令和1140日目 2022/06/13 この日のできごと(何の日) 【侮辱罪】厳格化 インターネット上の誹謗中傷対策で「侮辱罪」を厳罰化し、現行の懲役や罰金刑の対象とする改正刑法が13日、参院本会議で賛成多数により可決、・・・
「6月13日」の記事一覧
2021 令和3年6月13日(日) G7「台湾海峡」明記
令和775日目 2021/06/13 この日のできごと(何の日) 【コーンウォールサミット】「台湾海峡」明記 先進7カ国首脳会議(G7サミット)は13日、中国の統一圧力で緊張が高まる台湾情勢に関し「台湾海峡の平和と安定の・・・
2020 令和2年6月13日(土) 「社名のコロナに誇り」
令和410日目 2020/06/13 この日のできごと(何の日) 【コロナ】「社名のコロナに誇り」と広告 総合住宅設備メーカーのコロナ(新潟県三条市)は社名が新型コロナウイルスを連想させることで、心を痛めている社員と家族・・・
2019 令和元年6月13日(木) 安倍晋三首相、ハメネイ氏と会談
令和44日目 2019/06/13 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】ハメネイ氏と会談 安倍首相は13日午前(日本時間13日午後)、訪問先のイランで最高指導者ハメネイ師と会談し、核合意を巡って対立を深める米国と・・・
2018 平成30年6月13日(水) 18歳成人法成立
平成10749日目 2018/06/13 この日のできごと(何の日) 【18歳成人法】成立 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が13日、成立した。2022年4月1日の施行予定で、飲酒や喫煙などは「20歳未満禁・・・
2017 平成29年6月13日(火) 皇太子殿下、特例法成立後初の会見
平成10384日目 2017/06/13 この日のできごと(何の日) 【皇太子殿下】特例法成立後初の会見 皇太子さまは13日、15日からのデンマーク訪問を前に、住まいの東宮御所で記者会見された。天皇陛下の退位を実現する特・・・
2016 平成28年6月13日(月) 東京都・舛添要一知事、リオ五輪までの猶予求める
平成10019日目 2016/06/13 この日のできごと(何の日) 【東京都・舛添要一知事】リオ五輪までの猶予求める 東京都の舛添要一知事は13日、政治資金流用問題を巡る都議会総務委員会の集中審議で、一部会派に不信任決・・・
2015 平成27年6月13日(土) 安倍晋三首相、屋久島訪問
平成9653日目 2015/06/13 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 屋久島訪問 安倍晋三首相は13日、噴火による全島避難が続く口永良部島の被災状況を確認するため、自衛隊機で鹿児島県入りした。首相は、・・・
2014 平成26年6月13日(金) 政府、北海道白老町のアイヌ施設開設を閣議決定
平成9288日目 2014/06/13 この日のできごと(何の日) 【政府】北海道白老町のアイヌ施設開設を閣議決定 政府は13日の閣議で、北海道白老町のポロト湖畔に整備するアイヌ文化振興に向けたナショナルセンター「民族共・・・
2013 平成25年6月13日(木) 「DJポリス」に警視総監賞
平成8923日目 2013/06/13 この日のできごと(何の日) 【警視庁】「DJポリス」に警視総監賞 警視庁は13日、サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜、東京・渋谷で巧みな話術でサポーターらを・・・
2012 平成24年6月13日(水) 参院予算委員会
平成8558日目 2012/06/13 この日のできごと(何の日) 【この日の野田総理】 参院予算委員会 13日午前の参院予算委員会で、野田佳彦首相が、尖閣諸島をめぐる丹羽宇一郎駐中国大使の発言に関する質疑の中で「尖閣に・・・
2011 平成23年6月13日(月) 菅直人首相、国民新党・亀井代表と会談
平成8192日目 2011/06/13 この日のできごと(何の日) 【この日の菅直人総理】 国民新党・亀井代表と会談 菅首相は13日昼、国民新党の亀井代表と首相官邸で会談し、22日に会期末を迎える今国会を延長する考えで一・・・
2010 平成22年6月13日(日) 小惑星探査機はやぶさ、地球に帰還
平成7827日目 2010/06/13 この日のできごと(何の日) 【小惑星探査機はやぶさ】地球に帰還 小惑星探査機「はやぶさ」は13日午後11時21分(日本時間午後10時51分)ごろ、豪州南部の上空で大気圏に再突入し、・・・
2009 平成21年6月13日(土) 三沢光晴さん死去
平成7462日目 2009/06/13 この日のできごと(何の日) 【三沢光晴さん】死去 13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中にノア社長でプロレスラーの三・・・
2008 平成20年6月13日(金) 消費者行政推進会議
平成7097日目 2008/06/13 この日のできごと(何の日) 【この日の福田総理】 消費者行政推進会議 政府が来年度に創設する消費者庁の制度設計を担う「消費者行政推進会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)は13日午前・・・
2007 平成19年6月13日(水) 経産省、NOVAに一部業務停止命令
平成6731日目 2007/06/13 この日のできごと(何の日) 【経産省】NOVAに一部業務停止命令 「駅前留学」のキャッチコピーで急速に業績を伸ばした英会話学校最大手「NOVA」(統括本部・大阪市)に対して、経済産・・・
2006 平成18年6月13日(火) 米・ブッシュ大統領、イラクを電撃訪問
平成6366日目 2006/06/13 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】イラクを電撃訪問 ブッシュ米大統領は13日、イラクの首都バグダッドを電撃訪問、イラク正統政府のマリキ首相と初会談し、イラク政府への・・・
2005 平成17年6月13日(月) 米陪審、マイケル・ジャクソン氏に無罪評決
平成6001日目 2005/06/13 この日のできごと(何の日) 【米陪審】マイケル・ジャクソン氏に無罪評決 子どもに対する性的虐待罪などに問われた米人気歌手マイケル・ジャクソン被告(46)に対する裁判で、米カリフォル・・・
2004 平成16年6月13日(日) 明大・一場靖弘投手が完全試合
平成5636日目 2004/06/13 この日のできごと(何の日) 【全日本大学野球】明大・一場靖弘投手が完全試合 全日本大学野球選手権第6日は13日、神宮球場で2回戦3試合を行い、優勝候補の明大(東京六大学)はエ−ス一・・・
2003 平成15年6月13日(金) 東京都・石原慎太郎知事、お台場「カジノ大実験」断念
平成5270日目 2003/06/13 この日のできごと(何の日) 【東京都・石原慎太郎知事】お台場「カジノ大実験」断念 「既存の法律に触れない運営を考えたけど、やっぱり無理ですな」。東京都の石原慎太郎知事は13日の定例・・・
2002 平成14年6月13日(木) 村田英雄さん死去
平成4905日目 2002/06/13 この日のできごと(何の日) 【村田英雄さん】死去 「王将」「人生劇場」などの男性的で豪快な演歌で一世を風びした歌手の村田英雄さんが13日午前9時52分、肺炎のため大阪市都島区の病院・・・
2001 平成13年6月13日(水) 党首討論
平成4540日目 2001/06/13 この日のできごと(何の日) 【党首討論】 小泉純一郎首相は13日午後、野党各党党首との2回目の党首会談で、地球温暖化防止のための京都議定書にブッシュ米大統領が「致命的欠陥がある」と・・・
2000 平成12年6月13日(火) 南北首脳会談
平成4175日目 2000/06/13 この日のできごと(何の日) 【南北首脳会談】 韓国の金大中大統領は13日午前(日本時間同)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪問し、平壌国際空港に出迎えた朝鮮労働党の金正日総書記・・・
1999 平成11年6月13日(日) 自由党・小沢一郎党首、政策不一致なら連立離脱も
平成3809日目 1999/06/13 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】政策不一致なら連立離脱も 自由党の小沢一郎党首は13日午後、京都市内のホテルで記者会見し、自民、自由、公明3党の連立問題について・・・
1998 平成10年6月13日(土) 北朝鮮、拉致疑惑で日本批判
平成3444日目 1998/06/13 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】拉致疑惑で日本批判 朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働党機関紙「労働新聞」は13日、日本人拉致疑惑をめぐる日本側の姿・・・
1997 平成9年6月13日(金) オリックス・イチロー外野手、181打席連続無三振
平成3079日目 1997/06/13 この日のできごと(何の日) 【オリックス・イチロー外野手】181打席連続無三振 オリックスのイチロー外野手(23)は13日、グリーンスタジアム神戸で行われたロッテ10回戦で4打席三・・・
1996 平成8年6月13日(木) 福岡空港ガルーダ航空機離陸事故
平成2714日目 1996/06/13 この日のできごと(何の日) 【福岡空港ガルーダ航空機離陸事故】 13日午後0時8分ごろ、福岡市の福岡空港で、福岡発デンパサール(バリ島)経由ジャカルタ行きのインドネシアのガルーダ航・・・
1995 平成7年6月13日(火) オウム真理教・早川紀代秀容疑者、起訴
平成2348日目 1995/06/13 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・早川紀代秀容疑者】起訴 地下鉄サリン事件で東京地検は13日午後、サリン製造プラントの建設に深くかかわっていたとして殺人予備罪でオウム真理・・・
1994 平成6年6月13日(月) 天皇陛下、ホワイトハウスでお言葉
平成1983日目 1994/06/13 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】ホワイトハウスでお言葉 クリントン政権初の国賓として米国訪問中の天皇、皇后両陛下は13日午前(日本時間同日午後)、ワシントンのホワイトハウス・・・
1993 平成5年6月13日(日) カンボジア・民族統一党ラナリット党首「自治区は国の危機」
平成1618日目 1993/06/13 この日のできごと(何の日) 【カンボジア・民族統一党】ラナリット党首「自治区は国の危機」 カンボジア総選挙で第一党となった民族統一党のラナリット党首は13日、同党のバンコク事務所を・・・
1992 平成4年6月13日(土) 社会党、内閣不信任案を提出
平成1253日目 1992/06/13 この日のできごと(何の日) 【社会党】内閣不信任案を提出 国連平和維持活動(PK0)協力法案をめぐり攻防の続く国会は、13日午前、衆院本会議で、中西啓介議院運営委員長の解任決議案の・・・
1991 平成3年6月13日(木) 故・安倍晋太郎さん、自民党葬
平成887日目 1991/06/13 この日のできごと(何の日) 【故・安倍晋太郎さん】自民党葬 先月10日に死去した自民党の安倍晋太郎・元幹事長の党葬が13日午後、東京・芝公園の増上寺で行われた。葬儀に先立ち、洋子夫人・・・
1990 平成2年6月13日(水) 礼宮文仁親王殿下、独立認定
平成522日目 1990/06/13 この日のできごと(何の日) 【礼宮文仁親王殿下】独立認定 天皇家の二男、礼宮さま(24)のご結婚に伴う皇室経済会議(議長・海部首相)が13日午前9時から、宮内庁3階の特別会議室で開か・・・
1989 平成元年6月13日(火) 宇野宗佑首相、女性問題「遺憾」
平成157日目 1989/06/13 この日のできごと(何の日) 【宇野宗佑首相】女性問題「遺憾」 国会は13日、論戦の舞台を参院予算委員会に移し、リクルート事件を契機とする政治改革、宇野内閣の基本姿勢をめぐり、政府の見・・・