基づく伊豆諸島・三宅島の避難指示を4年5カ月ぶりに解除した。帰島第一弾の町民は午後10時・・・
2004 平成16年2月1日(日) 小泉純一郎首相、イラク派遣隊員に訓示
平成5503日目 2004/02/01 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】イラク派遣隊員に訓示 イラク復興支援特別措置法に基づき現地に派遣される陸上自衛隊本隊の隊旗授与式が1日、北海道旭川市の旭川駐屯地で小泉・・・
2003 平成15年2月1日(土) コロンビア号空中分解事故
平成5138日目 2003/02/01 この日のできごと(何の日) 【コロンビア号空中分解事故】 米航空宇宙局(NASA)によると、1日午前9時ごろ、着陸直前のスペースシャトル「コロンビア」とNASAとの交信が不能になっ・・・
2002 平成14年2月1日(金) 川口順子氏、外務大臣に就任
平成4773日目 2002/02/01 この日のできごと(何の日) 【川口順子氏】外務大臣に就任 小泉純一郎首相は1日、更迭した田中真紀子前外相の後任に川口順子環境相(61)の起用を決めた。川口環境相の後任には、衆院議員・・・
2001 平成13年2月1日(木) そごう、西武百貨店と包括提携
平成4408日目 2001/02/01 この日のできごと(何の日) 【そごう】西武百貨店と包括提携 民事再生法下で経営再建中の大手百貨店そごうは1日、東京地裁の前日の「再生計画」認可を受け経営方針を発表した。存続する13・・・
2000 平成12年2月1日(火) 野党3党、参院も欠席
平成4042日目 2000/02/01 この日のできごと(何の日) 【野党3党】参院も欠席 参院は1日午前の本会議で、小渕恵三首相の施政方針演説など政府4演説に対する代表質問を行った。民主、共産、社民の野党3党は衆院に続・・・
1999 平成11年2月1日(月) 東京都・青島幸男知事、都知事選不出馬を表明
平成3677日目 1999/02/01 この日のできごと(何の日) 【東京都・青島幸男知事】都知事選不出馬を表明 東京都の青島幸男知事(68)は1日、私邸のある東京都中野区内のマンションの会議室で会見し、4月の都知事選に・・・
1998 平成10年2月1日(日) 沖縄県名護市長選挙告示
平成3312日目 1998/02/01 この日のできごと(何の日) 【沖縄県名護市長選挙】告示 米軍普天間飛行場返還に伴う海上ヘリ基地建設受け入れを表明した比嘉鉄也前市長の辞任に伴う沖縄県名護市長選立候補届け出は1日午後・・・
1997 平成9年2月1日(土) 在ペルー日本大使公邸占拠事件・橋本首相、フジモリ大統領が会談
平成2947日目 1997/02/01 この日のできごと(何の日) 【在ペルー日本大使公邸占拠事件】 橋本首相、フジモリ大統領が会談 橋本首相とフジモリ・ペルー大統領は、1日午前8時半(日本時間同日午後10時半)から、カ・・・
1996 平成8年2月1日(木) 衆院予算委、住専資料請求を議決
平成2581日目 1996/02/01 この日のできごと(何の日) 【衆院予算委】住専資料請求を議決 衆院予算委員会(上原康助委員長)は1日午後、住宅金融専門会社(住専)の処理問題で、国政調査権(議院証言法)に基づいて「・・・
1995 平成7年2月1日(水) 阪神電鉄、三宮乗り入れ再開
平成2216日目 1995/02/01 この日のできごと(何の日) 【阪神電鉄】三宮乗り入れ再開 阪神電鉄は1日、阪神本線・神戸高速鉄道の三宮(神戸市中央区)ー高速神戸(同)間2.4キロで運転を再開した。阪神大震災で壊滅・・・
1994 平成6年2月1日(火) 大相撲・小錦関、帰化決定
平成1851日目 1994/02/01 この日のできごと(何の日) 【大相撲・小錦関】帰化決定 大相撲の元大関、小錦八十吉=30歳、高砂部屋、米国ハワイ州出身=の日本への帰化が1日、認められた。同日付の官報で告示された。・・・
1993 平成5年2月1日(月) カンボジア、戦闘激化
平成1486日目 1993/02/01 この日のできごと(何の日) 【カンボジア】戦闘激化 国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の報道官が1日明らかにしたところによると、プノンペン政権軍は先月29日からシュリムアップ・・・
1992 平成4年2月1日(土) 大相撲・千代の富士関、断髪式
平成1120日目 1992/02/01 この日のできごと(何の日) 【大相撲・千代の富士関】断髪式 大相撲から初めての国民栄誉賞受賞に輝き、史上最多の通算1045勝など数々の大記録を樹立して昨年夏場所で引退した横綱千代の・・・
1991 平成3年2月1日(金) 南ア・デクラーク大統領、人種差別3法撤廃を宣言
平成755日目 1991/02/01 この日のできごと(何の日) 【南アフリカ・デクラーク大統領】人種差別3法撤廃を宣言 南アフリカのデクラーク大統領は、1日、白人、カラード(混血)、インド人から成る三人種議会(国会)で・・・
1990 平成2年2月1日(木) コソボ、内戦状態に
平成390日目 1990/02/01 この日のできごと(何の日) 【コソボ】内戦状態に ベオグラード放送などによると、ユーゴスラビア・セルビア共和国コソボ自治州で続いているアルバニア系住民のデモは1日、州都ブリシュチナ周・・・
1989 平成元年2月1日(水) 韓国・ハンガリー、国交樹立
平成25日目 1989/02/01 【韓国、ハンガリー】国交樹立 韓国とハンガリーは1日午前、ソウルの韓国外務省で両国間の外交関係開設の合意議定書に署名。正式に国交を樹立し、両国の常駐代表部は同日付で常駐大使館に格上げし・・・