平成10136日目

2016/10/08

この日のできごと(何の日)

【阿蘇山】中岳第1火口で爆発的噴火

8日午前1時46分ごろ、熊本県の阿蘇山・中岳第1火口で爆発的噴火が36年ぶりに発生した。1キロを超える広い範囲に噴石が飛散した可能性がある。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ、火口から2キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼び掛けた。

兵庫県・淡路島の一部まで10県120以上の市町村に火山灰が降るとの予報を出し、熊本、大分両県と香川、愛媛、高知の九州以外の3県で降灰を確認した。

阿蘇山で爆発的噴火が起きたのは1980年1月26日以来。噴煙が高さ1万1千メートルにまで達したことが気象衛星で観測された。《西日本新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【安倍晋三首相】岩手の豪雨被災地を視察

10月8日のできごと(何の日)
https://www.kantei.go.jp/

安倍晋三首相は8日、岩手県岩泉町を訪れ、台風10号による豪雨被害の状況を視察した。この後「あらためて被害の甚大さを実感した。安心して暮らせる生活を取り戻せるように全力を挙げなければならない」と述べ、応急仮設住宅の建設など被災者の生活再建に取り組む考えを強調した。

首相は自衛隊機で岩手県の花巻空港に到着し、陸路で岩泉町に入った。記録的な豪雨によって9人の入所者が犠牲となった高齢者グループホーム「楽ん楽ん」では、設置された献花台で手を合わせて黙とうした。《共同通信》

【民進党・馬淵澄夫選対委員長】二重国籍の国会議員は十数人

民進党の馬淵澄夫選対委員長は8日、奈良市での会合で、二重国籍状態にある国会議員について「今国会内で十数人いるようだ」と述べた。ただし、個人名や所属政党、どのようにしてそれが分かったかなどには言及しなかった。

二重国籍問題をめぐっては、同党の蓮舫代表が9月の党代表選の最中まで台湾籍を持ち続けていたことが発覚。その後、自民党の小野田紀美参院議員に米国籍が残っていることも判明している。《産経新聞》

【東京都・小池百合子知事】小笠原村訪問

東京都小笠原村を訪れた小池百合子知事は8日、本土と小笠原諸島を結ぶ定期航空路案の滑走路候補地の一つ、父島西部の洲崎地区を視察した。

世界自然遺産に登録された周辺環境との調和などについて都の職員らから説明を受けた知事は、報道陣の取材に対し、救急患者の搬送に不安がある現状に触れ「島で暮らす人たちの命を守るという観点は大切。自然を保つことを考えながら、答えを出していきたい」と話した。

小笠原諸島は都心から約1千キロ南にあり、原則定期船しかないことから、都は洲崎地区の滑走路整備など三つの案を基本に、定期航空路の開設を検討している。《共同通信》



10月8日 その日のできごと(何の日)