令和1186日目 2022/07/29 この日のできごと(何の日) 【韓国軍】竹島防衛訓練実施 韓国軍が29日、島根県の竹島(韓国名・独島)の防衛を想定した定例訓練を行ったと、聯合ニュースが軍関係者の話として伝えた。上陸・・・
「7月29日」の記事一覧
2021 令和3年7月29日(木) 東京五輪・第7日
令和821日目 2021/07/29 この日のできごと(何の日) 【東京五輪】第7日 東京五輪第7日の29日、柔道男子100キロ級でウルフ・アロン(25)が優勝した。同階級での金メダルは、2000年シドニー五輪の井上康生・・・
2020 令和2年7月29日(水) 最上川氾濫
令和456日目 2020/07/29 この日のできごと(何の日) 【最上川】氾濫 停滞する梅雨前線や低気圧の影響による大雨で本県を流れる最上川は28日深夜から29日朝にかけて大石田町と大蔵村の4カ所で氾濫した。他の河川も・・・
2019 令和元年7月29日(月) 丸山穂高衆院議員、N国党入り
令和90日目 2019/07/29 この日のできごと(何の日) 【丸山穂高衆院議員】N国党入り 先の参院選で政党要件を満たした「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花孝志代表と無所属の丸山穂高衆院議員が29日、国会内で・・・
2018 平成30年7月29日(日) 台風12号・三重県伊勢市付近に上陸
平成10795日目 2018/07/29 この日のできごと(何の日) 【台風12号】三重県伊勢市付近に上陸 強い台風12号は29日午前1時頃、三重県伊勢市付近に上陸した。気象庁によると、台風は30日にかけて速度を緩めなが・・・
2017 平成29年7月29日(土) 湯〜園地、3日間限定オープン
平成10430日目 2017/07/29 この日のできごと(何の日) 【湯〜園地】3日間限定オープン 温泉と遊園地を一体化させた「湯(ゆ)〜園地(えんち)」が29日、大分県別府市の遊園地「別府ラクテンチ」にオープンした。・・・
2016 平成28年7月29日(金) 秋篠宮殿下、眞子内親王殿下、広島ご訪問
平成10065日目 2016/07/29 この日のできごと(何の日) 【秋篠宮殿下、眞子内親王殿下】広島ご訪問 全国高等学校総合文化祭「ひろしま総文」が広島県で30日に開幕するのに合わせ、秋篠宮さまと長女の眞子さまが29・・・
2015 平成27年7月29日(水) 参院特別委員会
平成9699日目 2015/07/29 この日のできごと(何の日) 【参院特別委員会】 新たな安全保障関連法案を審議する参院特別委員会は29日、安倍晋三首相が出席して質疑を行った。集団的自衛権の行使を認め、自衛隊の海外派・・・
2014 平成26年7月29日(火) 安倍晋三首相、コロンビア・サントス大統領と会談
平成9334日目 2014/07/29 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】コロンビア・サントス大統領と会談 安倍晋三首相は29日昼(日本時間30日未明)、訪問先のコロンビアの首都ボゴタでサントス大統領と会談し、・・・
2013 平成25年7月29日(月) この日のできごと(何の日)
平成8969日目 2013/07/29 【この日の安倍総理】 宮城県の被災地を訪問 安倍晋三首相は29日午前、東日本大震災で津波などによる被害を受けた宮城県沿岸部を訪問した。石巻市では、6月に完成した災害公営住宅や、高齢・・・
2012 平成24年7月29日(日) この日のできごと(何の日)
平成8604日目 2012/07/29 【ロンドン五輪】柔道男子、アーチェリー団体で銅メダル ロンドン五輪第3日は29日、柔道男子66キロ級の海老沼匡が3位決定戦に勝ち、銅メダルを獲得した。女子52キロ級で北京五輪銅メダ・・・
2011 平成23年7月29日(金) この日のできごと(何の日)
平成8238日目 2011/07/29 【この日の菅直人総理】 保安院やらせ指示「存在問われる。厳正に対処」 平成23年7月29日、菅総理は、「東日本大震災からの復興の基本方針」の決定等を受けて、総理大臣官邸で記者会見を・・・
2010 平成22年7月29日(木) この日のできごと(何の日)
平成7873日目 2010/07/29 【この日の菅総理】 民主党代表選出馬へ 民主党は29日午後、両院議員総会を開き、参院選惨敗の総括を行った。菅直人首相(民主党代表)は責任を感じていると陳謝したが、総会は2時間に及び・・・
2009 平成21年7月29日(水) この日のできごと(何の日)
平成7508日目 2009/07/29 【麻生太郎首相】中国・九州地方の豪雨被災地を訪問 麻生首相は29日朝、中国地方の豪雨災害で大きな被害を受けた山口県防府市の被災現場を視察するため、航空自衛隊のU4多用途支援機で羽田・・・
2008 平成20年7月29日(火) この日のできごと(何の日)
平成7143日目 2008/07/29 【この日の民主党】 菅代表代行らが荒瀬ダムを視察 熊本県人吉市 菅直人代表代行はじめ、党公共事業検討小委員会、党熊本県連は29日、荒瀬ダムを合同で視察し、熊本県の説明や、反対派の住・・・
2007 平成19年7月29日(日) この日のできごと(何の日)
平成6777日目 2007/07/29 【第21回参院選】自民党が惨敗 29日投票が行われた第21回参院選は、30日午前にすべての開票作業を終了し、改選121議席が確定した。自民党は37議席しか獲得できず、過去最低だった・・・
2006 平成18年7月29日(土) この日のできごと(何の日)
平成6412日目 2006/07/29 【摂理】女性信者十数人が性的被害 韓国人の男性教祖に服従を誓う新興宗教の元女性信者十数人が、「教祖から性的被害を受けた」と訴えていることが分かった。信者の脱退支援を続けている渡辺博・・・
2005 平成17年7月29日(金) この日のできごと(何の日)
平成6047日目 2005/07/29 【この日の小泉総理】 国会議事堂周辺視察 平成17年7月29日午前、小泉総理は国会議事堂周辺の保水性舗装・散水装置及び日比谷共同溝虎ノ門立坑を視察しました。 道路散水による都心のヒ・・・
2004 平成16年7月29日(木) この日のできごと(何の日)
平成5682日目 2004/07/29 【三菱自動車】欠陥隠しでの届け出完了 三菱自動車は29日午後、乗用車の欠陥隠し問題で、5件の欠陥についてリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。対象は、1992—96年製・・・
2003 平成15年7月29日(火) 小泉純一郎首相「政策転換はない」
平成5316日目 2003/07/29 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】「政策転換はない」 小泉純一郎首相は29日午前、通常国会閉幕を受けて首相官邸で記者会見し「政策転換はない」と強調、構造改革路線を掲げて・・・
2002 平成14年7月29日(月) 政府・沖縄県、普天間代替基本計画に合意
平成4951日目 2002/07/29 この日のできごと(何の日) 【政府、沖縄県】普天間代替基本計画に合意 政府は29日午前、米軍普天間飛行場返還に伴う代替施設を検討する第9回「代替施設協議会」を首相官邸で開催、沖縄県・・・
2001 平成13年7月29日(日) 第19回参院選
平成4586日目 2001/07/29 この日のできごと(何の日) 【第19回参院選】自民圧勝 小泉内閣初の国政選挙となった第19回参院選は「改革」の是非を最大の争点に29日投開票され、自民、公明、保守の与党3党は63議・・・
2000 平成12年7月29日(土) 社民党・土井たか子党首、参院選で党再生を
平成4221日目 2000/07/29 この日のできごと(何の日) 【社民党・土井たか子党首】参院選で党再生を 社民党は29日、党本部で定期党大会を開き、土井たか子党首は「総選挙で議席は伸ばしたが、まだスタートラインにつ・・・
1999 平成11年7月29日(木) 中国、「法輪功」指導者に逮捕状
平成3855日目 1999/07/29 この日のできごと(何の日) 【中国】「法輪功」指導者に逮捕状 中国公安省は29日、非合法化した気功集団「法輪功」の指導者、李洪志氏(47)に対し、公共秩序かく乱容疑で逮捕状を取った・・・
1998 平成10年7月29日(水) 本島等前長崎市長「(原爆は)落とされるべきだった」
平成3490日目 1998/07/29 この日のできごと(何の日) 【本島等前長崎市長】「(原爆は)落とされるべきだった」 昭和天皇の戦争責任について発言したことで1990年1月、右翼の銃撃を受けた本島等前長崎市長(76・・・
1997 平成9年7月29日(火) 松山ホステス殺人事件・福田和子容疑者逮捕
平成3125日目 1997/07/29 この日のできごと(何の日) 【松山ホステス殺人事件】福田和子容疑者逮捕 昭和57年8月、松山市内のマンションで同僚のホステスを殺害したとして、殺人容疑で愛媛県警が指名手配していた松・・・
1996 平成8年7月29日(月) 中国、核実験
平成2760日目 1996/07/29 この日のできごと(何の日) 【中国】核実験 中国政府は29日、国営通信の新華社を通じて、同日地下核実験を実施したと発表した。中国の核実験は通算で45回目、今年に入ってからは6月8日・・・
1995 平成7年7月29日(土) この日のできごと(何の日)
平成2394日目 1995/07/29 この日のできごと(何の日) 【新党さきがけ・武村正義代表】辞表撤回 武村正義新党さきがけ代表(蔵相)は29日午後、東京・高輪の衆院議員宿合で田中秀征代表代行らと会談し、党側の慰留を・・・
1994 平成6年7月29日(金) 村山富市首相、連合会長らと会談
平成2029日目 1994/07/29 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】連合会長らと会談 村山首相と連合の山岸章会長らとの「政労トップ会談」が29日午後、首相官邸で行われた。首相と山岸氏は政権発足直後の今月1・・・
1993 平成5年7月29日(木) 統一首相候補に細川護熙氏
平成1664日目 1993/07/29 この日のできごと(何の日) 【細川護熙氏】統一首相候補に 社会、新生、公明、日本新党、民社、新党さきがけ、社民連、民主改革連合の7党1会派は29日、都内のホテルで党首・代表会議を開・・・
1992 平成4年7月29日(水) バルセロナ五輪・第5日
平成1299日目 1992/07/29 この日のできごと(何の日) 【バルセロナ五輪・体操男子団体】日本、銅メダル獲得 第25回オリンピック・バルセロナ大会第五日は29日、21競技に熱戦を展開。体操男子団体総合で日本が健・・・
1991 平成3年7月29日(月) 鹿児島県選管、伊仙町長選は無効
平成933日目 1991/07/29 この日のできごと(何の日) 【鹿児島県選管】伊仙町長選は無効 町長不在の混乱が続く鹿児島県・伊仙町長選の効力を審査していた鹿児島県選挙管理委員会(松村仲之助委員長)は29日午後、同町・・・
1990 平成2年7月29日(日) リベリア、乳児含む600人虐殺
平成568日目 1990/07/29 この日のできごと(何の日) 【リベリア】乳児含む600人虐殺 内戦が続くリベリアの首都モンロビアで29日夜、ドウ大統領配下の政府軍兵士約30人が市内の聖ペテロ・ルーテル教会を襲撃し、・・・
1989 平成元年7月29日(土) 辰巳柳太郎さん死去
平成203日目 1989/07/29 この日のできごと(何の日) 【辰巳柳太郎さん】死去 「国定忠治」「無法松の一生」など大衆演劇の名舞台を見せた元新国劇(昭和62年解散)の俳優、辰巳柳太郎さんが29日午後9時45分、東・・・