令和1371日目 2023/01/30 この日のできごと(何の日) 【将棋・藤井聡太竜王】就位式 将棋の第35期竜王戦7番勝負で勝利し、初防衛を果たした藤井聡太竜王=王位・叡王・王将・棋聖との五冠=の就位式が30日、東京・・・
「1月30日」の記事一覧
2022 令和4年1月30日(日) テニス・全豪オープン最終日
令和1006日目 2022/01/30 この日のできごと(何の日) 【テニス・全豪オープン】 テニスの全豪オープンは30日、メルボルンで行われ、男子シングルス決勝で世界ランキング5位のラファエル・ナダル(スペイン)が世界・・・
2021 令和3年1月30日(土) 田中将大投手、楽天復帰会見
令和641日目 2021/01/30 この日のできごと(何の日) 【田中将大投手】楽天復帰会見 米大リーグ、ヤンキースからフリーエージェント(FA)となり、プロ野球東北楽天に8年ぶりの復帰が決まった田中将大投手(32)が・・・
2020 令和2年1月30日(木) 新型肺炎・帰国第1便の3人が陽性
令和275日目 2020/01/30 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 帰国第1便の3人が陽性 厚生労働省は30日、新型コロナウイルス感染が急拡大した中国湖北省武漢市から、日本政府の全日空チャーター機第1便で29・・・
2019 平成31年1月30日(水) 富山県警、富山市議長らを書類送検
平成10980日目 2019/01/30 この日のできごと(何の日) 【富山県警】富山市議長らを書類送検 2016年に相次いだ富山市議会の政務活動費不正で、富山県警は30日、詐欺や虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで現議長・・・
2018 平成30年1月30日(火) 気象庁、蔵王山の警戒レベルを引き上げ
平成10615日目 2018/01/30 この日のできごと(何の日) 【気象庁】蔵王山の警戒レベルを引き上げ 宮城県と山形県にまたがる蔵王山で火山性微動が続いていることを受け、気象庁は30日、噴火警戒レベルを1(活火山で・・・
2017 平成29年1月30日(月) 参院予算委員会
平成10250日目 2017/01/30 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 参院予算委員会 安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、トランプ米大統領が日本の自動車市場を「不公平」と批判したことについて「日・・・
2016 平成28年1月30日(土) 民主党・岡田克也代表「新党結成も選択肢」
平成9884日目 2016/01/30 この日のできごと(何の日) 【民主党・岡田克也代表】「新党結成も選択肢」 民主党は30日午後、党大会を東京都内で開いた。岡田克也代表はあいさつで維新の党との新党結成について「新党結・・・
2015 平成27年1月30日(金) 佐世保女子高生殺害事件・16歳少女を家裁送致
平成9519日目 2015/01/30 この日のできごと(何の日) 【佐世保女子高生殺害事件】16歳少女を家裁送致 長崎県佐世保市の高1同級生殺害事件で、長崎地検は30日、殺人や死体損壊などの疑いで逮捕された少女(16)・・・
2014 平成26年1月30日(木) この日のできごと(何の日)
平成9154日目 2014/01/30 【この日の安倍総理】 参院本会議 安倍晋三首相は30日、参院本会議での代表質問に対する答弁で、昨年末の自らの靖国神社参拝が日米関係に与える影響の抑制に努める意向を強調した。「日米同・・・
2013 平成25年1月30日(水) この日のできごと(何の日)
平成8789日目 2013/01/30 【安倍晋三首相】「アベノミクス」で論戦開始 安倍政権で初の国会論戦の場となる各党代表質問が30日、始まった。 https://www.kantei.go.jp/ 積極的な金融緩和と・・・
2012 平成24年1月30日(月) この日のできごと(何の日)
平成8423日目 2012/01/30 【この日の野田総理】 年金試算示さず 野田佳彦首相は30日の参院本会議で、10%への消費増税を協議する前提として、自公両党が示すよう求めている新年金制度の全体像について「(野田政権・・・
2011 平成23年1月30日(日) 民主党・鳩山由紀夫前首相「こんな党をつくったつもりはない」
平成8058日目 2011/01/30 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫前首相】「こんな党をつくったつもりはない」 民主党の鳩山由紀夫前首相は30日、名古屋市で街頭演説し、小沢一郎元代表の国会招致問題など・・・
2010 平成22年1月30日(土) この日のできごと(何の日)
平成7693日目 2010/01/30 【この日の鳩山総理】 山梨県を訪問 平成22年1月30日、鳩山総理は山梨県を訪問しました。 甲府市の国立大学法人山梨大学燃料電池ナノ材料研究センター及び山梨県地場産業センター「かい・・・
2009 平成21年1月30日(金) この日のできごと(何の日)
平成7328日目 2009/01/30 【この日の麻生総理】 農政改革関係閣僚会合 平成21年1月30日、麻生総理は国会内で、初の農政改革関係閣僚会合に出席しました。 この会議は、我が国農業の持続可能性を確固たるものにし・・・
2008 平成20年1月30日(水) この日のできごと(何の日)
平成6962日目 2008/01/30 【この日の福田総理】 総合科学技術会議 平成20年1月30日、福田総理は総理大臣官邸で総合科学技術会議を開催しました。 会議では、「2008年の科学技術政策の重要課題」や「平成20・・・
2007 平成19年1月30日(火) この日のできごと(何の日)
平成6597日目 2007/01/30 【民主党・小沢一郎代表】野党3党首会談に臨む 柳澤厚労相の辞任要求で一致 小沢一郎代表は30日午後、国会内で社民党の福島党首、国民新党の綿貫代表と会談。「女性は産む機械。一人頭で頑・・・
2006 平成18年1月30日(月) この日のできごと(何の日)
平成6232日目 2006/01/30 【中川昭一農相】米産牛輸入、再開前に現地調査せず 中川昭一農相は30日午前の衆院予算委員会で、米国産輸入牛肉から除去を義務付けているBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が見つかった問題・・・
2005 平成17年1月30日(日) この日のできごと(何の日)
平成5867日目 2005/01/30 【セントレアライン】開通 来月17日開港の中部国際空港(愛知県常滑市)に接続するセントレアラインが30日開通し、29日に開業した名鉄空港線ともに主要なアクセス手段が整った。空港島に・・・
2004 平成16年1月30日(金) 青色LED訴訟・日亜化学工業に200億円支払い命令
平成5501日目 2004/01/30 この日のできごと(何の日) 【青色LED訴訟】日亜化学工業に200億円支払い命令 「ノーベル賞級の発明」とされる青色発光ダイオード(LED)を開発した米カリフォルニア大サンタバーバ・・・
2003 平成15年1月30日(木) 米・ブッシュ大統領、イラクに武力行使警告
平成5136日目 2003/01/30 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】イラクに武力行使警告 ブッシュ米大統領は30日、イラクの武装解除に向けた外交努力について「数カ月でなく数週間の問題だ」と述べ、進展・・・
2002 平成14年1月30日(水) プロ野球・阪神、安芸入り
平成4771日目 2002/01/30 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・阪神】安芸入り 星野新体制となった阪神は30日、星野監督が東京から、チーム本体が大阪からそれぞれキャンプ地の高知県安芸市に入った。 星野監督・・・
2001 平成13年1月30日(火) インド西部地震・敵対のパキスタンが支援
平成4406日目 2001/01/30 この日のできごと(何の日) 【インド西部地震】敵対のパキスタンが支援 インド西部を襲った大地震の発生から5日目の30日、被災者への援助物資を載せたパキスタン空軍の輸送機が被害の深刻・・・
2000 平成12年1月30日(日) 小渕恵三首相「国会で堂々と反論を」
平成4040日目 2000/01/30 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】「国会で堂々と反論を」 小渕恵三首相は30日午後、京都市長選と大阪府知事選の自民党推薦候補応援のため京都、大阪両市内で街頭演説した。首相・・・
1999 平成11年1月30日(土) 民主党・菅直人代表、政権奪取に意欲
平成3675日目 1999/01/30 この日のできごと(何の日) 【民主党・菅直人代表】政権奪取に意欲 民主党の菅直人代表は30日、金沢市のホテル日航金沢で講演し、衆院解散、総選挙の可能性について「(小渕政権が)景気の・・・
1998 平成10年1月30日(金) 特別減税3法成立
平成3310日目 1998/01/30 この日のできごと(何の日) 【特別減税3法】成立 2兆円の所得税・住民税の特別減税3法が30日午後の参院本会議で、自民、社民、さきがけの与党3党に民有連などの賛成多数で可決、成立し・・・
1997 平成9年1月30日(木) オウム真理教・松本智津夫被告、第23回公判
平成2945日目 1997/01/30 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・松本智津夫被告】第23回公判 オウム真理教松本智津夫被告(41)=教祖名麻原彰晃=は30日、東京地裁で開かれた第23回公判で、地下鉄サリ・・・
1996 平成8年1月30日(火) 「住専」予算審議入り
平成2579日目 1996/01/30 この日のできごと(何の日) 【衆院予算委員会】「住専」予算審議入り 衆院予算委員会(上原康助委員長)は30日午前、住宅金融専門会社(住専)問題を最大の焦点に、平成8年度の予算案の総・・・
1995 平成7年1月30日(月) JR神戸駅、通勤ラッシュ戻る
平成2214日目 1995/01/30 この日のできごと(何の日) 【JR神戸駅】通勤ラッシュ戻る 阪神大震災(兵庫県南部地震)から30日で2週間、JR西日本は山陽線の須磨(神戸市須磨区)ー神戸(同市中央区)間7.3キロ・・・
1994 平成6年1月30日(日) テニス・全豪オープン最終日
平成1849日目 1994/01/30 この日のできごと(何の日) 【テニス・全豪オープン】最終日 テニスの全豪オープン最終日は30日、メルボルンで12年ぶりの米国勢同士の男子シングルス決勝を行い、第1シードのピート・サ・・・
1993 平成5年1月30日(土) 元横綱北勝海、断髪式
平成1484日目 1993/01/30 この日のできごと(何の日) 【元横綱・北勝海】断髪式 元横綱北勝海(29)=九重部屋、北海道出身=の引退披露大相撲が30日、東京・両国国技館で1万1000人の満員の観客を集めて行わ・・・
1992 平成4年1月30日(木) ロシア・エリツィン大統領、外交始動
平成1118日目 1992/01/30 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】外交始動 エリツィン・ロシア大統領は30日午前、国連安保理と英米カナダ首脳との会議出席のためモスクワを出発した。戦略核弾頭の・・・
1991 平成3年1月30日(水) 社会党・土井たか子委員長、湾岸戦争の政府支援策を批判
平成753日目 1991/01/30 この日のできごと(何の日) 【社会党・土井たか子委員長】湾岸戦争の政府支援策を批判 社会党の第56回定期大会が30日午前10時すぎから、東京の九段会館で三日間の日程で始まった。 土井・・・
1990 平成2年1月30日(火) ヤクルト・野村克也監督、初のユニホーム姿
平成388日目 1990/01/30 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト・野村克也監督】初のユニホーム姿 30日、チーム全員の顔写真撮影のため、野村新監督が初めてユニホーム姿になった。ちょっぴりダブつき気味の縦ジマに・・・
1989 平成元年1月30日(月) 自民党・伊東正義総務会長「政治改革は最大の課題」
平成23日目 1989/01/30 【自民党・伊東正義総務会長】政治改革は最大の課題 自民党は30日午後、党本部で全国幹事長会議を開いた。冒頭、竹下首相(総裁)、安倍幹事長、伊東総務会長があいさつに立ち、リクルート問題を・・・