令和1228日目 2022/09/09 この日のできごと(何の日) 【英・チャールズ国王】即位後初の演説 英国のチャールズ国王は9日、即位後初めて国民に向けて演説した。演説は、事前収録の映像を流す形で行われた。チャールズ・・・
「9月9日」の記事一覧
2021 令和3年9月9日(木) 菅義偉首相「暗いトンネルを手探りで進むような1年」
令和863日目 2021/09/09 この日のできごと(何の日) 【菅義偉首相】「暗いトンネルを手探りで進むような1年」 菅首相は9日夜、新型コロナウイルス対策として東京など19都道府県の緊急事態宣言を30日まで延長する・・・
2020 令和2年9月9日(水) 自民党総裁選・公開討論会
令和498日目 2020/09/09 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】公開討論会 安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選に立候補している石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の3氏は9日午後、党青年・・・
2019 令和元年9月9日(月) 台風15号・通勤ラッシュを直撃
令和132日目 2019/09/09 この日のできごと(何の日) 【台風15号】 通勤ラッシュを直撃 関東に上陸した台風としては最強クラスとなった台風15号は、朝の通勤・通学ラッシュを直撃した。首都圏の全てのJR在来線は・・・
2018 平成30年9月9日(日) 北海道胆振東部地震、死者39人に
平成10837日目 2018/09/09 この日のできごと(何の日) 【平成30年(18年)北海道胆振東部地震】死者39人不明1人 最大震度7を観測した北海道の地震で、道は9日、新たに4人の死亡が確認され、死者は39人に・・・
2017 平成29年9月9日(土) 陸上・桐生祥秀選手、9秒98
平成10472日目 2017/09/09 この日のできごと(何の日) 【陸上・桐生祥秀選手】9秒98 陸上男子の桐生祥秀(21)=東洋大=が9日、福井市の福井県営陸上競技場で行われた日本学生対校選手権の100メートル決勝・・・
2016 平成28年9月9日(金) この日のできごと(何の日)
平成10107日目 2016/09/09 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】5回目の核実験 北朝鮮は9日、5回目の核実験を実施したと国営メディアを通じて発表した。核実験は今年1月に続くもので、年に2回の実施は初めて。・・・
2015 平成27年9月9日(水) アップル、「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」発表
平成9741日目 2015/09/09 この日のできごと(何の日) 【アップル】「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」発表 米IT大手アップルは9日、サンフランシスコで新商品発表会を開き、新型スマートフォ・・・
2014 平成26年9月9日(火) 北朝鮮、建国66周年
平成9376日目 2014/09/09 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】建国66周年 北朝鮮は9日、建国66周年の記念日を迎え、首都平壌で中央報告大会を開いた。朴奉珠首相は「金正恩第1書記を決死擁護し、(同氏の)言・・・
2013 平成25年9月9日(月) この日のできごと(何の日)
平成9011日目 2013/09/09 【福島第1原発事故】東電幹部、菅元首相ら全員不起訴 東京電力福島第1原発事故を招いたとして、業務上過失致死傷容疑などで刑事告訴・告発された勝俣恒久前東電会長(73)や菅直人元首相(・・・
2012 平成24年9月9日(日) この日のできごと(何の日)
平成8646日目 2012/09/09 【この日の野田総理】 APEC首脳会議(2日目) 平成24年9月9日、APEC首脳会議に出席するため、ロシア連邦のウラジオストクを訪問している野田総理は、マレーシアのナジブ・ラザク・・・
2011 平成23年9月9日(金) この日のできごと(何の日)
平成8280日目 2011/09/09 【この日の野田総理】 和歌山県下、三重県下、奈良県下視察 平成23年9月9日、野田総理は台風12号による被害状況を把握し、地元自治体や関係者と意見交換するため、和歌山県、奈良県、三・・・
2010 平成22年9月9日(木) この日のできごと(何の日)
平成7915日目 2010/09/09 【民主党代表選】札幌で立会演説会 菅直人首相と民主党の小沢一郎前幹事長は9日、街頭演説会を札幌市内で行い、経済対策を中心に舌戦を繰り広げた。菅氏は政府の新成長戦略に言及した上で「い・・・
2009 平成21年9月9日(水) この日のできごと(何の日)
平成7550日目 2009/09/09 【民主党、社民党、国民新党】連立政権樹立で合意 民主、社民、国民新3党は9日夕、党首会談を国会内で開き、連立政権を樹立することで正式合意した。16日の首相指名後に発足する。民主党の・・・
2008 平成20年9月9日(火) この日のできごと(何の日)
平成7185日目 2008/09/09 【この日の福田総理】 年金記録問題に関する関係閣僚会議 平成20年9月9日、福田総理は総理大臣官邸で、年金記録問題に関する関係閣僚会議の第7回の会合を開催しました。 この日の会議で・・・
2007 平成19年9月9日(日) この日のできごと(何の日)
平成6819日目 2007/09/09 【この日の安倍総理】 APEC首脳会議(第2日) 平成19年9月9日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のためオーストラリアを訪問中の安倍総理は、第2日の首脳会議に先立ち・・・
2006 平成18年9月9日(土) この日のできごと(何の日)
平成6454日目 2006/09/09 【小泉純一郎首相】フィリピン・アロヨ大統領と会談 小泉純一郎首相は9日午後、フィンランドのヘルシンキでフィリピンのアロヨ大統領と会談、看護師・介護福祉士の受け入れを含む同国との経済・・・
2005 平成17年9月9日(金) この日のできごと(何の日)
平成6089日目 2005/09/09 【民主党・菅直人前代表】「税の無駄遣い正す民主党に力を」 選挙戦も終盤となった9日、菅直人前代表(『次の内閣』ネクスト国土交通相)は東京都内各所で街頭演説を挙行。JR新宿駅南口前で・・・
2004 平成16年9月9日(木) この日のできごと(何の日)
平成5724日目 2004/09/09 【この日の総理】 平成16年9月9日、総理大臣官邸で総合科学技術会議の第39回会合が開催され、「我が国における宇宙開発利用の基本戦略」を決定しました。 我が国の宇宙開発利用の基本指・・・
2003 平成15年9月9日(火) 自民党・野中広務元幹事長、政界引退を表明
平成5358日目 2003/09/09 この日のできごと(何の日) 【自民党・野中広務元幹事長】政界引退を表明 自民党の野中広務元幹事長(72)は9日夕、党本部で記者会見し次期衆院選には出馬せず、今期限りで政界を引退する・・・
2002 平成14年9月9日(月) 民主党代表選告示
平成4993日目 2002/09/09 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】4氏が立候補 9日告示された民主党代表選挙は午後4時の締め切りまでに、横路孝弘副代表(61)、菅直人幹事長(55)、鳩山由紀夫代表(55・・・
2001 平成13年9月9日(日) テニス・全米オープン最終日
平成4628日目 2001/09/09 この日のできごと(何の日) 【テニス・全米オープン】最終日 テニスの全米オープン最終日は9日、ニューヨークのナショナル・テニスセンターで男子シングルス決勝を行い、第4シードのレイト・・・
2000 平成12年9月9日(土) 全米テニス・第13日
平成4263日目 2000/09/09 この日のできごと(何の日) 【全米テニス】第13日 テニスの全米オープン第13日は9日、ニューヨークのナショナルテニスセンターで行われ、女子シングルス決勝は、第3シードのビーナス・・・・
1999 平成11年9月9日(木) 自民党総裁選・告示
平成3897日目 1999/09/09 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】告示 自民党の総裁選挙が9日告示され、小渕恵三首相(62)、加藤紘一前幹事長(60)、山崎拓前政調会長(62)の3氏が同日午前11時すぎ・・・
1998 平成10年9月9日(水) 米・クリントン大統領「不倫疑惑」国民に謝罪
平成3532日目 1998/09/09 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】「不倫疑惑」国民に謝罪 クリントン米大統領は9日、フロリダ州オーランドで開かれた民主党知事候補の集会で演説し、不倫もみ消し疑惑に・・・
1997 平成9年9月9日(火) 橋本龍太郎首相、社民・さきがけに閣外協力継続を要請
平成3167日目 1997/09/09 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】社民、さきがけに閣外協力継続を要請 自民党総裁に再選された橋本龍太郎首相は9日夕、社民党の土井たか子党首、さきがけの堂本暁子議員団座長・・・
1996 平成8年9月9日(月) 柴又女子大生放火殺人事件
平成2802日目 1996/09/09 この日のできごと(何の日) 【柴又女子大生放火殺人事件】 9日午後4時40分ごろ、東京都葛飾区柴又、会社員小林賢二さん(50)方から出火、木造2階建て住宅など民家3棟を焼いた。小林・・・
1995 平成7年9月9日(土) 坂本弁護士一家殺害事件・長男の捜索続く
平成2436日目 1995/09/09 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家殺害事件】長男の捜索続く 坂本弁護士一家事件で、警視庁と神奈川県警の合同捜査本部は9日朝、坂本堤弁護士=当時(33)=の長男竜彦ちゃん=・・・
1994 平成6年9月9日(金) 政府、景気回復宣言
平成2071日目 1994/09/09 この日のできごと(何の日) 【政府】景気回復宣言 政府は9日午前、月例経済報告閣僚会議を開き、高村経済企画庁長官が提出した「日本経済は企業設備等の調整過程にあるものの、緩やかながら・・・
1993 平成5年9月9日(木) トヨタ自動車、国内生産台数8000万台記念式典
平成1706日目 1993/09/09 この日のできごと(何の日) 【トヨタ自動車】国内生産台数8000万台記念式典 トヨタ自動車の国内自動車生産台数が累計で8000万台に達し、9日、愛知県豊田市の同社元町工場で記念式典・・・
1992 平成4年9月9日(水) この日のできごと(何の日)
平成1341日目 1992/09/09 この日のできごと(何の日) 【明石家さんまさん、大竹しのぶさん】離婚会見 お笑いタレントの明石家さんまさん(37)と女優の大竹しのぶさん(35)が9日、東京・河田町のフジテレビで別・・・
1991 平成3年9月9日(月) タジク共和国、ソビエト連邦から独立を宣言
平成975日目 1991/09/09 この日のできごと(何の日) 【タジク共和国】ソビエト連邦から独立を宣言 ソ連のインタファクス通信によると、ソ連中央タジク共和国最高会議は9日、ソ連からの独立宣言を採択した。これで独立・・・
1990 平成2年9月9日(日) 米ソ首脳会談
平成610日目 1990/09/09 この日のできごと(何の日) 【米ソ首脳会談】 ペルシャ湾危機を中心に協議したブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連大統領による米ソ首脳会談が9日午前10時すぎから、昼食を挟み2回計5時・・・
1989 平成元年9月9日(土) 川嶋紀子さん、チターを鑑賞
平成245日目 1989/09/09 この日のできごと(何の日) 【川嶋紀子さん】チターを鑑賞 礼宮さまとの婚約が正式に決まる皇室会議を三日後に控えた9日、川嶋紀子さん(22)は、家族とともに東京・青山の草月ホールで開か・・・