令和1250日目 2022/10/01 この日のできごと(何の日) 【アントニオ猪木さん】死去 「燃える闘魂」のキャッチフレーズで昭和、平成のプロレスブームをけん引し、参院議員も務めたアントニオ猪木さんが1日午前7時40・・・
「10月1日」の記事一覧
2021 令和3年10月1日(金) 新幹線・E4系、引退
令和885日目 2021/10/01 この日のできごと(何の日) 【新幹線・E4系】引退 上越新幹線を走る日本唯一のオール2階建て新幹線車両「E4系」が1日、定期列車としてのラストランを迎え、運行開始から24年の歴史に幕・・・
2020 令和2年10月1日(木) 東京証券取引所・終日売買停止
令和520日目 2020/10/01 この日のできごと(何の日) 【東京証券取引所】終日売買停止 日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所は1日、株式全銘柄の売買を終日停止した。取引を終日停止するのは初めてで、世・・・
2019 令和元年10月1日(火) 消費税10%に
令和154日目 2019/10/01 この日のできごと(何の日) 【消費税】10%に 政府は1日、消費税率を8%から10%に引き上げた。今回の増税では、外食や酒類を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率制度や、キ・・・
2018 平成30年10月1日(月) 京都大・本庶佑特別教授にノーベル医学生理学賞
平成10859日目 2018/10/01 この日のできごと(何の日) 【京都大・本庶佑特別教授】ノーベル医学生理学賞受賞決定 スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学生理学賞を、体内で異物を攻撃す・・・
2017 平成29年10月1日(日) ラスベガス銃乱射事件
平成10494日目 2017/10/01 この日のできごと(何の日) 【ラスベガス銃乱射事件】 米西部ネバダ州ラスベガス中心部で1日深夜(日本時間2日午後)、男が銃を乱射する事件があり、少なくとも58人が死亡、515人以・・・
2016 平成28年10月1日(土) 先代九重親方、お別れの会
平成10129日目 2016/10/01 この日のできごと(何の日) 【先代九重親方】お別れの会 大相撲の元横綱・千代の富士で7月31日に61歳で亡くなった先代九重親方のお別れの会が1日、東京・両国国技館で行われ、日馬富・・・
2015 平成27年10月1日(木) 大阪市・橋下徹市長、「おおさか維新の会」結党を表明
平成9763日目 2015/10/01 この日のできごと(何の日) 【大阪市・橋下徹市長】「おおさか維新の会」結党を表明 維新の党を離党した大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は1日、大阪市内で記者会見を行い、新たに国政政党・・・
2014 平成26年10月1日(水) 東海道新幹線・開業から50年
平成9398日目 2014/10/01 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線】開業から50年 東京-新大阪をつなぐ東海道新幹線が1日、開業から50年を迎えた。JR東京駅では記念出発式が行われ、関係者や鉄道ファンらの・・・
2013 平成25年10月1日(火) この日のできごと(何の日)
平成9033日目 2013/10/01 【この日の安倍総理】 消費増税「経済再生と財政再建の両立」 政府は1日の閣議で、2014年4月の消費税率8%への引き上げを決定した。安倍晋三首相は記者会見で、増税に備えて企業向け減・・・
2012 平成24年10月1日(月) この日のできごと(何の日)
平成8668日目 2012/10/01 【野田第3次改造内閣】発足 野田佳彦首相は1日午後、首相官邸で記者会見し、同日発足する第3次改造内閣の閣僚名簿を発表した。民主党の城島光力前国会対策委員長を財務相、前原誠司前政調会・・・
2011 平成23年10月1日(土) この日のできごと(何の日)
平成8302日目 2011/10/01 【スパリゾートハワイアンズ】営業再開 東日本大震災の影響で休業していた福島県いわき市の温泉施設スパリゾートハワイアンズが1日、約200日ぶりに営業を再開した。入場口では、ダンスチー・・・
2010 平成22年10月1日(金) この日のできごと(何の日)
平成7937日目 2010/10/01 【この日の菅直人総理】 所信表明演説 平成22年10月1日、菅総理は衆議院・参議院の本会議で所信表明演説を行いました。《首相官邸》 菅直人首相は1日午後の衆院本会議で、所信表明演説・・・
2009 平成21年10月1日(木) この日のできごと(何の日)
平成7572日目 2009/10/01 【この日の鳩山総理】 新型インフルエンザ対策本部会合 平成21年10月1日、鳩山総理は、我が国における新型インフルエンザの感染者が増加を続け、すでに本格的な流行期に入っており、また・・・
2008 平成20年10月1日(水) この日のできごと(何の日)
平成7207日目 2008/10/01 【大阪・個室ビデオ店放火事件】 1日午前3時ごろ、大阪市浪速区難波中3丁目の7階建て雑居ビル「檜ビル」1階にある個室ビデオ店「試写室キャッツなんば店」付近から出火。大阪市消防局によ・・・
2007 平成19年10月1日(月) この日のできごと(何の日)
平成6841日目 2007/10/01 【この日の福田総理】 所信表明演説 福田康夫首相は1日午後、衆参両院の本会議で就任後初の所信表明演説を行い、参院での与野党逆転を踏まえ「野党と誠意をもって話し合いながら国政を進めて・・・
2006 平成18年10月1日(日) この日のできごと(何の日)
平成6476日目 2006/10/01 【この日の民主党】 菅代行、鳩山幹事長、神奈川・厚木で「政治とは生活」と訴え演説 党は1日、小田急線本厚木駅近くの厚木公園で街頭演説会を開催。菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長はじめ・・・
2005 平成17年10月1日(土) この日のできごと(何の日)
平成6111日目 2005/10/01 【インドネシア・バリ島】同時爆破テロ インドネシアの観光地バリ島で1日夜、海沿いの2ヶ所で同時爆弾テロがあり、AP通信によると、少なくとも22人が死亡、約50人が負傷した。インドネ・・・
2004 平成16年10月1日(金) この日のできごと(何の日)
平成5746日目 2004/10/01 【マリナーズ・イチロー外野手】大リーグ年間最多安打記録達成 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(30)は1日、本拠地シアトルでのレンジャーズ戦で3安打を放って今季259安打とし・・・
2003 平成15年10月1日(水) 東海道新幹線・品川駅開業
平成5380日目 2003/10/01 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線・品川駅】開業 東海道新幹線品川駅が1日開業した。JR東海、西日本はダイヤ改正で「のぞみ」を大増発するとともに、料金値下げや自由席新設など・・・
2002 平成14年10月1日(火) 北朝鮮による日本人拉致事件・政府調査団が帰国
平成5015日目 2002/10/01 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】政府調査団が帰国 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致事件調査のため平壌入りしていた政府調査団(団長・斎木昭隆・・・
2001 平成13年10月1日(月) 巨人・長嶋茂雄監督、最終戦
平成4650日目 2001/10/01 この日のできごと(何の日) 【巨人・長嶋茂雄監督】最終戦 今季限りで退任するプロ野球巨人の長嶋茂雄監督(65)が1日、同チームの今季最終戦となった阪神28回戦が行われた甲子園球場で・・・
2000 平成12年10月1日(日) シドニー五輪閉幕
平成4285日目 2000/10/01 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】閉幕 20世紀最後のスポーツの祭典となった第27回夏季オリンピック・シドニー大会は1日夜、当地の五輪スタジアムで閉会式を行い、28競技・・・・
1999 平成11年10月1日(金) 石川県金沢市「主計町」復活
平成3919日目 1999/10/01 この日のできごと(何の日) 【石川県金沢市】「主計町」復活 金沢市主計町(30世帯)が1日、旧町名としては全国で初めて復活した。昭和45年の住居表示整備で尾張町2丁目に変更されて以・・・
1998 平成10年10月1日(木) 故・黒澤明監督、国民栄誉賞受賞
平成3554日目 1998/10/01 この日のできごと(何の日) 【故・黒澤明監督】国民栄誉賞受賞 映画監督の故黒澤明氏の国民栄誉賞授賞式が1日、首相官邸で行われ、小渕恵三首相が長男久雄氏ら遺族に記念品や有田焼の花瓶な・・・
1997 平成9年10月1日(水) 北陸新幹線・高崎〜長野開業
平成3189日目 1997/10/01 この日のできごと(何の日) 【北陸新幹線】高崎〜長野開業 長野(北陸)新幹線「あさま」が1日、営業運転を始めた。東京ー長野間は最速のノンストップの列車で1時間19分。これまでの特急・・・
1996 平成8年10月1日(火) パーフェクTV放送開始
平成2824日目 1996/10/01 この日のできごと(何の日) 【パーフェクTV】放送開始 通信衛星(CS)を使う日本初のデジタル放送「パーフェクTV」が1日午前、テレビ57チャンネル、ラジオ4チャンネルで本放送を開・・・
1995 平成7年10月1日(日) 巨人・原辰徳内野手、現役引退を表明
平成2458日目 1995/10/01 この日のできごと(何の日) 【巨人・原辰徳内野手】現役引退を表明 巨人の原辰徳内野手(37)は1日、神宮球場でのヤクルト最終戦を前に今季限りで15年間の現役生活にピリオドを打つこと・・・
1994 平成6年10月1日(土) 東海道新幹線開業30周年
平成2093日目 1994/10/01 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線】開業30周年 昭和39年、東京オリンピックに合わせて開業した東海道新幹線が1日でちょうど30周年を迎え、記念の出発式がJR東京、新大阪の・・・
1993 平成5年10月1日(金) IAEA、北朝鮮に核査察受け入れを要求
平成1728日目 1993/10/01 この日のできごと(何の日) 【IAEA】北朝鮮に核査察受け入れを要求 国際原子力機関(IAEA)総会は最終日の1日、核査察拒否を続ける朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対し、憂慮を・・・
1992 平成4年10月1日(木) ダイエー・門田博光選手、プロ生活に幕
平成1363日目 1992/10/01 この日のできごと(何の日) 【ダイエー・門田博光選手】プロ生活に幕 近鉄0-1ダイエー◇1日◇平和台 門田のラストスイングは、23年間のプロ野球人生でこだわり続けたフルスイングだっ・・・
1991 平成3年10月1日(火) 日本ハム・近藤貞雄監督、勇退表明
平成997日目 1991/10/01 この日のできごと(何の日) 【日本ハム・近藤貞雄監督】勇退表明 日本ハムの近藤貞雄監督は1日、東京ドームで行われた近鉄との本拠地最終戦終了後、今季限りで勇退することを表明した。 2日・・・
1990 平成2年10月1日(月) 海部俊樹首相「(北朝鮮との国交正常化の)窓口を開きたい」
平成632日目 1990/10/01 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】「(北朝鮮との国交正常化の)窓口を開きたい」 海部首相は1日午後(日本時間2日朝)、ニューヨークの日本協会で内外記者団と会見し、日朝、日米・・・
1989 平成元年10月1日(日) 参院茨城補選
平成267日目 1989/10/01 この日のできごと(何の日) 【参院茨城補選】自民・野村五男氏が初当選 岩上二郎氏(自民)の死去に伴う参院茨城選挙区補欠選挙は1日投票、即日開票の結果、自民党公認で新人の前県議、野村五・・・