令和1241日目 2022/09/22 この日のできごと(何の日) 【政府】24年ぶり円買い介入 政府、日銀は22日、急激な円安進行を阻止するため、円を買ってドルを売る為替介入を実施した。円買い介入は1998年6月17日・・・
「9月22日」の記事一覧
2021 令和3年9月22日(水) 米国、日本産食品輸入規制を全面撤廃
令和876日目 2021/09/22 この日のできごと(何の日) 【米国】日本産食品輸入規制を全面撤廃 農林水産省は22日、東京電力福島第1原発事故後の日本産食品の輸入規制について、米国政府が現地時間21日に撤廃したと発・・・
2020 令和2年9月22日(火) 国連総会・米中が応酬
令和511日目 2020/09/22 この日のできごと(何の日) 【国連総会】米中が応酬 国連総会で世界各国の首脳らが演説する一般討論演説が22日午前(日本時間22日夜)、米ニューヨークの国連本部で始まった。米国のトラン・・・
2019 令和元年9月22日(日) 大相撲・御嶽海関が初優勝
令和145日目 2019/09/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲秋場所】千秋楽 大相撲秋場所千秋楽は22日、東京都墨田区の両国国技館で行われ、東関脇御嶽海(26)=長野県出身、出羽海部屋=が12勝3敗で並んだ西・・・
2018 平成30年9月22日(土) イラン・軍事パレード中に銃撃テロ
平成10850日目 2018/09/22 この日のできごと(何の日) 【イラン】軍事パレード中に銃撃テロ イラン南西部アフワズで22日、軍事パレードの最中に武装した集団が無差別に発砲し、革命防衛隊の兵士らおよそ30人が死・・・
2017 平成29年9月22日(金) 山尾志桜里氏、衆院選出馬を表明
平成10485日目 2017/09/22 この日のできごと(何の日) 【山尾志桜里氏】衆院選出馬を表明 既婚男性との交際疑惑を週刊誌に報じられ、民進党を離党した山尾志桜里元政調会長(43)=衆院愛知7区=は22日、地元の・・・
2016 平成28年9月22日(木) Bリーグ・開幕
平成10120日目 2016/09/22 この日のできごと(何の日) 【Bリーグ】開幕 バスケットボール男子の新しいプロリーグ「Bリーグ」が22日、開幕した。二つに分裂していたナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL・・・
2015 平成27年9月22日(火) 米・サンフランシスコ市、慰安婦像を設置へ
平成9754日目 2015/09/22 この日のできごと(何の日) 【米・サンフランシスコ市】慰安婦像を設置へ 米カリフォルニア州サンフランシスコ市議会は22日、旧日本軍の従軍慰安婦の碑建設を市当局などに促す決議案を全会・・・
2014 平成26年9月22日(月) 上海福喜食品、従業員340人を解雇
平成9389日目 2014/09/22 この日のできごと(何の日) 【上海福喜食品】従業員340人を解雇 米食品大手OSIの中国法人は22日、上海市に本社と工場を置く関連会社で、期限切れ食肉加工品を出荷した問題が7月に発・・・
2013 平成25年9月22日(日) この日のできごと(何の日)
平成9024日目 2013/09/22 【皇太子同妃両殿下】福島訪問 皇太子ご夫妻は22日、東日本大震災の被災地お見舞いのため、東北新幹線で福島県郡山市を日帰りで訪問された。8月の宮城県に続き、2カ月連続の被災地訪問。福・・・
2012 平成24年9月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成8659日目 2012/09/22 【自民党総裁選】 盛岡、仙台市で演説会 自民党総裁選に立候補している安倍元首相、石破前政調会長、石原幹事長、林政調会長代理の4氏は22日、盛岡、仙台両市で演説会を開き、震災で被災し・・・
2011 平成23年9月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成8293日目 2011/09/22 【この日の野田総理】 第66回国連総会出席(2日目) 平成23年9月22日(現地時間)、第66回国連総会に出席するためニューヨークを訪問中の野田総理は、原子力安全及び核セキュリティ・・・
2010 平成22年9月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成7928日目 2010/09/22 【この日の菅直人総理】 第65回国連総会出席(1日目) 平成22年9月22日(現地時間)、菅総理は国連総会に出席するため、アメリカ・ニューヨークに到着しました。 到着後、菅総理は国・・・
2009 平成21年9月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成7563日目 2009/09/22 【鳩山由紀夫首相】温室ガス25%削減を表明 世界90カ国以上の指導者が出席した国連気候変動首脳会合が22日午前(日本時間同夜)に開かれ、鳩山由紀夫首相が演説した。首相は、温室効果ガ・・・
2008 平成20年9月22日(月) この日のできごと(何の日)
平成7198日目 2008/09/22 【麻生太郎氏】自民党第23代総裁に選出 自民党総裁選は22日午後、党本部で開かれた両院議員総会で、党所属国会議員と各都道府県連代表による投票が行われ、麻生太郎幹事長(68)を第23・・・
2007 平成19年9月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成6832日目 2007/09/22 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】衆院選「遅くても来夏」 民主党の鳩山幹事長は22日、北海道苫小牧市内のホテルで、「国民の審判を得ていない内閣は出来るだけ早く審判を受けるべきだ。小沢代表・・・
2006 平成18年9月22日(金) この日のできごと(何の日)
平成6467日目 2006/09/22 【自民党・安倍晋三総裁】青木幹雄参院議員会長と会談 自民党の安倍晋三総裁は22日午前、青木幹雄参院議員会長と党本部で会談、26日に予定されている「安倍内閣」組閣で、小泉政権と同様に・・・
2005 平成17年9月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成6102日目 2005/09/22 【この日の小泉総理】 副大臣の認証式及び大臣政務官の任命 平成17年9月22日午後、小泉総理は宮中で第3次小泉内閣の副大臣の認証式に臨むとともに、総理官邸で大臣政務官に辞令交付を行・・・
2004 平成16年9月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成5737日目 2004/09/22 【この日の小泉総理】 平成16年9月22日午前(日本時間22日夜)、小泉総理は、ニューヨーク市内のホテルで内外記者会見を行いました。記者会見の中で、小泉総理は、「日本は、国連平和維・・・
2003 平成15年9月22日(月) 第1次小泉再改造内閣発足
平成5371日目 2003/09/22 この日のできごと(何の日) 【第1次小泉再改造内閣】発足 小泉再改造内閣が22日夜、皇居での認証式を経て発足した。これを受け小泉純一郎首相は首相官邸で記者会見し、再改造内閣を「改革・・・
2002 平成14年9月22日(日) 日韓首脳会談
平成5006日目 2002/09/22 この日のできごと(何の日) 【日韓首脳会談】 アジア欧州会議(ASEM)第4回首脳会議出席のため、デンマークを訪れている小泉純一郎首相は22日午前、コペンハーゲン市内のホテルで韓国・・・
2001 平成13年9月22日(土) 大相撲・琴光喜関が初優勝
平成4641日目 2001/09/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲秋場所】14日目 大相撲秋場所14日目(22日・両国国技館)東前頭2枚目の琴光喜が海鵬を右下手投げで下して13勝1敗とし、初優勝を決めた。愛知県・・・
2000 平成12年9月22日(金) シドニー五輪・第8日
平成4276日目 2000/09/22 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】第8日 シドニー五輪8日目の22日、柔道の篠原信一(旭化成)は男子100キロ超級決勝でフランスのドイエと対戦。開始後1分40秒、篠原はド・・・
1999 平成11年9月22日(水) 淡谷のり子さん、死去
平成3910日目 1999/09/22 この日のできごと(何の日) 【淡谷のり子さん】死去 「別れのブルース」などのヒットで、ブルースの女王と称され、歌謡界のご意見番として毒舌をふるった歌手の淡谷のり子さんが22日午前4・・・
1998 平成10年9月22日(火) 小渕恵三首相、米・クリントン大統領と会談
平成3545日目 1998/09/22 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】米・クリントン大統領と会談 小渕恵三首相は22日午前(日本時間23日未明)、クリントン米大統領とニューヨーク市内で就任後初の首脳会談を行・・・
1997 平成9年9月22日(月) 佐藤孝行総務庁長官、辞任
平成3180日目 1997/09/22 この日のできごと(何の日) 【佐藤孝行総務庁長官】辞任 佐藤孝行総務庁長官は22日午前、首相官邸で橋本龍太郎首相と会談し、国政混乱回避を理由に正式に辞表を提出、受理された。首相は後・・・
1996 平成8年9月22日(日) 台風17号、関東中心に被害
平成2815日目 1996/09/22 この日のできごと(何の日) 【台風17号】関東中心に被害 台風17号は22日、関東地方を暴風圏に巻き込んだ後、本州北部の太平洋側を北上した。東京・大手町では観測開始以来3位の降雨量・・・
1995 平成7年9月22日(金) 自民党第17代総裁に橋本龍太郎氏
平成2449日目 1995/09/22 この日のできごと(何の日) 【自民党】第17代総裁に橋本龍太郎氏 自民党総裁選挙は22日、投開票され、第17代総裁に橋本龍太郎通産相を選出した。橋本氏は304票で、87票の小泉純一・・・
1994 平成6年9月22日(木) 消費税5%へ引き上げ決定
平成2084日目 1994/09/22 この日のできごと(何の日) 【消費税】5%へ引き上げ決定 政府は22日、臨時閣議を開き、自民、社会、さきがけの与党3党首脳会議で決着した消費税率引き上げを柱とする「税制改革大綱」を・・・
1993 平成5年9月22日(水) ロシア最高議会、エリツィン大統領を解任
平成1719日目 1993/09/22 この日のできごと(何の日) 【ロシア最高議会】エリツィン大統領を解任 エリツィン・ロシア大統領が21日、対立する人民代議員大会と最高会議の解散を発表したことに対してハズブラートフ最・・・
1992 平成4年9月22日(火) 国連総会、ユーゴスラビアを「追放」
平成1354日目 1992/09/22 この日のできごと(何の日) 【国連総会】ユーゴスラビアを「追放」 国連総会は22日夜、ユーゴスラビア連邦(セルビアとモンテネグロで構成)による旧ユーゴの議席継承を拒否し、新規加盟を・・・
1991 平成3年9月22日(日) 大相撲秋場所千秋楽
平成988日目 1991/09/22 この日のできごと(何の日) 【大相撲秋場所千秋楽】琴錦関が初優勝 大相撲秋場所千秋楽(22日・両国国技館)平幕琴錦が13勝2敗で初優勝を飾った。前日までただ一人2敗の琴錦は、新入幕の・・・
1990 平成2年9月22日(土) 竹下登元首相、中国・江沢民総書記と会談
平成623日目 1990/09/22 この日のできごと(何の日) 【竹下登元首相】中国・江沢民総書記と会談 中国を訪問中の竹下元首相は22日午前、北京・中南海で、江沢民・中国共産党総書記と約1時間20分、会談した。 この・・・
1989 平成元年9月22日(金) 海部俊樹首相、保守安定の確立目指す
平成258日目 1989/09/22 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】保守安定の確立目指す 西側各国の保守党で作る国際民主同盟(IDU)第4回会議の党首会議は22日午前、都内のホテルで海部首相、サッチャー英首・・・