令和1354日目 2023/01/13 この日のできごと(何の日) 【日米首脳会談】 岸田文雄首相は13日(日本時間14日)、バイデン米大統領とホワイトハウスで会談した。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基・・・
「1月13日」の記事一覧
2022 令和4年1月13日(木) 日本海側を中心に大雪
令和989日目 2022/01/13 この日のできごと(何の日) 【日本列島】日本海側を中心に大雪 強い冬型の気圧配置の影響で日本列島は13日、日本海側を中心に大雪となった地域があり、除雪中の死傷者や東北新幹線の運転見合・・・
2021 令和3年1月13日(水) 北陸地方、大雪の影響続く
令和624日目 2021/01/13 この日のできごと(何の日) 【北陸地方】大雪の影響続く 富山県の新田八朗知事は8日、大雪で県内の道路で立ち往生や渋滞が相次いだことに「大変な不便をかけた。情報収集態勢が脆弱だったこと・・・
2020 令和2年1月13日(月) バドミントン・桃田賢斗選手、交通事故で負傷
令和258日目 2020/01/13 この日のできごと(何の日) 【バドミントン・桃田賢斗選手】交通事故で負傷 マレーシアで13日午前、東京五輪での金メダル獲得が期待されるバドミントン男子の桃田賢斗選手=NTT東日本=が・・・
2019 平成31年1月13日(日) 岩屋毅防衛相、馬毛島買収「ほぼ合意」
平成10963日目 2019/01/13 この日のできごと(何の日) 【岩屋毅防衛相】馬毛島買収「ほぼ合意」 岩屋毅防衛相は13日、米軍空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とする鹿児島県西之表市・馬・・・
2018 平成30年1月13日(土) 安倍晋三首相、ラトビア首相と会談
平成10598日目 2018/01/13 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】ラトビア首相と会談 欧州歴訪中の安倍晋三首相は13日午前(日本時間同日午後)、2番目の訪問国であるラトビアのクチンスキス首相と首都リガ・・・
2017 平成29年1月13日(金) 韓国・尹炳世外相、少女像設置「好ましくない」
平成10233日目 2017/01/13 この日のできごと(何の日) 【韓国・尹炳世外相】少女像設置「好ましくない」 韓国の尹炳世外相は13日、国会の外交統一委員会で、釜山の日本総領事館前に設置された従軍慰安婦の被害を象・・・
2016 平成28年1月13日(水) ジャニーズ事務所、SMAP解散協議交渉を認める
平成9867日目 2016/01/13 この日のできごと(何の日) 【ジャニーズ事務所】SMAP解散協議、交渉を認める 国民的アイドルグループSMAPの解散危機が一部で報道された13日午後、ジャニーズ事務所がマスコミ各社・・・
2015 平成27年1月13日(火) 民主党代表選、若者と対話集会
平成9502日目 2015/01/13 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】若者と対話集会 民主党代表選に立候補した長妻昭元厚生労働相、細野豪志元幹事長、岡田克也代表代行は13日午前、若者との対話集会に出席し、雇・・・
2014 平成26年1月13日(月) 第92回高校サッカー決勝
平成9137日目 2014/01/13 【第92回高校サッカー】富山第一が初優勝 第92回全国高校サッカー選手権最終日は13日、東京・国立競技場で決勝を行い、県代表の富山一は星稜(石川)に延長の末3-2で逆転勝ちし、県勢・・・
2013 平成25年1月13日(日) 武豊騎手、JRA通算3500勝達成
平成8772日目 2013/01/13 【武豊騎手】JRA通算3500勝達成 日本中央競馬会(JRA)の最多勝利記録を持つ武豊騎手(43)は13日、京都市伏見区の京都競馬場で行われた京都競馬第5レースで1着となり、JRA・・・
2012 平成24年1月13日(金) 野田第一次改造内閣発足
平成8406日目 2012/01/13 【この日の野田総理】 野田第一次改造内閣発足 野田改造内閣は13日、皇居での認証式を経て発足した。野田佳彦首相は記者会見で、問責決議を受けた2閣僚を野党の要求に応じて交代させたこと・・・
2011 平成23年1月13日(木) ボクシング・坂田健史選手、引退会見
平成8041日目 2011/01/13 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・坂田健史選手】引退会見 元世界ボクシング協会(WBA)フライ級チャンピオンの坂田健史(30)=協栄=は13日、東京都内の所属ジムで記者会見・・・
2010 平成22年1月13日(水) 鳩山首相、「世界青年の船」参加青年代表による表敬
平成7676日目 2010/01/13 【この日の鳩山総理】 「世界青年の船」参加青年代表による表敬 平成22年1月13日、鳩山総理は総理大臣官邸で、「世界青年の船」(第22回)参加青年代表の表敬を受けました。 「世界青・・・
2009 平成21年1月13日(火) 麻生首相、新型インフルエンザ対策本部会合
平成7311日目 2009/01/13 【この日の麻生総理】 新型インフルエンザ対応総合訓練・新型インフルエンザ対策本部会合 平成21年1月13日、麻生総理は、総理大臣官邸で行われた新型インフルエンザ対応総合訓練の一環と・・・
2008 平成20年1月13日(日) 大相撲初場所初日
平成6945日目 2008/01/13 【大相撲初場所初日】横綱朝青龍関、3場所ぶりの本場所で白星 サッカー問題での出場停止処分が明けた横綱朝青龍が13日、3場所ぶりに本場所の土俵に復帰した。東京・国技館で初日を迎えた大・・・
2007 平成19年1月13日(土) 安倍首相、欧州歴訪の成果を強調
平成6580日目 2007/01/13 【この日の安倍総理】 欧州歴訪の成果を強調 安倍晋三首相は13日午後、パリ市内のホテルで内外記者会見を行い、北朝鮮の核、ミサイル問題や拉致問題について「かけるべき圧力をかけていくこ・・・
2006 平成18年1月13日(金) 民主党・鳩山由紀夫幹事長、豪雪災害は喫緊の課題
平成6215日目 2006/01/13 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】豪雪災害は喫緊の課題 鳩山由紀夫幹事長は13日午後、党本部で定例の記者会見を開催し、豪雪災害への対応、通常国会に臨む基本姿勢、耐震強度偽装問題への対応な・・・
2005 平成17年1月13日(木) 藪恵壹投手、アスレチックス入団会見
平成5850日目 2005/01/13 【藪恵壹投手】アスレチックス入団会見 阪神からフリーエージェント(FA)で米大リーグ、アスレチックス入りした藪恵壹投手(36)が13日、オークランド(米カリフォルニア州)にあるアス・・・
2004 平成16年1月13日(火) 民主党定期大会
平成5484日目 2004/01/13 この日のできごと(何の日) 【民主党】定期大会 民主党の菅直人代表は13日午後、都内のホテルで開いた2004年度定期大会本会議のあいさつで、憲法改正の具体的な論点として(1)地方分・・・
2003 平成15年1月13日(月) 森喜朗前首相、韓国・盧武鉉次期大統領と会談
平成5119日目 2003/01/13 この日のできごと(何の日) 【森喜朗前首相】韓国・盧武鉉次期大統領と会談 韓国を訪問している日韓議員連盟会長の森喜朗前首相は13日、ソウル市内の政府庁舎で盧武鉉次期大統領と会談した・・・
2002 平成14年1月13日(日) 小泉純一郎首相、シンガポール・ゴー首相と会談
平成4754日目 2002/01/13 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】シンガポール・ゴー首相と会談 小泉純一郎首相は13日午後、東南アジア歴訪の最後の訪問国となるシンガポールの大統領宮殿で、ゴー・チョクト・・・
2001 平成13年1月13日(土) 森喜朗首相、アフリカからギリシャへ
平成4389日目 2001/01/13 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】アフリカからギリシャへ 森喜朗首相は13日午前に政府専用機でナイジェリアを出発、アフリカ3カ国訪問を終了した。同日午後には最後の訪問国ギリ・・・
2000 平成12年1月13日(木) 小渕恵三首相、ラオス・カムタイ大統領と会談
平成4023日目 2000/01/13 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ラオス・カムタイ大統領と会談 ラオスを訪れている小渕恵三首相は13日午前、ビエンチャン市内の大統領府にカムタイ大統領を表敬訪問し、会談し・・・
1999 平成11年1月13日(水) NBAマイケル・ジョーダン選手が引退会見
平成3658日目 1999/01/13 この日のできごと(何の日) 【NBA】マイケル・ジョーダン選手が引退会見 米プロバスケットボール、NBAのスーパースター、マイケル・ジョーダン選手(35)=シカゴ・ブルズ=が13日・・・
1998 平成10年1月13日(火) 東京証券取引所に短銃男がろう城
平成3293日目 1998/01/13 この日のできごと(何の日) 【東京証券取引所】短銃男がろう城 東京都中央区の東京証券取引所で短銃を持った男が13日午後、人質を取って立てこもった事件で、警視庁公安部と中央署は同日午・・・
1997 平成9年1月13日(月) 民主党・鳩山由紀夫代表、韓国・金泳三大統領と会談
平成2928日目 1997/01/13 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫代表】韓国・金泳三大統領と会談 鳩山由紀夫代表を団長とする民主党訪韓団は13日午前、ソウル市内の青瓦台(大統領府)で金泳三大統領と約・・・
1996 平成8年1月13日(土) 若田光一宇宙飛行士、衛星回収に成功
平成2562日目 1996/01/13 この日のできごと(何の日) 【若田光一宇宙飛行士】衛星回収に成功 米スペースシャトル「エンデバー」で飛行中の若田光一さんは米中部時間13日午前(日本時間同日夜)、文部省宇宙科学研究・・・
1995 平成7年1月13日(金) 巨人・落合博満内野手、契約更改
平成2197日目 1995/01/13 この日のできごと(何の日) 【巨人・落合博満内野手】契約更改 プロ野球界最高年俸の巨人・落合博満内野手(41)は13日、東京・神田の球団事務所で初の契約更改を行い、現状維持の3億7・・・
1994 平成6年1月13日(木) 悪魔ちゃん騒動発覚
平成1832日目 1994/01/13 この日のできごと(何の日) 【悪魔ちゃん騒動】発覚 昨年8月、東京都昭島市に長男を「悪魔」と名付け」た出生届が出され、市が別の名前に変えるよう指導したことから、父親が東京家裁八王子・・・
1993 平成5年1月13日(水) 山形マット死事件
平成1467日目 1993/01/13 この日のできごと(何の日) 【山形マット死事件】 13日午後8時15分ごろ、山形県新庄市十日町、市立明倫中学校(峰徳明校長)の体育館北側の用具置き場で、同市北町、幼稚園園長Bさん(・・・
1992 平成4年1月13日(月) 阿部文男衆院議員、受託収賄罪で逮捕
平成1101日目 1992/01/13 この日のできごと(何の日) 【阿部文男衆院議員】受託収賄罪で逮捕 自民党宮澤派の事務総長だった元北海道・沖縄開発庁長官阿部文男衆院議員(69)=北海道3区=が鉄鋼加工大手「共和」か・・・
1991 平成3年1月13日(日) ソ連、リトアニアに軍事介入
平成736日目 1991/01/13 この日のできごと(何の日) 【ソ連】リトアニアに軍事介入 ソ連軍は13日未明(日本時間同日午前)、ソ連からの独立を目指すバルト地方リトアニア共和国の首都ビリニュスで、多数の戦車を動員・・・
1990 平成2年1月13日(土) 海部俊樹首相、ローマ法王と会見
平成371日目 1990/01/13 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】ローマ法王と会見 ローマ滞在中の海部首相は13日午後(日本時間同日夜)、バチカン市国を訪れ、ローマ法王ヨハネ・パウロ二世と約30分間会見し・・・
1989 平成元年1月13日(金) 竹下登首相、新天皇に初内奏
平成6日目 1989/01/13 【竹下登首相】新天皇に初内奏 竹下首相は13日午後、新天皇陛下を皇居に訪ねて、即位後初めての内奏を行った。約1時間に及んだ内奏の後、首相は首相官邸で記者団に「国政全般だ。内政、外交につい・・・