平成358日目 1989/12/31 この日のできごと(何の日) 【韓国・全斗煥前大統領】具体的疑惑は全面否定 韓国の全斗煥前大統領は31日、国会の光州特別委員会・第五共和国(全斗煥政権)問題特別委員会合同聴聞会で、全政・・・
「昭和64/平成元(1989)年」の記事一覧
1989 平成元年12月30日(土) 海部俊樹首相、陶芸に挑戦
平成357日目 1989/12/30 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】陶芸に挑戦 年末静養で29日から茨城県入りした海部首相は30日午前、長女の睦さんとともに同県笠間市の笠間焼展示販売店を訪れ、陶芸に取り組ん・・・
1989 平成元年12月29日(金) 高石邦男前文部事務次官「リクルート株は毒まんじゅう」
平成356日目 1989/12/29 この日のできごと(何の日) 【高石邦男前文部事務次官】「リクルート株は毒まんじゅう」 「私の生きざまのすべてが悪の華であったような避難を受けてきたが、一つのこと(リクルート事件)で私・・・
1989 平成元年12月28日(木) オウム真理教・麻原彰晃教祖、インドから帰国
平成355日目 1989/12/28 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・麻原彰晃教祖】修行先のインドから帰国 新興宗教団体オウム真理教の麻原彰晃教祖(34)ら同教団幹部一行は28日午前、成田着のインド航空機で帰・・・
1989 平成元年12月27日(水) ソ連・ゴルバチョフ書記長、ルーマニア支援を表明
平成354日目 1989/12/27 この日のできごと(何の日) 【ソ連・ゴルバチョフ書記長】ルーマニア支援を表明 ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長兼最高会議議長は27日、ルーマニア救国戦線評議会議長のイリエスク議長と電話・・・
1989 平成元年12月26日(火) ルーマニア・前大統領夫妻の姿を初放映
平成353日目 1989/12/26 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】前大統領夫妻の姿を初放映 ルーマニア国営テレビは26日午前1時40分(日本時間同8時40分)から、処刑前のチャウシェスク前大統領とエレナ夫人・・・
1989 平成元年12月25日(月) ルーマニア・チャウシェスク前大統領夫妻処刑
平成352日目 1989/12/25 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア・チャウシェスク前大統領夫妻】処刑 ルーマニアの新政権、救国戦線評議会は25日、国営テレビ、ラジオ放送を通じ、政権の座を追われた後、動静が不明・・・
1989 平成元年12月24日(日) ルーマニア・改革派国防軍が首都制圧
平成351日目 1989/12/24 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】改革派国防軍が首都制圧 チャウシェスク政権の崩壊後、治安軍部隊の反撃で流血の混乱が続いていたルーマニアは24日、首都ブカレストを国防軍部隊が・・・
1989 平成元年12月23日(土) ルーマニア・新政権の構成は流動的
平成350日目 1989/12/23 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】新政権の構成は流動的 東ドイツ国盤ADN通信によると、ルーマニアのチャウシェスク政権勝壊を受けて、共産党改革派で大統領と対立関係にあったイオ・・・
1989 平成元年12月22日(金) ルーマニア・チャウシェスク独裁政権が崩壊
平成349日目 1989/12/22 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】チャウシェスク独裁政権が崩壊 1965年以来、鉄の独裁支配を続け、東欧諸国に広がる改革の波に最後まで抵抗してきたルーマニアのチャウシェスク政・・・
1989 平成元年12月21日(木) ルーマニア・反政府デモが首都に
平成348日目 1989/12/21 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモが首都に 全軍出動の厳戒態勢下にあるルーマニアで21日、チャウシェスク独裁体制の打倒を叫ぶ反政府デモが初めて首都ブカレストにも波及・・・
1989 平成元年12月20日(水) パナマ侵攻
平成347日目 1989/12/20 この日のできごと(何の日) 【パナマ侵攻】 ブッシュ米大統領は20日午前1時、米兵射殺事件などで緊張が高まっている中米パナマに、米軍実戦部隊を投入し、「政府主席」に就任した最高実力者・・・
1989 平成元年12月19日(火) ルーマニア・反政府デモ続く
平成346日目 1989/12/19 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモ続く ルーマニアのティミショアラなどで起こった大規模な反政府デモについてハンガリーのネーメト首相は19日、ルーマニア軍の全部隊が現・・・
1989 平成元年12月18日(月) ルーマニア、反政府デモを武力制圧
平成345日目 1989/12/18 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモを武力制圧 ルーマニア西部ティミショアラで17日起きたハンガリー系住民の反政府デモに対して、ルーマニア政府は軍や治安部隊を動員して・・・
1989 平成元年12月17日(日) ルーマニア・反政府デモが暴徒化
平成344日目 1989/12/17 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモが暴徒化 東欧民主化の波の中でただ一国孤立を深めていたルーマニアの地方都市ティミショアラで、16日夜から17日朝にかけ、「チャウシ・・・
1989 平成元年12月16日(土) 中国民航機ハイジャック事件
平成343日目 1989/12/16 この日のできごと(何の日) 【中国民航機ハイジャック事件】 16日午前11時45分ごろ、北京発ニューヨーク行き中国民航981便ボーイング747(乗客200人・乗員23人)が北京空港を・・・
1989 平成元年12月15日(金) リクルート事件・政界ルート初公判
平成342日目 1989/12/15 この日のできごと(何の日) 【リクルート事件】政界ルート初公判 リクルート裁判政界ルートで受託収賄罪に問われた元官房長官藤波孝生被告(57)と前公明党衆院議員池田克也被告(52)、贈・・・
1989 平成元年12月14日(木) 新日鉄堺・野茂英雄投手、近鉄と仮契約
平成341日目 1989/12/14 この日のできごと(何の日) 【新日鉄堺・野茂英雄投手】近鉄と仮契約 近鉄からドラフト1位指名された新日鉄堺の野茂英雄投手(21)は14日、大阪市天王寺区のホテルで二度目の入団交渉に臨・・・
1989 平成元年12月13日(水) 上宮高・元木大介内野手、ダイエー入団を拒否
平成340日目 1989/12/13 この日のできごと(何の日) 【上宮高・元木大介内野手】ダイエー入団を拒否 ダイエーに1位指名された上宮高の元木大介内野手(17)は13日夜、豊中市の自宅で行った2度目の入団交渉の席で・・・
1989 平成元年12月12日(火) 東北福祉大・佐々木主浩投手、大洋入団決定
平成339日目 1989/12/12 この日のできごと(何の日) 【東北福祉大・佐々木主浩投手】大洋入団決定 大洋がドラフト1位指名した東北福祉大の佐々木主浩投手(21)の入団が12日決まった。若生球団取締役、江尻スカウ・・・
1989 平成元年12月11日(月) 新日鉄堺・野茂英雄投手、近鉄と初交渉
平成338日目 1989/12/11 この日のできごと(何の日) 【新日鉄堺・野茂英雄投手】近鉄と初交渉 新日鉄堺の野茂英雄投手(21)は11日午後、大阪市天王寺区のホテルで新人選手としては破格の条件提示を受けたが「相談・・・
1989 平成元年12月10日(日) 米国・中国、関係回復で合意
平成337日目 1989/12/10 この日のできごと(何の日) 【米国、中国】関係回復で合意 ブッシュ大統領特使として訪中したスコウクロフト大統領補佐官は10日、最高実力者鄧小平氏ら中国首脳と相次いで会談、双方は米中の・・・
1989 平成元年12月9日(土) 開高健さん死去
平成336日目 1989/12/09 この日のできごと(何の日) 【作家・開高健さん】死去 「裸の王様」「輝ける闇」などの小説、ベトナム戦争や釣りなどのルポルタージュでも知られる行動派の作家、開高健さんが9日午前11時5・・・
1989 平成元年12月8日(金) 鶴岡灯油訴訟・消費者側が逆転敗訴
平成335日目 1989/12/08 この日のできごと(何の日) 【鶴岡灯油訴訟】消費者側が逆転敗訴 昭和48年から49年にかけての「狂乱物」の一因となった石油業界のヤミカルテルをめくり、山形県鶴岡市の鶴岡生協(現生活組・・・
1989 平成元年12月7日(木) フィリピン・クーデター鎮圧
平成334日目 1989/12/07 この日のできごと(何の日) 【フィリピン】クーデター鎮圧 1日未明に発生したフィリピン国軍将兵による反乱事件は7日朝、マニラのマカティ地区のビル街を占拠していた反乱軍兵士が投降し、6・・・
1989 平成元年12月6日(水) 比・アキノ大統領、全土に非常事態宣言発令
平成333日目 1989/12/06 この日のできごと(何の日) 【比・アキノ大統領】全土に非常事態宣言発令 フィリピンのアキノ大統領は6日午後4時半(日本時間同5時半)、全土に非常事態を宣言した。軍反乱事件発生から6日・・・
1989 平成元年12月5日(火) ソ連・シェワルナゼ外相、10項目提案を批判
平成332日目 1989/12/05 この日のできごと(何の日) 【ソ連・シェワルナゼ外相】10項目提案を批判 タス通信によると、ソ連のシェワルナゼ外相は5日、ソ連を訪問中のゲンシャー西ドイツ外相との会談で、西ドイツのコ・・・
1989 平成元年12月4日(月) 田中角栄元首相、引退あいさつ
平成331日目 1989/12/04 この日のできごと(何の日) 【田中角栄元首相】引退あいさつ 里帰りしている田中角栄元首相(71)は4日午前、新潟県刈羽郡西山町の生家に支持者300人を次々と招き、一人ひとりと握手、政・・・
1989 平成元年12月3日(日) 東西冷戦終結を宣言
平成330日目 1989/12/03 この日のできごと(何の日) 【マルタ会談】東西冷戦終結を宣言 ソ連、東欧の改革の進行に対応するため開かれた米ソ緊急首脳会談は3日、欧州新時代に向けての新米ソ協調時代入りを宣言して終了・・・
1989 平成元年12月2日(土) マルタ会談・東欧改革へ協力
平成329日目 1989/12/02 この日のできごと(何の日) 【マルタ会談】東欧改革へ協力 東西関係や軍縮問題を話し合うゴルバチョフ・ソ連共産党書記長兼最高会議議長とブッシュ米大統領の初の首脳会談は、2日午前10時(・・・
1989 平成元年12月1日(金) ナディア・コマネチさん、ニューヨークに到着
平成328日目 1989/12/01 この日のできごと(何の日) 【ナディア・コマネチさん】ニューヨークに到着 1976年のモントリオール五輪の金メダリストで「白い妖精」と呼ばれたルーマニアのナディア・コマネチさん(28・・・
1989 平成元年11月30日(木) オウム真理教、坂本弁護士失踪との関連を否定
平成327日目 1989/11/30 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】坂本弁護士失踪との関連を否定 横浜の弁護士失踪と何らかの関連があるのではないかと指摘されている新興宗教団体、オウム真理教(総本部、静岡県富・・・
1989 平成元年11月29日(水) 東京株式市場、初の3万7000円台
平成326日目 1989/11/29 この日のできごと(何の日) 【東京株式市場】初の3万7000円台 29日の東京株式市場は、鉄鋼や造船などの大型株を中心に買い進められ、終値の平均株価(225種)は前日比36円16銭高・・・
1989 平成元年11月28日(火) ナディア・コマネチさん、亡命
平成325日目 1989/11/28 この日のできごと(何の日) 【ナディア・コマネチさん】亡命 ハンガリー国営MTI通信によると、1976年のモントリオール五輪の女子体操金メダリスト、ナディア・コマネチさんが28日、ル・・・
1989 平成元年11月27日(月) 大和証券、100億円の粉飾決算
平成324日目 1989/11/27 この日のできごと(何の日) 【大和証券】100億円の粉飾決算が明らかに 証券第2位の大和証券が昭和50年から同55年にかけ、得意先の事業法人に対し100億円を超える「損失補償」を続け・・・