令和952日目 2021/12/07 この日のできごと(何の日) 【伊藤かずえさん】「シーマ」との再会に涙 女優の伊藤かずえが7日、都内でシーマレストア完成お披露目会見を行った。 約8か月ぶりに、26万キロ以上走行した相・・・
「12月7日」の記事一覧
2020 令和2年12月7日(月) 大阪府・吉村洋文知事、防衛相に看護師を要請
令和587日目 2020/12/07 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 大阪府・吉村洋文知事、防衛相に看護師を要請 大阪府の吉村洋文知事は7日、新型コロナウイルス感染者の治療に当たる医療従事者を確保するた・・・
2019 令和元年12月7日(土) J1・横浜マリノスが4度目の優勝
令和221日目 2019/12/07 この日のできごと(何の日) 【J1】横浜マリノスが4度目の優勝 サッカーの明治安田生命J1リーグは7日、横浜・日産スタジアムなどで最終節が行われ、勝ち点67で首位の横浜Mは同64で2・・・
2018 平成30年12月7日(金) 真珠湾攻撃・77年目の追悼
平成10926日目 2018/12/07 この日のできごと(何の日) 【真珠湾攻撃】77年目の追悼 太平洋戦争の戦端を開いた旧日本軍による1941年12月の真珠湾攻撃から77年を迎えた7日朝(日本時間8日未明)、米軍など・・・
2017 平成29年12月7日(木) 富岡八幡宮殺人事件
平成10561日目 2017/12/07 この日のできごと(何の日) 【富岡八幡宮殺人事件】 7日午後8時25分頃、東京都江東区富岡の富岡八幡宮の敷地内で、女性宮司らが男女に刃物で刺されたとの110番があった。 東京消防・・・
2016 平成28年12月7日(水) 党首討論
平成10196日目 2016/12/07 この日のできごと(何の日) 【党首討論】 安倍晋三首相は7日午後、国会で民進党の蓮舫代表らとの党首討論に臨んだ。首相はカジノを含む統合リゾート(IR)法案について「統合リゾートは・・・
2015 平成27年12月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成9830日目 2015/12/07 この日のできごと(何の日) 【高木毅復興相】続投を表明 高木毅復興相(衆院福井2区)は7日、自らの政治資金問題について記者会見を開き「私の今の責任は、重い復興相の職責を全うすること・・・
2014 平成26年12月7日(日) バドミントン・全日本総合選手権
平成9465日目 2014/12/07 この日のできごと(何の日) 【バドミントン・全日本総合選手権】 バドミントンの全日本総合選手権最終日は7日、東京・代々木第二体育館で各種目の決勝が行われ、女子シングルスで福井・勝山・・・
2013 平成25年12月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成9100日目 2013/12/07 【J1】広島、2年連続2度目の優勝 J1最終節は7日、カシマスタジアムなどで9試合行われ、広島が勝ち点2差を逆転し、2年連続2度目の優勝を果たした。連覇は07~09年に3連覇した鹿・・・
2012 平成24年12月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成8735日目 2012/12/07 【野田佳彦首相】地対空誘導弾の撃墜部隊を視察 野田佳彦首相は7日昼、破壊措置命令の発動を受け、防衛省で地対空誘導弾パトリオット・ミサイル(PAC3)の撃墜部隊を視察し「いかなる事態・・・
2011 平成23年12月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成8369日目 2011/12/07 【この日の野田総理】 参議院本会議 平成23年12月7日、野田総理は、参議院本会議に出席しました。 本日の本会議では、平野復興対策担当大臣から復興庁設置法案について趣旨説明が行われ・・・
2010 平成22年12月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成8004日目 2010/12/07 【この日の菅直人総理】 NPO議員連盟による表敬 平成22年12月7日、菅総理は総理大臣官邸で、NPO議員連盟による表敬を受けました。《首相官邸》 諫早湾開門調査「しっかり対応」 ・・・
2009 平成21年12月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成7639日目 2009/12/07 【この日の鳩山総理】 普天間問題「最終方針決めるとき」 鳩山由紀夫首相は7日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し、「政府としての考え方を、最終的にどういう風に米国・・・
2008 平成20年12月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成7274日目 2008/12/07 【この日の民主党】 国民のための政治を取り戻す 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は7日午後、石川県金沢市内で行われた奥田建・石川県第1区総支部長、たなか美絵子・同2区総支部長、こんどう・・・
2007 平成19年12月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成6908日目 2007/12/07 【民主党・小沢一郎代表】中国・胡錦濤国家主席と会談 中国訪問中の民主党の小沢一郎代表は7日午後、胡錦濤国家主席と北京市内の人民大会堂で会談し、民主党と中国共産党の関係強化を確認した・・・
2006 平成18年12月7日(木) この日のできごと(何の日)
平成6543日目 2006/12/07 【この日の安倍総理】 小学校視察 平成18年12月7日、安倍総理は山谷えり子内閣総理大臣補佐官らとともに都内の小学校を視察しました。 6年1組の教室に案内された安倍総理は、校長、児・・・
2005 平成17年12月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成6178日目 2005/12/07 【自民党】森、福田両氏が小泉首相に苦言 自民党の森喜朗前首相と福田康夫元官房長官が7日、党本部で開かれた講演会で、小泉純一郎首相の国・地方財政の三位一体改革や外交姿勢にそろって苦言・・・
2004 平成16年12月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成5813日目 2004/12/07 【この日の小泉総理】 平成16年12月7日、小泉総理は総理大臣官邸で、タンザニアのベンジャミン・ウィリアム・ムカパ大統領と首脳会談を行いました。 会談では、国連安保理改革と二国間関・・・
2003 平成15年12月7日(日) 福岡国際マラソン
平成5447日目 2003/12/07 この日のできごと(何の日) 【福岡国際マラソン】 第57回福岡国際マラソンは7日、アテネ五輪代表選考会を兼ね、福岡市の平和台陸上競技場を発着点とする42.195キロで行われ、30歳・・・
2002 平成14年12月7日(土) 台北市長選・馬英九氏が再選
平成5082日目 2002/12/07 この日のできごと(何の日) 【台北市長選】 2004年3月の台湾の次期総統選挙の前哨戦となる台北、高雄両市長選は7日、投開票が行われた。 台北市長選は最大野党、国民党の現職、馬英九・・・
2001 平成13年12月7日(金) 敬宮愛子内親王殿下、命名の儀
平成4717日目 2001/12/07 この日のできごと(何の日) 【敬宮愛子内親王殿下】命名の儀 皇太子ご夫妻に1日誕生した長女の名前が「愛子」、幼少時の呼び名である称号が「敬宮」と7日決まった。東京・元赤坂の東宮御所・・・
2000 平成12年12月7日(木) 森喜朗首相、IT革命推進決意を表明
平成4352日目 2000/12/07 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】IT革命推進決意を表明 政府は7日、森喜朗首相が掲げる「日本新生」をテーマに日本経済の課題、情報技術(IT)革命などめぐって国内外の有識者・・・
1999 平成11年12月7日(火) プロ野球・阪神、星野伸之投手の入団を発表
平成3986日目 1999/12/07 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・阪神】星野伸之投手の入団を発表 阪神は7日、大阪市内のホテルでフリーエージェント(FA)で獲得した星野伸之投手(33)の入団を発表した。契約・・・
1998 平成10年12月7日(月) Jリーグ・アウォーズ
平成3621日目 1998/12/07 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ・アウォーズ】 Jリーグの年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」は7日、横浜アリーナで開かれ、最優秀選手に第1ステージで驚異的な4試合連続ハットト・・・
1997 平成9年12月7日(日) 米・クリントン大統領、核戦略を見直し
平成3256日目 1997/12/07 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】核戦略を見直し 7日付の米紙ワシントン・ポストによると、クリントン米大統領は、従来の米国の核戦略を16年ぶりに転換し、米国の保有・・・
1996 平成8年12月7日(土) 巨人・清原和博内野手、背番号は「5」に
平成2891日目 1996/12/07 この日のできごと(何の日) 【巨人・清原和博内野手】背番号は「5」に フリーエージェント(FA)で西武から巨人に移籍する清原和博内野手(29)の背番号が「5」に決まった。7日、東京・・・
1995 平成7年12月7日(木) 村山富市首相、沖縄県知事を提訴
平成2525日目 1995/12/07 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】沖縄県知事を提訴 村山富市首相は7日午後、沖縄の米軍用地強制使用手続きをめぐり、代理署名を拒否している大田昌秀沖縄県知事を相手取って代理・・・
1994 平成6年12月7日(水) 新進党党首選・告示
平成2160日目 1994/12/07 この日のできごと(何の日) 【新進党党首選】告示 野党が10日結成する「新進党」の初代党首、幹事長選挙は7日告示され、タ方立候補届け出を締め切った。党首には羽田前首相、米沢民社党委・・・
1993 平成5年12月7日(火) 細川護熙首相、コメ開放受け入れを表明
平成1795日目 1993/12/07 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】コメ開放受け入れを表明 細川首相は7日午前、緊急招集したコメ市場開放をめぐり政府、連立与党首脳会議と定例閣議後に開かれた閣僚懇談会で、同・・・
1992 平成4年12月7日(月) 竹下登元首相、証人喚問
平成1430日目 1992/12/07 この日のできごと(何の日) 【竹下登元首相】証人喚問 東京佐川急便事件の真相解明に向けた竹下登・元首相に対する証人喚問が、7日午前10時過ぎから約2時間、参院予算委員会(遠藤要委員・・・
1991 平成3年12月7日(土) 真珠湾攻撃50周年記念式典
平成1064日目 1991/12/07 この日のできごと(何の日) 【真珠湾攻撃50周年記念式典】 日米開戦の端緒となった真珠湾(パールハーバー)攻撃50周年式典が7日午前6時半(日本時間8日午前1時半)過ぎから、ホノル・・・
1990 平成2年12月7日(金) プロ野球・ダイエー、門田博光外野手の入団を発表
平成699日目 1990/12/07 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ダイエー】門田博光外野手の入団を発表 ダイエーは7日、元オリックスの門田博光外野手(42)と福岡市内の球団事務所で入団契約を結び、発表した。3・・・
1989 平成元年12月7日(木) フィリピン・クーデター鎮圧
平成334日目 1989/12/07 この日のできごと(何の日) 【フィリピン】クーデター鎮圧 1日未明に発生したフィリピン国軍将兵による反乱事件は7日朝、マニラのマカティ地区のビル街を占拠していた反乱軍兵士が投降し、6・・・