令和1072日目 2022/04/06 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 米、市民殺害「計画的」と批判 米国防総省高官は6日、記者団に、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊ブチャでのロシア軍攻撃による民間人・・・
「4月6日」の記事一覧
2021 令和3年4月6日(火) 米、北京五輪不参加も選択肢
令和707日目 2021/04/06 この日のできごと(何の日) 【米国】北京五輪不参加も選択肢 米国務省のプライス報道官は6日の記者会見で、中国の人権侵害を批判し、2022年北京冬季五輪のボイコットも選択肢だとの考えを・・・
2020 令和2年4月6日(月) COVID-19・国内新規感染241人
令和342日目 2020/04/06 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染241人 新型コロナウイルスの感染拡大で6日、29都府県と空港検疫で新たに241人の感染が判明した。クルーズ船を除いて国・・・
2019 平成31年4月6日(土) G7外相、北朝鮮に対米協議継続要求
平成11046日目 2019/04/06 この日のできごと(何の日) 【G7外相】北朝鮮に対米協議継続要求 先進7カ国(G7)外相会合は6日、フランス西部ディナールで2日間の日程を終えて閉幕し、共同声明を発表した。声明は・・・
2018 平成30年4月6日(金) 日本レスリング協会、伊調選手へのパワハラ認める
平成10681日目 2018/04/06 この日のできごと(何の日) 【日本レスリング協会】伊調選手へのパワハラ認める 日本レスリング協会は6日、女子で五輪4連覇を成し遂げた伊調馨選手(ALSOK)に対する栄和人強化本部・・・
2017 平成29年4月6日(木) 米・トランプ大統領、中国・習近平国家主席と会談
平成10316日目 2017/04/06 この日のできごと(何の日) 【米・トランプ大統領】中国・習近平国家主席と会談 トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は6日午後(日本時間7日朝)、米南部フロリダ州パームビーチの高・・・
2016 平成28年4月6日(水) 安倍晋三首相、ウクライナ・ポロシェンコ大統領と会談
平成9951日目 2016/04/06 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】ウクライナ・ポロシェンコ大統領と会談 安倍晋三首相は6日、ウクライナのポロシェンコ大統領と官邸で会談し、ロシアによるクリミア半島の併合宣・・・
2015 平成27年4月6日(月) ケニア軍、ソマリアの過激派空爆
平成9585日目 2015/04/06 この日のできごと(何の日) 【ケニア軍】ソマリアの過激派空爆 ロイター通信は6日、ケニア軍当局筋の話として、同国空軍が隣国ソマリアのイスラム過激派アルシャバーブの宿営地2カ所を空爆・・・
2014 平成26年4月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成9220日目 2014/04/06 【交通科学博物館】52年の歴史に幕 日本で初めて製造された0系新幹線やSLなど貴重な実物車両を多数展示し、子供から大人まで幅広く親しまれた大阪市港区の交通科学博物館が6日、52年の・・・
2013 平成25年4月6日(土) この日のできごと(何の日)
平成8855日目 2013/04/06 【この日の安倍総理】 岩手訪問 安倍晋三首相は6日午前、東日本大震災で津波の壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市を視察した。同市田老地区では、海抜10メートルの高さの防潮堤から街の復旧・・・
2012 平成24年4月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成8490日目 2012/04/06 【この日の野田総理】 新人官僚に訓示 野田首相は6日、都内で開かれた国家公務員の合同初任研修閉講式で訓示し、各省庁の新人キャリア官僚約600人を前に、司馬遼太郎や山本周五郎の時代小・・・
2011 平成23年4月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成8124日目 2011/04/06 【菅直人首相】連合・古賀会長と会談 平成23年4月6日、菅総理は総理大臣官邸で、日本労働組合総連合会(連合)の古賀伸明会長による東日本大震災への救済・復興対策についての要請を受けま・・・
2010 平成22年4月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成7759日目 2010/04/06 【この日の鳩山総理】 記者ぶら下がり 本日から審議入りした国家公務員法の改正案については、「わが連立政権として自信をもって国民のみなさんに訴えている法案。その法案が早く成立すること・・・
2009 平成21年4月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成7394日目 2009/04/06 【この日の麻生総理】 日本・ベネズエラ・ボリバル共和国首脳会談 麻生太郎首相は6日、ベネズエラのチャベス大統領と官邸で会談し、野球談議に花を咲かせた。野球好きで知られるチャベス氏は・・・
2008 平成20年4月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成7029日目 2008/04/06 【英・ロンドン】聖火リレーを妨害、35人拘束 北京五輪の聖火リレーが6日、厳戒下のロンドンで行われた。沿道は中国のチベット暴動への対応を非難するデモ隊であふれ、リレーを妨害しようと・・・
2007 平成19年4月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成6663日目 2007/04/06 【民主党・小沢一郎代表】国民との直接対話を強調 小沢一郎代表は6日夜、代表就任丸一年を迎え、引き続き参議院一人区を中心に全国行脚に全力をあげ、7月の参議院選挙で与野党逆転を実現する・・・
2006 平成18年4月6日(木) この日のできごと(何の日)
平成6298日目 2006/04/06 【この日の小泉総理】 日本・サウジアラビア首脳会談 平成18年4月6日、小泉総理は総理大臣公邸で、サウジアラビア王国のスルタン皇太子と首脳会談を行いました。 会談では、小泉総理は日・・・
2005 平成17年4月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成5933日目 2005/04/06 【この日の小泉総理】 新任国家公務員に訓示 平成17年4月6日、小泉総理は都内の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた国家公務員合同初任研修の開講式に出席し、新任国家公務・・・
2004 平成16年4月6日(火) メッツ・松井稼頭央内野手、大リーグ初打席で本塁打
平成5568日目 2004/04/06 この日のできごと(何の日) 【MLB】 米大リーグ、メッツの松井稼頭央内野手は6日、アトランタでのブレーブスとの開幕戦に「1番・遊撃」で出場し、メジャー初打席の初球を中越え本塁打、・・・
2003 平成15年4月6日(日) イラク戦争・米軍、バグダッドを完全包囲
平成5202日目 2003/04/06 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】米軍、バグダッドを完全包囲 米CNNテレビは6日、米軍がイラクの首都バグダッドと郊外を結ぶ「すべての道路を制圧した」と伝え、首都を完全に包・・・
2002 平成14年4月6日(土) 自由党・小沢一郎党首「核武装、一朝にして可能」
平成4837日目 2002/04/06 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】核武装、一朝にして可能 自由党の小沢一郎党首は6日午後、福岡市内で講演し、軍事力増強を続ける中国を批判し「あまりいい気になると日・・・
2001 平成13年4月6日(金) 森喜朗首相、退陣を公式に表明
平成4472日目 2001/04/06 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】退陣を公式に表明 森喜朗首相は6日午前の閣僚懇談会で、緊急経済対策の取りまとめを受け「退陣する決意を固めた」と述べ、退陣を公式に表明した。・・・
2000 平成12年4月6日(木) 森喜朗首相、米・クリントン大統領と電話会談
平成4107日目 2000/04/06 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】米・クリントン大統領と電話会談 森喜朗首相は6日午前、クリントン米大統領と電話で会談し、「できるだけ早くお目にかかりたい」と述べ、7月の主・・・
1999 平成11年4月6日(火) 東京都知事選・青島幸男知事、鳩山氏支援を表明
平成3741日目 1999/04/06 この日のできごと(何の日) 【東京都知事選】青島幸男知事、鳩山氏支援を表明 東京都の青島幸男知事(66)は6日午後、都知事選に立候補している前民主党副代表の鳩山邦夫氏(50)=民主・・・
1998 平成10年4月6日(月) 参院予算委員会
平成3376日目 1998/04/06 この日のできごと(何の日) 【参院予算委員会】 参院予算委員会は6日午前、平成10年度予算案に関連して国際経済、外交・防衛、福祉の3テーマで集中審議を行った。橋本龍太郎首相は積極財・・・
1997 平成9年4月6日(日) 競馬・第57回桜花賞
平成3011日目 1997/04/06 この日のできごと(何の日) 【競馬・第57回桜花賞】 第57回桜花賞(G1)は6日、不良馬場の阪神競馬場1600メートル芝コースに18頭が出走して争われ、一番人気のキョウエイマーチ・・・
1996 平成8年4月6日(土) 北朝鮮、共同警備区域に侵入
平成2646日目 1996/04/06 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】共同警備区域に侵入 韓国政府は6日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)軍の兵士が朝鮮戦争休戦協定に違反し武装して板門店の共同警備区域に入ったこと・・・
1995 平成7年4月6日(木) 村山富市首相、OECD事務総長と会談
平成2280日目 1995/04/06 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】OECD事務総長と会談 来日中の経済協力開発機構(OECD)のベイユ事務総長は6日午前、村山首相、河野外相らと会談、経済、貿易問題などで・・・
1994 平成6年4月6日(水) 細川護熙首相、辞意発言を重ねて否定
平成1915日目 1994/04/06 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】辞意発言を重ねて否定 細川首相は6日朝、日本新党の松岡代表幹事と朝食を共にしながら懇談。5日夜、参院二院クラブの下村泰氏らとの会食の席で・・・
1993 平成5年4月6日(火) 渡辺美智雄外相、辞任
平成1550日目 1993/04/06 この日のできごと(何の日) 【渡辺美智雄外相】辞任 渡辺副総理兼外相は6日、病状が回復しないため辞任する意向を宮澤首相に伝えた。首相は同日の閣議で、後任が確定するまで外相臨時代理に・・・
1992 平成4年4月6日(月) 第64回選抜高校野球大会・帝京(東京)初優勝
平成1185日目 1992/04/06 この日のできごと(何の日) 【第64回選抜高校野球大会】帝京(東京)初優勝 第64回選抜高校野球大会最終日は6日、3万人の観衆を集めた快晴の甲子園球場で、関東勢同士の対決となった東・・・
1991 平成3年4月6日(土) イラク、国連決議を受諾
平成819日目 1991/04/06 この日のできごと(何の日) 【イラク】国連決議を受諾 バグダッドからの報道によると、イラク国民議会は6日、国連安保理が採択した湾岸戦争の正式な停戦決議を受諾する提案を投票にかけ、賛成・・・
1990 平成2年4月6日(金) 海部俊樹首相、日米中間報告「痛み伴うが理解を」
平成454日目 1990/04/06 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】日米中間報告「痛み伴うが理解を」 海部首相は6日午前、日米構造協議中間報告決着を受け首相官邸で記者会見し、中間報告に盛り込まれた日本側措置・・・
1989 平成元年4月6日(木) 小柳ルミ子さん、大澄賢也さん、挙式
平成89日目 1989/04/06 【小柳ルミ子さん、大澄賢也さん】挙式 「瀬戸の花嫁」などの大ヒットで知られる人気歌手の小柳ルミ子さん(36)と、新進ダンサーの大澄賢也さん(23)が6日午前11時から東京都目黒区碑文谷・・・