令和856日目 2021/09/02 この日のできごと(何の日) 【東京パラリンピック】第10日 東京パラリンピック第10日の2日、競泳決勝は男子50メートル自由形(運動機能障害S4)の鈴木孝幸(34)が銀メダルを獲得し・・・
「9月2日」の記事一覧
2020 令和2年9月2日(水) 自民党総裁選・菅義偉官房長官が出馬表明
令和491日目 2020/09/02 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】菅義偉官房長官が出馬表明 菅義偉官房長官(71)は2日夕、国会内で記者会見し、安倍首相の後継を決める自民党総裁選への立候補を正式に表明した・・・
2019 令和元年9月2日(月) 週刊ポスト、韓国特集で謝罪
令和125日目 2019/09/02 この日のできごと(何の日) 【週刊ポスト】韓国特集で謝罪 小学館が2日発売の週刊誌「週刊ポスト」で「韓国なんて要らない」などと題する特集を組み、同誌に連載を持つ作家らから「差別的だ」・・・
2018 平成30年9月2日(日) 西日本豪雨・広島県呉市で仮設住宅への入居開始
平成10830日目 2018/09/02 この日のできごと(何の日) 【西日本豪雨】広島県呉市で仮設住宅への入居開始 広島県呉市で2日、西日本豪雨被災者の応急仮設住宅への入居が始まった。同県では初めて。天応地区と安浦町地・・・
2017 平成29年9月2日(土) 世界柔道、ウルフ・アロン選手が金
平成10465日目 2017/09/02 この日のできごと(何の日) 【世界柔道】ウルフ・アロン選手が金 柔道の世界選手権第6日は2日、ブダペストで男女3階級が行われ、男子100キロ級で初出場のウルフ・アロン(東海大)が・・・
2016 平成28年9月2日(金) 民進党代表選・告示
平成10100日目 2016/09/02 この日のできごと(何の日) 【民進党代表選】告示 民進党代表選が2日告示され、蓮舫代表代行(48)、前原誠司元外相(54)、玉木雄一郎国対副委員長(47)の3人が立候補を届け出た・・・
2015 平成27年9月2日(水) 韓国・朴槿恵大統領、中国・習近平国家主席と会談
平成9734日目 2015/09/02 この日のできごと(何の日) 【韓国・朴槿恵大統領】中国・習近平国家主席と会談 韓国の朴槿恵大統領が2日、中国を訪問し、北京の人民大会堂で習近平国家主席と首脳会談を行った。韓国大統領・・・
2014 平成26年9月2日(火) 日本ハム・稲葉篤紀内野手、現役引退を表明
平成9369日目 2014/09/02 この日のできごと(何の日) 【日本ハム・稲葉篤紀内野手】現役引退を表明 プロ野球日本ハムの稲葉篤紀内野手(42)が2日、札幌ドームで記者会見し、プロ20年目の今季限りでの現役引退を・・・
2013 平成25年9月2日(月) この日のできごと(何の日)
平成9004日目 2013/09/02 【埼玉、千葉】突風で60人以上けが 2日午後2時5分ごろから2時半ごろにかけて、埼玉県越谷市と同県松伏町、千葉県野田市などで竜巻とみられる激しい突風があり、住宅の屋根が飛ばされたり・・・
2012 平成24年9月2日(日) この日のできごと(何の日)
平成8639日目 2012/09/02 【六本木クラブ襲撃事件】 2日午前3時40分ごろ、東京都港区六本木の雑居ビル2階の飲食店で、酒を飲んでいた男性が10人ぐらいの男に棒状のもので顔や頭などを殴られた。男性は病院に搬送・・・
2011 平成23年9月2日(金) この日のできごと(何の日)
平成8273日目 2011/09/02 【野田内閣】発足 野田佳彦新首相は2日午後、民主、国民新両党による野田連立内閣を発足させる。官房長官の藤村修氏は同日午前、17人の閣僚名簿を発表した。財務相に民主党の安住淳前国会対・・・
2010 平成22年9月2日(木) この日のできごと(何の日)
平成7908日目 2010/09/02 【この日の菅直人総理】 副大臣会議 平成22年9月2日、菅総理は総理大臣官邸で、第7回副大臣会議に出席しました。 菅総理は冒頭のあいさつで「いよいよこの政権3ヵ月が経過して、具体的・・・
2009 平成21年9月2日(水) この日のできごと(何の日)
平成7543日目 2009/09/02 【この日の麻生総理】 ティンレイ・ブータン首相との会談 平成21年9月2日、麻生総理は総理大臣官邸で、ブータン王国のジグミ・ティンレイ首相と会談を行いました。 会談の冒頭で、麻生総・・・
2008 平成20年9月2日(火) この日のできごと(何の日)
平成7178日目 2008/09/02 【この日の民主党】 国民の審判受けずして首相は続けられず 菅代行、すとう・神奈川7区総支部長と街宣で 菅直人代表代行は2日夕、横浜市港北区の日吉駅前で、すとう信彦・神奈川県第7区総・・・
2007 平成19年9月2日(日) この日のできごと(何の日)
平成6812日目 2007/09/02 【世界陸上女子マラソン】土佐礼子選手、銅メダル獲得 陸上の第11回世界選手権大阪大会は2日、大阪市の長居陸上競技場で9日間にわたる競技を終了し、閉会式を行って閉幕した。 注目の女子・・・
2006 平成18年9月2日(土) この日のできごと(何の日)
平成6447日目 2006/09/02 【この日の小泉総理】 「アフリカン・フェア」開会式 平成18年9月2日、小泉総理は東京・お台場で開催された「アフリカン・フェア」のオープニングセレモニーに出席しました。 このイベン・・・
2005 平成17年9月2日(金) この日のできごと(何の日)
平成6082日目 2005/09/02 【民主党・岡田克也代表】一人ひとりの国民を幸せのために政権交代を 岡田克也代表は2日、東京都の町田駅頭で、少子高齢化社会の現在、年金などの社会保障制度改革や子育て支援などの課題が重・・・
2004 平成16年9月2日(木) この日のできごと(何の日)
平成5717日目 2004/09/02 【小泉純一郎首相】北方領土を海上から視察 小泉純一郎首相は2日、北海道根室市の花咲港から海上保安庁の巡視船で出発し、北方領土の歯舞諸島と国後島を海上から視察した。歴代の首相では19・・・
2003 平成15年9月2日(火) JCO、臨界事故現場を公開
平成5351日目 2003/09/02 この日のできごと(何の日) 【 JCO】東海村臨界事故現場を報道陣に公開 国内原子力史上最悪の東海村臨界事故を起こしたジェー・シー・オー(JCO)は2日、事故があった茨城県東海村の・・・
2002 平成14年9月2日(月) 東京電力、トップ5人の総退陣を発表
平成4986日目 2002/09/02 この日のできごと(何の日) 【東京電力】トップ5人の総退陣を発表 東京電力は2日、原子力発電所トラブル隠し問題に同社の社員が直接関与していたのはほぼ間違いないことを確認、経営責任を・・・
2001 平成13年9月2日(日) サッカー・JOMO杯
平成4621日目 2001/09/02 この日のできごと(何の日) 【サッカー・JOMO杯】 サッカーのJOMOカップは2日、東京・国立競技場で行われ、Jリーグ所属の外国籍選手で編成された外国選手選抜が日本選手選抜に4−・・・
2000 平成12年9月2日(土) 三宅島・全島避難第一陣が離島
平成4256日目 2000/09/02 この日のできごと(何の日) 【三宅島】全島避難第一陣が離島 火山活動が続く伊豆諸島・三宅島では2日午後、行政命令による一般住民の島外避難第一陣として、284人が定期船で島を離れ、午・・・
1999 平成11年9月2日(木) 所沢ダイオキシン報道訴訟・農家362人がテレビ朝日を提訴
平成3890日目 1999/09/02 この日のできごと(何の日) 【所沢ダイオキシン報道訴訟】農家362人がテレビ朝日を提訴 埼玉県所沢市産野菜から高濃度のダイオキシンが検出されたとのテレビ朝日の報道で、ホウレンソウな・・・
1998 平成10年9月2日(水) フジテレビ・菊間千乃アナ、生放送中に転落
平成3525日目 1998/09/02 この日のできごと(何の日) 【フジテレビ・菊間千乃アナ】生放送中に転落 2日午前7時半ごろ、東京都足立区谷のビルで、避難器具の実演をしていたフジテレビのアナウンサー、菊間千乃さん(・・・
1997 平成9年9月2日(火) この日のできごと(何の日)
平成3160日目 1997/09/02 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト・石井一久投手】ノーヒットノーラン達成 ヤクルトの石井一久投手(23)が2日、横浜スタジアムで行われた横浜23回戦でプロ野球65人目(76度目・・・
1996 平成8年9月2日(月) 地下鉄サリン事件・松本被告らに7億9000万円の賠償命令
平成2795日目 1996/09/02 この日のできごと(何の日) 【地下鉄サリン事件】松本被告らに7億9000万円の賠償命令 地下鉄サリン事件の遺族や被害者計38人がオウム真理教の幹部15人に損害賠償を求めていた訴訟で・・・
1995 平成7年9月2日(土) 坂本弁護士一家失踪事件・遺棄現場を確定
平成2429日目 1995/09/02 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家失踪事件】遺棄現場を確定 横浜市の坂本弁護士一家事件で、警視庁と神奈川県警の合同捜査本部は2日、実行グループとされるオウム真理教「建設省・・・
1994 平成6年9月2日(金) 郵政省、テレビ朝日を厳重注意
平成2064日目 1994/09/02 この日のできごと(何の日) 【椿発言問題】郵政省、テレビ朝日を厳重注意 郵政省は2日、テレビ朝日の椿貞良・取締役報道局長(当時)の総選挙発言問題に関して社内調査報告書を提出した同社・・・
1993 平成5年9月2日(木) 台風13号・九州各地で厳戒態勢
平成1699日目 1993/09/02 この日のできごと(何の日) 【台風13号】九州各地で厳戒態勢 大型で非常に強い台風13号は2日夜、勢力を強めながら那覇市の西海上をゆっくりと北上している。さらに発達を続け、3日早朝・・・
1992 平成4年9月2日(水) ロシア・エリツィン大統領、北方領土に厳しい姿勢
平成1334日目 1992/09/02 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】北方領土に厳しい姿勢 渡辺美智雄外相は2日昼(日本時間同日夕)、クレムリンでエリツィン・ロシア大統領と約40分間会談した。大・・・
1991 平成3年9月2日(月) 英・メージャー首相、中国・李鵬首相と会談
平成968日目 1991/09/02 この日のできごと(何の日) 【英・メージャー首相】中国・李鵬首相と会談 メージャー英首相は2日午後、3日間の中国訪問のため北京に到着し、同日夕、人民大会堂で李鵬首相と会談した。一昨年・・・
1990 平成2年9月2日(日) 金丸信元副総理、中国・江沢民総書記と会談
平成603日目 1990/09/02 この日のできごと(何の日) 【金丸信元副総理】中国・江沢民総書記と会談 中国訪問中の金丸元副総理は2日午前11時(日本時間同)すぎから、北京の中南海で江沢民・共産党総書記と約1時間会・・・
1989 平成元年9月2日(土) ヤクルト・川崎憲次郎投手、プロ初勝利
平成238日目 1989/09/02 この日のできごと(何の日) 【ヤクルト・川崎憲次郎投手】プロ初勝利 ヤクルト3−1巨人◇2日◇東京ドーム ヤクルトの勝因は先発のルーキー川崎の好投だ。速球を主体に四回までは無安打に抑・・・