令和1043日目 2022/03/08 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ゼレンスキー大統領「われわれは降伏せず、負けない」 「われわれは降伏せず、負けない。海や空などいかなる場所でも最後まで戦う」。ロシア・・・
「3月8日」の記事一覧
2021 令和3年3月8日(月) ミャンマー、情報統制強化
令和678日目 2021/03/08 この日のできごと(何の日) 【ミャンマー】情報統制強化 クーデターで全権を掌握したミャンマー国軍は8日、国営テレビを通じ、放送局など国内五つの独立系メディアの免許を剥奪したと発表した・・・
2020 令和2年3月8日(日) COVID−19・感染国、地域が100超す
令和313日目 2020/03/08 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 感染国・地域が100超す 世界保健機関(WHO)は8日、新型コロナウイルスの感染者が105カ国・地域で確認されたと発表した。WHOの・・・
2019 平成31年3月8日(金) 地村保志さん、拉致問題で講演
平成11017日目 2019/03/08 この日のできごと(何の日) 【地村保志さん】拉致問題で講演 北朝鮮による拉致被害者の地村保志さん(63)が8日、福井市内で講演し「残された家族の高齢化が進み、満足に動けない人が出・・・
2018 平成30年3月8日(木) 富山県警、元県議会副議長を書類送検
平成10652日目 2018/03/08 この日のできごと(何の日) 【富山県警】元県議会副議長を書類送検 富山県内で相次いだ地方議員による政務活動費の不正問題で、県警は8日、書籍代名目で政活費約370万円をだまし取った・・・
2017 平成29年3月8日(水) 千里馬民防衛、キム・ハンソル氏とみられる男性の動画を投稿
平成10287日目 2017/03/08 この日のできごと(何の日) 【千里馬民防衛】キム・ハンソル氏とみられる男性の動画を投稿 マレーシアで殺害された北朝鮮の金正男氏の息子、ハンソル氏を名乗る男性が「数日前に父親が殺さ・・・
2016 平成28年3月8日(火) 名古屋市議会、市議報酬の増額可決
平成9922日目 2016/03/08 この日のできごと(何の日) 【名古屋市議会】市議報酬の増額可決 名古屋市議会は8日、暫定的に年800万円に半減している市議報酬を、4月から約650万円増額し年約1450万円とする特・・・
2015 平成27年3月8日(日) 自民党大会
平成9556日目 2015/03/08 この日のできごと(何の日) 【自民党】党大会 自民党は8日、都内のホテルで党大会を開いた。今年、結党60年の節目を迎えるに当たり、党是で安倍晋三首相(党総裁)が 強い意欲を示す改憲・・・
2014 平成26年3月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成9191日目 2014/03/08 【マレーシア航空370便】消息不明に クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空ボーイング777−200型機(乗客227人、乗員12人)が8日、クアラルンプール国際空港を出発後、消・・・
2013 平成25年3月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成8826日目 2013/03/08 【第36回日本アカデミー賞】「桐島、部活やめるってよ」3冠獲得 「第36回日本アカデミー賞」の最優秀賞が8日、東京都内で開かれた授賞式で発表され、神木隆之介さん主演の映画「桐島、部・・・
2012 平成24年3月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成8461日目 2012/03/08 【この日の野田総理】 衆院予算委員会 野田佳彦首相は8日、北方領土問題をめぐりロシアのプーチン首相が「引き分け」との表現で「2島返還」での引き分け決着を求める姿勢を見せたのに反論し・・・
2011 平成23年3月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成8095日目 2011/03/08 【この日の民主党】 統一地方選挙向けポスター発表 馬淵澄夫広報委員長は8日、党本部で統一地方選挙向けのポスターの制作発表会見を行った。 馬淵委員長は、統一地方選挙に臨むにあたっての・・・
2010 平成22年3月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成7730日目 2010/03/08 【この日の鳩山総理】 日本・デンマーク首脳会談 平成22年3月8日、鳩山総理は総理大臣官邸で、デンマーク王国のラース・ルッケ・ラスムセン首相と首脳会談を行いました。会談終了後、両首・・・
2009 平成21年3月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成7365日目 2009/03/08 【この日の民主党】 「世論調査の数字を謙虚に受けとめ、党勢を立て直していく」鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は9日午前、山形市内で保育園・幼稚園の視察を終え、記者団の質問に答えた。 各・・・
2008 平成20年3月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成7000日目 2008/03/08 【Dr.コトー】離島に残る 鹿児島県薩摩川内市の下甑島で30年近く離島医療を支え、テレビドラマ化された人気漫画「Dr.コトー診療所」のモデルとなった瀬戸上健二郎医師が、67歳で退職・・・
2007 平成19年3月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成6634日目 2007/03/08 【この日の安倍総理】 日本・グルジア首脳会談 平成19年3月8日、安倍総理は総理大臣官邸でグルジア国のミヘイル・サーカシヴィリ大統領と会談しました。 会談で両国は、自由、民主主義基・・・
2006 平成18年3月8日(水) この日のできごと(何の日)
平成6269日目 2006/03/08 【民主党】常任幹事会でメール問題の謝罪、特別補充登録の取り扱いを承認 7日午前、国会内において第363回常任幹事会が開かれ、メール問題の謝罪、党員・サポーターの特別補充登録の取り扱・・・
2005 平成17年3月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成5904日目 2005/03/08 【フジテレビ】ニッポン放送株36.47%確保 フジテレビジョンは、ニッポン放送株の公開買い付け(TOB)で、取得の目標を超える発行済み株式の36.47%(約1196万株)を確保しT・・・
2004 平成16年3月8日(月) 金沢大学教授がセクハラ
平成5539日目 2004/03/08 この日のできごと(何の日) 【金沢大学】教授がセクハラ 金大は8日、女子大学院生にセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして大学院自然科学研究科の50代の教授を停職3カ・・・
2003 平成15年3月8日(土) 急行わかさ、復活運転
平成5173日目 2003/03/08 この日のできごと(何の日) 【急行わかさ】復活運転 一週間後に迫ったJR小浜線電化開業を記念し、JR西日本は8日、京都ー東舞鶴ー敦賀間で、1999年に廃止された急行「わかさ」の復活・・・
2002 平成14年3月8日(金) 中部銀行、破たん申請
平成4808日目 2002/03/08 この日のできごと(何の日) 【中部銀行】破たん申請 過小資本に陥っていた第二地銀の中部銀行(静岡市)は8日、自力再建を断念し、預金保険法に基づく破たん処理を金融庁に申請した。 増資・・・
2001 平成13年3月8日(木) えひめ丸事故・前艦長が不明者家族に謝罪
平成4443日目 2001/03/08 この日のできごと(何の日) 【えひめ丸事故】前艦長が不明者家族に謝罪 実習船えひめ丸に衝突した米原潜グリーンビルのスコット・ワドル前艦長(41)は8日の査問会議終了後、ホノルルの米・・・
2000 平成12年3月8日(水) 営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線衝突事故
平成4078日目 2000/03/08 この日のできごと(何の日) 【営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線衝突事故】 8日午前9時すぎ、東京都目黒区上目黒の営団地下鉄日比谷線中目黒駅近くで、下り電車(8両)の最後尾車両が脱線・・・
1999 平成11年3月8日(月) 石原慎太郎氏、都知事選出馬の意向
平成3712日目 1999/03/08 この日のできごと(何の日) 【石原慎太郎氏】都知事選出馬の意向 元運輸相で作家の石原慎太郎氏(66)は8日、4月の東京都知事選に無所属で出馬する方向で、家族や側近らと最終的な検討を・・・
1998 平成10年3月8日(日) 名古屋国際女子マラソン
平成3347日目 1998/03/08 この日のできごと(何の日) 【名古屋国際女子マラソン】高橋尚子選手、日本最高記録で優勝 今季国内主要マラソンを締めくくる名古屋国際女子マラソンは8日、名古屋市の瑞穂陸上競技場を発着・・・
1997 平成9年3月8日(土) ベイルート地裁、日本赤軍・岡本被告ら予備尋問
平成2982日目 1997/03/08 この日のできごと(何の日) 【ベイルート地裁】日本赤軍・岡本被告ら予備尋問 レバノン司法当局が起訴し、た日本赤軍メンバーの岡本公三(49)ら5被告に対するベイルート地裁のミルザ裁判・・・
1996 平成8年3月8日(金) 中国・ミサイル演習
平成2617日目 1996/03/08 この日のできごと(何の日) 【中国】ミサイル演習 台湾国防部(国防省)スポークスマンは8日、中国人民解放軍が予告通り同日未明にミサイル発射演習を開始、事前予告していた台湾北部基隆の・・・
1995 平成7年3月8日(水) 中松義郎氏、都知事選出馬表明
平成2251日目 1995/03/08 この日のできごと(何の日) 【中松義郎氏】都知事選出馬表明 発明家の中松義郎氏(66)が8日、記者会見し、東京都知事選に無所属で出馬すると表明した。 中松氏は「都議会6会派で統一候・・・
1994 平成6年3月8日(火) 東京地検、中村喜四郎前建設相の逮捕状請求
平成1886日目 1994/03/08 この日のできごと(何の日) 【東京地検】中村喜四郎前建設相の逮捕状請求 ゼネコン汚職「政界ルート」で東京地検特捜部は8日、あっせん収賄容疑で自民党衆院議員の中村喜四郎前建設相(44・・・
1993 平成5年3月8日(月) 星陵高・松井秀喜選手、卒業式に出席
平成1521日目 1993/03/08 この日のできごと(何の日) 【星陵高・松井秀喜選手】卒業式に出席 帰省中の巨人軍の松井秀喜選手(18)が8日、母校である星稜高の卒業式に出席し、3年間の思い出を胸に708人の仲間と・・・
1992 平成4年3月8日(日) 新幹線「のぞみ」親子試乗会
平成1156日目 1992/03/08 この日のできごと(何の日) 【JR東海】新型列車「のぞみ」親子試乗会 3月14日のダイヤ改正でデビューする新型列車「のぞみ」の親子試乗会が8日、東京ー新大阪間で行われ、参加者たちは・・・
1991 平成3年3月8日(金) 中日・落合博満内野手、契約更改
平成790日目 1991/03/08 この日のできごと(何の日) 【中日・落合博満内野手】契約更改 調停に持ち込まれていた中日・落合博満選手(37)の今季の年俸が8日、前年より4000万円増の2億2000万円に決まった。・・・
1990 平成2年3月8日(木) 新幹線300系公開
平成425日目 1990/03/08 この日のできごと(何の日) 【新幹線300系】公開 最高時速270キロ、東京ー新大阪間2時間半を目指す東海道新幹線の次世代車両「スーパーひかり」がこのほど完成し、JR東海は8日、東京・・・
1989 平成元年3月8日(水) 福田赳夫元首相、政界引退を表明
平成60日目 1989/03/08 【福田赳夫元首相】政界引退を表明 福田赳夫元首相(84)が今季限りで衆院議員を引退することが8日、正式に決まった。同日午前開かれた自民党安倍派総会で塩川同派事務総長が発表した。後継者は・・・