令和1257日目 2022/10/08 この日のできごと(何の日) 【クリミア大橋】火災、一部崩落 ロシアの国家テロ対策委員会は8日、2014年にウクライナから併合した南部クリミア半島とロシア本土を結ぶ物流の動脈クリミア・・・
「10月8日」の記事一覧
2021 令和3年10月8日(金) 岸田文雄首相、所信表明演説
令和892日目 2021/10/08 この日のできごと(何の日) 【この日の岸田文雄首相】 所信表明演説 岸田文雄首相は8日午後、就任後初めての所信表明演説を衆院本会議で行った。新型コロナウイルス感染症の対応に関し、司令・・・
2020 令和2年10月8日(木) 沖縄タイムス社、不正受給の社員2人を懲戒解雇
令和527日目 2020/10/08 この日のできごと(何の日) 【沖縄タイムス社】不正受給の社員2人を懲戒解雇 沖縄タイムス社(武富和彦代表取締役社長)は8日、新型コロナウイルス持続化給付金などの不正受給を認めた総務局・・・
2019 令和元年10月8日(火) 表現の不自由展、再開
令和161日目 2019/10/08 この日のできごと(何の日) 【表現の不自由展】再開 政治色の強い作品が物議を醸し、開幕3日で中止に追い込まれた「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示・・・
2018 平成30年10月8日(月) テニス・大坂なおみ選手、世界ランキング4位に
平成10866日目 2018/10/08 この日のできごと(何の日) 【テニス・大坂なおみ選手】世界ランキング4位に 女子テニスの大坂なおみ(20)=日清食品=が、8日付世界ランキングで前回の6位から自己最高の4位に浮上・・・
2017 平成29年10月8日(日) 体操・世界選手権最終日
平成10501日目 2017/10/08 【世界体操】村上茉愛選手、白井健三選手が金 体操の世界選手権最終日は8日、モントリオールで種目別決勝の後半5種目が行われ、女子床運動で村上茉愛(日体大)が14・233点をマークし・・・
2016 平成28年10月8日(土) 阿蘇山・中岳第1火口で爆発的噴火
平成10136日目 2016/10/08 この日のできごと(何の日) 【阿蘇山】中岳第1火口で爆発的噴火 8日午前1時46分ごろ、熊本県の阿蘇山・中岳第1火口で爆発的噴火が36年ぶりに発生した。1キロを超える広い範囲に噴・・・
2015 平成27年10月8日(木) 楽天・梨田昌孝監督、就任会見
平成9770日目 2015/10/08 この日のできごと(何の日) 【楽天・梨田昌孝監督】就任会見 楽天は8日、近鉄と日本ハムで監督を務めた梨田昌孝氏(62)が来季から監督に就任すると正式に発表した。3年契約で背番号は9・・・
2014 平成26年10月8日(水) 韓国・ソウル地検、産経新聞前ソウル支局長を在宅起訴
平成9405日目 2014/10/08 この日のできごと(何の日) 【韓国・ソウル地検】産経新聞前ソウル支局長を在宅起訴 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)が書いた朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐ・・・
2013 平成25年10月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成9040日目 2013/10/08 【APECの首脳会議】閉幕 インドネシアのバリ島で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議は8日、参加する21カ国・地域全てを統合するアジア太平洋自由貿易圏(FTAA・・・
2012 平成24年10月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成8675日目 2012/10/08 【京都大・山中伸弥教授】ノーベル医学生理学賞受賞決定 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、生物のあらゆる細胞に成長できて再生医療の実現につ・・・
2011 平成23年10月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成8309日目 2011/10/08 【この日の野田総理】 拉致被害者御家族との面会 平成23年10月8日、野田総理は総理大臣官邸で、拉致被害者御家族の方々と面会しました。《首相官邸》 野田佳彦首相は8日、北朝鮮による・・・
2010 平成22年10月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成7944日目 2010/10/08 【この日の菅直人総理】 尖閣ビデオ「非公開」 平成22年10月8日、菅総理は参議院本会議に出席しました。 本日の本会議では、昨日に引き続き、菅総理の所信表明演説に対する代表質問が行・・・
2009 平成21年10月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成7579日目 2009/10/08 【この日の鳩山総理】 税制調査会 鳩山由紀夫首相は8日、新政府税制調査会の初会合で、所得課税を柱とした税制の抜本見直しを諮問した。所得税の減税と給付金を組み合わせた「給付付き税額控・・・
2008 平成20年10月8日(水) この日のできごと(何の日)
平成7214日目 2008/10/08 【この日の麻生総理】 衆議院本会議 平成20年10月8日、麻生総理は衆議院本会議に出席しました。会議では、麻生内閣が提出した平成20年度補正予算に関する3案件の採決が行われ、賛成多・・・
2007 平成19年10月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成6848日目 2007/10/08 【舛添要一厚労相】年金記録問題で閣僚会議新設を示唆 舛添要一厚生労働相は8日夕、基礎年金番号に統合されていない記録約5000万件の照合、通知作業などについて「政府の総力を挙げて取り・・・
2006 平成18年10月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成6483日目 2006/10/08 【安倍晋三首相】中国・胡錦濤国家主席と会談 安倍晋三首相は8日、首相就任後の初めての外国訪問として中国を訪れ、北京の人民大会堂で胡錦濤国家主席と約1時間20分、会談した。これに先立・・・
2005 平成17年10月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成6118日目 2005/10/08 【民主党】鳩山幹事長を先頭に、神奈川で政策を訴える 8日、鳩山幹事長を先頭に、民主党の衆参国会議員が神奈川県で、小泉政権の政策と対比しつつ民主党の政策を訴えた。 午後一番、相鉄線海・・・
2004 平成16年10月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成5753日目 2004/10/08 【この日の小泉総理】 平成16年10月8日、この日の午前に行われたアジア欧州会合(ASEM)第5回首脳会合の開会式で小泉総理は、「連帯と連携の下でASEMの協力を拡大させることが必・・・
2003 平成15年10月8日(水) 日韓首脳会談
平成5387日目 2003/10/08 この日のできごと(何の日) 【日韓首脳会談】 小泉純一郎首相は8日午前、インドネシア・バリ島のホテルで韓国の盧武鉉大統領と首脳会談を行い、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議の早期・・・
2002 平成14年10月8日(火) 小柴昌俊教授にノーベル物理学賞
平成5022日目 2002/10/08 この日のできごと(何の日) 【ノーベル賞】小柴昌俊教授に物理学賞 スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、2002年のノーベル物理学賞を素粒子ニュートリノによる天文学を開拓した小柴・・・
2001 平成13年10月8日(月) 小泉純一郎首相、中国・江沢民国家主席と会談
平成4657日目 2001/10/08 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】中国・江沢民国家主席と会談 小泉純一郎首相は8日午後、中国・北京を訪問、朱鎔基首相、江沢民国家主席と相次いで会談した。会談で江主席は訪・・・
2000 平成12年10月8日(日) 鳥取県・震度5弱
平成4292日目 2000/10/08 この日のできごと(何の日) 【鳥取県】震度5弱 鳥取県西部地震から3日目の8日、同県西部などではこれまでで最大の余震が起き、被災地は再び緊張に包まれた。また地震後初めて雨が降り、二・・・
1999 平成11年10月8日(金) プロ野球・近鉄、新監督に梨田昌孝氏
平成3926日目 1999/10/08 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・近鉄】新監督に梨田昌孝氏 近鉄は8日、来季監督に梨田昌孝2軍監督(46)が就任することを発表した。9月30日に要請を受け、この日正式に受諾し・・・
1998 平成10年10月8日(木) プロ野球・横浜、38年ぶり2度目のリーグ優勝
平成3561日目 1998/10/08 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・横浜】38年ぶり2度目のリーグ優勝 前日に2位中日が負けてマジックナンバーを「1」としていた横浜が8日、阪神を4−3で破ってセ・リーグ優勝を・・・
1997 平成9年10月8日(水) 金正日氏、朝鮮労働党総書記に就任
平成3196日目 1997/10/08 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】金正日氏、朝鮮労働党総書記に就任 平壌放送などは8日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮労働党中央委員会と党中央軍事委員会の特別報道として・・・
1996 平成8年10月8日(火) 第41回衆院選公示
平成2831日目 1996/10/08 この日のできごと(何の日) 【第41回衆院選】公示 8日公示の第41回衆院選挙は午後5時に立候補届け出が締め切られ、21世紀への政権選択に向け、初の小選挙区比例代表並立制下で国民の・・・
1995 平成7年10月8日(日) 巨人・原辰徳内野手、引退セレモニー
平成2465日目 1995/10/08 この日のできごと(何の日) 【巨人・原辰徳内野手】引退セレモニー 今季限りでユニホームを脱ぐことを表明していたプロ野球、巨人の原辰徳内野手(37)の引退セレモニーが巨人の今季最終戦・・・
1994 平成6年10月8日(土) 大阪・愛知・岐阜リンチ殺人事件
平成2100日目 1994/10/08 この日のできごと(何の日) 【岐阜・長良川】河川敷に男性2遺体(大阪・愛知・岐阜リンチ殺人事件) 8日午前6時20分ごろ、岐阜県安八郡輪之内町、長良川右岸堤防道路下の河川敷で、若い・・・
1993 平成5年10月8日(金) 国連、南ア制裁を解除
平成1735日目 1993/10/08 この日のできごと(何の日) 【国連】南ア制裁を解除 国連総会は8日、アフリカ民族会議(ANC)のネルソン・マンデラ議長の要請を受け、南アフリカに対する経済制裁を31年ぶりに解除する・・・
1992 平成4年10月8日(木) 星稜・松井秀喜内野手、意中の球団は「阪神」
平成1370日目 1992/10/08 この日のできごと(何の日) 【星稜・松井秀喜内野手】意中の球団は「阪神」 高校野球を代表するスラッガー、星稜(石川)の松井秀喜内野手(18)は8日、プロ志望を表明するとともに、希望・・・
1991 平成3年10月8日(火) プロ野球・日本ハム、新監督に土橋正幸氏
平成1004日目 1991/10/08 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・日本ハム】新監督に土橋正幸氏 日本ハムの新監督に8日、元ヤクルト監督で東映(日本ハムの前身)OBの土橋正幸氏(55)の就任が決まった。 日本・・・
1990 平成2年10月8日(月) 自民党・金丸信元副総理、韓国・盧泰愚大統領と会談
平成639日目 1990/10/08 この日のできごと(何の日) 【自民党・金丸信元副総理】韓国・盧泰愚大統領と会談 金丸元副総理は8日、韓国を訪問し、ソウルの青瓦台(大統領官邸)で盧泰愚大統領と会談、先に朝鮮民主主義人・・・
1989 平成元年10月8日(日) 自民党・小沢一郎幹事長「過半数割れなら下野」
平成274日目 1989/10/08 この日のできごと(何の日) 【自民党・小沢一郎幹事長】「過半数割れなら下野」 自民党の小沢幹事長は8日、党本部で開かれた関東ブロック懇談会であいさつし「(次の総選挙で)万が一、自民が・・・