令和1225日目 2022/09/06 この日のできごと(何の日) 【英・トラス首相】就任 英与党の保守党党首に選出されたリズ・トラス外相(47)が6日、エリザベス女王の任命を受けて新首相に就任した。組閣後に政権を本格始・・・
「9月6日」の記事一覧
2021 令和3年9月6日(月) 岸信夫防衛相、英空母視察
令和860日目 2021/09/06 この日のできごと(何の日) 【岸信夫防衛相】英空母「クイーン・エリザベス」視察 岸信夫防衛相は6日、米海軍横須賀基地(神奈川県)に寄港中の英海軍最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を視・・・
2020 令和2年9月6日(日) 香港・抗議活動で289人逮捕
令和495日目 2020/09/06 この日のできごと(何の日) 【香港】抗議活動で289人逮捕 香港の九竜地区で6日、この日実施される予定だった立法会(議会)選を1年延期した政府への抗議活動が行われた。民主活動家ら参加・・・
2019 令和元年9月6日(金) 釜山、ソウル市議会「戦犯企業」の製品不買
令和129日目 2019/09/06 この日のできごと(何の日) 【韓国・釜山、ソウル市議会】「戦犯企業」の製品不買 韓国の釜山市議会は6日、本会議を開き、日本での戦前に朝鮮半島出身者を働かせ軍需物資を作った日本企業を「・・・
2018 平成30年9月6日(木) 北海道胆振東部地震
平成10834日目 2018/09/06 この日のできごと(何の日) 【平成30年(18年)北海道胆振東部地震】 6日午前3時7分頃、北海道南西部の胆振地方を震源とする地震があり、厚真町で震度7を観測した。厚真町では大規・・・
2017 平成29年9月6日(水) 民進党・前原誠司代表、共産党との選挙協力見直しを指示
平成10469日目 2017/09/06 この日のできごと(何の日) 【民進党・前原誠司代表】共産党との選挙協力見直しを指示 民進党の前原誠司代表は6日、次期衆院選の選挙協力を盛り込んだ共産党などとの4党合意について見直・・・
2016 平成28年9月6日(火) 民進党・蓮舫代表代行、台湾籍放棄手続き
平成10104日目 2016/09/06 この日のできごと(何の日) 【民進党・蓮舫代表代行】台湾籍放棄手続き 民進党の蓮舫代表代行は6日、高松市での記者会見で、父親の出身地である台湾籍が残っている可能性があるとして、台・・・
2015 平成27年9月6日(日) SEALDs、安全保障関連法案に反対する学者の会、新宿で集会
平成9738日目 2015/09/06 この日のできごと(何の日) 【SEALDs、安全保障関連法案に反対する学者の会】新宿で集会 大学生らのグループ「SEALDs(シールズ)」と「安全保障関連法案に反対する学者の会」が・・・
2014 平成26年9月6日(土) 朝日新聞、池上彰氏連載問題でおわび
平成9373日目 2014/09/06 この日のできごと(何の日) 【朝日新聞】池上彰氏連載問題でおわび 朝日新聞がジャーナリストの池上彰氏の連載コラムの掲載をいったん断り、その後掲載した問題で、同紙は6日付の朝刊で「多・・・
2013 平成25年9月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成9008日目 2013/09/06 【宮崎駿監督】会見で引退表明「今回は本気です」 「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの大ヒットアニメ映画を手掛けてきた宮崎駿監督(72)が6日、都内で記者会見し、公開中の「風立ち・・・
2012 平成24年9月6日(木) この日のできごと(何の日)
平成8643日目 2012/09/06 【この日の野田総理】 中央防災会議 平成24年9月6日、野田総理は総理大臣官邸で、中央防災会議を開催しました。 本日の会議では、「防災基本計画の修正」、「首都圏大規模水害対策大綱」・・・
2011 平成23年9月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成8277日目 2011/09/06 【この日の野田総理】 各府省事務次官等に対する訓示 平成23年9月6日、野田総理は、総理大臣官邸に各府省事務次官を招集し、訓示を行いました。 野田総理は、「この政権が当面取り組んで・・・
2010 平成22年9月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成7912日目 2010/09/06 【この日の菅直人総理】 日本・エクアドル首脳会談 平成22年9月6日、菅総理は総理大臣官邸で、エクアドル共和国のラファエル・ビセンテ・コレア・デルガド大統領と会談を行いました。《首・・・
2009 平成21年9月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成7547日目 2009/09/06 【マリナーズ・イチロー外野手】メジャー通算2000本安打達成 アスレチックス5-2マリナーズ◇6日◇オークランドコロシアム マリナーズ・イチロー外野手(35)が、メジャー通算200・・・
2008 平成20年9月6日(土) この日のできごと(何の日)
平成7182日目 2008/09/06 【この日の民主党】 政権を代え、「国民の生活が第一」の政治実現を訴える 菅代行、小林・北海道5区総支部長 菅直人代表代行は6日午後、北海道のJR北広島駅前で小林ちよみ・北海道第5区・・・
2007 平成19年9月6日(木) この日のできごと(何の日)
平成6816日目 2007/09/06 【この日の民主党】 全員野球で「税金のムダ一掃国会」へ臨む 菅代行 菅直人代表代行は6日午後、党本部で記者会見し、新執行部について、政策、政局、選挙の3つの課題に対応できる態勢だと・・・
2006 平成18年9月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成6451日目 2006/09/06 【悠仁親王殿下】誕生日 秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、東京都港区の愛育病院(中林正雄院長)で男の子(親王)を出産した。男子皇族の誕生は秋篠宮さま以来約41年ぶり、天・・・
2005 平成17年9月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成6086日目 2005/09/06 【堀江貴文氏】「日本変えるため自分がリーダーに」 広島6区に出馬した無所属新人の堀江貴文ライブドア社長(32)が6日、都内の日本外国特派員協会で講演し「日本を変えようと思えば自分が・・・
2004 平成16年9月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成5721日目 2004/09/06 【小泉純一郎首相】「民営化反対今ごろ困る」 小泉純一郎首相は6日夜、郵政民営化政府案の取りまとめに対し、自民党内で反対論が強いことについて「何周遅れというよりも、逆の方向に走ってい・・・
2003 平成15年9月6日(土) 民主党、10月解散で準備確認
平成5355日目 2003/09/06 この日のできごと(何の日) 【民主党】10月解散で準備確認 民主党は6日午後、党本部で全国都道府県代表者会議を開き、自民党総裁選で小泉純一郎首相が再選されることを前提に「10月10・・・
2002 平成14年9月6日(金) CMソング訴訟・小林亜星さんが逆転勝訴
平成4990日目 2002/09/06 この日のできごと(何の日) 【CMソング訴訟】小林亜星さんが逆転勝訴 CMソング「どこまでも行こう」を作った作曲家小林亜星さんと著作権を持つ出版社が、「そっくりな曲 で著作権を侵害・・・
2001 平成13年9月6日(木) 外務省課長補佐逮捕
平成4625日目 2001/09/06 この日のできごと(何の日) 【警視庁】外務省課長補佐を逮捕 1995年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)大阪会議を舞台にしたホテル代水増し詐欺事件で警視庁捜査二課は6日、4億2・・・
2000 平成12年9月6日(水) 森喜朗首相、中国・江沢民主席と会談
平成4260日目 2000/09/06 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】中国・江沢民主席と会談 国連ミレニアムサミット出席のためニューヨークに滞在中の森喜朗首相は6日夕、首相就任後初めて中国の江沢民国家主席と市・・・
1999 平成11年9月6日(月) 東ティモール・併合派、ディリを制圧
平成3894日目 1999/09/06 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】併合派、ディリを制圧 住民投票後に騒乱状態に陥った東ティモールでは6日朝まで、独立派の勝利に抵抗する併合派民兵が破壊活動を続け、東ティモ・・・
1998 平成10年9月6日(日) 黒澤明監督死去
平成3529日目 1998/09/06 この日のできごと(何の日) 【黒澤明監督】死去 「羅生門」「生きる」「七人の侍」など、映画界にさん然と輝く名作を生み出した世界映画界の巨匠、文化勲章受章者の映画監督、黒澤明氏が6日・・・
1997 平成9年9月6日(土) 故・ダイアナ元妃、ロンドンで国民葬
平成3164日目 1997/09/06 この日のできごと(何の日) 【故・ダイアナ元妃】ロンドンで国民葬 先月31日にパリで交通事故に遭い36歳の若さで死去したダイアナ元英皇太子妃の「国民葬」が6日午前11時(日本時間午・・・
1996 平成8年9月6日(金) 橋本龍太郎首相、沖縄問題を最優先
平成2799日目 1996/09/06 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】沖縄問題を最優先 自民党内に早期の衆院解散・総選挙を求める声が強まる中、橋本龍太郎首相(自民党総裁)は6日午後、首相官邸で村山富市社民・・・
1995 平成7年9月6日(水) 坂本弁護士一家殺害事件・夫妻の遺体見つかる
平成2433日目 1995/09/06 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家殺害事件】夫妻の遺体見つかる 横浜市の坂本弁護士一家事件で、犯行を認めているオウム真理教幹部らの供述に基づき新潟、富山、長野の3県で一家・・・
1994 平成6年9月6日(火) 野党10党派、新・新党へ前進
平成2068日目 1994/09/06 この日のできごと(何の日) 【野党10党派】新・新党へ前進 共産党を除く野党10党派の「改革推進協議会」は6日午前、都内のホテルで「新党協議会」の初会合を開き、新・新党の年内結成を・・・
1993 平成5年9月6日(月) 逸見政孝さん、がん告白会見
平成1703日目 1993/09/06 この日のできごと(何の日) 【逸見政孝さん】がん告白会見 アナウンサー出身の人気タレント逸見政孝さん(48)が6日、東京都千代田区の日本テレビで記者会見し「腹部に再発したがんの治療・・・
1992 平成4年9月6日(日) ロシア・エリツィン大統領、訪日は予定通り
平成1338日目 1992/09/06 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】訪日は予定通り エリツィン・ロシア大統領は6日朝放映されたNHK番組にモスクワから衛星中継で出演し、13日からの訪日を前に北・・・
1991 平成3年9月6日(金) ソ連・国家評議会、バルト3国の独立を承認
平成972日目 1991/09/06 この日のできごと(何の日) 【ソ連・国家評議会】バルト3国の独立を承認 ゴルバチョフ・ソ連大統領、各共和国指導者で構成される、ソ連の暫定政策決定機関「国家評議会」の第一回会議は6日、・・・
1990 平成2年9月6日(木) 海部俊樹首相、ソ連・シェワルナゼ外相と会談
平成607日目 1990/09/06 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】ソ連・シェワルナゼ外相と会談 ソ連のシェワルナゼ外相は6日午後、首相官邸に海部首相を表敬訪問し、約1時間会談した。この席でシェワルナゼ外相・・・
1989 平成元年9月6日(水) 社会党・土井たか子委員長、安保「一方的に破棄できず」
平成242日目 1989/09/06 この日のできごと(何の日) 【社会党・土井たか子委員長】安保「一方的に破棄できず」 社会党の土井委員長とアマコスト駐日米大使が6日夕、東京・赤坂の米大使公邸で会談、日米関係を中心に約・・・