令和1336日目 2022/12/26 この日のできごと(何の日) 【自民党・世耕弘成参院幹事長】台湾訪問 自民党の世耕弘成参院幹事長は26日、台湾を訪問した。蘇貞昌行政院長(首相)と行政院で会談し「日台関係をさらに発展・・・
「12月26日」の記事一覧
2021 令和3年12月26日(日) 日本列島・各地で大雪
令和971日目 2021/12/26 この日のできごと(何の日) 【日本列島】各地で大雪 強い寒気が流入し、冬型の気圧配置が強まった影響で、日本列島は26日、厳しい冷え込みとなり、各地で大雪となった。28日にかけても日本・・・
2020 令和2年12月26日(土) 「静かな年末年始」スタート
令和606日目 2020/12/26 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 「静かな年末年始」スタート 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、今年も年の瀬を迎え、26日からは帰省が本格化した。移動の自粛呼び・・・
2019 令和元年12月26日(木) 天皇皇后両陛下、東日本大震災被災地を訪問
令和240日目 2019/12/26 この日のできごと(何の日) 【天皇、皇后両陛下】東日本大震災被災地を訪問 天皇、皇后両陛下は26日、10月の台風19号などで大きな被害を受けた宮城県丸森町と福島県本宮市を日帰りで訪れ・・・
2018 平成30年12月26日(水) 政府、IWC脱退を発表
平成10945日目 2018/12/26 この日のできごと(何の日) 【政府】IWC脱退を発表 菅官房長官は26日午前の記者会見で、日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退することを正式に発表した。年内に加盟・脱退手続きの・・・
2017 平成29年12月26日(火) 民進党・蓮舫元代表、離党届を提出
平成10580日目 2017/12/26 この日のできごと(何の日) 【民進党・蓮舫元代表】離党届を提出 民進党の蓮舫元代表(参院東京選挙区)が26日、離党届を出すとともに、立憲民主党に入党届を提出した。 立民は年内に受・・・
2016 平成28年12月26日(月) 沖縄県石垣市・中山義隆市長、陸自受け入れ表明
平成10215日目 2016/12/26 この日のできごと(何の日) 【沖縄県石垣市・中山義隆市長】陸自受け入れ表明 沖縄県石垣市の中山義隆市長は26日、石垣島への陸上自衛隊の部隊配備を受け入れる考えを表明した。記者会見・・・
2015 平成27年12月26日(土) フィギュアスケート・全日本選手権
平成9849日目 2015/12/26 この日のできごと(何の日) 【フィギュアスケート・全日本選手権】第2日 フィギュアスケートの全日本選手権第2日が26日、北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われ、2・・・
2014 平成26年12月26日(金) 朝日新聞・渡辺雅隆社長、慰安婦報道検証を受け会見
平成9484日目 2014/12/26 この日のできごと(何の日) 【朝日新聞・渡辺雅隆社長】慰安婦報道検証を受け会見 慰安婦報道を検証する第三者委員会の報告書提出を受け、朝日新聞社の渡辺雅隆社長は26日、都内で記者会見・・・
2013 平成25年12月26日(木) この日のできごと(何の日)
平成9119日目 2013/12/26 【安倍晋三首相】靖国神社を参拝 安倍晋三首相は26日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。現職としては、2006年に当時の小泉純一郎首相が参拝して以来7年ぶり。第2次安倍政権発足・・・
2012 平成24年12月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成8754日目 2012/12/26 【第2次安倍内閣】発足 自民、公明両党連立の第2次安倍内閣は26日夜、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て発足した。両党の連立政権は2009年衆院選で民主党に敗れて以来で約3年3カ・・・
2011 平成23年12月26日(月) この日のできごと(何の日)
平成8388日目 2011/12/26 【野田佳彦首相】中国・胡錦濤国家主席と会談 野田佳彦首相は26日、北京の人民大会堂で中国の胡錦濤国家主席と約40分間会談した。 https://www.kantei.go.jp/ ・・・
2010 平成22年12月26日(日) 米東部で大雪
平成8023日目 2010/12/26 この日のできごと(何の日) 【米東部】大雪 米東部は26日、発達した低気圧の影響から荒れ模様となり各地で猛吹雪の警報が発令され、ニューヨーク地区の空港で計1400便以上が欠航するな・・・
2009 平成21年12月26日(土) この日のできごと(何の日)
平成7658日目 2009/12/26 【鳩山由紀夫首相】普天間移設先「グアムは無理」 鳩山首相は26日、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題について、米領グアムを新たな移設先とするのは困難だとの考えを表明した。現行計画に・・・
2008 平成20年12月26日(金) この日のできごと(何の日)
平成7293日目 2008/12/26 【この日の麻生総理】 地域医療の機能強化に関する関係閣僚会議 平成20年12月26日、麻生総理は総理大臣官邸で、1回目の地域医療の機能強化に関する関係閣僚会議に出席しました。 この・・・
2007 平成19年12月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成6927日目 2007/12/26 【この日の福田総理】 日本プロスポーツ大賞 総理大臣賞状授与式 平成19年12月26日、福田総理は総理大臣官邸で、第40回日本プロスポーツ大賞 総理大臣賞状授与式を行いました。 日・・・
2006 平成18年12月26日(火) この日のできごと(何の日)
平成6562日目 2006/12/26 【名張毒ぶどう酒事件】高裁、再審取り消し 三重県名張市で1961年、女性5人が農薬入りのぶどう酒を飲まされて毒殺され、12人が中毒になった「名張毒ぶどう酒事件」で、奥西勝死刑囚(8・・・
2005 平成17年12月26日(月) この日のできごと(何の日)
平成6197日目 2005/12/26 【この日の小泉総理】 男女共同参画会議(第21回) 平成17年12月26日、総理大臣官邸で、男女共同参画会議(第21回)が開催されました。 この日の会議では、「男女共同参画基本計画・・・
2004 平成16年12月26日(日) この日のできごと(何の日)
平成5832日目 2004/12/26 【スマトラ沖地震】 インドネシアのスマトラ島沖で26日、マグニチュード(M)8.9の大地震が発生し、最大で高さ10メートル級の津波がスリランカなどインド洋沿岸の少なくとも7カ国を襲・・・
2003 平成15年12月26日(金) イラン・バム地震
平成5466日目 2003/12/26 この日のできごと(何の日) 【イラン・バム地震】 イラン南東部ケルマン州の古都バムで26日午前5時半ごろ、強い地震があり、国営イラン放送によると、約4000人が死亡、負傷者は3万人・・・
2002 平成14年12月26日(木) 京都中央信用金庫立てこもり事件
平成5101日目 2002/12/26 この日のできごと(何の日) 【京都中央信用金庫立てこもり事件】 26日午前10時ごろ、京都市下京区四条通烏丸西入函谷鉾町、京都中央信用金庫(布垣豊理事長)の本店で、拳銃のようなもの・・・
2001 平成13年12月26日(水) 近鉄・中村紀洋内野手、契約更改
平成4736日目 2001/12/26 この日のできごと(何の日) 【近鉄・中村紀洋内野手】契約更改 総額30億円以上の6年契約を提示されていたプロ野球近鉄の中村紀洋内野手(28)は26日、大阪市内のホテルで契約更改交渉・・・
2000 平成12年12月26日(火) 西武・松坂大輔投手、契約更改
平成4371日目 2000/12/26 この日のできごと(何の日) 【西武・松坂大輔投手】契約更改 西武の松坂大輔投手(20)は26日、埼玉県所沢市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季から3000万円アップの年俸1億円・・・
1999 平成11年12月26日(日) 競馬・第44回有馬記念
平成4005日目 1999/12/26 この日のできごと(何の日) 【競馬・第44回有馬記念】 競馬・第44回有馬記念(26日・中山競馬場)–1番人気のグラスワンダーが、2番人気スペシャルウィークとの大接戦を・・・
1998 平成10年12月26日(土) 武豊騎手、JRA年間最多勝記録を更新
平成3640日目 1998/12/26 この日のできごと(何の日) 【武豊騎手】JRA年間最多勝記録を更新 26日の阪神競馬で武豊騎手(29)が、今年169勝を挙げ、JRA年間最多勝記録を更新した。 この日、武騎手は第8・・・
1997 平成9年12月26日(金) フロム・ファイブ、旗揚げ
平成3275日目 1997/12/26 この日のできごと(何の日) 【フロム・ファイブ】旗揚げ 細川護熙元首相ら新進党離党組を中心とした無所属の衆参国会議員5人は26日、新党「フロムファイブ」を旗揚げした。代表には細川氏・・・
1996 平成8年12月26日(木) 太陽党・旗揚げ
平成2910日目 1996/12/26 この日のできごと(何の日) 【太陽党】旗揚げ 羽田孜元首相と支持グループの奥田敬和元運輸相ら衆参国会議員13人は26日午後、改革勢力の結集を目指した新党「太陽党」を結成。党首に羽田・・・
1995 平成7年12月26日(火) オウム裁判・林郁夫被告、初公判
平成2544日目 1995/12/26 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】林郁夫被告、初公判 地下鉄サリン事件など6つの事件で起訴された元医師のオウム真理教元幹部林郁夫被告(48)の初公判が26日、東京地裁(三上・・・
1994 平成6年12月26日(月) ロシア・エリツィン大統領、チェチェンに暫定政府
平成2179日目 1994/12/26 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】チェチェンに暫定政府 チェチェン共和国情勢を検討するロシアの最高政策決定機関、安全保障会識が26日、クレムリンで開かれ、エリ・・・
1993 平成5年12月26日(日) 競馬・第38回有馬記念
平成1814日目 1993/12/26 【競馬・第38回有馬記念】 競馬のグランプリ、第38回有馬記念は26日、快晴の中山競馬場2500メートル芝コースに14頭が出走して争われ、トウカイテイオー(田原成貴騎乗)が鮮やかな・・・
1992 平成4年12月26日(土) 予防接種禍訴訟・厚生省、上告断念
平成1449日目 1992/12/26 この日のできごと(何の日) 【予防接種禍訴訟】厚生省、上告断念 種痘などの予防接種で死亡したり後遺症などに苦しむ全国の被害者らが国に損害賠償を求めた予防接種禍東京集団訴訟で、丹羽厚・・・
1991 平成3年12月26日(木) ソ連・最高会議が消滅宣言
平成1083日目 1991/12/26 この日のできごと(何の日) 【ソ連】最高会議が消滅宣言 ソ連最高会議は26日午前、上院にあたる共和国会議が非公式だが最後の審議を行い、独立国家共同体に参加した11共和国の意思に基づ・・・
1990 平成2年12月26日(水) 稲村利幸元環境庁長官、自民党に離党届提出
平成718日目 1990/12/26 この日のできごと(何の日) 【稲村利幸元環境庁長官】自民党に離党届提出 巨額脱税容疑で取り調べを受けている自民党の稲村利幸元環境庁長官は26日午前、秘書を通じ自民党に離党届を提出、受・・・
1989 平成元年12月26日(火) ルーマニア・前大統領夫妻の姿を初放映
平成353日目 1989/12/26 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】前大統領夫妻の姿を初放映 ルーマニア国営テレビは26日午前1時40分(日本時間同8時40分)から、処刑前のチャウシェスク前大統領とエレナ夫人・・・