令和1262日目 2022/10/13 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・西武】新監督に松井稼頭央氏 西武は13日、来季新監督に松井稼頭央ヘッドコーチ(46)が就任すると発表した。18日に就任記者会見を行う。辻発彦・・・
「10月13日」の記事一覧
2021 令和3年10月13日(水) 立憲民主党、衆院選公約を発表
令和897日目 2021/10/13 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】衆院選公約を発表 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、記者会見し衆院選公約を発表した。「分配なくして成長なし」を掲げて医療や介護、教育など公的・・・
2020 令和2年10月13日(火) インドネシア・ジャカルタ、デモが暴徒化
令和532日目 2020/10/13 この日のできごと(何の日) 【インドネシア・ジャカルタ】デモが暴徒化 インドネシアの首都ジャカルタ中心部で13日、国会で5日に可決された雇用創出制度一括改正(オムニバス)法に反対する・・・
2019 令和元年10月13日(日) 台風19号・26人死亡、19人不明
令和166日目 2019/10/13 この日のできごと(何の日) 【台風19号】10県26人死亡・19人不明 台風19号は12日夜から13日未明にかけて、東海と関東、東北地方を縦断して太平洋上に抜けた。東日本各地で記録的・・・
2018 平成30年10月13日(土) 豊洲市場、一般見学始まる
平成10871日目 2018/10/13 この日のできごと(何の日) 【豊洲市場】一般見学始まる 築地市場(東京都中央区)から移転し、11日に開場した豊洲市場(江東区)で13日、一般客の見学が始まった。家族連れや外国人観・・・
2017 平成29年10月13日(金) 希望の党・小池百合子代表、自民との大連立「ございません」
平成10506日目 2017/10/13 この日のできごと(何の日) 【希望の党・小池百合子代表】自民との大連立「ございません」 希望の党の小池代表(東京都知事)は13日、衆院選後に自民党と連立政権を組む「大連立」の可能・・・
2016 平成28年10月13日(木) タイ・プミポン国王、逝去
平成10141日目 2016/10/13 この日のできごと(何の日) 【タイ・プミポン国王】逝去 病気療養中だったタイのプミポン・アドゥンヤデート国王(ラマ9世)が13日午後、首都バンコクの病院で死去した。88歳だった。・・・
2015 平成27年10月13日(火) 沖縄県・翁長雄志知事、辺野古埋め立て承認を取り消し
平成9775日目 2015/10/13 この日のできごと(何の日) 【沖縄県・翁長雄志知事】辺野古埋め立て承認を取り消し 翁長雄志知事は13日午前、県庁で記者会見し名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消したと発表した。・・・
2014 平成26年10月13日(月) 北海道新幹線・H5系、函館港に初陸揚げ
平成9410日目 2014/10/13 この日のできごと(何の日) 【北海道新幹線・H5系】函館港に初陸揚げ 2016年3月開業を予定する北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)で運行されるJR北海道の車両「H5系」がついに・・・
2013 平成25年10月13日(日) この日のできごと(何の日)
平成9045日目 2013/10/13 【ベトナム】ザップ将軍に最後の別れ 4日に102歳で死去したベトナムの「救国の英雄」ボー・グエン・ザップ将軍の国葬が13日、前日に続き営まれた。ひつぎは首都ハノイ市内を回り、沿道で・・・
2012 平成24年10月13日(土) この日のできごと(何の日)
平成8680日目 2012/10/13 【この日の野田総理】 自衛隊殉職隊員追悼式 平成24年10月13日、野田総理は防衛省で開催された平成24年度自衛隊殉職隊員追悼式に参列しました。 この追悼式は、任務遂行中に職に殉じ・・・
2011 平成23年10月13日(木) この日のできごと(何の日)
平成8314日目 2011/10/13 【秋の園遊会】2000人が出席 天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が13日、東京の赤坂御苑で開かれた。「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督や沢穂希主将ら各界の功労者総勢約2千人が招か・・・
2010 平成22年10月13日(水) この日のできごと(何の日)
平成7949日目 2010/10/13 【チリ・コピアポ鉱山落盤事故】69日ぶりに作業員33人全員救出 チリ北部サンホセ鉱山で8月5日に起きた落盤事故で地下に閉じこめられた作業員33人が13日午後9時55分(日本時間14・・・
2009 平成21年10月13日(火) この日のできごと(何の日)
平成7584日目 2009/10/13 【この日の鳩山総理】 普天間基地の移設問題「一番大事なことは沖縄県民の意思を尊重すること」 鳩山由紀夫総理(代表)は13日夕、官邸で記者の質問に答え、沖縄県のアメリカ軍普天間基地の・・・
2008 平成20年10月13日(月) この日のできごと(何の日)
平成7219日目 2008/10/13 【この日の民主党】 道路より命を大切にする政治を 幹事長 鳩山由紀夫幹事長は13日夜、山形市内で開かれた鹿野道彦・山形県第1区総支部長の「熱き思いを語る会」で「道路より命を大切にす・・・
2007 平成19年10月13日(土) この日のできごと(何の日)
平成6853日目 2007/10/13 【氷見冤罪事件】柳原さん、弁護士を批判 日弁連は13日、富山の冤罪事件で無罪が確定した柳原浩さん(40)と富山市で面会し、当時の取り調べの状況など冤罪の経緯について聞き取り調査をし・・・
2006 平成18年10月13日(金) この日のできごと(何の日)
平成6488日目 2006/10/13 【この日の安倍総理】 経済財政諮問会議(平成18年・第22回) 平成18年10月13日、安倍総理は総理大臣官邸で経済財政諮問会議を開催しました。 安倍内閣となって初めてとなる今回の・・・
2005 平成17年10月13日(木) この日のできごと(何の日)
平成6123日目 2005/10/13 【楽天】TBSに統合を提案 インターネット商店街最大手の楽天は13日、子会社を通じて在京民放キー局のTBSの株式15.46%を取得、筆頭株主の立場から共同持ち株会社設立による経営統・・・
2004 平成16年10月13日(水) この日のできごと(何の日)
平成5758日目 2004/10/13 【この日の民主党】 岡田代表、首相の無責任ぶりを追及 民主党の岡田克也代表は13日午後、衆議院本会議で代表質問に立ち、小泉首相の政治姿勢、外交の基本課題、内政上の重要課題、信頼され・・・
2003 平成15年10月13日(月) 出雲駅伝・日大14年ぶりV
平成5392日目 2003/10/13 この日のできごと(何の日) 【出雲駅伝】日大14年ぶりV 第15回出雲全日本大学選抜駅伝は13日、島根県大社町の出雲大社から出雲市の出雲ドームまでの6区間、44キロのコースに21チ・・・
2002 平成14年10月13日(日) 安倍晋三官房副長官「生存者の自由意思で永住も」
平成5027日目 2002/10/13 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】 安倍晋三官房副長官「生存者の自由意思で永住も」 安倍晋三官房副長官は13日朝の民放テレビ番組で、15日に迫った北朝鮮によ・・・
2001 平成13年10月13日(土) 富山コーラン破棄事件・20代女逮捕
平成4662日目 2001/10/13 この日のできごと(何の日) 【富山コーラン破棄事件】20代女を逮捕 今年5月、富山県小杉町でイスラム教の聖典「コーラン」が盗まれ、路上で破り捨てられているのが見つかった事件で、県警・・・
2000 平成12年10月13日(金) 森喜朗首相、中国・朱鎔基首相と会談
平成4297日目 2000/10/13 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】中国・朱鎔基首相と会談 森喜朗首相は13日、中国の朱鎔基首相と首相官邸で約2時間半にわたって会談し、日本の排他的経済水域(EEZ)内での中・・・
1999 平成11年10月13日(水) パキスタン・軍が全権掌握
平成3931日目 1999/10/13 この日のできごと(何の日) 【パキスタン】軍が全権掌握 クーデターを決行したパキスタン軍は、ムシャラフ陸自参謀長が13日未明、国営テレビを通じて演説、シャリフ政権の失政を激しく非難・・・
1998 平成10年10月13日(火) プロ野球・ヤクルト、新監督に若松勉氏
平成3566日目 1998/10/13 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ヤクルト】新監督に若松勉氏 ヤクルトは13日、東京・新橋のヤクルト本社で、若松勉新監督(51)の就任を発表した。打撃コーチから昇格した若松新・・・
1997 平成9年10月13日(月) ダウンタウンのごっつええ感じ、打ち切りへ
平成3201日目 1997/10/13 この日のできごと(何の日) 【ダウンタウンのごっつええ感じ】打ち切りへ フジテレビは13日、人気お笑いタレント・ダウンタウンがホスト役を務める人気バラエティー番組「ダウンタウンのご・・・
1996 平成8年10月13日(日) 橋本龍太郎首相、不在者投票
平成2836日目 1996/10/13 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】不在者投票 地元入りしている橋本龍太郎首相は13日、岡山県倉敷市役所で衆院選と県知事選の不在者投票を行った後、前日に続き、岡山、倉敷両・・・
1995 平成7年10月13日(金) 坂本堤弁護士一家殺害事件・麻原被告ら6人を起訴
平成2470日目 1995/10/13 この日のできごと(何の日) 【坂本堤弁護士一家殺害事件】麻原被告ら6人を起訴 坂本弁護士一家事件で、オウム真理教の教祖麻原彰晃被告(40)が捜査当局の調べに対し「坂本堤弁護士=当時・・・
1994 平成6年10月13日(木) 大江健三郎さん、ノーベル文学賞受賞決定
平成2105日目 1994/10/13 この日のできごと(何の日) 【大江健三郎さん】ノーベル文学賞受賞決定 スウェーデン・アカデミー(本部・ストックホルム)は13日、94年度ノーベル文学賞を日本の作家、大江健三郎氏(5・・・
1993 平成5年10月13日(水) 「椿発言」発覚
平成1740日目 1993/10/13 この日のできごと(何の日) 【椿発言】発覚 テレビ朝日の椿貞良報道局長が日本民間放送連盟(民放連)の会合で先の総選挙報道に関し「非自民政権が生まれるよう報道するよう指示した」との1・・・
1992 平成4年10月13日(火) カンボジアPKO・本隊が出発
平成1375日目 1992/10/13 この日のできごと(何の日) 【カンボジアPKO】本隊が出発 カンボジアでの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊施設大隊の最後の派遣部隊となる本隊376人が13日午前10時・・・
1991 平成3年10月13日(日) プロ野球・広島、5年ぶり6度目のリーグ優勝
平成1009日目 1991/10/13 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・広島】5年ぶり6度目のリーグ優勝 山本監督がはぐくんだ一丸野球が花開き、広島が頂点を極めた。プロ野球セ・リーグは13日、優勝へのマジックナン・・・
1990 平成2年10月13日(土) ロッテ・村田兆治投手、有終の美
平成644日目 1990/10/13 この日のできごと(何の日) 【ロッテ・村田兆治投手】有終の美 西武0−4ロッテ◇13日◇川崎 今季限りでの引退を表明しているロッテの村田兆治投手(40)は13日、川崎球場で行われた西・・・
1989 平成元年10月13日(金) 東ドイツ、デモ参加者をほぼ釈放
平成279日目 1989/10/13 この日のできごと(何の日) 【東ドイツ】デモ参加者をほぼ釈放 民主化を求める市民に対して対話と改革の方針を示している東ドイツの党・政府当局は13日午後、建国記念日の今月7日前後に全国・・・