令和1248日目 2022/09/29 この日のできごと(何の日) 【旧統一教会】読売テレビ、TBSを提訴 民放テレビ局の情報番組に出演するコメンテーターの発言で名誉を傷つけられたとして、世界平和統一家庭連合(旧統一教会・・・
「9月29日」の記事一覧
2021 令和3年9月29日(水) 自民党新総裁に岸田文雄氏
令和883日目 2021/09/29 この日のできごと(何の日) 【自民党】新総裁に岸田文雄氏 自民党総裁選は29日午後、東京都内で投開票され、岸田文雄前政調会長(64)を第27代総裁に選出した。岸田氏は1回目の投票で河・・・
2020 令和2年9月29日(火) この日のできごと(何の日)
令和518日目 2020/09/29 この日のできごと(何の日) 【米大統領選挙】第1回テレビ討論会 11月3日実施の米大統領選に向けた共和党現職のトランプ大統領(74)と民主党候補のバイデン前副大統領(77)による第1・・・
2019 令和元年9月29日(日) 河野太郎防衛相、沖縄県・玉城デニー知事と会談
令和152日目 2019/09/29 この日のできごと(何の日) 【河野太郎防衛相】沖縄県・玉城デニー知事と会談 河野太郎防衛相は29日、就任後初めて沖縄県を訪れ、玉城デニー知事と県庁で会談した。河野氏は市街地にある米軍・・・
2018 平成30年9月29日(土) 福井しあわせ元気国体2018開幕
平成10857日目 2018/09/29 この日のできごと(何の日) 【福井しあわせ元気国体2018】開幕 平成最後の国民体育大会「福井しあわせ元気国体2018」は29日、天皇、皇后両陛下をお迎えして福井市の福井県営陸上・・・
2018 平成30年2月5日(月) 平昌五輪・警備員ら40人が集団食中毒
平成10621日目 2018/02/05 この日のできごと(何の日) 【平昌五輪】警備員ら40人が集団食中毒 9日に開幕する韓国・平昌五輪の大会組織委員会は5日、五輪の警備員ら約40人がノロウイルスとみられる集団食中毒に・・・
2017 平成29年9月29日(金) フジテレビ・宮内正喜社長、「保毛尾田保毛男」で謝罪
平成10492日目 2017/09/29 この日のできごと(何の日) 【フジテレビ・宮内正喜社長】「保毛尾田保毛男」で謝罪 フジテレビ宮内正喜社長が29日、定例会見を行い、28日に放送された「とんねるずのみなさんのおかげ・・・
2016 平成28年9月29日(木) 新潟県知事選告示
平成10127日目 2016/09/29 この日のできごと(何の日) 【新潟県知事選】告示 任期満了に伴う新潟県知事選が29日告示され、いずれも無所属新人で、元団体職員三村誉一氏(70)、前長岡市長森民夫氏(67)=自民・・・
2015 平成27年9月29日(火) インドネシア、高速鉄道は中国案を採用
平成9761日目 2015/09/29 この日のできごと(何の日) 【インドネシア】高速鉄道は中国案を採用 日本と中国が受注を競ってきたインドネシア・ジャワ島の高速鉄道計画で、インドネシア政府は29日、中国案を採用する方・・・
2014 平成26年9月29日(月) 朝日新聞「吉田証言」の初報、執筆者は別人
平成9396日目 2014/09/29 この日のできごと(何の日) 【朝日新聞】「吉田証言」の初報、執筆者は別人 朝日新聞は29日、従軍慰安婦をめぐる過去の報道を検証した8月の特集記事で、故吉田清治氏の証言の初報を執筆し・・・
2013 平成25年9月29日(日) この日のできごと(何の日)
平成9031日目 2013/09/29 【堺市長選】竹山修身氏が再選 任期満了に伴う堺市長選は29日投開票され、無所属現職の竹山修身氏(63)=自民支持、民主推薦=が、大阪維新の会公認の新人で前市議の西林克敏氏(43)を・・・
2012 平成24年9月29日(土) この日のできごと(何の日)
平成8666日目 2012/09/29 【ぎふ清流国体】開幕 第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」は29日、天皇、皇后両陛下をお迎えして岐阜市の岐阜長良川競技場で総合開会式を行い、開幕した。岐阜県での開催は1965年以来・・・
2011 平成23年9月29日(木) この日のできごと(何の日)
平成8300日目 2011/09/29 【この日の野田総理】 参院予算委員会 平成23年9月29日、野田総理は参議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、野田総理と全閣僚が出席して、予算の執行状況に関する調査・・・
2010 平成22年9月29日(水) この日のできごと(何の日)
平成7935日目 2010/09/29 【この日の菅直人総理】 日・ガーナ首脳会談 平成22年9月29日、菅総理は総理大臣官邸で、ガーナ共和国のジョン・エバンズ・アッタ・ミルズ大統領と会談を行いました。《首相官邸》 記者・・・
2009 平成21年9月29日(火) この日のできごと(何の日)
平成7570日目 2009/09/29 【この日の鳩山総理】 平成22年度予算編成に関する閣僚委員会 平成21年9月29日、鳩山総理は総理大臣官邸で、平成22年度予算編成に関する閣僚委員会を開催しました。会議には、菅直人・・・
2008 平成20年9月29日(月) この日のできごと(何の日)
平成7205日目 2008/09/29 【この日の麻生総理】 所信表明演説 麻生太郎首相は29日午後、衆参両院の本会議で、就任後初の所信表明演説を行った。民主党を「政局を第一義とし、国民の生活を第二義、第三義とする姿勢に・・・
2007 平成19年9月29日(土) この日のできごと(何の日)
平成6839日目 2007/09/29 【パ・リーグ】日本ハム、2年連続4度目の優勝 プロ野球パシフィック・リーグで29日、北海道日本ハムファイターズが、2年連続4度目(東映時代含む)の優勝を果たした。 優勝マジックを「・・・
2006 平成18年9月29日(金) この日のできごと(何の日)
平成6474日目 2006/09/29 【この日の安倍総理】 第165回国会で所信表明演説 安倍晋三首相は29日午後、衆参両院の本会議で就任後初の所信表明演説を行った。憲法で禁じられている集団的自衛権の行使について、事実・・・
2005 平成17年9月29日(木) この日のできごと(何の日)
平成6109日目 2005/09/29 【セ・リーグ】阪神、2年ぶり5度目の優勝 プロ野球セ・リーグは29日、優勝へのマジックナンバーを「1」としていた阪神タイガースが阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で巨人に5―1で勝ち、・・・
2004 平成16年9月29日(水) この日のできごと(何の日)
平成5744日目 2004/09/29 【この日の小泉総理】 平成16年9月29日、小泉総理は宮中で第2次小泉内閣改造内閣の副大臣の認証式に臨むとともに、総理官邸で記念撮影を行いました。 第2次小泉内閣改造内閣における副・・・
2003 平成15年9月29日(月) 第3回アフリカ開発会議開幕
平成5378日目 2003/09/29 この日のできごと(何の日) 【第3回アフリカ開発会議】開幕 アフリカの開発と支援について約90カ国と約50の国際機関代表が討議する「第3回アフリカ開発会議」(TICADⅢ)が29日・・・
2002 平成14年9月29日(日) 北朝鮮による日本人拉致事件・政府調査団が本格始動
平成5013日目 2002/09/29 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】政府調査団が本格始動 北朝鮮による日本人拉致事件の真相究明のため平壌入りした政府調査団(団長・斎木昭隆外務省アジア大洋州局・・・
2001 平成13年9月29日(土) 小泉純一郎首相、三宅島を視察
平成4648日目 2001/09/29 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】三宅島を視察 29日、小泉総理は、三宅島を訪れ、被災状況を視察した。 火山噴火とその後も続く地震活動による全島避難から約1年経過した三・・・
2000 平成12年9月29日(金) シドニー五輪・第15日
平成4283日目 2000/09/29 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】第15日 シドニー五輪15日目の29日、シンクロナイズド・スイミングの日本代表チーム(藤井、磯田、神保、立花、武田、江上、米田容、米田祐・・・
1999 平成11年9月29日(水) 下関駅通り魔殺人事件
平成3917日目 1999/09/29 この日のできごと(何の日) 【下関駅通り魔殺人事件】 29日午後4時25分ごろ、山口県下関市竹崎町4丁目のJR下関駅東口で、乗用車が人をはねながら1階コンコースに猛スピードで突っ込・・・
1998 平成10年9月29日(火) ダイエー、初の無配
平成3552日目 1998/09/29 この日のできごと(何の日) 【ダイエー】初の無配 ダイエーは29日、1998年8月中間決算の中間損益見込みを、5億円の黒字から9億8000万円の赤字に下方修正すると発表した。中間配・・・
1997 平成9年9月29日(月) 橋本龍太郎首相「6大改革は正念場」
平成3187日目 1997/09/29 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】「6大改革は正念場」 第141臨時国会が29日召集され、橋本龍太郎首相は午後の衆院本会議で所信表明演説を行った。首相は内閣の最重要課題・・・
1996 平成8年9月29日(日) 遠藤周作さん死去
平成2822日目 1996/09/29 この日のできごと(何の日) 【遠藤周作さん】死去 戦後日本を代表するカトリック作家で、「沈黙」などの純文学を発表する一方、ユーモラスなエッセーで大衆的人気を集めた文化勲章受章者の遠・・・
1995 平成7年9月29日(金) 沖縄米兵少女暴行事件・3米兵を起訴
平成2456日目 1995/09/29 この日のできごと(何の日) 【沖縄米兵少女暴行事件】3米兵を起訴 那覇地検は29日、女子小学生暴行事件で沖縄県の米軍基地内に拘束されていた米兵3人を婦女暴行致傷などの疑いで起訴した・・・
1994 平成6年9月29日(木) 台風26号、日本列島を直撃
平成2091日目 1994/09/29 この日のできごと(何の日) 【台風26号】日本列島を直撃 大型の台風26号が29日、日本列島を直撃した。近畿を中心に四国、東海地方を暴風域に巻き込み、紀伊半島に上陸して縦走。突風に・・・
1993 平成5年9月29日(水) 細川護熙首相、社会党・村山委員長と会談
平成1726日目 1993/09/29 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】社会党・村山委員長と会談 社会党の村山委員長は29日午後、就任あいさつのため首相官邸に細川首相を訪ね、会談した。村山氏は自衛隊法改正案の・・・
1992 平成4年9月29日(火) PKO部隊、タケオ入り
平成1361日目 1992/09/29 この日のできごと(何の日) 【PKO部隊】タケオ入り 国連平和維持活動(PKO)に参加した自衛隊派遣施設大隊の渡辺隆大隊長ら第一次先遣隊の19人は29日午後、活動拠点のタケオに入り・・・
1991 平成3年9月29日(日) 参院福岡補選
平成995日目 1991/09/29 この日のできごと(何の日) 【参院福岡補選】自民・重富吉之助氏が初当選 参院福岡選挙区補欠選挙(被選挙数1)は29日投票、即日開票され、自民党公認の元総務庁審議官、重富吉之助氏(58・・・
1990 平成2年9月29日(土) 日米首脳会談
平成630日目 1990/09/29 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】米・ブッシュ大統領と会談 海部首相は29日夜(日本時間30日朝)、ニューヨークのホテルでブッシュ米大統領と約1時間、会談した。冒頭、首相が・・・
1989 平成元年9月29日(金) 横綱千代の富士関、国民栄誉賞受賞
平成265日目 1989/09/29 この日のできごと(何の日) 【横綱千代の富士関】国民栄誉賞受賞 大相撲の通算最多勝ち星967勝を記録した横綱千代の富士関に対する国民栄誉賞の授与式が、29日正午から首相官邸で行われた・・・