令和967日目 2021/12/22 この日のできごと(何の日) 【小関孝徳君ひき逃げ事件】時効撤廃求め署名提出 埼玉県熊谷市で2009年にひき逃げされ死亡した小関孝徳君=当時(10)=の母代里子さんが22日、死亡ひき逃・・・
「12月22日」の記事一覧
2020 令和2年12月22日(火) COVID-19 英、変異種警戒で物流混乱
令和602日目 2020/12/22 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 英、変異種警戒で物流混乱 新型コロナウイルスの変異種がまん延した英国では22日にかけて、フランスによる入国制限の影響で欧州各国との物・・・
2019 令和元年12月22日(日) 香港・ウイグル族支援集会
令和236日目 2019/12/22 この日のできごと(何の日) 【香港】ウイグル族支援集会 中国共産党などへの抗議活動が続く香港で22日、新疆ウイグル自治区のウイグル族住民らが中国当局に人権を著しく侵害されているとして・・・
2018 平成30年12月22日(土) インドネシア、津波で222人が死亡
平成10941日目 2018/12/22 この日のできごと(何の日) 【インドネシア】津波で222人が死亡 インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡で22日夜、津波が発生し、国家災害対策庁によると少なくとも・・・
2017 平成29年12月22日(金) 第67回日本スポーツ賞・大賞に桐生祥秀選手
平成10576日目 2017/12/22 この日のできごと(何の日) 【第67回日本スポーツ賞】大賞に桐生祥秀選手 今年のスポーツ界で活躍した選手を表彰する第67回日本スポーツ賞(読売新聞社制定)の選考委員会が22日、東・・・
2016 平成28年12月22日(木) 糸魚川市大規模火災
平成10211日目 2016/12/22 この日のできごと(何の日) 【糸魚川市大規模火災】 22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市の中心部にある中国料理店から出火、強風にあおられ商店や住宅などへ燃え移り、同日夜までに約・・・
2015 平成27年12月22日(火) 新国立競技場、隈研吾氏デザインのA案に決定
平成9845日目 2015/12/22 この日のできごと(何の日) 【新国立競技場】隈研吾氏デザインのA案に決定 2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアム、新国立競技場の新たな建設計画を担う設計・施工業者の選・・・
2014 平成26年12月22日(月) 日本プロスポーツ大賞にテニス・錦織圭選手
平成9480日目 2014/12/22 この日のできごと(何の日) 【日本プロスポーツ大賞】テニス・錦織圭選手 今年のプロスポーツ界で最も活躍した選手や団体を表彰する日本プロスポーツ大賞に、男子テニスの錦織圭(24)=日・・・
2013 平成25年12月22日(日) この日のできごと(何の日)
平成9115日目 2013/12/22 【第58回有馬記念】オルフェーヴル、有終の美 有馬記念は22日、中山で行われ、引退レースに臨んだ圧倒的な1番人気のオルフェーヴル(池添謙一騎乗)が2年ぶり2度目の優勝を果たした。有・・・
2012 平成24年12月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成8750日目 2012/12/22 【全日本フィギュア】羽生結弦選手が初優勝 フィギュアスケートの全日本選手権第2日は22日、世界選手権(来年3月)の代表選考会を兼ねて札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われ・・・
2011 平成23年12月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成8384日目 2011/12/22 【この日の野田総理】 日本経済団体連合会評議員会 平成23年12月22日、野田総理は東京都内で開催された(社)日本経済団体連合会第65回評議員会に出席しました。 野田総理はあいさつ・・・
2010 平成22年12月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成8019日目 2010/12/22 【この日の菅直人総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成22年12月22日、菅総理は総理大臣官邸で、月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 12月の月例経済報告・・・
2009 平成21年12月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成7654日目 2009/12/22 【この日の鳩山総理】 国民栄誉賞表彰式 平成21年12月22日、鳩山総理は総理大臣官邸で、11月10日に逝去された俳優、森繁久彌氏への国民栄誉賞の表彰式を行い、森繁氏の次男の建氏に・・・
2008 平成20年12月22日(月) この日のできごと(何の日)
平成7289日目 2008/12/22 【この日の麻生総理】 日本経団連第62回評議員会出席 平成20年12月22日、麻生総理は東京都内で開催された、社団法人日本経済団体連合会第62回評議員会に出席しました。 麻生総理は・・・
2007 平成19年12月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成6923日目 2007/12/22 【この日の民主党】 何が何でも政権交代を 社民党大会で菅代表代行 菅直人代表代行は22日午前、東京都内で開催された社会民主党(社民党)第11回定期全国大会に出席し、来賓挨拶に立った・・・
2006 平成18年12月22日(金) この日のできごと(何の日)
平成6558日目 2006/12/22 【この日の安倍総理】 日本・ヨルダン首脳会談 平成18年12月22日、安倍総理は総理大臣官邸で、ヨルダン王国のアブドッラー・ビン・アル・フセイン国王と首脳会談を行いました。 会談で・・・
2005 平成17年12月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成6193日目 2005/12/22 【この日の小泉総理】 内閣制度創始120周年記念式典 平成17年12月22日、総理大臣官邸で内閣制度120周年記念式典が開催されました。 明治18年の本日、中央官制の大改革を行い、・・・
2004 平成16年12月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成5828日目 2004/12/22 【岩隈久志投手】楽天入団決定 プロ野球の合併球団オリックス入りを拒否していた前近鉄の岩隈久志投手は22日、新規参入の楽天へ金銭トレードで移籍することが決まった。オリックスの小泉隆司・・・
2003 平成15年12月22日(月) 小泉純一郎首相、陸自イラク派遣を言明
平成5462日目 2003/12/22 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】陸自イラク派遣を言明 小泉純一郎首相は22日夕、イラク視察から帰国した公明党の神崎武法代表と首相官邸で会談、神崎氏は陸上自衛隊の派遣が・・・
2002 平成14年12月22日(日) 北朝鮮、4核施設で封印撤去
平成5097日目 2002/12/22 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】4核施設で封印撤去 国際原子力機関(IAEA)は22日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が1994年の米朝枠組み合意で凍結中の寧辺の実験用原子・・・
2001 平成13年12月22日(土) 九州南西海域工作船事件
平成4732日目 2001/12/22 この日のできごと(何の日) 【九州南西海域工作船事件】 東シナ海の日本の排他的経済水域で国籍不明の不審船が見つかり、停船命令を無視して逃走を続けたため、海上保安庁の巡視船2隻が22・・・
2000 平成12年12月22日(金) 巨人・松井秀喜選手、後輩にエール
平成4367日目 2000/12/22 この日のできごと(何の日) 【巨人・松井秀喜選手】後輩にエール 今季のプロ野球セ・リーグで巨人を日本一に導き、本塁打王、打点の二冠を獲得、日本シリーズとリーグのMVPをダブル受賞し・・・
1999 平成11年12月22日(水) 第一勧業・富士・日本興業銀行、新行名は「みずほ」
平成4001日目 1999/12/22 この日のできごと(何の日) 【第一勧業、富士、日本興業銀行】新行名は「みずほ」 第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の統合3行は22日、平成12年秋に設立する共同持ち株会社傘下の主・・・
1998 平成10年12月22日(火) 自民党「加藤派」誕生
平成3636日目 1998/12/22 この日のできごと(何の日) 【自民党・加藤派】誕生 自民党宮澤派は22日昼、都内の派閥事務所で臨時総会を開き、加藤派への移行を正式に決めた。加藤紘一氏は池田勇人氏を初代会長として1・・・
1997 平成9年12月22日(月) 韓国政府、全斗煥元大統領、盧泰愚前大統領を釈放
平成3271日目 1997/12/22 この日のできごと(何の日) 【韓国政府】特赦で全斗煥元大統領、盧泰愚前大統領を釈放 韓国政府は22日の閣議で、1979年の粛軍クーデターや80年の光州事件での反乱・内乱罪などで服役・・・
1996 平成8年12月22日(日) ペルー日本大使公邸占拠事件・橋本首相「解決には相当の時間」
平成2906日目 1996/12/22 この日のできごと(何の日) 【ペルー日本大使公邸占拠事件】 橋本首相「解決には相当の時間」 橋本龍太郎首相は22日午前、日本大使公邸人質事件で外務省に設置された対策本部と首相官邸内・・・
1995 平成7年12月22日(金) オウム・麻原彰晃被告、元私選弁護人を告訴
平成2540日目 1995/12/22 この日のできごと(何の日) 【オウム・麻原彰晃被告】元私選弁護人を告訴 オウム真理教の麻原彰晃被告(40)の供述調書が「週刊現代」(講談社発行)に全文掲載された問題で、麻原被告は2・・・
1994 平成6年12月22日(木) プロ野球・ダイエー、新人選手入団発表
平成2175日目 1994/12/22 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ダイエー】新人選手入団発表 ダイエーは22日、福岡市内のホテルでドラフト指名4選手の入団発表を行った。 駒大進学から方向転換して入団し、プロ・・・
1993 平成5年12月22日(水) 南アフリカ・暫定憲法が成立
平成1810日目 1993/12/22 この日のできごと(何の日) 【南アフリカ】暫定憲法が成立 南アフリカ議会は22日午後(日本時間同日夜)、南ア史上初の全人種参加による選挙実施の前提となる暫定憲法を賛成237票、反対・・・
1992 平成4年12月22日(火) 長島一茂内野手、巨人入り
平成1445日目 1992/12/22 この日のできごと(何の日) 【長島一茂内野手】正式に巨人入り 「バットとグラブを持ってグラウンドで頑張るだけです」―ヤクルトから巨人に移籍した長島一茂(26)が22日午後、東京・内・・・
1991 平成3年12月22日(日) 競馬・第36回有馬記念
平成1079日目 1991/12/22 この日のできごと(何の日) 【競馬・第36回有馬記念】 単勝13790円の大波乱。勝ったのは14番人気の関西馬、ダイユウサクだった—。 競馬ファンの熱い視線を浴びた第36回有馬記念・・・
1990 平成2年12月22日(土) 近鉄・野茂英雄投手、年俸3倍に
平成714日目 1990/12/22 この日のできごと(何の日) 【近鉄・野茂英雄投手】契約更改 新人ながら最優秀選手賞(MVP)に輝いた近鉄の野茂英雄投手(22)は22日午前、大阪・難波の球団事務所で初の契約更改交渉に・・・
1989 平成元年12月22日(金) ルーマニア・チャウシェスク独裁政権が崩壊
平成349日目 1989/12/22 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】チャウシェスク独裁政権が崩壊 1965年以来、鉄の独裁支配を続け、東欧諸国に広がる改革の波に最後まで抵抗してきたルーマニアのチャウシェスク政・・・