令和1116日目 2022/05/20 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ロシア、マリウポリ完全制圧宣言 ロシア国防省は20日、ウクライナ南東部の要衝マリウポリでウクライナ側の最後の拠点になっていたアゾフス・・・
「5月20日」の記事一覧
2021 令和3年5月20日(木) 吉川友梨さん、不明から18年
令和751日目 2021/05/20 この日のできごと(何の日) 【吉川友梨さん】不明から18年 大阪府熊取町で2003年5月、小学4年だった吉川友梨さん(27)が下校中に行方不明となった事件は20日で18年となった。府・・・
2020 令和2年5月20日(水) 台湾・蔡英文総統、2期目スタート
令和386日目 2020/05/20 この日のできごと(何の日) 【台湾・蔡英文総統】2期目スタート 1月の台湾総統選で再選した民主進歩党(民進党)の蔡英文総統は20日、総統府での就任式で宣誓し、政権2期目がスタートした・・・
2019 令和元年5月20日(月) 巨人・上原浩治投手、現役引退を表明
令和20日目 2019/05/20 この日のできごと(何の日) 【巨人・上原浩治投手】現役引退を表明 プロ野球・巨人の上原浩治投手(44)は20日、東京都内で記者会見を開き、「本日をもちまして21年間の現役生活を終えたい・・・
2018 平成30年5月20日(日) 安倍晋三首相「海洋安全保障、政府一体で」
平成10725日目 2018/05/20 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】「海洋安全保障、政府一体で」 安倍晋三首相は20日、東京湾羽田沖で開催された海上保安制度創設70周年を記念した観閲式に出席した。首相は・・・
2017 平成29年5月20日(土) WBAミドル級タイトル戦・村田諒太選手、戴冠ならず
平成10360日目 2017/05/20 この日のできごと(何の日) 【WBAミドル級タイトル戦】村田諒太選手、戴冠ならず 世界ボクシング協会(WBA)ミドル級王座決定戦12回戦は20日、有明コロシアムで行われ、同級2位・・・
2016 平成28年5月20日(金) 蔡英文氏、中華民国・第14代総統に就任
平成9995日目 2016/05/20 この日のできごと(何の日) 【蔡英文氏】中華民国・第14代総統に就任 1月の台湾の総統選挙で当選した民主進歩党の蔡英文主席(59)は20日、台北市内の総統府で宣誓し、第14代総統に・・・
2015 平成27年5月20日(水) 党首討論
平成9629日目 2015/05/20 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 党首討論 安倍晋三首相は20日、今国会初の党首討論に臨み、政府が国会提出した安全保障関連法案などをめぐり民主党の岡田克也代表ら野党・・・
2014 平成26年5月20日(火) この日のできごと(何の日)
平成9264日目 2014/05/20 【朝日新聞「吉田調書」捏造事件】 (朝日新聞5月20日付朝刊) 東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答え・・・
2013 平成25年5月20日(月) この日のできごと(何の日)
平成8899日目 2013/05/20 【米・オクラホマ州】巨大竜巻で51人死亡 米南部オクラホマ州オクラホマシティー付近で20日、直径1キロ以上の巨大な竜巻が発生し、CNNテレビは、少なくとも51人が死亡したと伝えた。・・・
2012 平成24年5月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成8534日目 2012/05/20 【馬英九氏】中華民国第13代総統就任 1月の台湾総統選で再選された国民党の馬英九氏(61)の就任式が20日午前9時(日本時間同10時)から、台北市の総統府で行われ、馬氏は「中華民国・・・
2011 平成23年5月20日(金) この日のできごと(何の日)
平成8168日目 2011/05/20 【菅直人首相】東北の高速無料化「復興に有効」 菅直人首相は20日午後の参院予算委員会集中審議で、東日本大震災の復興に関連し、東北自動車道を中心とする東北の高速道路無料化について「復・・・
2010 平成22年5月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成7803日目 2010/05/20 【この日の鳩山総理】 山崎宇宙飛行士による表敬 平成22年5月20日、鳩山総理は総理大臣官邸で、山崎直子宇宙飛行士による表敬を受けました。 山崎宇宙飛行士は、今年4月にNASA(ア・・・
2009 平成21年5月20日(水) この日のできごと(何の日)
平成7438日目 2009/05/20 【この日の麻生総理】 日本・ラオス人民民主共和国首脳会談 麻生太郎首相は20日午後、首相官邸でラオスのブアソン首相と会談した。麻生首相は、厳しい経済情勢のアジア各国を支援するため、・・・
2008 平成20年5月20日(火) この日のできごと(何の日)
平成7073日目 2008/05/20 【この日の福田総理】 緒方貞子氏及び鶴田真由氏とのTICAD IVに関する意見交換 平成20年5月20日福田総理は、総理大臣官邸で、国際協力機構(JICA)の緒方貞子理事長と女優で・・・
2007 平成19年5月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成6707日目 2007/05/20 【ゴルフ・石川遼選手】ツアー初優勝 プロツアー初出場の高校1年生が快挙。男子プロゴルフのマンシングウェアKSBカップ最終日は20日、岡山県玉野市の東児が丘マリンヒルズゴルフクラブで・・・
2006 平成18年5月20日(土) この日のできごと(何の日)
平成6342日目 2006/05/20 【小泉純一郎首相】石川県を訪問 小泉純一郎首相は20日、地方の観光名所や伝統工芸品をアピールするため、石川県を訪れた。1泊2日の日程で、21日には富山県入りする。首相の提唱で文化庁・・・
2005 平成17年5月20日(金) この日のできごと(何の日)
平成5977日目 2005/05/20 【この日の小泉総理】 中央障害者施策推進協議会(第1回) 政府の政策づくりに障害者の意見を反映させようと、内閣府に新設された「中央障害者施策推進協議会」の初会合が20日、首相官邸で・・・
2004 平成16年5月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成5612日目 2004/05/20 【陳水扁氏】中華民国第11代総統に就任 3月の台湾総統選で再選された民主進歩党の陳水扁氏(53)は20日、台北市の総統府で開かれた就任式で宣誓し「中華民国第11代総統」に就任した。・・・
2003 平成15年5月20日(火) 吉川友梨さん、不明に
平成5246日目 2003/05/20 この日のできごと(何の日) 【吉川友梨さん】不明に 大阪府熊取町の小学校教諭(42)の長女で小学校四年の吉川友梨ちゃん(9つ)が20日、行方不明となり、大阪府警は21日、事件に巻き・・・
2002 平成14年5月20日(月) 東ティモール民主共和国、独立
平成4881日目 2002/05/20 この日のできごと(何の日) 【東ティモール民主共和国】独立 インドネシアによる約四半世紀の併合・統治を経て国連の暫定統治下にあった東ティモールが20日午前0時、念願の独立を達成、新・・・
2001 平成13年5月20日(日) WBCスーパーフライ級タイトル戦
平成4516日目 2001/05/20 この日のできごと(何の日) 【ボクシング】WBCスーパーフライ級タイトル戦 世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦は20日、ソウル市内のホテルで行われ・・・
2000 平成12年5月20日(土) 陳水扁氏、中華民国第10代総統に就任
平成4151日目 2000/05/20 この日のできごと(何の日) 【陳水扁氏】中華民国第10代総統に就任 3月の台湾総統選挙で当選した民主進歩党の陳水扁氏(49)は20日、「中華民国第10代総統」に就任した。半世紀以上・・・
1999 平成11年5月20日(木) 川崎公害訴訟・和解成立
平成3785日目 1999/05/20 この日のできごと(何の日) 【川崎公害訴訟】和解成立 川崎市の公害病認定患者や遺族ら約五百人が、自動車排ガスで健康被害を受けたとして、国と首都高速道路公団に損害賠償と大気汚染物質の・・・
1998 平成10年5月20日(水) インドネシア・国軍が首都を封鎖
平成3420日目 1998/05/20 この日のできごと(何の日) 【インドネシア】国軍が首都を封鎖 インドネシアの独立運動にちなんだ「国民覚醒の日」の20日、国軍はスハルト大統領退陣要求の集会を阻止するため各地で厳戒態・・・
1997 平成9年5月20日(火) 東電女性職員殺害事件・知人のネパール人逮捕
平成3055日目 1997/05/20 この日のできごと(何の日) 【東電女性職員殺害事件】知人のネパール人逮捕 東京都渋谷区のアパート空き部屋で3月、東京電力社員A子さん(39)が絞殺された事件で、警視庁渋谷署捜査本部・・・
1996 平成8年5月20日(月) 李登輝氏、中華民国第9代総統に就任
平成2690日目 1996/05/20 この日のできごと(何の日) 【李登輝氏】中華民国第9代総統に就任 3月に行われた初の台湾総統直接選挙で圧勝した李登輝総統は、20日午前8時から台北市内の総統府で宣誓就任式典に臨み「・・・
1995 平成7年5月20日(土) 天皇皇后両陛下、広島平和記念公園で供花
平成2324日目 1995/05/20 この日のできごと(何の日) 【天皇、皇后両陛下】広島平和記念公園で供花 第46回全国植樹祭出席などのため広島県を訪れた天皇、皇后両陛下は20日、広島市中区の平和記念公園で原爆死没者・・・
1994 平成6年5月20日(金) 中野富士見中学いじめ自殺事件・原告側逆転勝訴
平成1959日目 1994/05/20 この日のできごと(何の日) 【中野富士見中学いじめ自殺事件】原告側逆転勝訴 昭和61年2月、東京都中野区中野富士見中2年、鹿川裕史君=当時(13)=が「このままじゃ、“生きジゴク”・・・
1993 平成5年5月20日(木) 春の園遊会
平成1594日目 1993/05/20 この日のできごと(何の日) 【春の園遊会】 天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が20日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。宮澤首相ら国会議員、各界の功績者、各国の駐日大使ら約20・・・
1992 平成4年5月20日(水) タイ政府、首都に外出禁止令
平成1229日目 1992/05/20 この日のできごと(何の日) 【タイ政府】首都に外出禁止令 タイ国軍と反政府勢力の衝突で多数の死傷者を出した流血の惨事以来3日目を迎えた20日、反政府勢力は厳戒態勢下のバンコク市内各・・・
1991 平成3年5月20日(月) 海部俊樹首相、米・クエール副大統領と会談
平成863日目 1991/05/20 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】米・クエール副大統領と会談 クエール米副大統領は20日来日、東京・元赤坂の迎賓館で海部首相と約1時間半にわたって会談した。この中で副大統領・・・
1990 平成2年5月20日(日) 競馬・第51回オークス
平成498日目 1990/05/20 この日のできごと(何の日) 【競馬・第51回オークス】 競馬の第51回オークス(優駿牝馬)は20日、14万人を超える大観衆で埋まった東京競馬場の芝2400メートルに20頭が出走して争・・・
1989 平成元年5月20日(土) 中国、北京に戒厳令
平成133日目 1989/05/20 【中国】北京に戒厳令 趙紫陽共産党総書記が失脚した中国は20日午前10時から北京市の天安門広場をはじめほぼ全域に建国以来首都では初めての戒厳令を布告した。これに伴い北京在住の外国人記・・・