令和1222日目 2022/09/03 この日のできごと(何の日) 【台風11号】先島諸島が暴風域に 大型で強い台風11号は3日、沖縄県の先島諸島を暴風域に巻き込みながら北上した。東シナ海を進んで5日にかけて進路を東寄り・・・
「9月3日」の記事一覧
2021 令和3年9月3日(金) 菅義偉首相、総裁選出馬せず
令和857日目 2021/09/03 この日のできごと(何の日) 【菅義偉首相】総裁選出馬せず 菅首相(自民党総裁)は3日午前の党臨時役員会で、党総裁選(17日告示・29日投開票)に出馬しない意向を表明した。昨年9月16・・・
2020 令和2年9月3日(木) この日のできごと(何の日)
令和492日目 2020/09/03 この日のできごと(何の日) 【台湾・蔡英文総統】チェコ・ビストルチル上院議長と会談 台湾の蔡英文総統は3日、訪台中のチェコのビストルチル上院議長と会談し、「チェコは台湾と同じように独・・・
2019 令和元年9月3日(火) 2020年東京五輪・パラリンピック「旭日旗」持ち込み禁止せず
令和126日目 2019/09/03 この日のできごと(何の日) 【2020年東京五輪・パラリンピック】「旭日旗」持ち込み禁止せず 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、韓国国会の文化体育観光委員会が旭日旗・・・
2018 平成30年9月3日(月) 安倍晋三首相、自衛隊高級幹部会同で訓示
平成10831日目 2018/09/03 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】自衛隊高級幹部会同で訓示 安倍晋三首相は3日午前、防衛省での自衛隊高級幹部会同で訓示し「全ての自衛隊員が強い誇りを持って任務を全うでき・・・
2017 平成29年9月3日(日) 眞子内親王殿下、婚約内定
平成10466日目 2017/09/03 この日のできごと(何の日) 【眞子内親王殿下】婚約内定 秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(25)と、国際基督教大(ICU)の同級生で、法律事務所勤務の小室圭さん(25)の婚約が3日、正・・・
2016 平成28年9月3日(土) 民進党代表選・遊説スタート
平成10101日目 2016/09/03 この日のできごと(何の日) 【民進党代表選】遊説スタート 民進党代表選に立候補した蓮舫代表代行、前原誠司元外相、玉木雄一郎国対副委員長は3日、大阪市のホテルで候補者討論会に臨んだ・・・
2015 平成27年9月3日(木) 中国、抗日戦勝70周年記念式典
平成9735日目 2015/09/03 この日のできごと(何の日) 【中国】抗日戦勝70周年記念式典 中国の習近平政権は3日、天安門広場で「抗日戦争・反ファシズム戦争勝利70年」の記念式典と軍事パレードを行った。軍事パレ・・・
2014 平成26年9月3日(水) 第2次安倍改造内閣発足
平成9370日目 2014/09/03 この日のできごと(何の日) 【第2次安倍改造内閣】発足 第2次安倍改造内閣が3日夕、皇居での閣僚認証式を経て発足した。安倍晋三首相は官邸で記者会見し、政権最大の課題として「元気で豊・・・
2013 平成25年9月3日(火) この日のできごと(何の日)
平成9005日目 2013/09/03 【政府】福島原発、処理水対策に470億円 東京電力福島第1原子力発電所から高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏れている問題で、政府は3日、約470億円の国費を投じ政府主導で解決する方・・・
2012 平成24年9月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成8640日目 2012/09/03 【この日の野田総理】 日・フィンランド首脳会談 野田佳彦首相は3日、首相官邸でフィンランドのカタイネン首相と会談し、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉の早期開始に協・・・
2011 平成23年9月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成8274日目 2011/09/03 【藤子・F・不二雄ミュージアム】川崎市多摩区にオープン ドラえもんやパーマンなど多くの名作漫画を生み出した藤子・F・不二雄さんの世界を楽しめる「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」・・・
2010 平成22年9月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成7909日目 2010/09/03 【この日の菅直人総理】 エイズ治療写真展・記念講演会 平成22年9月3日、菅総理は都内で開催のエイズ治療に関する写真展「命をつなぐ」を視察、その後、講演会であいさつしました。 菅総・・・
2009 平成21年9月3日(木) この日のできごと(何の日)
平成7544日目 2009/09/03 【民主党の鳩山由紀夫代表】小沢一郎氏に幹事長就任を要請 民主党の鳩山由紀夫代表は3日夜、党本部で小沢一郎代表代行と会談し、幹事長就任を要請した。小沢氏は受諾した。来年夏の参院選に向・・・
2008 平成20年9月3日(水) この日のできごと(何の日)
平成7179日目 2008/09/03 【この日の福田総理】 社会保障国民会議 平成20年9月3日、福田総理は総理大臣官邸で、社会保障国民会議の第8回目の会合を開催しました。 この日の会議では、政府がまとめた「5つの安心・・・
2007 平成19年9月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成6813日目 2007/09/03 【この日の安倍総理】 日本・チリ共和国首脳会談 平成19年9月3日、安倍総理は総理大臣官邸で、公賓として来日しているチリ共和国のミチェル・バチェレ・へリア大統領と首脳会談を行いまし・・・
2006 平成18年9月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成6448日目 2006/09/03 【プロ野球・横浜】牛島和彦監督は今季限り 横浜は3日、阪神20回戦終了後に横浜スタジアム内で緊急会見を行い、牛島和彦監督(45)が今季限りで退団することを発表した。牛島監督は「2年・・・
2005 平成17年9月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成6083日目 2005/09/03 【民主党・菅直人前代表】小泉政権を批判 菅直人前代表は3日、茨城県水戸駅前で民主党公認の福島伸享候補とともにマイクを持ち、足を止め聞き入る多くの市民、有権者らを前に小泉政権の4年4・・・
2004 平成16年9月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成5718日目 2004/09/03 【ロシア・ベスラン学校占拠事件】特殊部隊突入、制圧 ロシア南部の北オセチア共和国で起きた学校占拠事件で、ロシア特殊部隊は3日午後(日本時間同日夕)、学校内に突入、武装集団と数十分間・・・
2003 平成15年9月3日(水) 自民党総裁選・亀井、藤井氏が出馬表明
平成5352日目 2003/09/03 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】亀井、藤井氏が出馬表明 自民党江藤・亀井派会長代行の亀井静香前政調会長(66)は3日午前、党本部で記者会見し、20日の総裁選への立候補を・・・
2002 平成14年9月3日(火) 民主党代表選・中野氏も出馬見送り
平成4987日目 2002/09/03 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】中野氏も出馬見送り 民主党代表選への出馬を表明していた中野寛成副代表は3日、「保守・中道系」による鳩山由紀夫代表への候補者の一本化を受け・・・
2001 平成13年9月3日(月) 中朝首脳会談
平成4622日目 2001/09/03 この日のできごと(何の日) 【中朝首脳会談】 中国の江沢民・共産党総書記(国家主席)は3日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を公式訪問し、平壌の百花園迎賓館で金正日総書記と首脳会談・・・
2000 平成12年9月3日(日) 三宅島・598人が脱出
平成4257日目 2000/09/03 この日のできごと(何の日) 【三宅島】598人が脱出 噴火が続く伊豆諸島・三宅島では3日、行政命令による住民の島外避難第二陣として、これまでで最多の598人が定期船などで島を脱出。・・・
1999 平成11年9月3日(金) 民主党・鳩山由紀夫幹事長代理、憲法改正「党分裂を恐れず議論」
平成3891日目 1999/09/03 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫幹事長代理】憲法改正「党分裂を恐れず議論」 民主党の鳩山由紀夫幹事長代理は3日夕、党代表選への立候補表明を受けて共同通信のインタビュ・・・
1998 平成10年9月3日(木) 岩手県雫石町、震度6弱
平成3526日目 1998/09/03 この日のできごと(何の日) 【岩手県雫石町】震度6弱 3日午後4時58分ごろ、岩手県内陸部を中心とした東北地方から関東地方北部にかけて強い地震があり、岩手県の雫石長山で震度6弱、雫・・・
1997 平成9年9月3日(水) 行政改革会議「1府12省庁」中間報告決定
平成3161日目 1997/09/03 この日のできごと(何の日) 【行政改革会議】「1府12省庁」中間報告決定 行政改革会議(会長・橋本龍太郎首相)は3日午後、首相官邸で会合を開き、平成13年1月に現在の22府省庁を「・・・
1996 平成8年9月3日(火) この日のできごと(何の日)
平成2796日目 1996/09/03 この日のできごと(何の日) 【故・渥美清さん】国民栄誉賞受賞 政府は3日午前、俳優の故渥美清さんの遺族らを首相官邸に招き、長年の功績をたたえて故人への国民栄誉賞を授与した。 橋本龍・・・
1995 平成7年9月3日(日) 抗日戦争勝利50周年記念式典
平成2430日目 1995/09/03 この日のできごと(何の日) 【抗日戦争勝利50周年記念式典】 中国政府主催の抗日戦争勝利50周年記念式典が3日午後、北京の人民大会堂で開かれた。江沢民国家主席は日本に対し、日中両国・・・
1994 平成6年9月3日(土) 社会党、政策転換を承認
平成2065日目 1994/09/03 この日のできごと(何の日) 【社会党】政策転換を承認 社会党は3日午前、東京・永田町の党本部で「自衛隊合憲」などへの基本政策転換を盛り込んだ活動方針案を討議する第61回臨時党大会を・・・
1993 平成5年9月3日(金) 天皇皇后両陛下、訪欧
平成1700日目 1993/09/03 この日のできごと(何の日) 【天皇皇后両陛下】訪欧 天皇、皇后両陛下は3日午前11時前、羽田空港発の政府専用機でイタリア、ベルギー、ドイツの3カ国公式訪問に出発された。19日まで1・・・
1992 平成4年9月3日(木) 宮澤喜一首相、佐川事件「司直に任せる」
平成1335日目 1992/09/03 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】佐川事件「司直に任せる」 宮澤首相は3日、NHKの番組「総理にきく」の録画撮りの中で、東京佐川急便事件について「司直による事態の解明に任・・・
1991 平成3年9月3日(火) 参院証券・金融特別委員会
平成969日目 1991/09/03 この日のできごと(何の日) 【参院証券・金融特別委員会】 参院証券・金融特別委員会は3日午後、午前に続いて一連の証券・金融不祥事に対する海部首相ら政府側の対応をただした。この中で、海・・・
1990 平成2年9月3日(月) エジプト、親イラクを非難
平成604日目 1990/09/03 この日のできごと(何の日) 【エジプト】親イラクを非難 イラクのクウェート併合と米英軍などのペルシャ湾岸展開をめぐるアラブ域内の亀裂が拡大、深刻な事態に発展しつつある。アラブ連盟をま・・・
1989 平成元年9月3日(日) キューバ航空墜落事故
平成239日目 1989/09/03 この日のできごと(何の日) 【キューバ航空墜落事故】 キューバからの報道によると、国営キューバ航空のイリューシン62旅客機(乗員、乗客126人)が3日夜、ハバナ空港を離陸した直後に爆・・・