令和772日目 2021/06/10 この日のできごと(何の日) 【米英首脳会談】 先進7カ国首脳会議(G7サミット)出席のため英国訪問中のバイデン米大統領は10日、サミットが開かれる英南西部コーンウォールでジョンソン英・・・
「6月10日」の記事一覧
2020 令和2年6月10日(水) 東京五輪・簡素化方針、IOCが了承
令和407日目 2020/06/10 この日のできごと(何の日) 【東京五輪・パラリンピック】簡素化方針、IOCが了承 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は10日、オンラインで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)・・・
2019 令和元年6月10日(月) 香港・デモ隊の一部を強制排除
令和41日目 2019/06/10 この日のできごと(何の日) 【香港】デモ隊の一部を強制排除 香港政府は10日未明、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対するデモ隊の一部を強制的に排除した。 ・・・
2018 平成30年6月10日(日) 新潟県知事選挙・花角英世氏が初当選
平成10746日目 2018/06/10 この日のできごと(何の日) 【新潟県知事選挙】花角英世氏が初当選 新潟県の米山隆一前知事の辞職に伴う県知事選は10日投開票され、無所属新人で元副知事の花角英世氏(60)=自民、公・・・
2017 平成29年6月10日(土) 東名高速・車が分離帯越えバスに衝突
平成10381日目 2017/06/10 この日のできごと(何の日) 【愛知・東名高速】車が分離帯越えバスに衝突 10日午前7時半ごろ、愛知県新城市の東名高速道路上り線の新城パーキングエリア付近で、乗客乗員計47人が乗っ・・・
2016 平成28年6月10日(金) 東京都・舛添要一知事「シルクは引っかからない」
平成10016日目 2016/06/10 この日のできごと(何の日) 【東京都・舛添要一知事】「シルクは引っかからない」 東京都の舛添要一知事が10日、東京都庁で定例会見を開き、噴出する政治資金の私的流用疑惑などに対する・・・
2015 平成27年6月10日(水) 菅義偉官房長官、沖縄県・翁長雄志知事と会談
平成9650日目 2015/06/10 この日のできごと(何の日) 【菅義偉官房長官】沖縄県・翁長雄志知事と会談 菅義偉官房長官は10日、沖縄県の翁長雄志知事と官邸で会談し、3月末に返還された米軍キャンプ瑞慶覧の西普天間・・・
2014 平成26年6月10日(火) 虎ノ門ヒルズ・開業を前に式典
平成9285日目 2014/06/10 この日のできごと(何の日) 【虎ノ門ヒルズ】開業を前に式典 森ビル(東京)は10日、東京都心の超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」の開業を11日に控え、東京都と式典を開催した。ビルは東京・・・
2013 平成25年6月10日(月) 安倍晋三首相、公明党・山口那津男代表と会談
平成8920日目 2013/06/10 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】公明党・山口那津男代表と会談 安倍晋三首相(自民党総裁)は10日昼、公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、衆院の「1票の格差」是正に向け・・・
2012 平成24年6月10日(日) 大阪・ミナミ通り魔殺人事件
平成8555日目 2012/06/10 この日のできごと(何の日) 【大阪・ミナミ通り魔殺人事件】 10日午後1時ごろ、大阪市中央区東心斎橋1の路上で人が刺されていると通行人の女性から110番通報があった。大阪府警南署に・・・
2011 平成23年6月10日(金) 参院予算委員会
平成8189日目 2011/06/10 この日のできごと(何の日) 【この日の菅直人総理】 参院予算委員会 平成23年6月10日、菅総理は参議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、菅総理と関係閣僚が出席して・・・
2010 平成22年6月10日(木) 菅直人首相、拉致被害者家族と面会
平成7824日目 2010/06/10 この日のできごと(何の日) 【この日の菅総理】 拉致被害者御家族との面会 平成22年6月10日、菅総理は総理大臣官邸で、仙谷官房長官、中井拉致問題担当大臣らとともに、拉致被害者の御・・・
2009 平成21年6月10日(水) 麻生首相・温室効果ガス削減目標「2005年比で15%減」
平成7459日目 2009/06/10 この日のできごと(何の日) 【この日の麻生総理】 温室効果ガス削減目標「2005年比で15%減」 麻生太郎首相は10日、首相官邸で記者会見し、日本が目指す2020年の温室効果ガス削・・・
2008 平成20年6月10日(火) 日本・フィンランド首脳会談
平成7094日目 2008/06/10 この日のできごと(何の日) 【この日の福田総理】 日本・フィンランド共和国首脳会談 平成20年6月10日、福田総理は、総理大臣官邸でフィンランド共和国のマッティ・ヴァンハネン首相と・・・
2007 平成19年6月10日(日) この日のできごと(何の日)
平成6728日目 2007/06/10 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト・古田敦也選手兼任監督】選手登録を抹消 ヤクルト古田敦也兼任監督(41)が10日、自ら出場選手登録を抹消し、事実上の選手引退を決断した。兼任監・・・
2006 平成18年6月10日(土) 首都圏外郭放水路・通水式
平成6363日目 2006/06/10 この日のできごと(何の日) 【首都圏外郭放水路】通水式 埼玉県東部の洪水防止のため国土交通省が建設した世界最大規模の地下水路「首都圏外郭放水路」(全長6・3キロ)が完成、同県春日部・・・
2005 平成17年6月10日(金) 山口・光高校爆発事件
平成5998日目 2005/06/10 この日のできごと(何の日) 【山口・光高校爆発事件】 10日午前10時ごろ、山口県光市光井、県立光高(弘中幸雄校長、580人)で、授業中に同校3年の男子生徒(18)が校舎2階の廊下・・・
2004 平成16年6月10日(木) シーアイランド・サミット閉幕
平成5633日目 2004/06/10 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】主要国首脳会議第3日 平成16年6月10日、主要国首脳会議の3日目の会議に先立ち、小泉総理はドイツのシュレーダー首相との首脳会談に臨み・・・
2003 平成15年6月10日(火) 政府、りそなに1兆9600億円
平成5267日目 2003/06/10 この日のできごと(何の日) 【政府】りそなに1兆9600億円 政府は10日、りそなグループに対する1兆9600億円の公的資金投入を正式に決定した。普通株約57億株の引き受けで296・・・
2002 平成14年6月10日(月) 衆院有事法制特別委員会
平成4902日目 2002/06/10 この日のできごと(何の日) 【衆院有事法制特別委員会】 衆院有事法制特別委員会は10日午後、福田康夫官房長官の非核三原則見直し発言に関する集中審議を行った。福田長官は「安全保障の在・・・
2001 平成13年6月10日(日) 付属池田小学校児童殺傷事件 容疑者を送検
平成4537日目 2001/06/10 この日のできごと(何の日) 【付属池田小学校児童殺傷事件】容疑者を送検 児童8人が死亡、15人が重軽傷を負った大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)での児童殺傷事件で、宅間守容疑・・・
2000 平成12年6月10日(土) 森喜朗首相、お国入り
平成4172日目 2000/06/10 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】お国入り 森喜朗首相は10日午前、参院石川県選挙区補選の応援のため、就任以来初めて、石川県入りした。小松空港では、谷本正憲知事らが出迎え、・・・
1999 平成11年6月10日(木) コソボ紛争・NATO、空爆停止
平成3806日目 1999/06/10 この日のできごと(何の日) 【コソボ紛争】NATO、空爆停止 北大西洋条約機構(NATO)のソラナ事務総長は10日、ユーゴスラビア連邦軍が同日、NATOとの撤退協定に従ってコソボ自・・・
1998 平成10年6月10日(水) サッカーW杯フランス大会開幕
平成3441日目 1998/06/10 この日のできごと(何の日) 【サッカーW杯・フランス大会】開幕 世界中の人々が民族、人種の壁を超えて感動を共有するサッカーの祭典、第16回ワールドカップ(W杯)フランス大会は、今世・・・
1997 平成9年6月10日(火) 酒鬼薔薇聖斗事件・遺体発見から2週間
平成3076日目 1997/06/10 この日のできごと(何の日) 【酒鬼薔薇聖斗事件】遺体発見から2週間 神戸の小6男児殺害事件で、市立多井畑小6年、A君(11)の遺体が発見されてから10日で2週間。兵庫県警須磨署捜査・・・
1996 平成8年6月10日(月) 橋本龍太郎首相、沖縄県・大田昌秀知事と会談
平成2711日目 1996/06/10 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】沖縄県・大田昌秀知事と会談 橋本龍太郎首相は10日タ、大田昌秀沖縄県知事と首相官邸で会談、知事与党が保守系野党を逆転し過半数を制した沖・・・
1995 平成7年6月10日(土) TBS・報道特集、麻原被告らのカット挿入
平成2345日目 1995/06/10 この日のできごと(何の日) 【TBS・報道特集】麻原被告らのカット挿入 TBS系テレビ日曜夜の「報道特集」がオウム真理教を扱った番組を5月に2度にわたり放送した際、視聴者には気付か・・・
1994 平成6年6月10日(金) 天皇皇后両陛下、訪米
平成1980日目 1994/06/10 この日のできごと(何の日) 【天皇、皇后両陛下】訪米 天皇、皇后両陛下は10日午前、東京・羽田空港から政府専用機で米国訪問に出発された。クリントン政権初の国賓で、26日まで17日間・・・
1993 平成5年6月10日(木) 猪俣公章さん死去
平成1615日目 1993/06/10 この日のできごと(何の日) 【猪俣公章さん】死去 「女のためいき」「おふくろさん」など森進一さんの一連のヒット曲をはじめ「君こそわが命」などの作品で知られる作曲家の猪俣公章氏が10・・・
1992 平成4年6月10日(水) 日本新党、6人の公認発表
平成1250日目 1992/06/10 この日のできごと(何の日) 【日本新党】6人の公認発表 日本新党の細川護熙代表は10日午後、都内に開設した党本部で記者会見し、夏の参院選比例代表の第2次公認候補として、現代政治分析・・・
1991 平成3年6月10日(月) 雲仙普賢岳、水無川などで土石流
平成884日目 1991/06/10 この日のできごと(何の日) 【雲仙・普賢岳】水無川などで土石流 大雨洪水警報が出ている長崎県の雲仙地方は10日、3日と8日に起きた普賢岳(1359メートル)の大規模火砕流から初めて本・・・
1990 平成2年6月10日(日) ペルー大統領選・フジモリ氏が勝利宣言
平成519日目 1990/06/10 この日のできごと(何の日) 【ペルー大統領選】アルベルト・フジモリ氏が勝利宣言 南米ペルーの大統領選挙決選投票は10日午後(日本時間11日早朝)投票を終了、即日開票の結果、日系二世の・・・
1989 平成元年6月10日(土) 社会党・土井たか子委員長、宇野首相の女性問題を追及へ
平成154日目 1989/06/10 この日のできごと(何の日) 【社会党・土井たか子委員長】宇野首相の女性問題を追及へ 社会党の土井委員長は10日午後、大分県別府市での記者会見の中で、米国の新聞などにも報道された宇野首・・・