令和234日目

2019/12/20

この日のできごと(何の日)

【安倍晋三首相】イラン・ロウハニ大統領と会談

安倍晋三首相は20日、来日したイランのロウハニ大統領と官邸で会談し、核合意をめぐる米国とイランの対立で高まる中東地域の緊張の緩和をめぐり協議した。首相はイランによる核合意の履行停止への懸念を伝え、合意順守を求めた。情報収集の強化を目的に、海上自衛隊を中東に派遣する計画も説明し、基本的に理解を得た。イラン大統領の来日は平成12年のハタミ大統領以来、19年ぶり。


https://www.kantei.go.jp/

首相は会談で中東情勢に対する懸念を表明し、「中東地域における緊張緩和と情勢の安定化に向けて粘り強い外交努力を継続する」と述べた。その上で日本船舶の安全確保に向け、独自に海自の派遣を検討していることを説明した。

日本政府によると、ロウハニ師は「イランとしても地域の平和と安定を望んでいる。日本の外交努力を高く評価する。引き続き日本と緊密に連携していきたい」と表明。海自派遣に関しては「自らのイニシアチブにより航行の安全確保に貢献する日本の意図を理解している。日本が透明性をもってイランに説明していることを評価する」と語ったという。

ただ、ロウハニ師は報道陣が取材した会談の冒頭で「米国の一方的で非合理的な離脱を強く非難する」と米国批判を展開し、日本を含む各国に核合意維持への協力を要請した。《産経新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【レスリング・全日本選手権】

東京五輪代表選考を兼ねたレスリングの全日本選手権第2日は20日、東京・駒沢体育館で行われ、五輪実施階級ではいずれも世界選手権代表で男子グレコローマンスタイル97キロ級の奈良勇太、同フリースタイル97キロ級の赤熊猶弥が優勝し、来年3月の東京五輪アジア予選(中国)の出場権を獲得した。

奈良は旧階級から4連覇、赤熊は2年連続3度目の優勝を遂げた。

男子フリー86キロ級の高谷惣亮、グレコローマンスタイルで130キロ級の園田新、87キロ級の角雅人は21日の決勝に進んだ。

女子53キロ級では、入江ななみ、奥野春菜が決勝に進出した。《共同通信》

【DeNA・山崎康晃投手】契約更改

今季2年連続でセ・リーグのセーブ王を獲得したDeNAの山崎康晃投手(27)が20日、将来的な米大リーグ挑戦の意向を球団に伝えたと明らかにした。横浜市内の球団事務所で契約交渉を行い、1億円増となる年俸3億5千万円で更改した後に記者会見し「いつかは挑戦したい。来季は日本一を目指すが、延長線上に僕の夢がある」と語った。

海外FA権の資格条件を満たすのは早くても2023年シーズンで、それ以前にメジャーへ移籍するためには球団の了承を得てポスティングシステムを利用する必要がある。「健康な状態で行けたらベスト」と早期に挑戦を希望していることを示唆した。(金額は推定)《共同通信》

【城島健司さん】ソフトバンク「会長付特別アドバイザー」就任

捕手として日米で活躍した城島健司氏(43)が20日、ソフトバンクの「会長付特別アドバイザー」として来季からの1年契約を結んだ。王貞治球団会長には毎年古巣復帰を望まれていたという。福岡市内のホテルで記者会見し「この球団は王さんの考え方が根本にある。今後10年、20年、30年とそれを続けていけるような手助けができれば」と抱負を語った。

日米通算292本塁打をマークしたが、2012年に阪神で現役を引退後は球界から距離を置き、ソフトバンクに所属するのは15年ぶり。業務内容は未確定といい、2月の春季キャンプの視察を検討している。《共同通信》

【天皇、皇后両陛下】ウズベキスタン・ミルジヨエフ大統領夫妻と会見

天皇、皇后両陛下は20日、来日しているウズベキスタンのミルジヨエフ大統領夫妻を皇居・宮殿に招き、会見された。天皇陛下と着物姿の皇后さまは宮殿の南車寄で大統領夫妻を迎えると、笑顔で握手し、言葉を交わした。会見後には宮殿で昼食会が開かれ、秋篠宮ご夫妻ら皇族も出席した。

宮内庁によると、会見は20分弱で、天皇陛下は「両国の友好関係が一層増進することを期待します」と伝えた。大統領は、戦後のシベリア抑留で、約2万5千人の日本人が同国で労働に従事していたことに触れ、「日本人の勤勉さや礼儀正しさ、親しみやすさが尊敬されていた」と話した。《共同通信》

【JAC・サーブ340B】引退

日本航空傘下の日本エアコミューター(JAC、鹿児島県霧島市)は20日、約27年間活躍してきたプロペラ機「サーブ340B」を最終飛行し、引退させた。最終便となった鹿児島県・喜界島発の定期便が到着した鹿児島空港では、社員が「27年間ありがとうございました」と記した横断幕を掲げて出迎え、利用者とともに別れを惜しんだ。

サーブ340Bはとがった先頭形状が特色。JACは最大11機を保有して鹿児島空港と離島を結ぶ便などで用いてきたが、老朽化で欧州ATRの航空機への置き換えを決めた。国内でサーブ340Bを定期運航するのは、日航傘下の北海道エアシステムだけとなった。《共同通信》

【東京株式市場】

20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は3日続落した。外国為替市場の円高ドル安傾向が懸念された。

終値は前日比48円22銭安の2万3816円63銭。東証株価指数(TOPIX)は3.04ポイント安の1733.07。出来高は約13億1949万株だった。《共同通信》

【韓国】刑務所跡地から遺骨40人分

韓国法務省は20日、南西部・光州の刑務所跡地から約40人分の身元不明の遺骨が見つかったと明らかにした。1980年に、民主化を求めた市民らに軍が発砲するなどして160人以上が殺害された光州事件の犠牲者が含まれている可能性があり、法務省が確認を進めている。

法務省は教育施設の建設のため、跡地内の共同墓地があった場所を掘削していた。

光州事件の当時、刑務所は、民主化運動を弾圧するため全斗煥・国軍保安司令官(後の大統領)が投入した戒厳軍の拠点だった。現在も行方不明の人がおり、刑務所で拷問を受け死亡した人の遺体が周辺に隠蔽された可能性も指摘されている。《共同通信》

【宇宙船・スターライナー】飛行に失敗

米航空宇宙大手ボーイングは20日、新型の有人宇宙船「スターライナー」をフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から国際宇宙ステーションに向けて、試験的に無人で打ち上げた。米航空宇宙局(NASA)によると、その後にエンジンを噴射するタイミングでミスが発生し、ステーションに到達できず失敗した。

ブライデンスタインNASA局長は記者会見で「スターライナーは日曜日にも地球に帰還する」と述べた。この宇宙船には、ステーションに長期滞在予定の日本人宇宙飛行士野口聡一さん(54)が搭乗する可能性があったが、今回の失敗で先行きは不透明となった。《共同通信》

【米・トランプ大統領】中国・習近平国家主席と電話会談

トランプ米大統領は20日、中国の習近平国家主席と電話会談したとツイッターで発表した。貿易協議の「第1段階」合意について「とても良い話し合いができた」と強調し、正式署名の準備が進んでいるとの認識を示した。中国国営中央テレビによると、習氏は「世界の平和と繁栄を後押しする」と述べ、双方が合意内容を評価した。

習氏は会談で「協調、協力、安定を基調とした中米関係を推進したい」と呼び掛け、対立点があっても「相手国の主権や核心的な利益を尊重すれば、困難は克服できる」と述べた。トランプ氏は「なるべく早く署名し、実行したい」との考えを示したという。《共同通信》

【立憲民主党・初鹿明博衆院議員】離党届提出

警視庁葛西署に強制わいせつ容疑で書類送検された立憲民主党の初鹿明博衆院議員=比例東京=が20日、福山哲郎幹事長に離党届を提出した。

初鹿氏は「書類送検を受け、いま捜査機関の判断を待つ身でありますが、このような事態を招いたことにかんがみ、本日、離党届を提出いたしました」とのコメントを発表した。

捜査関係者によると、初鹿氏は平成27年5月、東京都内を走行中のタクシーの車内で、同乗していた知人女性にキスを迫り、わいせつな行為をした疑いが持たれている。女性は今年に入り、同署に刑事告訴していた。

初鹿氏は29年に週刊誌でこの疑惑を報じられ、記者団の取材に対して「強制わいせつに当たるような行為をした記憶はない」と説明。立憲民主党は報道を受けて初鹿氏を6カ月の役職停止処分としていた。

初鹿氏は東大法学部卒で東京都議を2期務め、21年に民主党(当時)の公認を受けて東京16区から出馬し、初当選。29年には立憲民主党から出馬し、同区で落選し、比例で復活当選した。《産経新聞》

【米・宇宙軍】発足

トランプ米大統領は20日、米軍に陸海空などと並ぶ6番目の独立軍として宇宙軍を発足させた。宇宙開発を加速させる中国、ロシアとの軍拡競争が激化し、宇宙の軍事利用が進む恐れがある。陸海空、海兵隊、沿岸警備隊と並ぶ独立軍の創設は1947年の空軍以来、約70年ぶり。

トランプ氏が同日、軍創設費用を盛り込んだ国防予算の大枠を決める2020会計年度(19年10月~20年9月)の国防権限法案に署名し同法が成立。これに伴い宇宙軍が発足した。宇宙軍は約1万6千人体制で宇宙空間の監視を強化し、人工衛星の防衛やミサイルの早期探知など宇宙領域での作戦を実施する。《共同通信》



12月20日 その日のできごと(何の日)