令和1050日目 2022/03/15 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ロシアが南部の州制圧 ロシア国防省は15日、ウクライナ南部ヘルソン州全域を制圧したと発表した。事実なら、2月24日の侵攻後、州全域の・・・
「3月15日」の記事一覧
2021 令和3年3月15日(月) ミャンマー、戒厳令を拡大
令和685日目 2021/03/15 この日のできごと(何の日) 【ミャンマー】戒厳令を拡大 クーデターで実権を握ったミャンマー国軍は15日、新たに最大都市ヤンゴンの4地区で戒厳令を出し、発令対象を計6地区に拡大させた。・・・
2020 令和2年3月15日(日) COVID−19・世界の感染者15万人超え
令和320日目 2020/03/15 【COVID-19】 世界の感染者、15万人超 世界保健機関(WHO)のデータによると、新型コロナウイルスの感染者数は世界全体で15万人を突破した。日本時間15日午後8時現在で、世界・・・
2019 平成31年3月15日(金) クライストチャーチモスク銃乱射事件
平成11024日目 2019/03/15 この日のできごと(何の日) 【クライストチャーチモスク銃乱射事件】 ニュージーランド南島のクライストチャーチで15日午後(日本時間同日午前)、2カ所のモスク(イスラム教礼拝所)で・・・
2018 平成30年3月15日(木) 法務省、オウム死刑囚7人の移送完了
平成10659日目 2018/03/15 この日のできごと(何の日) 【法務省】オウム死刑囚7人の移送完了 法務省は15日、オウム真理教による一連の事件で死刑が確定した13人のうち7人を東京拘置所から他の施設に移送したと・・・
2017 平成29年3月15日(水) 第4回WBC・日本、準決勝進出
平成10294日目 2017/03/15 この日のできごと(何の日) 【第4回WBC】日本、準決勝進出 野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は15日、東京ドームで2次リーグE組の2試・・・
2016 平成28年3月15日(火) フィギュア・小塚崇彦選手、現役引退
平成9929日目 2016/03/15 この日のできごと(何の日) 【フィギュア・小塚崇彦選手】現役引退 フィギュアスケート男子の2010年バンクーバー冬季五輪代表で、11年世界選手権銀メダリストの小塚崇彦(27)=トヨ・・・
2015 平成27年3月15日(日) 全日本競歩能美大会・鈴木雄介選手、世界新記録で優勝
平成9563日目 2015/03/15 この日のできごと(何の日) 【全日本競歩能美大会】鈴木雄介選手、世界新記録で優勝 陸上の世界選手権(北京・8月)代表選考会を兼ねた全日本競歩能美大会は15日、石川県能美市日本陸連公・・・
2014 平成26年3月15日(土) この日のできごと(何の日)
平成9198日目 2014/03/15 【寝台特急あけぼの】44年の歴史に幕 寝台特急「あけぼの」が44年の歴史に幕を閉じた。最後の青森発上り列車が15日朝、東京の上野駅に到着。上野発最終列車も正午前、青森駅のホームに入・・・
2013 平成25年3月15日(金) この日のできごと(何の日)
平成8833日目 2013/03/15 【安倍晋三首相】TPP交渉参加表明 安倍晋三首相は15日夜、首相官邸で記者会見し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「交渉に参加する決断をした。交渉参加国に通知する」と・・・
2012 平成24年3月15日(木) この日のできごと(何の日)
平成8468日目 2012/03/15 【この日の野田総理】 日本商工会議所通常会員総会 平成24年3月15日、野田総理は都内のホテルで開催された第115回日本商工会議所通常会員総会に出席しました。 野田総理は、「昨年の・・・
2011 平成23年3月15日(火) この日のできごと(何の日)
平成8102日目 2011/03/15 【菅直人首相】福島原発から30キロ以内の住人に屋内退避を指示 菅直人首相は15日午前、記者会見し、東京電力福島第1原子力発電所で漏えいしている放射能濃度が高くなっており、今後、さら・・・
2010 平成22年3月15日(月) この日のできごと(何の日)
平成7737日目 2010/03/15 【この日の鳩山総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成22年3月15日、鳩山総理は総理大臣官邸で月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 3月の月例経済報告では、・・・
2009 平成21年3月15日(日) この日のできごと(何の日)
平成7372日目 2009/03/15 【この日の民主党】 官僚任せの政治を変え、県民、国民が主役になる政治の実現を 幹事長、野田議員 鳩山由紀夫幹事長は15日午後、千葉県船橋市のJR船橋駅頭において、同県第4区の野田よ・・・
2008 平成20年3月15日(土) この日のできごと(何の日)
平成7007日目 2008/03/15 【愛子内親王殿下】学習院幼稚園を卒園 皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが15日、2年間通い慣れた学習院幼稚園(東京・目白)を卒園された。卒園式には皇太子さまと雅子さまも出席し、門出・・・
2007 平成19年3月15日(木) この日のできごと(何の日)
平成6641日目 2007/03/15 【この日の民主党】 憲法特別委員会 強行採決に抗議 枝野議員 衆議院日本国憲法調査特別委員会は15日午前、憲法改正手続きを定める国民投票法案に関する中央公聴会を22日に開催すること・・・
2006 平成18年3月15日(水) この日のできごと(何の日)
平成6276日目 2006/03/15 【第1回WBC・2次リーグ】日本1−2韓国 野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は15日、2次リーグ2試合を行い、1組の日本は当地のエンゼルスタジ・・・
2005 平成17年3月15日(火) この日のできごと(何の日)
平成5911日目 2005/03/15 【竹ノ塚駅踏切事故】 15日午後4時50分ごろ、東京都足立区西竹の塚の東武伊勢崎線竹ノ塚駅そばの37号踏切で、踏切内にいた女性2人が太田発浅草行きの上り準急列車(6両編成)に次々と・・・
2004 平成16年3月15日(月) マラソン・高橋尚子選手、アテネ五輪出場ならず
平成5546日目 2004/03/15 この日のできごと(何の日) 【マラソン・高橋尚子選手】アテネ五輪出場ならず 日本陸連は15日、東京都内で理事会・評議員会を開き、アテネ五輪マラソン代表男女各3選手を決めた。00年シ・・・
2003 平成15年3月15日(土) 中国・新国家主席に胡錦濤氏
平成5180日目 2003/03/15 この日のできごと(何の日) 【中国】新国家主席に胡錦濤氏 中国の第10期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議は15日、新たな国家指導部を決める全体会議を北京の人民大会堂で開き・・・
2002 平成14年3月15日(金) 自民党・鈴木宗男衆院議員、離党届を提出
平成4815日目 2002/03/15 この日のできごと(何の日) 【自民党・鈴木宗男衆院議員】離党届を提出 自民党の鈴木宗男衆院議員(54)は15日の党政治倫理審査会に出席し、北方四島支援事業などをめぐる疑惑で自民党に・・・
2001 平成13年3月15日(木) 中国・全人代、幹部腐敗への不満一段と
平成4450日目 2001/03/15 この日のできごと(何の日) 【中国・全人代】幹部腐敗への不満一段と 中国の第九期全国人民代表大会(全人代=国会)第4回会議は15日、第10次5か年計画要項などを可決承認し、閉幕した・・・
2000 平成12年3月15日(水) 中国・朱鎔基首相、台湾独立「絶対させぬ」
平成4085日目 2000/03/15 この日のできごと(何の日) 【中国・朱鎔基首相】台湾独立「絶対させぬ」 中国の朱鎔基首相は15日、全国人民代表大会(全人代=国会)会議閉幕後に記者会見し、3日後に迫った台湾総統選に・・・
1999 平成11年3月15日(月) 東京都知事選・社民、初の不戦敗
平成3719日目 1999/03/15 この日のできごと(何の日) 【東京都知事選】社民、初の不戦敗 土井たか子社民党党首らが東京都知事選への立候補を要請していた音楽評論家の湯川れい子氏(60)は15日、「自由な立場で発・・・
1998 平成10年3月15日(日) 衆院長崎1区補選
平成3354日目 1998/03/15 この日のできごと(何の日) 【衆院長崎1区補選】倉成正和氏が初当選 長騎県知事選に出馬した西岡武夫・前自由党副党首の辞職に伴う衆院長崎1区補欠選挙は15日投票、即日開票の結果、自民・・・
1997 平成9年3月15日(土) 新進党・小沢一郎党首、政権奪取に意欲
平成2989日目 1997/03/15 この日のできごと(何の日) 【新進党・小沢一郎党首】政権奪取に意欲 新進党の小沢一郎党首は15日午後、盛岡市で開かれた党県連大会であいさつし、今後の政局について「近いうちに数集めの・・・
1996 平成8年3月15日(金) HIV訴訟・菅厚相、和解案受諾を表明
平成2624日目 1996/03/15 この日のできごと(何の日) 【HIV訴訟】菅厚相、和解案受諾を表明 東京、大阪HIV(エイズウイルス)訴訟で菅直人厚相は15日の閣議後の記者会見で「国として早期解決を図るため、(東・・・
1995 平成7年3月15日(水) ビートルズ、新曲を録音
平成2258日目 1995/03/15 この日のできごと(何の日) 【ビートルズ】新曲を録音 元ビートルズのポール・マッカートニーが15日、声明を発表し、ジョージ・ハリソン、リンゴ・スターとロンドンのスタジオで新曲をレコ・・・
1994 平成6年3月15日(火) 細川護熙首相、規制緩和検討項目洗い出しを指示
平成1893日目 1994/03/15 【細川護熙首相】規制緩和検討項目洗い出しを指示 細川首相は15日の閣議で、市場開放策の大きな柱に据えている規制緩和について「各大臣が陣頭に立ち、今月末までに規制緩和検討項目を洗い出・・・
1993 平成5年3月15日(月) この日のできごと(何の日)
平成1528日目 1993/03/15 【中国・李鵬首相】対米融和へ意欲 中国の李鵬首相は15日、全国人民代表大会(全人代)政府活動報告で、外交指針に言及し米国との関係について「中国は一貫して中米関係を重視してきた。米国・・・
1992 平成4年3月15日(日) ペルー・フジモリ大統領来日
平成1163日目 1992/03/15 この日のできごと(何の日) 【ペルー・フジモリ大統領】来日 ペルーのフジモリ大統領が15日午後、成田空港着の全日空機で来日した。私的訪問も含めて今回で4回目の来日だが、国賓としては・・・
1991 平成3年3月15日(金) ソ連・ゴルバチョフ大統領、米・ベーカー国務長官と会談
平成797日目 1991/03/15 この日のできごと(何の日) 【ソ連・ゴルバチョフ大統領】米・ベーカー国務長官と会談 訪ソ中のベーカー米国務長官15日午後(日本時間同夜)、クレムリンでゴルバチョフ大統領と会談した。こ・・・
1990 平成2年3月15日(木) ミハイル・ゴルバチョフ氏、ソ連初代大統領に就任
平成432日目 1990/03/15 この日のできごと(何の日) 【ミハイル・ゴルバチョフ氏】ソ連初代大統領に就任 ソ連の臨時人民代議員大会は15日、先の憲法改正で新設が決まったばかりの初代大統領にゴルバチョフ最高会議議・・・
1989 平成元年3月15日(水) 横田基地騒音訴訟・国に3億円の賠償命令
平成67日目 1989/03/15 【中島みゆきさん】シングル「あした」発売 【横田基地騒音訴訟】国に3億円の賠償命令 米軍横田基地(東京都福生市など3市2町)の航空機騒音に悩む周辺住民599人が国を相手に米軍機の夜間飛・・・