令和1754日目 2024/02/17 【H3ロケット2号機】打ち上げ成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午前9時22分、国産新型ロケット「H3」の2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げた。昨年3月・・・
「2月17日」の記事一覧
2023 令和5年2月17日(金) H3ロケット、打ち上げ中止
令和1389日目 2023/02/17 この日のできごと(何の日) 【H3ロケット】打ち上げ中止 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、鹿児島県の種子島宇宙センターで、日本の新たな主力ロケット「H3」1号機の打ち上げ・・・
2022 令和4年2月17日(木) 北京五輪・第14日
令和1024日目 2022/02/17 この日のできごと(何の日) 【北京五輪】第14日 北京冬季五輪第14日の17日、スピードスケート女子1000mは前回平昌五輪3位の高木美帆が1分13秒19の五輪新記録で優勝した。前・・・
2021 令和3年2月17日(水) COVID-19 ワクチン国内接種開始
令和659日目 2021/02/17 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 ワクチン国内接種開始 国内初となる新型コロナウイルスワクチンの接種が17日午前9時、国立病院機構東京医療センター(東京都目黒区)で始・・・
2020 令和2年2月17日(月) COVID−19・中国本土の死者1770人に
令和293日目 2020/02/17 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 中国本土の死者1770人に 中国政府は17日、中国本土で新型コロナウイルスによる肺炎の死者が16日に105人増え、計1770人となっ・・・
2019 平成31年2月17日(日) 競馬・第36回フェブラリーステークス
平成10998日目 2019/02/17 この日のできごと(何の日) 【競馬・第36回フェブラリーステークス】 第36回フェブラリーステークス(17日・東京11R1600メートルダート14頭、G1)1番人気のインティ(武・・・
2018 平成30年2月17日(土) 平昌五輪・第9日
平成10633日目 2018/02/17 この日のできごと(何の日) 【平昌五輪】第9日 平昌冬季五輪第9日は17日、フィギュアスケートの男子フリーが行われ、前日のショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)がフリー・・・
2017 平成29年2月17日(金) 岸田文雄外相、韓国・尹炳世外相と会談
平成10268日目 2017/02/17 この日のできごと(何の日) 【この日の岸田文雄外相】 韓国・尹炳世外相と会談 岸田文雄外相は17日午前(日本時間同日夜)、ドイツのボンで韓国の尹炳世外相と会談し、釜山の日本総領事・・・
2016 平成28年2月17日(水) エックス線天文衛星・アストロH、打ち上げ成功
平成9902日目 2016/02/17 この日のできごと(何の日) 【エックス線天文衛星・アストロH】打ち上げ成功 h2Aロケット30号機で打ち上げられたエックス線天文衛星「アストロH」は17日午後6時前、予定の軌道に投・・・
2015 平成27年2月17日(火) ロシア・プーチン大統領、ウクライナ兵の撤退要求
平成9537日目 2015/02/17 この日のできごと(何の日) 【ロシア・プーチン大統領】ウクライナ兵の撤退要求 ロシアのプーチン大統領は17日、ウクライナ東部の要衝ドネツク州デバリツェボで親ロシア派武装組織が包囲し・・・